ブログ記事771件
私と同じような境遇に出会われた方、妊娠中でこのブログに出会って頂いた方、ここまでお読みくださりありがとうございます。どんなに妊娠中の生活を気をつけていようが、妊娠高血圧になる方はなるし、逆に毎回なるとも限りません。その時の運かなとも思います。私は今回たまたまなってしまいましたが、終わってしまえばいい経験だったなと感じています。入院生活は長かったですし、コロナ禍で面会不可、日々綱渡り状態だったのでメンタルはボロボロでした。いつまで頑張ればいいの?もう赤ちゃん出して欲しい。妊娠を終わらせたい
妊娠高血圧腎症とアスピリン妊娠高血圧症候群とは?妊娠高血圧症候群|公益社団法人日本産科婦人科学会(jsog.or.jp)妊娠時に高血圧を発症した場合、妊娠高血圧症候群といいます。妊娠前から高血圧を認める場合、もしくは妊娠20週までに高血圧を認める場合を高血圧合併妊娠と呼びます。妊娠20週以降に高血圧のみ発症する場合は妊娠高血圧症、高血圧と蛋白尿を認める場合は妊娠高血圧腎症と分類されます。2018年からは蛋白尿を認めなくても肝機能障害、腎機能障害、神経障害、血液凝固障害や赤ちゃんの発
実は、ブログが18日から更新されていなかったのは、、、産まれた??って思ってくれていましたか?(^-^)19日(金)に、週一回の検診日で、妊娠浮腫と診断され、血液検査を行いました。①1週間で体重が3キロも増えてしまったこと。②足だけでなく、太腿も浮腫んでいる。③尿蛋白がおりてしまっている。以上、3点から、通常の妊婦検診ではできない(自費になる)血液検査を行うことになりました。血液検査の結果がでるのが、22日(月)にしか出ないから、とりあえず、週末は家に帰っていいよ。
現在41歳第一子を出産いたしました凌です🥰過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で重い腰を上げてようやく体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、たった一つだけできた受精卵を初めての移植後妊娠、無事に出産できました🤰✨こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます産後2日目いよいよ母子同室開始‼︎というわけで母子同室教室に呼ば
現在41歳第一子を出産いたしました凌です🥰過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で重い腰を上げてようやく体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、たった一つだけできた受精卵を初めての移植後妊娠、無事に出産できました🤰✨こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます3月某日(37w6d)帝王切開にて49.5センチ2,862g
現在37歳の会社員です32歳でチョコレート嚢胞摘出手術不妊治療を経て34歳で第一子出産現在第二子妊娠中で妊娠高血圧症をメインに記録します第一子体外受精新鮮初期胚移植で妊娠(グレード不明)高血圧合併妊娠で31wより血圧が150を超え、妊娠高血圧腎症の診断で32wでMFICUに入院36w6dに緊急帝王切開約2300gで出産第二子第一子の凍結胚を移植①5日目3CB→陰性②6日目4CB→陽性妊娠高血圧腎症既往歴ありのため大学病院に通院中妊娠9wで血圧が150
現在41歳第一子を出産いたしました凌です🥰過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で重い腰を上げてようやく体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、たった一つだけできた受精卵を初めての移植後妊娠、無事に出産できました🤰✨こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます帝王切開後薬が切れると痛い時もあるものの4日目くらいから普段の
