ブログ記事1,917件
バナナとイチヂクの米粉パウンドケーキ試作中(小麦粉・バター不使用)の記事を書いてから試作を続けておりますバナナとイチヂクの米粉パウンドケーキ試作中配合を変えながら試した結果どうしても植物油(太白ごま油)でやると私の知ってるパウンドケーキにはならず目が詰まってねっとりとした食感になるか前回の試作のように軽いパウンド型のバナナケーキになるか・・・のどちらかバウンドケーキは
こんにちはオレンジフラワーです。アーユルヴェーダのオイルトリートメントでよく使用される《セサミオイル》オレンジフラワーでは精製されたものと未精製のものをお取り扱いしております。精製されたセサミオイルは太白ごま油を販売しております。太白ごま油はとくに香りがなく、使いやすいオイルです。未精製の定義はいろいろございますが、精製されたものよりも、多くの成分が残っています。セサミオイルは天然の抗酸化作用があり、浸透力が優れているので、高いデトックス効果や皮膚再生効果、
自信を持ってお菓子を渡したくなる!そのままプレゼントに使える「こだわりラッピング付き」お菓子教室SweetsLessonKiitos!!《スイーツレッスンキートス!!》兼田ちえみ(カネタチエミ)です。みなさんこんにちは!お菓子作りに使われる油は色々あります。なたね油米油グレープシードココナッツオイル…その中でも太白ごま油おススメします❗️マフィンの失敗談をお話しました・前回油脂のお話・前々回お砂糖のお話
洗面所をすっきりさせたくて今まで何個も持っていたスキンケアアイテムをどんどん断捨離した結果今はこれだけになりました↓化粧水、乳液、クリーム…という段取りがなくこれ一つで終わるのがとても楽その時の肌の調子によって塗る量を調節してます。でも最近、この本を読んで肌断食にも興味が出てきました。これを読んで実践し始めたのが朝の洗顔を水だけにするという方法。1週間続けていますが、今のところいい感じです肌が乾燥しなくなってしっとりしていますそして、もう一つ。こ
らくしゅみです朝のごま油うがいを再開して3ヵ月経ちました。とりあえず3ヶ月続いている!!( ̄∀ ̄)やったーただ、アーユルヴェーダ的に必要とされる「キュアリング(加熱処理)」はやらずにそのまま使っています。ここ1年のごま油の遍歴は、①キュアリング不要のごま油を知り、使い始める。↓②①の値段が高くて続けようか迷ううちに、時間が流れるこの間半年以上(苦笑)↓③キュアリングしなくても大丈夫!という考えがあることを知り、キュアリングせずにコスパが良いごま油を使い始めて3ヶ
トランス脂肪酸が含まれていない油は、ごま油、エクストラバージンオリーブオイル、ピーナッツオイル、マカダミアナッツオイル、紅花油など種子から抽出した油です。大豆油は、昔ながらの圧搾法で作られたものであればいいです。オリーブオイルで注意したいのは、名前だけで中身は人工的に精製されたサラダ油などを混ぜて販売されている商品です。ちなみに、オリーブオイルで質のいい商品は、250ml1500円以上の値段です。オリーブオイルは、紫外線に弱く、太陽の光や蛍光灯でも劣
スクエア型でバナナケーキ。marimoさんの本からバナナケーキを焼きました。四角くカットすると可愛い♪バターの代わりに太白胡麻油を使うレシピです。最近オイルで作るお菓子に凝っています^^何と言ってもバターを室温に戻す手間がないのが楽ですね♪バナナケーキは安定の味♡おいしかったですスクエア型は15センチ。この型でバナナのブラウニーも作りた
シフォンの失敗で多い底上げについて。シフォンケーキのお悩み解決教室の先生の駆け込み寺調べてもわからなかった失敗原因を3枚の写真からひもとくメレンゲオタクシフォン成功コーチかわのなみです『ポイント3つのシフォン作り。パンとお菓子教室の先生が、メレンゲオタクになるまで』はじめまして。数ある投稿の中から見つけてくださりありがとうございます。シフォン成功コーチのかわ…ameblo.jp⬆️プロフィールはこちらから
今週の営業のお知らせ15日さいとう24日焼津市yuan出張販売お作りする予定のパンご来店お待ちしております
いつもご覧いただきありがとうございます心より感謝ばかりですおはようございます!パラリンピックは後半に入りました応援しています!!"本日は”太白ごま油”でクレンジングができる♡クレンジングは何をお使いですか??ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんがごま油でクレンジングができ
義実家帰省の記事の途中ですがちょっと横道に外れて。義実家より帰宅した翌日、義父の菜園で収穫したたくさんの野菜が届きました。たくさんありますがどれも大切な食材。新鮮なうちに料理してしまうことが一番無駄なく使い切れる方法です。まず長持ちしないバジルをバジルペーストに。私は松の実よりクルミで作るのが好きです義実家のバジルは取り分け香りが鮮烈でお気に入りです。義父がブーケにして渡してくれたので荷物に入れたらダンボールの外まで香っていました。摘みたて時👇の光沢!大量のトマトは贅沢にトマトクリーム
