ブログ記事30,944件
昨夜は色々思って眠れず夜が明けたら小屋に行きました昨日は寝てばかりで一言も発しなかった泣き声が私の足音に反応した弱々しい声だったけどメェ〜って。それがとっても嬉しくて少しだけだったけど一緒に歩いたよお昼には少し草も食べたいつのまにか大切な家族になってたんだなぁ頭突きしていいからさいつものようにガンガンやってくれ心から願うよ食欲はないけど明らかに昨日より回復してる嬉しい嬉しい嬉しくて涙が出ましたいつも様子を見てくれる飯島先生がきてくれて注射を打って
最愛のランが旅立ちコメントを下さった皆様誠にありがとうございます。🕊️·°•*°沢山の方にコメントをいただきランちゃんが皆様からこんなにも愛されていたと思うととても嬉しいですランちゃんは幸せ犬です。いただいたコメントをランちゃんに伝える度に大粒の涙が流れ落ちますが皆様からのコメントをしっかりランちゃんに伝えさせていただいてます。🤗お返事は必ず致しますので暫くお待ち下さいませ。🙏ご自身のブログにランちゃんへの思いを綴って下さいましたブロ友さん誠にありがとうご
皆様へ通話セッションは定員に達しました。ありがとうございますm(__)mメールセッションはまだ空きがありますご訪問ありがとうございますかぷちーの。です今年はいきなり夏になったかぷちーの地域ですそうかと思えばいきなりの豪雨なんだか胃の調子もすっきりしないし微妙な頭痛はするし…頭痛って痛くなりすぎたらお薬なかなか効かないですね(ノД`)シクシク…皆さんは大丈夫でしょうか。こんな日はできるだけゆっくり過ごせるといいんですがまだ7月なのにスーパーに行くともう綺麗
保健所から依頼があり二頭の迷い犬を預かっていました。※ケガや病気、調子が悪い迷い犬猫を預かる香川県の制度に登録しています。一頭はフレンチブルドッグのおばあちゃんワンコエアコンがある収容施設でも高齢の短頭種にはしんどいだろうし軟便になってきた。体の至る所にあるイボのうち肛門周りのものが床に擦れて化膿している等での依頼でした。預託期間中に飼い主さんのお迎えがなかった為wakwaksunの仲間入りとなりました肛門のイボは内側から出てきている小さな腫瘍であり今後切除手術
友人の辻大介さんが、書いてくれた記事を下記にシェアします。いよいよ今夜9時から、伊藤華づ枝の無料おしゃべりライブを開催します。【億越え料理研究家が50年間探求したレシピを限定公開!】大切な家族に、安心安全な「本物」を食べさせたい。そんな想いを、いつの間にか置き去りにしていないでしょうか。先日私は、料理研究家・伊藤華づ枝先生の料理教室にお邪魔しました。その日のテーマは「天ぷら」。衣はサクッと軽やかで、油の香りは澄んでいて、噛むたびに季節の旨みが広がる。一口ごとに、「食べることは生きるこ
JAFが毎年調べている「信号機のない横断歩道における車の一時停止率2024年版」が11月8日に発表されていました。そのJAF調べの資料を基にさえパパが順位通りの表を作ってくれました。こうするとどこの県が停止率が良いかがよくわかります。そしてさらにさえパパが昨年と今年の増減率ランキングも作ってくれました!!この横断歩道での停止率は交通事故の多さと一致するものではありませんが、車社会においてどれだけ横断者を意識した運転をしているのかが大事なのです。この2つの表を見るとその県がどれだけ意識を
⑥入院前に「手紙」や「遺言書」を作るという選択〜ご自身の意思を“確かなかたち”にするために〜入院を控えたとき、体調や手術のことなど、さまざまな不安がよぎる方も多いかと思います。そのような時期だからこそ、「手紙」や「遺言書」を作成することを前向きに考えてみてはいかがでしょうか。遺言書は「亡くなったときのためのもの」だけではなく、“大切な人への想いをかたちにする”手段でもあります。手紙もそうです。自分は手術日が決まった翌日から、少しずつスマフォで打ち込み、文書化していました。
