ブログ記事82,839件
お夕飯はご飯を炊きました酢飯にしました貴重な缶詰を使って…巻物にしましたツナにはすこし…マヨネーズをあえていますお味噌汁の具は大根マロニーも入れてみましたピアノ演奏を聴きながら…静かな夕食となりました
今日は1日眠い〜疲れがたまってるので、豚肉で元気をつけよう!!なのにさ、何時になってもれんくんがご飯を食べに来ません!!携帯で電話してもだめ。最近そのパターン、多くない?12時間寝ちゃったとか、多くない?作ったのはねこちらです!!メニューは、●豚こま肉でロース肉風おろし煮●すりごまの無限茄子●カリカリ梅ひじきふりかけのサラダ●シャインマスカットヨーグルトにしました!!夏の大根は苦味があるので、火にかけて煮ると、甘みが出て食べやすくなります!!そして、豚こまをロース肉みたいにす
食糧記事を書いたらみなさんから問い合わせが来ました。農園借りてますがこの秋になにか収穫できますか?と秋野菜は意外に品種が多いです。http://cesar19373.livedoor.blog/archives/21625149.html?utm_source=blogreaderoa【高内実の自然農法】これから蒔ける秋野菜6選~種まきのコツも教えます~:ノストラダムス予言研究家ザール隊長①大根②人参③リーフレタス④チンゲンサイ⑤カブ⑥ほうれんそう関
大根煮はなかなか上手く出来上がりましたご飯にはゆかりをかけました子供の頃におばあちゃんも母も作ってくれた懐かしのゆかりご飯です子供の時はシソごはんと呼んでいましたね自家製のシソでした陽にあてて…庭で干していたのが懐かしいです
第4回目おばはん時短一品料理2017年はじまりはじまり今日はなんといってもいただいたジャンボ大根があるのでこちらを使ってシンプル料理のご紹介いまでは一年を通じて出回っている大根だけど旬はまさに今秋から冬ですよビタミンCがたっぷり中心部分よりも皮のほうが2倍ぐらい多く栄養素を含んでいるので皮はむかずにきれいに洗って煮ていくほうが体にはgoodですね消化を助ける腸の働きも整えてくれます葉の部分は栄養豊富ですから付いていたらラッキ
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです昨日は旦那が奢ってくれると言うので2日連続で🐷🐷ルバニーエ行くやん🤣動画みてみてー今回はナガノパープルとクリームチーズのタルト❤︎美味しいに決まってる🥹これ上から白いのはチーズクリームジェノワーズ、カスタードその下のダマンドにドライフィグ入ってるのこの組み合わせすご‼︎んでサクサクタルト生地🤤前日に食べたマンゴーとパイナップルにはいちごが焼き込んであるあと
こんばんは~♪昨日のスノードームカップケーキに沢山のコメントほんとにありがとうございましたm(__)m♪神ってるも嬉しかったです(笑)お返事出来なくて申し訳ありませんが、どのコメントも有り難く嬉しく読ませて頂きました❤少し時間はかかりますが、見た目より簡単に出来ると思うので良かったらぜひぜひ試してみて下さいね(#^.^#)♪ではでは今日の夕御飯~♪最近近所のスーパーで肉のジャンボパックが安くてね❤今日は手羽元がかなりお安かったのでゲット♪半分は冷凍して残りの半分で中華煮込みにしま
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、豚バラ大根の作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆定番人気おかず!フライパンで簡単お手軽に作れます。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(2〜3人分)豚バラの薄切り肉150g大根500g生姜20g醤油大さじ1.5み
8月28日焼いたぶりの干物大根おろしだし巻き卵ナスの漬物メカブ納豆南瓜の甘煮やたら漬けのせ奴青唐辛子とわかめのさっと煮ご飯薬味たっぷりの味噌汁8月29日じゃがいもと大豆のチヂミやたら漬けのせ奴ナスのナムル白菜キムチメカブ納豆とびこのせ牛スネのスープそうめん入り8月30日サバ缶薬味のせポン酢醤油マスタードメカブおくら納豆しらすのせやたら漬け南瓜の塩煮玄米ご飯なめことわかめの味噌汁8月31日おにぎり焼き厚揚げ薬味のせ
週末ですから…日本スーパーへお出掛けしました冷凍品が40%引きになりますからね冷凍品の感覚が日本とはちょいと違いますこちらのシラスも冷凍品になりますこれらを買ってきました大根サバシラスお店の方にお勧めいただいて前回はじめて買いましたがこのノルウェー産の鯖は脂ものっていて安くて美味しいお魚です
