ブログ記事2,365件
手術2日後で退院!しかも自分の足で歩いて手術した夜は一睡も出来ないくらい激痛に悶え苦しんでいたけど、徐々に落ち着いてきた。手術の夜から私は歩いてトイレもいき、次の日包帯外してシャワーもでき、その翌日が今日。今朝、先生がレントゲン写真をくださり診察。これが手術後の上からのレントゲンこれが手術前の上からのレントゲン上が手術前の斜め横からのレントゲン、下が手術後の斜めからのレントゲン「綺麗に真っ直ぐなってるね。」と「?途中で折れてるんですか?」と聞くと「もちろん、切って真っ直ぐ
1年ぶりの『足のクリニック表参道』再診で、外反母趾の手術が決定!しかも思っていたより早い4ヶ月後‥あれよあれよと手術スケジュールが決まり、もう手術へ向けて準備するのみ!手術が決まって一番に用意したもの‥それは、術後に履くスポーツサンダル!手術を受けた方々のブログでも紹介されていて、リハビリの先生から実物も見せてもらっていたので、ニューバランスに決めて探しましたが、このとき既に季節は秋お店はもちろんネットでもサンダルは季節外れよくお世話になるAmazonや楽
タビオのハーフ、届いたので履いてみました特に痛くも、矯正感もあまり感じられない私くらい強度外反母趾には、もう効果はなさそうですが、一応履くことにしますここからは、長くなりますが、足のクリニックとの出会いについて、良ければご一読ください外反母趾手術をいつかやりたいと数年前から、不定期に検索していました神戸在住なので、家から通えるところ限定で、「外反母趾手術関西」で、検索今思えば、関西を外してたら、もっと早く、桑原先生に出会ってたと思う整骨院のスポンサー広告は多数出て来ますが、これ
今日は5月6日火曜日私は4月10日木曜日に📗南町田病院📗で外反母趾手術をしました。手術の26日後(抜糸8日後)です。私の外反母趾は重症で今回は右足だけの手術でした重症というのは両足合わせて6本の指が脱臼しているため、片足で3本ずつのスクリューを入れる必要があるのです。さて今日の足浮腫もここまで来ると安定してる、、、傷口はだいぶ落ち着いてる今日はちょっとアングル変えて、左右差を右足はやっぱり象の足、でも少しシワができたジュクジュクした感じ少なくなってきた針金の根元も綺麗な気がす
今日は金曜日です。私は昨日、南町田病院にて両足の外反母趾の手術を受けました。昨夜は痛みに苦しみました。夕食後にカロナールを2錠服用し、更に頓服のロキソニンを服用しましたが、全く効かなかったので、坐薬を使いました。さすがに坐薬は効果があったようで、明け方になり、幾らか眠れました。こんなに痛くて、土曜日に退院出来るのかと不安を感じました。しかし、今朝の8時半頃に早くもリハビリのスタッフさんがいらして、今から歩行訓練をしますと言うので、ちょっとビックリしました。立ち上がりの仕方から始まり、
さあ、いよいよ手術まず、手術の前3時間以降は飲み物もダメって言うから、9時の手術予定の私は血圧の薬を6時に起きて飲むことから始まった。よし、大丈夫、ちゃんと時間に飲めた。7時半ごろ、点滴が始まる。この針は、手術の翌々日まで使用するって説明聞いた後、看護師さん、めちゃくちゃ苦労して、私の腕に針を刺す、、、が、入らない!?一度刺すが漏れてきて、刺し直し。看護師さん、右手にしてもいいですかと聞いてくるけど、頑固として譲らず何とか左でしてもらった。だって、右手使いにくいの嫌だからね、何日も。
こんにちは今日のブログは外反母趾術後136日経ち、主治医より骨を固定していた釘を抜く手術の話です。このあとスクロールされますと骨の画像も掲載してますので苦手な方はご覧になられませんように。病室から青空と公園の緑が映えて、居心地良い病室です。4ヶ所切ってます。もちろん局所麻酔しているので、痛くないです。でも釘を抜く際の痛みは💦例えようが無い痛さでした←それも分からないように麻酔も可能でしたが、普通は局所麻酔と聞いていたのでがんばりました。担当の看護師さんが、手を握ってくれていましたよ←
