ブログ記事1,633件
~自己紹介~13年ぶりに出産をする高齢出産ママです夫と高校生と中学生の娘がいます妊娠、出産の事日々の生活の事など…思いのまま書いていきますどうぞよろしくお願いいたします今日は私の41歳の誕生日なんですが今朝、下の娘が動画のプレゼントをしてくれました今時っぽいよねTikTok?YouTube?で流行ってる踊ってみた動画らしくて娘が踊るとめっちゃ笑えてまだつわりがあって体調もメンタルも低下してるのにその時は不思議と元気になれるよね夜は
こんばんは!一昨日のこと。息子と2人で公園に行きました。ボール遊び、シャボン玉、砂場、ブランコ、滑り台など1時間遊んだので「もうすぐ帰るよ」「そろそろお片付けだよ」と声をかけました。そうしたら、息子は「嫌だ嫌だ!まだ遊びたいの!」と言いながらダッシュして公園の外に出てしまいましたしかも、車がビュンビュン通る道路に向かって走る走る。私は高校の部活以来のスピードで猛ダッシュしながら「待って!待って!だめ!ストップ!」と叫びながら追いかけます。走る〜走る〜俺〜た
桜が満開でしたね!妊娠7か月の真ん中あたりでマタニティフォトを撮ってきました↓下スクロールでマタニティフォト2枚載せています。苦手な方、不快感のある方は閲覧をお控えください。スタジオアリスで撮ってきました!マタニティフォトって巷では色々言われていますが、私たち夫婦は授かるのに時間がかかったため、「せっかくだから撮りたいね。」ということで。お家で撮ることも考えましたが、セルフで「さあやるぞ!」というテ
昨日は昼食後に血糖値130でしたが、あとはよかったです!ちょっとわかってきたかもやっぱ玄米を昼夜に150g食べると上がる昼と夜の間に補食をとるよう言われていますが、ここまでやってみて、朝昼の間にも補食をとったほうがいいと思うんだけどなあこれは次回要相談かも~~今日はマタニティピラティスで「体の使い方がよくなってきましたね」と褒められてるんるんそしてピラティス中にもポコポコと動くマイペースななっちゃん(胎児ネーム)笑ピラティス中少し笑えてきました最近運動
昨日の食前食後血糖値もクリアできました〜ちょっとわかってきたかも!今晩は体の調子が今ひとつで結局食後の運動はできませんでしたが、それでも許容範囲の値でホッとしています一日の基本スケジュールなんだか最近、血糖値測るために生活リズムが整ってきたので、まとめようかと。7時半ごろ起床起きてすぐ体重計に乗り、白湯を飲む。朝ごはんの準備をする。8時ごろ朝食血糖値測ってから朝ドラ見ながら朝食あんぱん、面白いです〜朝ドラ見ながら食べるとめちゃゆっくり噛みながら食べるからち
なんだか最近はなっちゃん(胎児ネーム)の蹴りが少ないかも・・・ぽこぽこはずっとしているのですがもう少し思い切り蹴ってほしい!なんて思う今日この頃です笑本日の食事と血糖値朝食前血糖81玄米150gでつくったおにぎり(肉そぼろ少々入れて)納豆恵ヨーグルト70g卵1個で作った卵焼き減塩味噌汁トマトジュース食後にアーモンドブリーズを100ml程度入れたデカフェ計503kcal食後血糖87昼食前血糖78玄米120
今日は風が強くて寒かったですね!昨日から続けて2日目の血糖測定!だいぶ慣れてきました。そして、今日は時間に余裕があったので管理栄養士さんの言っていた時間通りに食事ができました。本日の食事と血糖値朝食前血糖84玄米150g納豆恵ヨーグルト100g卵1個で作った卵焼きゆでブロッコリー計543kcal食後血糖94昼食前血糖80玄米150g野菜炒め薄切り豚ロースの生姜焼き100g味噌汁計643kcal
思ったよりも厳しかった…今日は管理栄養士さんからの栄養指導がありました!いやーーー「管理」だもんね。そうよね。とりあえず決められたこと食事の時間は朝8時昼12時間食15時夜18時半1日総カロリーは1800kcal炭水化物は225g~270gこれまで置き換えていたロウカット玄米では炭水化物量が、最低ラインである225gにとどかないため、玄米にすること。ここまではふんふんと聞いていたのですが、問題はここからですよ。思