5月11日29週4日入院初日3度目の入院。3度目ともなると、病棟の勝手もだんだん分かってくる。今回も24時間蓄尿、飲水チェック、体重測定(毎朝)が開始された。NST中も双子はくっついたり離れたり、まーよく動くので、途中何度かモニターを装着し直した。双子の位置がよく変わるので、心音確認も探すのが大変そうだった。先生からは、「あまり動き回ると血圧も上がってしまうので、なるべく安静に、とりあえずゆっくり過ごして週数を稼ぎましょう」と話があった。5月12日29週5日朝の拡張期血圧(下の
みなさん、こんばんは。更新できる=今日も陣痛きませんでした・・・午前中は、余裕ぶって、「点滴しながら、編み物中~」なんて、友達にLINEしてたんですが、だんだんまた腕が液漏れしてきて、また針をかえてもらうことに・・・昔から血管が細いから看護師泣かせってよく言われるんですよね・・・ごめんなさい今日は、3年目の助産師さんだったので、私じゃ血管さがせないで、別の看護師よんできます!って。1回失敗しただけなのに、、、でも、1回で諦めてくれて私的には良かったけど(^^;15時
ついに、vol.9来ちゃいましたはい。皆さん、お気づきですよね。今日も不発に終わりました・・・朝は、本当に陣痛キターーーーーー!!!!!って思ったのに。。。助産師さんの言うこと聞いて、旦那さんを呼び出さなくて良かったです・・・でも、母親には来てもらって良かったーーーー。9時半から14時までのお腹の張りの時にくる、腰の痛みとお腹の痛みは尋常じゃなかったんですよ!といっても、本当の本当の陣痛では無いのでしょうが・・・確かに、昨日、主治医に2分間隔できたメモを見せたとき
第五子妊娠中で思っていることがある『☆わたしから読者様へお知らせ☆』わたしから皆さんにお知らせがあります本日午前中に病院に行ってきましたと言うことで第5子妊娠いたしました胎嚢and心拍確認できました。ゆるりと妊活はしててでもそ…ameblo.jp太るの嫌だなって言うことわたし5年前の妊娠は双子だったのもありかなり体重が増えてしまったそして長い期間戻らなくなんとか頑張って14キロ痩せてそこからキープ妊娠すると後半かなり体重増えるしなんなら臨月になると息してるだけで増えてい
【入院13日目】帝王切開翌朝、傷の確認後、先生からは『今日は無理に歩行練習しなくていいから。とにかく車椅子に乗って、早く赤ちゃんに会いに行くことが一番の目標』早期離床を促されるとは聞いていたけど、私の場合は、歩け歩けと鞭打たれることはなく、先生の優しさを感じたとは言っても、実は私はこの時点で結構動けちゃっていたから、早く我が子に会いたくて仕方がなく、午前中にでもNICUへと思っていたんだけど、面会の予約がいっぱいだとか…みんな我が子に会いたいキモチは分かるけどさ、まだ一
入院2日目(4月21日)やはり、尿蛋白が400おりてしまっているとのことで、体重の増加は、腎臓の悪化により、身体に水が溜まってしまっているからと言われました。病名も、「妊娠高血圧症候群」から、「妊娠高血圧腎症」に変わりました。体重も、なんと!70キロを超えてしまいました妊娠してから、+17キロです。恐ろしい・・・足の浮腫みは、↑こんな感じです。これがもう1週間も続いています・・・手の指の痺れはついに両手になってしまいました。当直の医師より、明日(22日月曜日)主治
はー、やっとすべての管から解放されたので色々と書いていきます。まず、帝王切開当日一応、朝のカンファレンスでGOが出て本日の手術が最終決定となり、先生から旦那に『午後からの手術だから13時頃までに病院に来てください』と連絡がいくところが、その30分後…『10時に手術室入るから急いでー』と看護師さんたちの大群が私のMFICU部屋に大集結え?10時?午後…ではないの??『午後手術いっぱいで、今しか空いてないんだって!』なんだとぉ心の準備と、点滴の準備と…間に合わない私の腕
はい。本日2回目の更新となります。更新できる=まだ陣痛きていません10時から、オキシトシン点滴をはじめ、30分毎に、速度は変えずに入れる点滴の量を増やしていきました。MAX120まで。30分ごとに助産師さんにどう?と聞かれ、その度に、痛くないです。全然余裕です。と、最初は明るく答えていたんですが、後半どんどんテンションが下がってしまい・・・助産師さんにも、「毎回、同じ質問してごめんね。」って。すみません助産師さんに気を使わせてしまい・・・結果を先に報告すると、
