ブログ記事769件
現在37歳の会社員です32歳でチョコレート嚢胞摘出手術不妊治療を経て34歳で第一子出産現在第二子妊娠中で妊娠高血圧症をメインに記録します第一子体外受精新鮮初期胚移植で妊娠(グレード不明)高血圧合併妊娠で31wより血圧が150を超え、妊娠高血圧腎症の診断で32wでMFICUに入院36w6dに緊急帝王切開約2300gで出産第二子第一子の凍結胚を移植①5日目3CB→陰性②6日目4CB→陽性妊娠高血圧腎症既往歴ありのため大学病院に通院中今週から血圧が上がり始
私と同じような境遇に出会われた方、妊娠中でこのブログに出会って頂いた方、ここまでお読みくださりありがとうございます。どんなに妊娠中の生活を気をつけていようが、妊娠高血圧になる方はなるし、逆に毎回なるとも限りません。その時の運かなとも思います。私は今回たまたまなってしまいましたが、終わってしまえばいい経験だったなと感じています。入院生活は長かったですし、コロナ禍で面会不可、日々綱渡り状態だったのでメンタルはボロボロでした。いつまで頑張ればいいの?もう赤ちゃん出して欲しい。妊娠を終わらせたい
5月11日29週4日入院初日3度目の入院。3度目ともなると、病棟の勝手もだんだん分かってくる。今回も24時間蓄尿、飲水チェック、体重測定(毎朝)が開始された。NST中も双子はくっついたり離れたり、まーよく動くので、途中何度かモニターを装着し直した。双子の位置がよく変わるので、心音確認も探すのが大変そうだった。先生からは、「あまり動き回ると血圧も上がってしまうので、なるべく安静に、とりあえずゆっくり過ごして週数を稼ぎましょう」と話があった。5月12日29週5日朝の拡張期血圧(下の
現在41歳第1子妊娠10ヶ月の凌です。過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、初めての移植にて妊娠🤰2025年3月出産予定恐らく最後であろうマタニティ生活を可能な限り楽しんで自分らしく過ごし夫婦仲良く👩❤️👨健康に💪安産を目標とします👶こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます
つわりもだんだん収まってきて食べれなかったものが徐々に食べれるようになりました✨ニンニク納豆暖かいごはんノンカフェインコーヒーetc…おぇっとすることも、ほとんどなししかし、、自宅にあった血圧計でなにげに血圧を図ってみたら、上139下96えぇ?!ちょっと、、た、、高すぎるのでは……何回かはかり直しても、上130越え下85~95ウロウロ妊娠13週で、この数値はかなりまずい……あまり妊娠と血圧に関して、知識はなかったのですが、即ググッて調べてみると
はー、やっとすべての管から解放されたので色々と書いていきます。まず、帝王切開当日一応、朝のカンファレンスでGOが出て本日の手術が最終決定となり、先生から旦那に『午後からの手術だから13時頃までに病院に来てください』と連絡がいくところが、その30分後…『10時に手術室入るから急いでー』と看護師さんたちの大群が私のMFICU部屋に大集結え?10時?午後…ではないの??『午後手術いっぱいで、今しか空いてないんだって!』なんだとぉ心の準備と、点滴の準備と…間に合わない私の腕
第五子妊娠中で思っていることがある『☆わたしから読者様へお知らせ☆』わたしから皆さんにお知らせがあります本日午前中に病院に行ってきましたと言うことで第5子妊娠いたしました胎嚢and心拍確認できました。ゆるりと妊活はしててでもそ…ameblo.jp太るの嫌だなって言うことわたし5年前の妊娠は双子だったのもありかなり体重が増えてしまったそして長い期間戻らなくなんとか頑張って14キロ痩せてそこからキープ妊娠すると後半かなり体重増えるしなんなら臨月になると息してるだけで増えてい
入院37日目。33w6d夜の血圧を測った際、久々に160〜170台を叩きだしました。助産師さんはすぐに先生に連絡します。しばらくすると、点滴を1つ追加するためもう一本針を入れたいとやってきました。降圧剤です。後からやってきた先生は処置中に話を始めます。「もう母体が限界です。蓄尿の検査、今週5,000超えました(通常の50倍ほど)。夜中か明日中の帝王切開になると思うので、心の準備しておいて下さい。」私はやけに落ち着いていました。赤ちゃんが、私に会いたい時なんだ。そう捉えることがで
