ブログ記事30,819件
ペットの通訳アニマルコミュニケーター歴7年!あなた専用ドクタードリトル♡安藤トーラです♡プロフィールはこちら現在ご提供中メニューはこちらからチェックできます☆あなたと愛するペットの絆を結び動物と人間の幸せな対話を叶えるあなた専用ドクタードリトル&アニマルコミュニケーター養成講座講師動物霊視対話者・安藤トーラです詳しいメニューはこちらからご覧くださいねTOP|ペットの心を開く-安藤トーラのアニマルコミュニケーションペットの想いを知
こんにちは〜仕事辞めて、次の仕事の条件を考えるときに、残業のある仕事は避けたいな、できれば時短が良いなと、勤務時間を重要ポイントとして考えています。理由は、前職では私が残業すると、子供も疲れてイライラするし、夫が代わりに夜中まで在宅勤務になったりで、家族へのシワ寄せが大きくてこどもが小1になった時は業務負担がそれほどではなかったので大丈夫だったのですが、徐々に業務が増えて残業が常態化。遅れて小1の壁?がやってきました私も働いているんだから仕方ない、お互い様だよねと自分に言い聞かせていたけ
日本での生活が始まって、半年ーーー我が家に新しい家族がやってきました男の子と女の子の兄妹猫で、とっても仲良しな、みーちゃん(猫美)とむーちゃん❤️(息子たちが名付け親)家中で追いかけっこしたり、寄り添ったり仲良しな姿は癒し❤️長男とみーちゃん次男とむーちゃん息子たちともそれぞれ添い寝我が家の猫たちは、家の中と外を自由に行き来しているのですが、2匹ともご近所に挨拶周りをするのが大好き息子たちの友達が来ると、嬉しそうに一緒に混ざってく、社交的な猫たちそんな平和な日々に現れたのが。
ご訪問ありがとうございますSmile&healingかぷちーの。です昨日も今日も風が強くて蒸し暑いかぷちーの地域です蒸し暑い日本の夏がいきなりやってきましたが皆さんやお家の動物さんは体調崩されていないでしょうか。クーラーなど上手に使って乗り切りましょう四十九日を間近に控えたU君以前も少し書かせてもらったとおもうのですが急な病にかかってからひと月で旅立ってしまいましたU君とは数年前にもお話させてもらっていて本当に優しくて元気で愛されっ仔でしたU君
旦那さんとは今から一年半前の2023年12月に離婚をした。そこまでに至るにはたくさんの心の動きや葛藤、「気づき」がある。離婚する一年半ほど前まで、旦那さんは、単身赴任していた。直属の上司との折り合いが悪く、旦那さんから電話で聞く上司は、酷いやつだったし、旦那さんをいじめてるようにも思えた。電話で話すたびに、明らかに旦那さんからは「もう限界」「辞めたい」そんな感じが伝わってきていた。正直、その話も聞いていても私は気分が悪くなるだけだった。もっと
🛑【重要なお知らせ】SFTS(重症熱性血小板減少症候群)にご注意ください🐱最近、猫から人へSFTSウイルスが感染した症例が報告されています。SFTSはマダニによって媒介される感染症で、発熱・嘔吐・下痢・意識障害などの重篤な症状を引き起こすことがあります。猫などのペットがウイルスを保有している場合、人への感染リスクがあるため、以下の点にご注意ください。⸻✅ご家庭でできる予防対策•野良猫や体調不良の猫との不用意な接触は避けましょう•ペットにマダニ駆除薬を定期的に使用しましょ
いつものリブログ記事の前に。サクラ&Toshiさんの記事をリブログ致します。今の日本で、ペットが所有物というモノである限り、やはり拾得物として持ち主がわかっていれば返されてしまいます。例のマンションから19歳のダックスを投げた飼い主の元へなんとか助かった子が返却されます。。。家の中でも虐待があるんじゃないだろうか。こんなところへ何故返さなければいけないのか?おかしいですよね?以前、やはり毎日の散歩で飼い主に蹴られていたラブラドールが保護されたのですがやはり所有権を主張して、返
大地震の後も、その家で暮らし続けられますか?新しい住まいのことを考えると、心が躍りますよね。家族の笑い声が響くリビング、使い心地のいいキッチン…。そんな夢の暮らしを前に、期待に胸を膨らませている方も多いでしょう。そして『今の家ならどれも安全だろう』と信じているかもしれません。しかし、もしその“安心”に、目には見えない大きな差があるとしたらどうでしょう?この記事では、デザインや価格以上に重要な「家の本当の強さ」について解説します。大切な家族と資産を末永く守る、後悔しないための家づくりの知
白子が夢に出て来ました白子は体格が良くて、毎日たくさんお散歩して健康的な子でした夢でみた白子は、そのものでした。どういう理由かは分からないのですが、手術をする事になったと‥自分の子なのに、私じゃない誰かに手術をする事を聞いた「そうなんだ‥」と私が思って、、その後みた白子は、小犬になっていて、母の膝に乗っていました。母の顔は見えないのですが、多分母‥「手術で脂肪が落ちたから、あたためてあげないと」と言って、白子の身体を指すってあげていました白子の姿は出会った当初の仔犬の白子でした