総合病院の糖尿病内科へ昨日の妊娠糖尿病再検査で紹介状を書いてもらったので、今日は総合病院の糖尿病内科へ行ってきました総合病院はあれですねカフェにレストランが多く併設されていて無駄に誘惑が多いですねお医者さんから言われたこと「そこまで数値が高い訳ではないから、食事療法で経過を見ていきましょう」と言われて少しほっとしました。私がもともと肥満なわけではないから、妊娠後期にかけて本来なら一日+250kcalほど摂取して良いのですが、後期こそ血糖が上
今日は仕事納め。だいぶ早めではありますが、有給や制度をつかって早めの産休に入らせてもらうことに。これまでも色々な配慮をしてもらいながらできる限り…という感じでしたが、ここからやっと予定に追われずゆっくりできる色々な人に支えられてここまでこれたことに改めて感謝ですでも今日は最後ということで忙しく、立ち歩きが多かったため、ぐっったりたまにお腹がいたむ、、、胎動はあるので大丈夫だと思うけど。腰痛があまりないのは、体力がついてきたからかな。お昼もあまりしっかり食べれ
いよいよ100日…!!感慨深いものがありますここまで長かったような短かったような…長かったわ。あと100日はどんな感覚ですぎていくんだろう。気持ち的には「まだあと3か月以上あるのか~」とも思いつつ。でも、貴重なこの期間を一日一日大切に過ごしていきたいと思います。そんな今日ですが、旦那にブチ切れるというおいおい……白目いやね、食事制限のストレスがなかなかなのですよ。生ものNG、レバーやカフェイン控えて、アルコールNGというのもなかなか慣れ
産後の友人から、「乳腺炎になっちゃって~」という話を聞いていたので、気にしていたおっぱいケア友人の乳腺炎がなかなかしんどそうだったものですから、いまのうちにケアができないものか…そして、できれば母乳で育てたいという思いもあり、色々な本を調べてこの本に出会いました。ミルキーママの妊娠中からはじめるおっぱいケア:自分でできる痛くない授乳のコツAmazon(アマゾン)こちら、タイトルの通り妊娠中からのおっぱいのケアについて具体的に書かれて
着れる服が日に日になくなってきている……冬はニットなど、トップスはまだゆとりをもって着れるものが多くて、なんとかなっていたんですけどね~ボトムスは締め付けが嫌でマタニティものを5か月ごろから着ていましたが。春夏は体のラインを見せる服なども多く、これはそろそろトップスも限界だということで、マタニティウェア春夏買いましたあ私はもっぱらネットショッピング派よく見ているのは「ANGELIEBE(エンジェリーベ)」マタニティウェア・授乳服通販|エ
いやほんとうにでかいんですよ。皆さんがとてもスレンダーに見えるぐらい、一番膨らんでいる…なんでかなあやっぱりちょっと肥え過ぎなのかしら…私もお子も。でも体重曲線にはのっているし…お腹の中の赤ちゃんが縦に入っているとあまり膨らまないとか聞いたことありますが…うちの子どうやって入ってるんや??やっぱり2週間分大きいと言われているから?でも2か月すすんでいる人よりでかいで??と、ちょっと心配してはいるのですが、ネットで調べると、お腹が大きい人は骨盤
梅の花が見頃になってきましたね近くの緑地公園でも梅まつりがやっておりました。これは先週の写真。先週はどれも6〜8分咲きぐらいだったから、そろそろかなあ。ここのところの雨で流れちゃったかなあ…。「来年はなっちゃん(胎児ネーム)と一緒に観に行きたいね」と言いながら母とぐるっと散歩しました。春を感じますね。出産まであと一つ、季節を巡りたいと思います胎動について今日から25週です!最近は一週一週巡るたびにホッとしています。。まだまだお腹で元気に育ってほしい。そして、最近うすうす