【はじめに】今まで病院名は極力避けていましたが、今回はフルオープン!なぜならこの病院、無痛分娩で日本一の実績を誇ります。そのため、ここに通う人の8割が無痛を選択するわけですが…無痛レポはあれど、帝王切開レポは見当たらなかったのです。私のように無痛希望でもやむを得ず帝王切開に…という人は少なからずいるはず。そんな方のお役に立てば。【6月5日】今まで順調だった健診…36週になったところで、尿タンパク+4、血圧140/90、ベビが先週から成長していない…のトリプルパンチを食ら
入院してから38日も経っているにも関わらず、初めて麻酔科の先生にお会いし、その場で説明を受けサインをしました。それほど緊急だったんだなぁと思いながら、そのまま手術台へ。実は私、下半身麻酔は人生2度目(過去に怪我で経験あり)で、要領は理解していました。いつもの産科の先生だ〜いつもよりピシッとしててかっこいいなぁなんて考える余裕もあり、しっかり麻酔も効いたところで気がついたら始まっていました😨30分もしないうちにあっさり生まれ、同時に胎盤も摘出されました。赤ちゃんは、しっかり自発呼吸をして
【入院13日目】帝王切開翌朝、傷の確認後、先生からは『今日は無理に歩行練習しなくていいから。とにかく車椅子に乗って、早く赤ちゃんに会いに行くことが一番の目標』早期離床を促されるとは聞いていたけど、私の場合は、歩け歩けと鞭打たれることはなく、先生の優しさを感じたとは言っても、実は私はこの時点で結構動けちゃっていたから、早く我が子に会いたくて仕方がなく、午前中にでもNICUへと思っていたんだけど、面会の予約がいっぱいだとか…みんな我が子に会いたいキモチは分かるけどさ、まだ一
2月28日午前4時2分、無事に元気な女の子が産まれました!2月27日に管理入院し、誘発分娩の方針でした。自宅でも血圧上がってきたなと思ったけど病院では常に140超で諦め。。尿中タンパク量検査のため蓄尿開始しました。子宮口はぎりぎり2cmで、バルーン挿入は無し。子宮頸管を熟化するプロスタグランジン錠剤を1時間毎に6錠で5〜6分間隔の定期的な強い張りはくるけど陣痛でない感じだし夜に内診してもらっても朝から変化ない感じ。。翌日の誘発に備え寝た···つもりが1時30分くらいに目覚めそれま
入院16日目。31w6dこの日は朝の血圧で160を超えました。こんなに高い血圧は初めてで、先生たちの判断は、ひとまず様子見。しかし、夕方の測定でも160を超え、念の為その後2回測り直しをしましたが、どちらも180を超えたようでした。ここで先生方が動きます。《重症妊娠高血圧症候群における子癇の発症抑制及び治療》を目的としたマグセントという点滴の投与を指示しました。1時間80㎖で点滴をスタートした直後、体がカーッと熱くなり、吐き気がしました。また、息が吸えないほど苦しくなり、耐
現在41歳第一子を出産いたしました凌です🥰過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で重い腰を上げてようやく体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、たった一つだけできた受精卵を初めての移植後妊娠、無事に出産できました🤰✨こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます3月某日(37w6d)帝王切開にて49.5センチ2,862g
現在41歳第一子を出産いたしました凌です🥰過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で重い腰を上げてようやく体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、たった一つだけできた受精卵を初めての移植後妊娠、無事に出産できました🤰✨こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます産後2日目いよいよ母子同室開始‼︎というわけで母子同室教室に呼ば