【入院4日目】静かな部屋で静かに過ごすの好きなので、穏やかに過ごせています前日は特に変わったことがなかったので、これでリアルタイムに追いついたさて、今朝の血圧が132/72めっちゃ下がってる逆に下がりすぎ?やったーーと喜んだのも束の間…お昼の検温では、158/106なんでやねーんさらに夕方の検温では171/97どひゃーと思ったら、夜は143/93ちーん(無)まだちゃんと下がるには時間がかかりそう。。NST(モニター)では、赤ちゃんの心拍、胎動、張りを
現在37歳の会社員です32歳でチョコレート嚢胞摘出手術不妊治療を経て34歳で第一子出産現在第二子妊娠中で妊娠高血圧症をメインに記録します第一子体外受精新鮮初期胚移植で妊娠(グレード不明)高血圧合併妊娠で31wより血圧が150を超え、妊娠高血圧腎症の診断で32wでMFICUに入院36w6dに緊急帝王切開約2300gで出産第二子第一子の凍結胚を移植①5日目3CB→陰性②6日目4CB→陽性妊娠高血圧腎症既往歴ありのため大学病院に通院中今週から血圧が上がり始
入院初日は1日目としては短すぎたけど、一応「1日」とカウントして、最初の朝が2日目です【入院2日目】実は、昨夜寝る前に事件があった。スマホ充電しようと思ったら、充電器がないどこにもない!!昨日のながーい待ち時間に、旦那に貸したきり。まさかお持ち帰りされた…充電器ないのは死活問題。届けてもらうにしても、電車で片道2時間だぜ(旦那は電車じゃないと来られないペーパードライバー)売店で買えばいっか!と軽く考えていたら、私には「ベッド周辺のみ」という行動制限が課せられていた
【はじめに】今まで病院名は極力避けていましたが、今回はフルオープン!なぜならこの病院、無痛分娩で日本一の実績を誇ります。そのため、ここに通う人の8割が無痛を選択するわけですが…無痛レポはあれど、帝王切開レポは見当たらなかったのです。私のように無痛希望でもやむを得ず帝王切開に…という人は少なからずいるはず。そんな方のお役に立てば。【6月5日】今まで順調だった健診…36週になったところで、尿タンパク+4、血圧140/90、ベビが先週から成長していない…のトリプルパンチを食ら
本日で生後62日目となり、無事2ヶ月目を迎えましたそして冒頭に記載した通り、生後1ヶ月記念の手形を取り忘れてる事に、2ヶ月の手形を取ろうとして気づきましたダメな母でごめんよ2ヶ月は取り忘れないよう、今日チビちゃんが眠った隙をついて、取りたいと思います!ここ数日のチビちゃんは、あー、うーとかの言葉が出てくるようになりました!多分何か話かけてくれてるのかなと思って私もお返事してます顔を覗き込んだ時の笑顔も増えてきて、日々かわいーが増し増しですただ機嫌が良い時から、悪くなる
続きを書くのにかなり日が開いてしまいました💦詳しい検査は生後3週間頃に紹介状を書いてもらい、近くの病院で受けれることになりました。それまで毎日情緒不安定で過ごしていました。そして生後一ヶ月になり、脳外科に初めて診察に行きました。小児専門ではなかったので、待合室は大人ばかり…こんな小さな我が子を連れてくることにさえ心が傷んでいました。もちろん検査は大事ですが……担当医は女性の方でした。生後すぐに撮っていたMRI画像をデータで事前に送ってもらっていたので、その日はまずその時の画像を
やっと、ブログが追い付きました。笑本来の今日のブログです。出産計画は、①今日の19時から子宮に棒を入れる(今、子宮1、5センチ)②明日23日(火)の朝、棒をとり、子宮が3~4センチになっていたら、プロスタグランジン(飲み薬)を1時間に1錠。最高6錠まで使用。子宮が開いてなかったら、次は、子宮に風船(メトロイリンテル)を入れて3~4センチまで無理矢理あける。③24日(水)、25日、陣痛きたら自然分娩飲み薬で陣痛が来なかったら、24日(水)から、点滴(オキシトシ