以前にも書いたことがありますが、池川明先生をご存じでしょうか?胎内記憶の第一人者の方だそうです。妊娠したとき、最初は陣痛の怖さから「無痛分娩にしようかな」と考えていたのですが、この本を読んで考えが変わりました。子どもはあなたに大切なことを伝えるために生まれてきた。(青春文庫)Amazon(アマゾン)赤ちゃんは空からお母さんを選んでお腹の中に入ってくるそうです。赤ちゃんがもつ胎内記憶の話死産を選んだ赤ちゃんの話詳しくは書けませんが、読んでいたら
こんばんは🌙今日で25w5d出産予定日まで残り100日になりましたーということで今日はずっとやってみたかったリングアートの写真を撮ってみました\出産予定日まで残り100日/お腹出すのは冷やしたくない&毛が…←ということでレギンスの上からエコー写真はうちのベビは全然お顔見せてくれてないので、懐かしの16wの写真にしましたそして結婚式で使ったブーケと婚約指輪を久々にひっぱり出しました〜ぽっこり感出すの難しくて変なポーズで頑張って撮りましたwwいや〜いつも週数で数え
今日は旦那が早くに帰ってきたので、百貨店まで少しお出かけワコールに、マタニティパジャマを見に行きました。これから使うことを考えると春夏両方使えるものがいいなあ。でも夏は半袖派なんだけど春は寒いし…と思っていたらちょうどよいパジャマが!!中に半袖を着て、上に羽織る長袖!写真には載せられませんでしたが、ズボン付き!!授乳口もついているので、産後も長く使える!!という理想のパジャマがあり、旦那に奮発してもらいました長く使おうと思います。そして、丁
昨日あれだけ言っていた妊娠糖尿病ですが、(詳しくはここ↓)『7か月健診!まさかの…』今日は7か月健診の日でした。前回の健診で「逆子っぽいね~。まだ大丈夫だけど。」と言われていたので、2日前辺りからなっちゃん(胎児ネーム)には「反対向いて…ameblo.jpいろいろ悩んだ末、再検査はやっぱり2週間後の健診に合わせることにしました。とりあえず自分なりに食生活を見直してみようかなと。とはいっても正解が分からないんですけどねとりあえず分食?してみようと思います。
今日は7か月健診の日でした。前回の健診で「逆子っぽいね~。まだ大丈夫だけど。」と言われていたので、2日前辺りからなっちゃん(胎児ネーム)には「反対向いてるっぽいですよ~。足をこっちに(お腹の上側をつついて)向けるんだ~~」なんて伝えつつ気のせいかもしれませんが、昨日までは腹部の下の方を蹴ってる感覚だったのが、今朝から上の方を蹴っているような…健診でも「正位置にいるよ。」と言ってもらえました!声掛け効果かな!?なっちゃんありがとう!そして相
どうもどうも今週末でついに100日をきるまで成長してくれています最近はお腹の張りをよく感じるのと便秘すぎて具合悪い。。。150cmの身長なので隙間があまり無く気持ち悪いなと思って胸下の辺りをさすっても効果無く、もしかしてと思い胸の少し上あたりを撫でると楽になるようになりましたすべての臓器があがってきて腸がつぶれてそりゃ毎日体調不良にもなる。先週末4週間ぶりの検診に行き糖負荷検査とスクリーニング検査をしました心臓の検査と糖負荷の検査結果は2週間後の健診で結果がわかるみた
こんばんわ第三子妊娠7ヶ月目に突入しました(気づいたら突入していました感)安定期まで本当に長くて長くて初めての悪阻でキツかったし・・・本当に長かったでも今年に入ったくらいからかな?子供達の学校やら幼稚園やらで慌ただしく過ごしていたからかあっというまに7か月でしたよそこまでは長かったのになーってなってる次第なんです7ヶ月目の変化といえば2人目まではお腹が目立たなかった私なのですが今回はお腹が大きく大きく本当に大きいので