現在37歳の会社員です32歳でチョコレート嚢胞摘出手術不妊治療を経て34歳で第一子出産現在第二子妊娠中で妊娠高血圧症をメインに記録します第一子体外受精新鮮初期胚移植で妊娠(グレード不明)高血圧合併妊娠で31wより血圧が150を超え、妊娠高血圧腎症の診断で32wでMFICUに入院36w6dに緊急帝王切開約2300gで出産第二子第一子の凍結胚を移植①5日目3CB→陰性②6日目4CB→陽性妊娠高血圧腎症既往歴ありのため大学病院に通院中ブログタイトルとカテゴ
メンタル復活しました【入院16日目】さて、もうあれから4日だなんて…退院の話も出てくる時期ですが、今の私の体調は術後の傷跡は、きれい。全然動けるけど、油断してくしゃみするとたまに痛い。痛み止め飲めば万全。下肢のむくみ。足首がない、豚足みたいなぶよぶよ足。足底が安定しないので、歩くとヨロヨロ。移動は車椅子送迎を推奨される。産褥熱?36.9〜37.5℃。だいたい寒い。体温高いとNICU入れない可能性あり。血圧150/100前後相変わらず下が
現在41歳第一子を出産いたしました凌です🥰過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で重い腰を上げてようやく体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、たった一つだけできた受精卵を初めての移植後妊娠、無事に出産できました🤰✨こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます『D265【帝王切開】無事に出産しました37w6d』現在41歳第一
現在41歳第一子を出産いたしました凌です🥰過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で重い腰を上げてようやく体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、たった一つだけできた受精卵を初めての移植後妊娠、無事に出産できました🤰✨こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます帝王切開後薬が切れると痛い時もあるものの4日目くらいから普段の
【入院7日目】入院してから1週間経ちましたー私の体調に変化はなし。血圧も、ほとんど変わらないけど、朝は比較的下がったかな赤ちゃんがよく動くので、NSTしてても逃げちゃってあとすぐ寝ちゃうので無理矢理起こして…毎回1時間近くかかるのが少し大変赤ちゃんの様子は、NSTで心拍が160から140にガクッと落ちるのがたまにあって、先生も『なんのサインだろう?』と少し心配みたいけど、すぐに回復するし、今のところ大丈夫らしい今日、回診のときに『赤ちゃんいつでも取り出せるように準備で
入院5日目。30w2dこの日は診察がありました。私はいたって元気で、未だになぜ入院しているのか分からないくらい。一方、赤ちゃんの大きさはここ2~3週間大きくなっていません。この時1,100gほど。週数の平均からしても、小さめです。成長が止まり始めているようでした。妊娠高血圧になったことで、胎盤やへその緒の機能が低下し、十分な栄養が届かないことで起こる「胎児発育不全」です。もうこれ以上大きくなる可能性は低いですが、このまま週数を稼ぎましょうとのことでした。34週まで持てば、どんな
入院24日目。33w0dマグセントを始めてから、上の血圧はしばらく140台を推移しており、180台までぶち上げた私からしたら140なんて数字ビクともしなくなっていました。この日は夕方の回診で嬉しい報告がありました。「このまま問題なければ、37週5日で計画帝王切開で出産しましょう。もし、それまでに急変した場合は緊急帝王切開です。」何が嬉しいの?と思いますよね、、いつまた血圧が上がるか分からず、赤ちゃんも大きくならない。そんな中で1日でも長く赤ちゃんをお腹の中に居させることが私の使命。で