子供が小さい頃は誕生日には必ず用意していたケーキ🎂でも、最近はケーキを食べなくなりました旦那ちゃんは糖質制限していて(全然太ってないけど遺伝的に気をつけないといけない)私も甘いものは食べなくても平気甘いものより酒をくれ一番ケーキを楽しみにしそうな子供達はこちらが用意しなくても勝手に友達とカフェに行ったりスタバ行ったりパンケーキ食べに行ったり…好き勝手に甘いものを食べているのでわざわざ用意しても喜びませんそして、正社員で働いていた時は買い物に行く余裕もなく…思えば…
アニマル(ペット)ヒーリング①回数お任せ必要そうなタイミングで送らせていただきますこんなケースに◆重症ではなさそうだがなんとなく調子が悪そう◆持病があるが今は比較的落ち着いている子の症状緩和改善日々のメンテナンスなど2週間3000縁1ヶ月5000縁②症状が深刻な場合など毎日や1日おきなどこまめに様子や回数を相談しながらのサポートこんなケースはこちらをおすすめ◆持病がある子の少し重い不調◆老齢の子のいつもとは違う不調◆余命宣
まだ病気になる前のベビちゃんの頃毎日が一人運動会凄い瞬発力かくれんぼも半端じゃなかったどうやってそこに乗ったのか今だに不明でも‥降りれなくなってる☺️毎回にゃああんって、助けてにゃって呼んでた。いつの頃から少しずつ運動会が減っていった‥可愛いなああああ
2025年7月11日テレビ静岡2025年は平年よりも高温の日が続いている。こうした暑さによる健康被害は人間だけの問題ではない。家族同様のペット達はどうしたら良いのだろうか?飼い主の留守・出社中のペットの居場所(テレビ静岡)【動画】ペットの熱中症に要注意!動物病院で聞いた気にするべきポイントは「呼吸の速度」「よだれ」「舌の色」大切な家族の命を守るために梅雨の時期にしては異例の暑さが続いている静岡県内。6月に早くも猛暑日を記録するなど健康被害を避けるための暑さ対
いつも靈氣のご縁をありがとうございます🙏✨猫は今を生きる天才です過去を悔やむことなく未来を憂うこともなくただひなたの暖かさを味わいただゴロゴロと喉を鳴らしただ眠りたいときに眠るその姿を見ているだけで私たち人間が忘れがちな大切なことを思い出させてくれますね😌我が家にもそんな素晴らしい先生がいました🐱一足先にお空に還った愛猫です2024年の11月17日本当に眠るように静かにお空へと旅立っていきましたその日から少し時間が経ち
4月18日4月14日に癌告知されて4日目。今日から1泊入院で生検検査をした。今の所何も変わりがないので、このまま何も無かったら明日朝から退院して大丈夫ですよと先生。朝からは精神科へ。夜眠れない事や不安感を話して抗不安薬、クエチアピンや睡眠導入剤追加してもらえた。先生も親身に話を聞いてくれた。今日の夜はぐっすり眠りたい。眠れないと色々考えてしまう。病気のこと。家族の事、副作用に耐えられるのか等の不安や恐怖。だから夜はしっかり眠りたい。眠れなくなるほどショックを受けているんだろう治
ALS対応ってなかなかのハードモードだから1人で対応するのはほぼ無理なんで常に誰かの助けが必要なんですヘルパーさんの負担も少しづつ大きくなるってゆう感じで、、え?そうなん?具体的にはどうゆうゆ?って話になるんだけど数年かけてじっくり症状が重く重くなる病気なんで相応の対応が求められるのつまりは、介護レベルは上がっていく一方ではあるけど介護報酬とかは頭打ちってこと1年前から来てたヘルパーは今となっては当時よりもやる事が全然変わっててまるで違う現場となってて状態によっては常に神経
オリーブママと申しますお読みいただきありがとうございます主人56歳個人事業主ママ49歳専業主婦麻呂19歳長男2周目宅浪🪭長女16歳高2B君11歳トイプードル大切な家族と子育てが中心のブログです私の自己満子育ての備忘録でもありますいいね👍ありがとうございます❣️フォロー申請してくださる方にお願いがございますブログを投稿されていない方は基本お断りさせていただきますこのブログは今のところアメンバー募集をするつもりはなくどなたでも見ていただけるように