外反母趾手術ブログステージパフォーマーが両足手術⁉︎ステージに立つ日まで【#124外反母趾手術考え方】外反母趾手術後約2年2ヶ月2021.5.13手術来週、桑原先生の手術を受けるんです⁈なに‼︎手術前に、足裏をキレイにしておきたいのでそう言ってサロンにご来店されたS様足裏ケアを施しながら桑原先生の攻略法を伝授したのは言うまでもなく…(イメージ画像)今回もブログを見てご来店いただいたお客様今は手術をされてから2週間ほどだったのではないでしょうかあれからど
今日は5月3日土曜日私は4月10日木曜日に📗南町田病院📗で外反母趾手術をしました。手術の23日後(抜糸5日後)です。私の外反母趾は重症で今回は右足だけの手術でした重症というのは両足合わせて6本の指が脱臼しているため、片足で3本ずつのスクリューを入れる必要があるのです。普通は手術後3週間後に抜糸らしいが、ゴールデンウィークの真っ只中になるため、18日後に抜糸した。今日の写真です。状況的にはほぼ変わりません。というか、いい加減良くなってよー中指の張りが昨日より長くなってる。甲、やは
外反母趾手術ブログステージパフォーマーが両足手術⁉︎ステージに立つ日まで【#75外反母趾手術モートンて?】手術後112日目約3ヶ月半ここ最近肌寒いけど…まだまだ残暑残る夏の終わり暑い日はさっぱりグレープフルーツはいかが?そんでもって…モートンてだれ?モートンは、足の3趾と4趾の間の痺れから始まりやがて画びょうを刺したように痛くなる神経からくる痛みを伴う病気です。(足のクリニックHP画像引用)細い靴を履いたり、足に合わない靴を履いているとなりやすいそう
外反母趾手術ブログステージパフォーマーが両足手術⁉︎ステージに立つ日まで【#116外反母趾手術モートン病日記】手術後約1年6ヶ月2021.5.13手術ガラスのくつ👠ロスの皆様こんにちはお久しぶりですお気づきの通りブスッと一本やられた直後でございますクリニックの更衣室にて撮影理由は…モートン病です…トホホ詳しくはこちら『#75外反母趾手術モートンて?』外反母趾手術ブログステージパフォーマーが両足手術⁉︎ステージに立つ日まで【#75外反母趾手術モートンて?】
今日は5月7日水曜日私は4月10日木曜日に📗南町田病院📗で外反母趾手術をしました。手術の27日後です。私の外反母趾は重症で今回は右足だけの手術でした重症というのは両足合わせて6本の指が脱臼しているため、片足で3本ずつのスクリューを入れる必要があるのです。足の話は、後にして実は私、3月15日に27年間勤めていた会社を退職した。その前にさかのぼると、2022年夏に仲間とロング走(70キロ走る)の途中で車にはねられ、ドクターヘリで救急搬送されたんだ。幸いにも骨折も無く、脳への影響もなく、
外反母趾手術ブログ手術後約3年【#135一先ず卒業…ネットニュースに】外反母趾手術をしてから、しばらくして痛み出した薬指辺りの指の間…巻き爪かな?のような痛みの始まりはモートン病という神経の病気の始まりでした…あれから痛み軽減の為に通い続けた足のクリニック今年の夏ようやく一旦卒業致しました。(「健求者桑原」で検索してみて下さい…うふふ)しばらく痛みはおさまり安定してきたので桑原先生からも、リハビリの先生からも卒業を頂きましたなんだかとっても寂しいけど
今日は5月4日日曜日私は4月10日木曜日に📗南町田病院📗で外反母趾手術をしました。手術の24日後(抜糸6日後)です。私の外反母趾は重症で今回は右足だけの手術でした重症というのは両足合わせて6本の指が脱臼しているため、片足で3本ずつのスクリューを入れる必要があるのです。さて、世の中はゴールデンウィークの真っ只中。以前だったらどこかに走りに行ったり、山に行ったり、毎日のように、天気予報とにらめっこして、いろんな計画を立てていた。あーあー、今はと言うと何もできず寂しいもんだ。よし!とば
今日は4月27日日曜日私は4月10日木曜日に📗南町田病院📗で外反母趾手術をしました。手術の17日後です。私の外反母趾は重症で今回は右足だけの手術でした。重症というのは両足合わせて6本の指が脱臼しているため、片足で3本ずつのスクリューを入れる必要があるのです。今日の足の様子昨日、一昨日と浮腫みと痛みが酷くて、壁に足を放り上げて寝転んでいた。もちろんアイシングとマッサージも。でも、今日は比較的痛みは少ない。一昨日は動き過ぎた。それと立ちっぱなしが長かった。反省、、、今日は少し控えたか