入院15日目。31w5d入院してから毎日朝、昼、夕と血圧を測ってきました。140を超えての緊急入院だった私は、いつのまにか140台なんて当たり前でむしろ低い方。この頃から、150台もちらほら出始めていました。そんな今日も診察があり、改めて現状を教えてくれました。「蛋白尿がジリジリ上がってきてて、正直ここまで上がってる人だと血圧が跳ね上がったり、動悸障害が出たり、肺に水が溜まったりするのが普通だが、何事もなく週数稼げてるからこのまま行って欲しいって思っている。37週まで何事も無けれ
前日に加重型妊娠高血圧腎症と診断され、ちょうど23週に入るこの日から入院2年前と17年前に、同じ病棟の婦人科のほうで卵巣嚢腫の手術を受けるために数日間入院したことがある大学病院。2年前よりも、トイレとか主に水回りがリフォームされてて、綺麗になってた〜SLEでかかっている内科とも連携できるし、おそらく産むまで退院はできないだろうと覚悟を決めて、大量の荷物を持ってきましたただ、入院準備が結構大変で、途中で横になる時間も全然なかったのもあってふくらはぎに浮腫発生あと、長期入院
入院初日は1日目としては短すぎたけど、一応「1日」とカウントして、最初の朝が2日目です【入院2日目】実は、昨夜寝る前に事件があった。スマホ充電しようと思ったら、充電器がないどこにもない!!昨日のながーい待ち時間に、旦那に貸したきり。まさかお持ち帰りされた…充電器ないのは死活問題。届けてもらうにしても、電車で片道2時間だぜ(旦那は電車じゃないと来られないペーパードライバー)売店で買えばいっか!と軽く考えていたら、私には「ベッド周辺のみ」という行動制限が課せられていた
【入院18日目】私は退院できることになりました。あんなにパンパンだった足も、結構スッキリして歩けるようになり、体重も4日間で4kg減って、水分がすっかり抜けたらしいただ、退院診察のとき内診中に先生がコソコソと慌てていて、なんだろうと思ったらまだ子宮内に血が溜まっている…とのことひとまず処置をしてくれたけど、すぐには引かないらしく、しばらく出血が続くかもしれないから退院後も安静を指示されましたまぁ、言われなくても安静にするけどねもともと私が血が止まりにくいのもあるみた
【入院5日目】夕飯前に診察(エコー)がありました。3日ぶりのエコー体重は、362g先生曰く、赤ちゃんも私も状況は大きく変わらないそう。でも悪化はしてない。前の病院で『明日・明後日にでも取り出して…』って言われたときほどは悪くない、あれから5日も経ってるし、赤ちゃんも頑張ってるよーって。一番の目標は、母子共に生きて赤ちゃんに会うこと。それに向けて当面の目標は、25週500gありがとう先生見捨てないでくれて
【入院4日目】静かな部屋で静かに過ごすの好きなので、穏やかに過ごせています前日は特に変わったことがなかったので、これでリアルタイムに追いついたさて、今朝の血圧が132/72めっちゃ下がってる逆に下がりすぎ?やったーーと喜んだのも束の間…お昼の検温では、158/106なんでやねーんさらに夕方の検温では171/97どひゃーと思ったら、夜は143/93ちーん(無)まだちゃんと下がるには時間がかかりそう。。NST(モニター)では、赤ちゃんの心拍、胎動、張りを
ご注意:【1】~【33】の記事は、自らが経験した死産からどのようにして立ち上がってきたのか、お腹の中の娘が教えてくれたことを考えながら綴っています。経験したありのままを書くことで、誰かを不安にさせたり、傷つけてしまったらどうしようと悩みました。でも、私が同じ経験をした人から救いを得たように、今苦しんでいる誰かを助けることができれば、私と同じことになって欲しくないとの思いから、赤裸々に体験談を記事にしています。不安な方は、ここでストップしてください。もう歩けない・・・ク
年明け一発目の健診年末に胎児発育不全と言われたからそこから意識して食事量を増やしてみたけどどうかな大きくなってるかな…そんな期待と不安で前夜はあまり眠れず。(またかよ)この日はいつもと曜日が違うので、違う先生ここ数日、妙に血圧が高いなぁとは思ってたが、昨日の健診では158/105を叩き出し、さらに、赤ちゃんの体重も349gと発育曲線からも離脱気味。そして、なんと、尿蛋白が出てしまいましたーしかも3+なんて年明けでしょうか…私はもともとSLEで腎臓を悪くしたこと