おはようございます。昨日からずっと気持ちが不安定なカーリーです今日の朝は、いつもとお腹の張りが違う!!!!!自分で張っていると確実に分かって目が覚めました。緊張と興奮状態で、朝の血圧は140を超えてしまい、深呼吸してシャワー室に。シャワーが終わり、先生の検診では、「子宮頸管、開いてはないけど、柔らかくはなってるね!」と!8時から治療開始のはずだったんですが、3人チームの先生方で今日の治療方針を①昨日と同じ点滴治療(オキシトシン点滴)→陣痛を促す。②
今週末は、陣痛促進剤治療日誌は一旦休憩です週末1日目の今日は、本当にリラックスできました。旦那さんと院内デートで、ローソンまで行き、ずっと気になってた前髪を、病室でゴミ箱を抱えながら旦那さんにカットしてもらいました週明けには赤ちゃん産まれて写真を撮っているかもしれない!と思ったら、今日前髪を切って欲しくてだって、ずっと残る写真になるでしょ。笑2月15日に切迫早産の診断を受けてから、カットに行けていないので、せめて前髪だけでもカットしたかったんですついでに、眉毛もカット。
【入院11日目】結局、今日の血液&尿検査では、まだまだ蛋白尿は出まくっているらしいが、血中クレアチニン値も正常値だったみたいで、私の身体はそこまで悪い状態ではないってやったーほれ見ろ!ちなみに、私の体調は特に気になることはない。血圧高いからといって、頭痛ないし、チカチカしたりしないし、腎臓弱ってるからといって、トイレの回数も減ってない、強いて言えば、顔が浮腫んできた(ムーンフェイス再始動?)でも、結局、もう帝王切開までの時間に余裕はない…せめて500g超えさせて
今日の、錠剤での陣痛促進剤は、結果MAXの6錠まで使用しました。10時から始めて、15時からは助産師さんの指示通り15分間歩いたりもしました。DVDもしっかり4本見ましたよ。笑残り3本は、今から見ます。笑10分間隔、そして5分間隔のお腹の張りがようやく分かったんですが、痛みを感じないため、今日の錠剤での陣痛促進治療は終了となりました。明日の予行練習だと思ったら、まずまずの傾向!と言われホッとしますさ、これで大部屋に戻るのかな。と思ったら、今、タイミングがい
みなさん、おはようございます!昨日は、夜中0時過ぎにトイレに行ったら、水風船が降りてきていたので、ついに来たかーーー!!!!と喜んでいたのに、水風船ではなく、その管が落ちてきちゃっていたらしく、またあのいたーいガーゼ突っ込み作業を当直医にしてもらうという羽目に・・・とまぁ、そんなことが夜中にありましたが、昨日の主治医の判断のおかげで、(水風船の量を減らしてくれて、モニターをお腹に装着せずに寝られた)、ぐっすり寝ることができました。やっぱり昨日、陣痛促進剤(錠剤)飲んだり、
まずは、昨日の結果から。朝9時に検診で、子宮頸管の結果は1,5センチ→2センチになっていました7本も入れたから、もう少し開いているかなぁなんても思ったけど、甘かったですね今日の夜、子宮に風船をいれるのは確実になりそうです・・・ま、高齢出産なんで、フルコース治療を覚悟しています苦笑昨日、医師からの説明で次血圧があがったら最後。即帝王切開します。と言われたことが頭から離れず、昨日の夕方から血圧があがってしまいました・・・緊張とか、プレッシャーとか、そういう精神面がとても
ご注意:【1】~【33】の記事は、自らが経験した死産からどのようにして立ち上がってきたのか、お腹の中の娘が教えてくれたことを考えながら綴っています。経験したありのままを書くことで、誰かを不安にさせたり、傷つけてしまったらどうしようと悩みました。でも、私が同じ経験をした人から救いを得たように、今苦しんでいる誰かを助けることができれば、私と同じことになって欲しくないとの思いから、赤裸々に体験談を記事にしています。不安な方は、ここでストップしてください。もう歩けない・・・ク
つわりもだんだん収まってきて食べれなかったものが徐々に食べれるようになりました✨ニンニク納豆暖かいごはんノンカフェインコーヒーetc…おぇっとすることも、ほとんどなししかし、、自宅にあった血圧計でなにげに血圧を図ってみたら、上139下96えぇ?!ちょっと、、た、、高すぎるのでは……何回かはかり直しても、上130越え下85~95ウロウロ妊娠13週で、この数値はかなりまずい……あまり妊娠と血圧に関して、知識はなかったのですが、即ググッて調べてみると