今日は月曜日です。今日から4月、そして新年度の始まりです。私は自営業なので、新年度と言っても、特に大きく何かが変わるわけではありません。私は2021年4月1日に南町田病院で両側の外反母趾の手術を受けました。執刀して下さったのは「足のクリニック表参道」を経営している桑原靖先生です。術前から今日までの足の写真を添付させて頂きます。術前術後1年目術後2年目術後3年目足の爪白癬の状態が今日は少しよくないです。私は術前からランニングを趣味にしていました。昨年1
外反母趾の手術から1ヵ月経ち、予約してあった「足のクリニック表参道」へ桑原先生の診察を受けに新幹線に乗って行ってきました。足のクリニック表参道のホームページはこちらです→足のクリニック表参道こちらのきれいなお方は「プリさん」です。外反母趾の手術の先輩です!(年齢は私の方がずっと上ですけどね!)きれいな方でしょ?桑原先生にも「今からブログで繋がった東京の方とランチする」と話したら「あのきれいな方ね」って女優さんでもあるんですよ。蝋人形っぽく写った(笑)プリ
今日は5月8日木曜日私は4月10日木曜日に📗南町田病院📗で外反母趾手術をしました。手術の28日後です。私の外反母趾は重症で今回は右足だけの手術でした重症というのは両足合わせて6本の指が脱臼しているため、片足で3本ずつのスクリューを入れる必要があるのです。さて、昨日のブログで交通事故の話の続き2022年走っていて車にはねられた。その後遺障害として左目の視力が0.1以下になり、顔面の傷が残った。後遺障害等級は10級と9級。2つの等級があるため、8級と診断された。先方の保険屋さんからい
今日は日曜日です。私は山口県下関市で開催された“下関海響マラソン2023”に出場しました。尚、コロナ禍で大会が開催されなかった年もありましたが、前田下関市長は大会前の挨拶で今回で15回目になると話していました。今日の下関市は朝から気温が20℃と異様に高く、防寒の必要性は全くなかったです。そして、気温は次第に上がり25℃を超えていたと思います。今回から長州出島に客船が停泊するようになったためと思われますが、長州出島には入らず国道を北上して折り返すコースになっています。前回ま
ぼけーーーっとしててふいに、『ブログを書かねば!』と思い出したので箇条書き多しです。悪しからず6:00看護師さんが熱いおしぼりを渡してくれて、カーテンオープン眠たかったけど顔を拭いたら目が覚めた7:00今度は違う看護師さんがきてくれて検温体温は36.7℃8:30麻酔科医の全身麻酔の説明9:00オペ担当の看護師さんの説明(ここまでほぼ内容覚えてなくない?w)10:00主治医ではない先生が手術をする左足に印のテープを貼ってくれた今日の担当看護師さんが検温、血圧測定。そ
手術翌日です6時起床、飲む温泉で喉を潤します酸性になりがちな身体をアルカリに戻す効果があるそうです、PH9.5観音温泉に行くと「身体が酸性だから飲みなさい」とます、勧められます7時頃にお茶が配られ朝食は7時半、薬を飲みます写真以外に牛乳とみそ汁白ごはんには持参のふりかけです豆類は毎食出ている印象があります今回はモロッコいんげん、、珍しいいつも焼き・炒めばかりでしたがマヨネーズ和えもトライしてみます最近はスーパーでも見かけますが病院で出てくるとは思いませんでした
外反母趾手術ブログステージパフォーマーが両足手術⁉︎ステージに立つ日まで手術後7日目最近、私のiPhoneのアルバムが足の写真でいっぱいになってきましたしかも術後のエグいやつばかり…安易に落として覗かれたら大変そうです…変な趣味?な人化してますおしゃれなカフェやスイーツとかの写真はどこへ行ってしまったのでしょうか…完全に引きこもり状態です骨折には日光浴大切みたいですからバルコニーで日光浴でもしましょうか…て、わが家にバルコニーが無かった事に気付きました…チー