1日でも早く退院したいと主治医に懇願し、退院させてもらいました7月末までは絶対安静と流動食ですが今日から少しずつリハビリスタートです。開口訓練が今日から始まり、ある程度口が開くようになってからボロボロの歯の治療が始まります。今週は週3で病院通い。顔の右側は相変わらず麻痺してて動きません〜。術後1ヶ月経ちましたが、変わらずです。普通に笑えるようになりたい…動かない右側を無理やり指で押し上げて笑顔。笑手術の写真見せていただきながら説明してもらいましたが、大きく切開して視野を取り、耳
山形、初日にいつも通り、まずは見つけた道の駅をパトロールして山形のB級グルメ、「どんどん焼き」を食べた薄いお好み焼きがクルクル割り箸で巻いて食べる感じッ美味しいに決まってるーッこれ、なかなかなのボリューム満点で500円(チーズ入り600円)このあと美味しい蕎麦を食べる予定だったのに、食べすぎちゃったこのあと、あれやこれや、初日の予定をこなしたあと山形に住むマリーの家族に会ってきたんだよぉ~まずは、初めましてのこまち🐶6歳吠えたり、甘噛みす
2022.8.4(木)HappyBirthdaytoMOE!!!🎁💓お誕生日おめでとう💓出会ったころはこんなふうになるとは夢にも思わなかったけど、今こうして一緒にいてくれてることが俺にとって最高の幸せだよ✨生まれてきてくれて出会ってくれてありがとう。どんな時も真っ直ぐに僕のことを愛してくれて、周りの家族や仲間や友達を大切にして、仕事に一生懸命頑張るあなたをとても尊敬しているよ。こんな僕ら夫婦のことを暖かく応援してくださるファンの皆様がいることも僕らは最高に幸
今日の朝に娘が入院している病院から電話があり、病院でコロナ患者が出てしまったので、21日まで面会出来ないし、感染者が増えたら更に日にちが伸びるとの事💦💦ホテルの予約入れちゃってるし事前決済もしちゃってるし、またキャンセルする様かも?それは仕方がない事なので良いのですが娘が感染しないか心配です💦💦おいらが病院に面会に行く時は、服も持ち物も全て24時間抗菌のリセッシュを掛けてアルコールも常に持ち歩いているので、病室でも時々消毒しながら娘に触れているので、面会に来る人は皆そのくら
2025年初のブログですもう少し早く書きたい気持ちもありながら、なかなか忙しいのと気持ちが落ち着かないのとで、みなさんのブログを読ませていただくだけになっていました。長女が亡くなり3年と2ヶ月が過ぎました。速いような遅いような、よくわからない日々。だけど、確実に言えるのは、私は今、長女がいない生活がベースとなってしまってること。仕方のないことです。もう、どれだけ願っても何をしても、長女の体はここに戻ってこないから。最近のことをまとめてご報告です昨年末、素敵な骨壷カバーを作っていただきまし
いっちゃんの記録いっちゃんの横顔集めてみたなんかのドラマみたいやわ・・・・・こんなん、現実なわけないわ。いっちゃんがおらんようなるわけない病室の扉を開けそう思いながらいっちゃんの元へ歩いたでも、目の前でモニターに繋がれたいっちゃんが、酸素を送ってもらいながら、真っ直ぐ天井を向いて横たわり、大きく呼吸している。手をにぎった私の大好きないっちゃんの手。柔らかくて細い優しい手。今も、いつも通り温かくてしなやかで·····生後3ヶ月頃・・・・・私が抱っこして
施設選びの参考にしてください!母はALS父はほぼ植物状態これから介護施設や老人ホームを探そうと思っている方へぜひ読んでいただきたい内容です。先日、父母が入居している施設の本部の方(取締役さん)とお話する機会がありました。なぜそんな上の方と話すことになったのか。それは、月に1回以上母も私も心が病みそうになる事件が起き続けていたからです。事件の内容については↓↓こちら『施設での事件①:トイレ壊した事件!!』施設での事件①:トイレ壊した事件!!母はALS患者です。認知能力には全く