いつもイイね!コメントなどありがとうございますひとつ前のブログお友達のわんちゃん数値はとりあえず下がり退院できたようですごはんも食べてる今後は経過観察ですが、まずは良かったですみなさまご心配をありがとうございましたさて私が保護猫里親出しをしていた時期から早くて15年以上経過里親さまの中には、猫ちゃんとの出会いをありがとうって、ずーっと毎年1回くらいは連絡をくださる方もおられますご縁の橋渡しになれたこと、人と猫ちゃんの双方共にしあわせであること
6月18日金沢3日目は病院の面会時間が午前中だけなので、9時過ぎにホテルを出て病院へ行き、娘と1時間ほど面会し動画を見せたり前日に看護師さんから言われたマッサージをしてあげた後、誕生日プレゼントにもう一つあげたいと思っていたブルーオパールを探しに行って来るからと娘に言って、産地の小松市へ向かいました。小松市の気温33度でメチャ暑いです💦💦ポイントに着くと先月より増水していて探すのキツそうです今回は暑いですがウェーダーを履いて川底に沈んでいる石をめくって探していきます。川に入り
リンパ腫と診断されて今まで付けていた首輪を外した。毎年交換していた首輪でも鈴の付いたデザイン重視の首輪はこれが最後理由は‥これから通院、抗がん剤や内服や点滴💊体に負担がかかるから。よく考えたら家から出ないし必要ない。でも仕事で1人でお留守番の時だけ万が一のため連絡先を記入した負担がなく優しい布でできた首輪を使用した。帰ってきたら速攻外して抱っこした長年重たい首輪を付けていたから当たっていた部分の
「涙が止まらない」“大人になったリロ”とスティッチが再会…沖縄が舞台の『スティッチ!』知ってる6月6日に劇場公開された実写映画「リロ&スティッチ」が、興行収入12億8000万円、観客動員87万6497人(6月15日現在)を突破する大ヒットを記録している。同作は2002年にアメリカ、翌年日本で公開されたディズニー・アニメーション映画「リロ&スティッチ」の実写版で、アメリカ・ハワイを舞台に、両親を亡くした少女・リロと姉のナニ、愛を知らない暴れん坊のエイリアン・スティッチの出会いと、
ぽにょですぽにょの大好きだった世界は突然なくなってしまいました大好きだった友達や知り合いには会えなくなり普通の生活が送れなくなったりそうする中で、普通に仕事ができなくなってお金をぽにょは持っていないので好きなことなどはできなくなっていきました会いたいと思ってももう会えないことへの悲しみは誰も理解できないと思います大切な家族や友人を亡くして一人ぼっちになった後期高齢者ならわかるかもだけど、ぽにょは皆さまの温かい気持ちがあったりぽにょを大切に思ってくださったか
こんにちわ(#^^#)きょうは夏至外を見上げれば綿あめのような雲たちが浮かんでいますもうすっかり夏空ですね(*´ω`)けさダンナに付き合って1週間分のNHK連続ドラマ「あんぱん」を観ていたら無性にあんぱんが食べたくなり(*^-^*)この際だからスーパーで見つけた各種アンパンを食べ比べてみることに!(^^)!ひとつめは木村屋のあんぱんふたつめはPascoのたっぷりホイップあんぱんそして変わり種同じくPasco
2025年6月21日(土曜)🪷11時42分🌞夏至を迎えましたね🙏手を合わせ💛感謝すると共に新しいエネルギーを🌈受け取りました🪐ガネーシャは、困難や障害を取り除き福をもたらすとされる、豊穣や知識、商業の神様、タイ🇹🇭でポピュラーな神様です。🐘【ガネーシャマントラ】🐘🎵オームガーンガナパタエナマハ🎵繰り返し唱え✳️平和で幸せへの感謝を✴️大切な家族と笑い合い暮らせる事への感謝を💚
マリン・ブルーの風幸福マインドセラピストの智慧です。重いおしりをよっこらしょっと持ち上げることにしました(笑)私の経験が、少しでもお役に立てるといいなぁ~と想いゆるりと発信していきます!このブログにはヒーリングのエネルギーもお届けしています(必要ない時は、受け取らない!と心で思ってください。ブロックできます)こんにちは。最近、なんだか気分が落ち込んだり、未来にワクワクできない…そんな気持ちになっていませんか?実は、過去の幸せな記憶を思い出すことで、私たちは波動
マリン・ブルーの風体験講座のご案内無料体験ワークショッ3,000円魔法のアロマスプレーお申込みはこちらありがとうございました♡愛と感謝を込めて♡
メニューはクリックしてねこちらのブログはヒーリングが受け取れるように設定しています✨ありがとうございました♡愛と感謝を込めて♡