秋分の日〜油断しそうなほど涼しいですね。来週また暑くなるようです。いやだーおかげでお散歩には2回も行けたし、お庭にはたぶん2時間くらいいられたし、過ごしやすい!毎度ですけど、お庭で草取りや剪定をすると必ず血糖値が下がります〜いいことだ。お昼の皿うどーん。食べすぎました。。夜は息子のリクエスト。スーパーで大根を見つけると、『大根の柔らかいの好きだから作って♡』と言うのです。なんで可愛いんだ!ヘルシ〜珍しく土曜日がお休みでとても嬉しかったです。明日もゆっくりできます。皆
きてくださってありがとうございます!------------------------------------4月7日新刊を発売しました。syunkonカフェごはん6(e-MOOK)Amazonsyunkonカフェごはん(6)[山本ゆり]価格:799円(税込、送料無料)(2017/4/9時点)このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの気がひける使い方◆ローリエ、バルサミコ酢、ワイン
大根の葉っぱ。ご近所の農家さんの大根、葉っぱも元気早速、振りかけ作りです。せっせせっせと刻んでゴマ油でしっかり炒めて水分がなくなったら、鮭フレークぶっ込んで良く炒めたら、ゴマも投入あっという間に出来上がり❗温かいご飯に乗せて頂きます
数あるブログの中から見に来て下さりありがとうございます😌☺︎︎Instagramもやってます☺︎︎コウタ&*Ryo*(@wappadegohann)•Instagramphotosandvideos58KFollowers,222Following,2,267Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromコウタ&*Ryo*(@wappadegohann)www.instagram.comこんばんは今日はレシ
猛暑日にかなり頑張ったのですが。御朱印を頂く為、お寺さんをはしごしてました。想い出のカケラを集める為に。浅草寺から向かったのは。待乳山聖天(まつちやましょうてん)待乳山聖天様です。ダンナ様と何度も通った場所。今回は凄い秘密を伺う事も出来て、ますます魅力増しました。大根を買い、お供えすると、心も浄化されることで有名なパワースポット。手水舎→社務所で大根を買い→本堂へ。本堂でご朱印も頂きました。本堂内は撮影禁止なので、写真は途切れますが、住職様から貴重なお話
こんばんは~♪今日は朝から大雨だった徳島地方、天気予報通り夕方には晴れて子供たちは予定通りサッカーの練習に出かけて行きました(*´˘`*)♡毎日温度差が凄くて体調崩しそうですよね(汗)さてさて、そんな今日の夕方はじんわり染み旨な手羽と大根の煮込みにしましたよ~隠し味の味噌でさらにおかわりがとまらない1品に仕上がっています(´ڡ`❤)今回手羽は手羽先の先を切り取って鳥羽中にして作っていますが、もちろんそのまま手羽先でも❤️または手羽元やもも肉でも美味しく出来るので良かったらぜひぜひ試
きてくださってありがとうございます!-----------------------------4月20日、新刊発売しました。(中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒☆☆☆)syunkonカフェごはんレンジでもっと!絶品レシピ(e-MOOK)799円Amazonsyunkonカフェごはんレンジでもっと!絶品レシピ(e-MOOK)価格:799円(税込、送料無料)(2019/3/17時点)このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を
きてくださってありがとうございます!このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。朽ち果てるまで笑って。これやってみて…大根に生のまま醤油と顆粒鶏ガラとニンニク絡め、片栗粉ま
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、大根のはりはり漬けの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆漬け込み時間はたったの30分!しっかり味が染み込みます。ポリポリ食感がやみつきになります。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料大根1/2本生姜30g唐辛子
今日の晩ごはんはお兄ちゃんリクエスト『からあげ』朝に炊いた『大根煮』お兄ちゃん水泳教室に行ったからカロリー消費してる!たくさん食べられるね大根煮を食べていよいよからあげ!最近、マヨネーズ付けて食べる美味しさを知ってしまったらしい…グーーー次男さすが一年生!大根煮、一つだけ食べてくれた次男はケチャップ付けるって二人とも残さず食べてくれたよ生協で、次男にピカチュウのマグカップとお茶碗を買ってあげたらご飯を2回もおかわりしたよピカチュウ効果は偉大