いつもご覧いただきありがとうございます心より感謝ばかりですおはようございます!パラリンピックは後半に入りました応援しています!!"本日は、つづき♪”太白ごま油”クレンジングの使い方♡*前回投稿の記事です『”太白ごま油”でクレンジングができる♡』いつもご覧いただきありがとうございます心より感謝ばかりです
大阪の住吉大社から徒歩5分。2018年夏頃、ディプロマが取得できるシフォンケーキ教室をOPEN予定のyummyyummy(ヤミーヤミー)のトコです。昨日、インスタグラムより私と同じ大阪にお住まいの方から、シフォンケーキに使う油についてのご質問がありました。今日は、シフォンケーキに使う油のことについて、私なりの見解を書いてみたいと思います。シフォンケーキ作りって難しくなあい?わたしにも作れるかな?そんな、シフォンケーキに興味のある方は是非過去の記事
いつもご覧いただきありがとうございます心より感謝ばかりですおはようございます!パラリンピックは後半に入りました応援しています!!"本日は、ラスト♪”太白ごま油”その他の使い方も♡*初回投稿の記事です『”太白ごま油”でクレンジングができる♡』いつもご覧いただきありがとうございます心より感謝ばかりです
福岡県糟屋郡須恵町〜天然無垢材の自宅よもぎ蒸しサロン〜おいしい水とよもぎ蒸し燕(Tubame)✨よく読まれている過去の記事はコチラアスリートや料理研究家が愛用しているマルホン純正ごま油、業務スーパーで買えますマラソン選手のブログで見つけた「マルホン純正ごま油」の記事。マルホンのごま油をたくさん摂取するようになって、筋力アップしてタイムアップしてきている…という内容でした。うろ覚え。汗その後、友達に勧めてもらったのも「マルホン純正ごま油」。料理教室の先生に教えてもらったそう
アロマで美しく豊かに♪アロマスクールイシスの小野江里子です。さて、先日『Jibunでアロマ』にご参加いただいている方からご質問をいただきましたのでシェアさせていただきます。***ご質問***太白ごま油をキュアリングしているものをフェイシャルに使用しても大丈夫ですか?*********アーユルベーダやヨガをやっていらっしゃる方はご存知かと思いますが、答えの前に、まずは太白ごま油とキュアリングについて。↓↓↓・太
いつもありがとうございます自然食BIOの大島弘鼓です。今年もよもぎ油を作りました。昨年に作ったものがとても好評で、今年は、まだですか??とのお問い合わせをたくさん頂き、よもぎが生え出した4月の初旬に、岡崎の山奥までよもぎを摘みに行ってきました。この畑、リマクッキングの生徒さんの畑で無農薬・自然栽培の畑その畑の畦に生えているよもぎを摘みます。そこの場所なら、保証付きの安心安全、無農薬、自然栽培よもぎ自然食BIOから、車で
本来の生まれ持ったドーシャへ整えるためそして美と健康のために私が習慣にしていることのひとつそれがセルフオイルマッサージ(アビヤンガ)滋養と優しさに満ちた薬草オイルで自分の体をくるんでいくと心と身体のエネルギーがどんどんアップしていくのを実感します体の部位によってオイルを使い分けます体はこのハマナラヤナというアーユルヴェーダスクールの先生が直接インドで買い付けてくれる超貴重な薬草オイルこれ単独で使うのはもったいないので白いセサミオイルと混ぜて使いますハマナラ
こんにちは!アーユルヴェーダサロンTrincoオーナーセラピストのAMIです(*^▽^*)Trincoご予約はこちらhttp://salontrinco.wix.com/trinco1さてさて、今日は太白ゴマ油をつかったアーユルヴェーダのセルフケア中でもお顔のケアについて書こうと思います(^~^)アーユルヴェーダで使う代表的なオイルといえば、セサミオイル(ゴマ油)ですが、中華料理に使うような褐色がかったゴマ油ではありません!煎じていない、白ゴマ油です私はこのマルホンの
今日は、「歯茎とアーユルヴェーダ」のお話。僕の歯はボロボロです。子供の頃から虫歯に悩まされ、奥歯はほとんど銀歯という状態。おまけに、昔交通事故にあった時に前歯が欠けてしまい、欠けた部分をプラスチックで詰めてもらっています。それでも、ここ数年は滋賀の自宅に帰った時に定期的に歯医者さんに通って歯垢や歯石の除去をしてもらって安定していました。ちょっと前に、間違って飴玉を前歯でがりっと噛んでしまい、欠けた前歯を詰めているプラスチックが取れてしまいました。緊急だったので、いつもの滋賀の行きつ
ご訪問大変ありがとうございます🙏インドでアーユルヴェーダを受けたときのことです。シロダーラという(シロは、サンスクリット語で「頭」の意味)良質なごま油を眉間に垂らしてもらって行う施術中に気づけばイビキをかきすっぱだかで爆睡していた《いまここ》です🙏さて今日は、乾燥肌&敏感肌で美容好きな私がボディオイルとして1年半以上愛用しコスパ良すぎ!と実感する絶品ごま油とその効果を倍増させてくれるネットでお買い物してよかった精油についてお話しします♡