こんにちは〜あややんです昨日から息子の胃腸炎が移り私は死んでいます、、、昨日は明け方に、ん?気持ち悪い、、てなり我慢して寝てたけど無理でトイレ行って嘔吐その後同時に下痢嘔吐&下痢は5〜6回くらいかなぁ、、出し切ったら次は39度超えまで上がり、、超しんどかった、、、、、解熱剤飲みましたと言ってもピークは昨日で今日は熱も下がり落ち着きました若干胃のムカムカが残ってて食欲が全然ないです、、気持ちは食べたいけど胃が受け付けてない感じ、、辛い昨日からグリーンダカラの
【つわりはアレルギー⁉️】2人目妊娠中の7ヶ月妊婦さん後期に入ってもつわりが出てきたそうでした。初期でも激しいツワリで歯磨きも出来ずに安定期に入ってからむし歯🦷にも悩まれる日々😭さらに2月に入ってからは花粉症も重なりお辛いようで今回メニュー化できました嗅覚反応分析でのグラフではまさにつわりと花粉症のアレルギー反応が出ておりました😭 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄嗅覚反応分析的にはつわりはアレルギー反応だそうです
こんにちは妊娠7ヶ月妊婦ですここ数日夜中に3回くらい起きちゃうんですが妊婦の皆様どうですか??元々お手洗い1回くらい起きることはあってもすぐ眠れたしいまは一回起きると結構寝つきが悪くて…あとはちょっとした物音で目が覚めてしまったりします。神経が過敏になってるのか眠りが浅いのか…でも不思議と朝になるとぐんと眠れる時間があるんです臨月になるとお腹が苦しくて眠れなくなるとか、赤ちゃん産まれてからのリズムに慣れるためにそういうリズムになるとか聴きますが…まだ7ヶ月な
今日は阪神淡路大震災から30年です。当時妊娠7か月だった私。妊婦さんが水もないとか寒くてとかそんなニュースを見るたびに心が痛くなっていました。平成七年は3月に地下鉄サリン事件があったりと前半は大変な年でもありました。娘も生まれた途端に死にそうになったりと大変だったなぁ・・・。(今は元気ですけどね)忘れないようにしないとですね。自然災害は本当にいつおきるかわかりませんから。喉元過ぎれば熱さを忘れる今ばかり見ないで未来ばかり見
❌1を経て再婚💞双子と豆柴のママいろはです会社員の夫とフリーライターの私で世帯年収は300万円台後半💲コスパ最重視のライフスタイルを夫婦で協力して確立しつつドタバタながらも楽しんでいます♪コスパ⭕情報をこちらで共有します趣味は、温泉、ファッション、美容️…たまにそんなネタも投稿予定ですおはようございます!いろはです🌙妊婦さんのほっこりエピソードをお話しします!(о´∀`о)2歳双子のはるとゆきを妊娠していた時を
現在41歳第1子妊娠7ヶ月の凌です。過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、初めての移植にて妊娠🤰2025年3月出産予定恐らく最後であろうマタニティ生活を可能な限り楽しんで自分らしく過ごし夫婦仲良く👩❤️👨健康に💪安産を目標としますこんにちはお読みいただきありがとうございます産院
現在41歳第1子妊娠7ヶ月の凌です。過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、初めての移植にて妊娠🤰2025年3月出産予定恐らく最後であろうマタニティ生活を可能な限り楽しんで自分らしく過ごし夫婦仲良く👩❤️👨健康に💪安産を目標とします👶こんにちは🤍お読みいただき、ありがとうございます
おはようございます今日は"くじくじ"と、妊娠してから初のちゃんとしたお出かけに向かっております妊娠初期から中期の頭は、つわりとマイナートラブルに苦しめられて、佐々木かい『壮絶だった妊娠初期のつわりとマイナートラブルについて』今回は、私がこの夏に経験した妊娠初期の壮絶なつわり➕マイナートラブルについて書いていきたいと思います。私は、妊娠検査薬で妊娠が確認できる前の妊娠3週頃から体の…ameblo.jpこんな感じでした泣外に出たり人と会ったりすることすらできない日々を過ごしていた