おはようございますご訪問ありがとうございますよかったら応援クリックよろしくお願い致しますきのうはめちゃめちゃ寒かったですね久々に外へ出て凍えました午前中はとあるお勉強をしに行って来たのですがマンツーマンレッスンで色々学べてとても楽しかったですほんと、まだまだ知らないことだらけたくさん知識があると色んな考え方もできて人生豊かになりますね。まだまだ勉強やわー
昨日の夜ごはんはこちら👇大根と蟹のマヨネーズ和え🦀ピーマンとじゃこ和え🫑大根、人参、蒟蒻、ちくわの煮物🥕いつも体のことを考えて作ってくれるご飯が最高に美味しいです😋いつもありがとう✨ごちそうさまでした🙏矢島愛弥の3年G組矢島愛弥の3年G組矢島愛弥の3年G組がYouTubeに参戦!TVでは映せないものやYouTubeならではのバラエティー!成長し続ける3年G組に目が離せなくなること間違いなし!個性溢れる動画の数々をとくとご覧あれ!-------------
皆さま、おはようございます!夢は笑いの取れる演歌歌手!上から読んでも下から読んでも…美里里美です今日は雨模様でだいぶ涼しくなりました。昨日から彼岸に入りました。暑さ寒さも彼岸までとは昔の方はよく言ったものです。今年はそのように運ぶか?天気の推移が気になりますね☔️今日は横浜へ向かっています✋コンサートを拝見します!勉強してまいります५✍あー大根おろし食べたくなりました。なんでだ⁉️帰ったら大根を買って帰ろう。まずはコンサート🎤🎪行ってきます(*`・ω・)ゞ美
昼前くらいに起きて友達とひっさびさに阿蘇この時期の阿蘇めっちゃ気持ちいいなぁ山やけんか、涼しかった!超過ごしやすかったよ阿蘇。本当は別のお店に行きたかったんやけどばーり並んでたから近くにある"やまいち"というお店に変更!ここ!!!もちろん頼んだのはあか牛ステーキ丼ここ漬物食べ放題なんやけどやばすぎない?つけもの大好きな私には最高な食べ放題よ。笑大根が美味しかった!持ち帰りしたい。笑じゃーーーん!!!!私でも噛めるくらい柔らかかったよだご汁も最高食べすぎました
今日のランチは末成ゆみ姉さんがおにぎりとお漬物を持って来てくれました〜ゆみ姉さんいつもありがとうございますみんなで、バイキングみたいに取りにいったよ五十嵐サキちゃん鮫島幸恵ちゃん滝見ちゃんも!私も頂きました持参した粕汁サラダ大根煮と一緒に食べたよ大根煮は、朝急いで作ったからまだ、味が薄かったわ!今日も健康ランチ頂きましたまた、若返っちゃうわ〜
また、安い八百屋さん行ってきたよ〜えのき68円レタス200円大根150円ブロッコリー250円ほうれん草150円家計が助かるわ今日のランチは末成ゆみ姉さんにカレーを食べに連れて行ってもらったよ!アキさん西川忠志さん松浦真也くん撮影の時だけマスク外したよ!野菜スープお豆腐テールが入ってるよおしゃれカレーでしょそして、おやつまでゆみ姉さんに頂きました祇園花月の近くにあるお店の黒糖どら焼きこれもお上品なお味だったわ〜京都のお店は、育ちが良い
こんにちは~♪今日も来てくださってありがとうございます❤️いつも沢山のコメントやメッセージ、クリップやリブログもほんとに嬉しいです♪全部にお返事できなくて申し訳ありませんが、どれも嬉しく有り難く拝見させて頂いています❤️ほんとにありがとうございますm(__)m※※※※まずは掲載情報からお知らせさせて頂きますね(*´˘`*)♡先日レシピブログさんから発売された~↑がっつり満腹おかず100❤️こちらに私のレシピも沢山掲載して頂いています♪美味しそうながっつりおかずが沢山ご紹介さ
皆さま、こんばんは!夢は笑いの取れる演歌歌手!上から読んでも下から読んでも…美里里美です今日は涼しく風の強い一日でした🌀🍃今日は大根おろしが食べたかったけれど大根を買って帰るのを忘れたので明日にします(..)"風が強くてボサボサの前髪(꒪Д꒪)ヤバ…だけれどなんか芸術的にまとまりました😊笑前髪(꒪Д꒪)ヤバ…今日はコンサートを見に行き勉強してきました!私の時もこんなふうにしたい!こんな歌を歌ってみたい!沢山のことを思いながら拝見してきました😊私もいっ
ども今日は病院へ。左肘の治療です。初めて肘に注射打った〜。先生に「めっちゃ痛いですよね?」と聞いたら、「意外にそうでもないですよ」と言われたので注射打つ事決意!あまり痛くなかった😅痛みはまだまだありますが、しっかり治さなければです。さて、本日の喧太飯鳥もも肉としめじのクリーム煮これめっちゃ美味い!酒飲みのアテにはもろきゅー大根と胡瓜の唐辛子で和えたやつ。焼酎進みます。定食で召し上がれ〜喧太withLove&Peace
さっそく、買ってきた大根を煮込んでいきますまずは、お米のとぎ汁でアクを取っていきますねご飯を炊くときのタイミングで大根煮となりますかなりのアクが出ました鯖は前回はすべてをいただきましたがちょいと多かったので今回は半分にしました半分は冷凍にしておきます