ご来店頂きありがとうございます♡最初からすみません…ランキングアップのためポチっと押して下さると嬉しいですリンクに飛べたらOK!レシピブログに参加中♪にほんブログ村当店で使用している調味は、無添加の身体に優しい調味料を使用しています♡縁結びポイントは、陰陽五行説に基づいて私なりに解釈をしてポイントを書かせていただいてます福島県いわき市出身♡栄養士、調理師、ダイエットアドバイザー、フードコーディネーター3級、薬膳アドバイザー♡縁結び料理研究家♡吉田理江です♡食で福島は
「日清製粉グループ×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加させていただいています♪「日清全粒粉パン用チャック付」をモニタープレゼントしていただきました!!!全粒粉といえばやっぱり外せないのがサクサク食感のあのクッキー♪ビスコッティとかスコーンとも思ったけどやっぱりまずはシンプルにこの素朴なクッキーから作ってみました♪サクサク☆全粒粉クッキーいたってシンプルな材料でバターも使わず私は太白ごま油で♪米油でも
焼き菓子(営業中)/お食事(休業中)昔は右側の店舗で、食事とお菓子を提供していたっぽいけど、コロナ以降、焼き菓子メインのお店に変更したらしく、今は店舗を、原則建物の左側だけにしているようです。--------------●お店「HEIbake&grillmarket」〒373-0852住所群馬県太田市新井町510-1080-7997-3456お取り置きも出来るらしい(電話受付のみ)。水・木・金・土で営業。日~火は定休日。11:00~売り切れ次第駐車場は店
アーユルヴェーダのセルフケア~心と身体をつなぐYOGA~💗2を受けてきましたこれはIRさんが作ったオリジナルクラス、ということで今のところ愛知県でしか受けることができないようですYOGAとありますが、60分だとヨガの要素はほぼなくオイルマッサージのクラスという感じでした最初にアーユルヴェーダ診断的な質問票をもらいどの要素(ヴァータ、ピッタ、カパ)が多いかチェック私はカパが多かったですカパは若いというか子どものエネルギーだそうで・・・幼いってことでしょうか(自覚あり
こんにちは、あいと言います。アーユルヴェーダのある生活をはじめました。今日は、太白ごま油のお話をしたいと思います。先日、舌がんの手術から約1年経って、寝たきり状態から抜け出せた頃合に、遠路はるばる心友と2歳のTくんが会いに来てくれて、陽気な二人に癒されましたたまごサンドごっこしてます笑。T君ママに「太白ごま油の使い方」教えてほしいとリクエストを受けて、さっそく太白ごま油のお話をはじめますね。アーユルヴェーダで太白ごま油は、体を温めたり、五感のケアに使われます。セサミオイルとも呼ばれて
こんばんは^^お天気の今日は、動きやすい(笑)というわけで、庭のローズマリーちゃんも雪の中から掘り起こし^^;今日はオイル作りしました^^オイルは太白ごま油。キュアリングといって、熱を加えて不純物を取り除きます^^そうすることで、よりお肌になじみやすく、そしてすこしもお肌の負担にならないよう、お肌への伸びも良くし、油の性質の劣化を遅くします。ごま油とはいっても、かどやさんとかの食欲をそそる香りはなく、逆に食用の
最近、バイト庭で穴掘ったり移植したりしまくっているので身体が痛いなけなしの筋肉が、いつもとは違う動きに悲鳴を上げておりますここ数か月ストレッチも怠けてて・・・・あぁ、どうして運動系は続かないのだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ずぼらだからかそれでも、楽しいことをしているからか自律神経は爆弾低気圧が来たりしても一緒になって乱れることなく安定しているのが嬉しいッッッ家族と薬とニャンとお庭に感謝だわッッ
Yoga&Mindfulness18年目田中美寿紀ですYoga&Mindfulnesslヨガマインドフルネストータルウェルネス17年目田中美寿紀ヨガマインドフルネスYoga&Mindfulness18年目田中美寿紀(MIZUKITANAKA)平穏な呼吸で身体も心も健やかに幸せに今を生きるトータルウェルネス【レギュラークラス】・東京台東区忠綱寺ヨガ教室・東京足立区西新井スタジオヨガ教室・埼玉春日部ヨガ教室・茨城常総市極楽寺ヨガ教室・茨城守谷市お
ブログを読んでいただきありがとうございます。アラフォー転勤族妻のゆきのです。現在育休中で、40代の夫と娘(一歳)と見知らぬ土地を開拓しながらたくましく生きようともがいとります。シンプルライフを目指してるわりに無駄遣いが多い。。そんな私のつぶやきと言い訳のブログ。少し前にヘアオイルをごま油にしました。『【化粧品・購入記録】長年の愛用品と、新しく買ったもの』ブログを読んでいただきありがとうございます。アラフォー転勤族妻のゆきのです。現在育休中で、40代の夫と娘(一歳