では、いつものリブログ記事です。おはようございます。来週は雨予報で少し嬉しいですよね。田んぼも畑も庭の花たちも喜ぶかな?明日まではギンギラ天気ですが、月曜日からの雨を楽しみに頑張って過ごしましょう。でも、大雨で被害級の雨になるのは困りますが、そうはならないで欲しいですね。そんな今朝の振り返り投稿は12年前。ブロ友あーママさんからのうれプレ便であおいさんの写真に思わずちゅーしているCooの写真ですね(笑)あーママさんもご主人が転勤族で、西日本各地行っていましたね。。あおいさ
いつものリブログ記事の前に。ココニャンママさんの記事をリブログ致します。保護の継続ができなくなったとのことで反古場所を探しているそうです。猫エイズの子。。。体調もあまり良くないですが、大人しくて甘えん坊。茶ーちゃんのことを思うと、やはり人間の温かさに触れて欲しいと思いますし穏やかな猫生を全うしてもらいたいと思います。お世話するのは多分つきっきりになると思いますが、なんとか幸せに。。言葉がありません、、、私としては保護場所というか、誰かがしっかりとこの子が安心できる環境で終
こんにちは!「もしもの時」に、大切な家族に自分の想いをしっかり伝えたい、財産のことをきちんと整理しておきたい…そうお考えの方、いらっしゃるのではないでしょうか?そんな時に役立つのが「遺言書」です。遺言書にはいくつか種類がありますが、今回は「自分で書く」ことができる「自筆証書遺言書」について、その作成方法を具体的に、そしてわかりやすくお伝えします。なぜ、遺言書が必要なの?「遺言書なんて、まだまだ先の話…」と思われるかもしれませんね。でも、実は遺言書があるかないかで、残されたご家
[蟹座新月のエネルギー]穏やかで優しく暖かい愛に包まれる蟹座の新月。ほんわかしているかと思いきや、内側には結構「厳しさ」もある。その厳しさは「現実をよりよい方向へ進めていこいう」という「背中押し」の愛だ。-----何もしなければしないで、時は過ぎていく。だが、「この人生をよくしよう」と本気で決心すれば、あなたは行動していくことができる。"すべては揃っているすべては整っている''それらにスイッチを入れさえすれば、道は切り開かれていく。-----「やると言っ
ぷうちゃん誕生日おめでとう生まれてきてくれてうちの子になってくれて一緒にいてくれてありがとうあれなぜに逆さ今日はチキンとえび🍤とケーキたくさん食べてねぷうちゃん大好きだよかわいい私の愛猫ぷうちゃんずっとずっと一緒だよ
今朝の朝ドラ『あんぱん』は、のぶ(今田美桜)が、軍用の輸送船に乗っていた夫の次郎(中島歩)が、肺病を患い入院した海軍病院に駆けつけるシーンからでした。次郎はのぶに「もう戦争の話はやめよう。未来の話をしよう。」と言います。朝田家に帰ったのぶが、「次郎さんは自分の話は一切せんが。きっとうちに聞かせとうないような、辛いことがあっがやと思う。」と言うと妹の蘭子(河合優実)が、「お姉ちゃんは幸せもんながよ。」と言います。戦争から帰ってきた人が、戦争の話を避けるのは、自分が思い出したくない
金沢2日目は午後の面会後ホテルでひと休みし、夜8時過ぎに前日行った海岸へオオヒョウタンゴミムシを探しに出掛けました!はたして見つける事が出来るのか?探し始めて1分もしないうちに発見いた!!何回かチャレンジして全然駄目だったオオヒョウタンが直ぐに見つかるなんて娘が金沢に来てなかったらオオヒョウタン採る事は出来なかったです。と言っても金沢に来るのはあくまでも娘との面会の為で、空き時間を有効に使っているだけですが、私にとっての三巨頭最後の虫を遂にゲット!更に探すと2頭目を発見!
我が家のクリスマスは、長男の誕生日11月17日前後に必ず家族皆でクリスマスツリーを出して、飾り付けを行うという行事があった。クリスマスツリーの大きさは120cmで、毎年皆で『やっとツリー超えた!!』、『かなり超えまくった!!』等、賑やか。前回は次男と三男が遅刻で、長男と四男でツリーの飾り付けをした。『来年はツリーと同じくらいかな?』なんて長男は、四男に言い来年も写真撮ろうねって約束していたのを昨日のように思い出せる。そんな次のクリスマスツリーの飾り付けは、こんな形になるなんて、全く本当に
こんにちはみぽりんです。お立ち寄り下さりありがとうございます。ある晩のこと、子どもに麺棒マッサージをしながら想いを聞く機会がありました。かつて私は、良かれと思うことを一方的に押し付けていました。それは私なりの家族への想いからであり、大切な家族を守るために伝えたいという強い気持ちでした。けれどもそれは受け取る側にとっては、傷ついたり押し込まれるような重さになったりしていたのです。子どもはもう聞きたくないというサインを出していましたが、私はまだ話そうとしていました。私が聞いた情報を自