ーアニマルコミュニケーションーあなたと大切な家族動物さんの気持ちをつなぎます動物さんの本音を紐解いていく深いセッションです動物さんと心を通わせることで自分の気持ちも大切にできるようになるーーそんな優しい時間をお届けしていますアニマル"ことのは"セラピスト・リエ🍀アニマル"ことのは"セラピストリエです🍀アニマルコミュニケーションのご依頼をいただいた際には、まずはじめに、飼い主さんとおうちのコおふたりのチャクラ調整を行っています(お試しメ
昨日、私の妹の愛猫、桃ちゃんが永眠しました。お鼻がサブ北島のようで愛嬌のある桃ちゃん♡桃ちゃんは一昨年から乳腺がんを患い、腫瘍が出来るたびに何度も摘出手術をしていました。先月の終わり頃に胸水が溜まってしまって危険な状態になってしまったけど、妹夫婦の献身的な看護で桃ちゃんは一週間以上、持ちこたえてくれました。桃ちゃんは長年にわたって犬しか飼った事が無かった妹夫婦が初めて飼った猫でした。6年前の2月、雪の降った日に妹から連絡をもらい、近くの公園に背中に怪我を負っている猫がいるから助
2025.7.10皆様こんにちは♪♪ムシムシしてますね😇お元気でお過ごしですか⁇お客様との会話の中で今日この話を出来たことが本当に良かった✨✨聞けて良かった✨✨と余韻に残るくらい学びや、気づきが多くあります何を話そうなんて決めて話してるわけじゃないのにお客様からのお話がとても素晴らしかったり、愛を感じたり‥そんなお客様との時間をたくさん過ごさせていただきとても幸せに思います✨✨本日はこちらの本の📕お話をお客様と出来てまた読んで幸せな気持ちになろう♪♪と思えた時間
わしは、てらぱの寮長タカ🦅今日もわしは、どっぐらんのぱとろーるを楽しんでいるぞ!小太郎くんも少し外の空気を吸いにきたようじゃな。小太郎くんはてらぱとお家の、2拠点生活をしているんじゃ。なんだかかっこいいのぅ…。マモルくんも気になって見にきたようじゃな。てらぱには色々な事情で来てくれるお友達がいるが、皆ご家族にとても大切にされていると感じる。小太郎くんもお家に帰ってりふれっしゅして、またてらぱに遊びに来ておくれ。ここにはわしやマモルくんという、仲間が待っているからのぅ♪タカ🦅
先日、ブロ友さんの大切な家族🐶が天国に旅立ちました…🙏リュウさ~ん、お友達になってあげてね!ガウガウしないで仲良くするんだよ~🍀何だかリュウさんに会いたくなった✨子供が居ない我が家の大切な大切な息子でした😊七回忌が済んだ今でも、リュウさんを想うと涙が出るよ😢毛並みの感触も、肉球🐾の匂いもまだ鮮明に覚えてる❣️天国でお父さんとお散歩してるかな?ひと休み気だるい表情のリュウさん🤣イケメンだわ~💕(相変わらず親バカ)雪が大好きだったね☃️足に雪玉がボロンボロンついて、お散歩の後は、
自分の親や兄弟、祖父母。うちの家族間の仲はよくなかった。互いにいがみ合っていたし、自分は子供の頃から板挟みに遭いながら生きてきた。だから自分の家族が嫌いだ。今でも嫌いだ。だからこそ、自分が結婚して築いていく家庭は、絶対に明るく楽しい家庭にしたいと思っていた。妻や子供たちを大切にしていこうと強く思っていた。それに対して、妻の両親や兄弟はとても温かい人たちだ。自分をちゃんと受け入れてくれて、温かく接してくれる。まさに、自分が思い描いていた家族だった。妻の不倫発覚して1ヶ月後…自
今年に入ってから災難続きです。1月11日にあおくんは点滴を抜去してしまい、再挿入。2月14日に大阪大学医学部付属病院へと受診し、成長のためのアドバイスや今後の治療方針、移植のお話を聞いて参りました。点滴量や、薬剤内容を変更し、栄養指導まで行っていただき非常に充実した時間を過ごしました。それからのことを記載させていただきます。4月8日に問題は起きました。閉塞アラームが鳴り響きました。どれだけ生理食塩水を注入しても流れる気配はなく、強く押してみると…写真のように風船を膨らま