今日は5月2日金曜日私は4月10日木曜日に📗南町田病院📗で外反母趾手術をしました。手術の22日後(抜糸4日後)です。私の外反母趾は重症で今回は右足だけの手術でした重症というのは両足合わせて6本の指が脱臼しているため、片足で3本ずつのスクリューを入れる必要があるのです。普通は手術後3週間後に抜糸らしいが、ゴールデンウィークの真っ只中になるため、18日後に抜糸した。今日の足の様子特に変わりは無い。でも、もう少し浮腫が減ってもいいのになぁ。痛みもなくなってもいいのになぁ。いつまで続くん
今日は金曜日です。私は今年の4月1日に南町田病院で両足の外反母趾の手術を受けました。今日で術後99日が経過しました。今日は午後を臨時休診とさせて頂き、主治医の桑原先生の診察を受けるために「足のクリニック表参道」を受診しました。まずは桑原先生の診察を受けています。桑原先生に足の状態をチェックして頂いたところ、経過はよいと言われました。次いでリハビリ室に行き、理学療法士さんから足のリハビリのやり方を教わりました。非常にためになりました。2ヶ月前に時間的な余裕がなくリハビリを受けずに
外反母趾手術ブログステージパフォーマーが両足手術⁉︎ステージに立つ日まで【#16外反母趾手術後4日【指関節ストレッチ】両足の外反母趾手術から4日経ちました。帰宅後1番困っているのは我が家に階段が多いという点です。部屋からリビングやキッチンに行くにもお風呂場に行くにもとにかく階段の上り下りをしなければなりません。トホホ昨日はお風呂をボイコットしてしまいました上りはスムーズに行くようになりましたが下りはまだよちよち歩きといったところです。という訳で朝シャワーを浴び
今日は木曜日です。私は今年の4月1日に南町田病院で両足の外反母趾の手術を受けました。今日で術後14週が経過しました。今日の入浴後の足の状態をアップします。全体像です。右足には全く問題ありません。しかし、左足は母趾、示趾が外側に倒れ始めています。左足の示趾は真っ直ぐに伸びていますが、母趾は外惻に倒れています。この状態を主治医である桑原先生は術直後から予見していました。右足は順調です。術後12週経過した時点から今まで封印してきたランニングを桑原先生の許可を得て再開しました。ジムで
無事に外反母趾の手術から退院しました。たくさんの応援ありがとうございました。回復の早さに驚かれたけど、これは桑原靖先生の素晴らしい技術の賜物です。本来、両足やってくれるところってないし、松葉杖なしなんてないし、翌日に歩けるなんてありえないんですよ。私10年以上あれこれ探してたので詳しいのです。先生にお願いして写真撮影。blog掲載の許可もいただきました🎵私もオペを受けられた方のblogで桑原先生のことを知ったので、私のblogも誰かの役に立ちますように☘️桑原
外反母趾手術ブログステージパフォーマーが両足手術⁉︎ステージに立つ日まで【#103外反母趾手術1年後②傷跡ダイジェスト】手術後365日目約12ヶ月2021.5.13手術ブログの続きを楽しみにして下さった皆様お、ま、た、せ早く更新されないかなぁって思ってくれていたかしら?うふふここ最近プライベートで色々あってねそれはもうドタバタサザエさん例えば息子がオチ◯チンをヤケドしちゃって大騒ぎ⁈カップラーメン一口も食べずにぶちまけちゃってね雨の日、車で駄菓子買い
今日は抜糸の日!桑原先生の診断と抜糸があります長らく皮膚のつっぱりに悩んでいて抜糸の日を心待ちにしていましたこれで少しは歩きやすくなるかなでも、抜糸は痛いのだろうか?抜糸なんて親知らずの時くらい痛いだろう、、、と予想していたが、全然痛くなかった手に汗びっしょり、、だったけど抜糸の時は横になるので処置は見えない最初、プチプチプチと糸を切る感覚その後、糸を引き抜く感じがあり、終了汗かいて損した、、、全然、痛くない傷跡はきれいですとのこと安心しました〜少し傷口の炎症が
外反母趾手術ブログステージパフォーマーが両足手術⁉︎ステージに立つ日まで【#04外反母趾の診断結果②私のボシ子さん】奈美悦子さんあれからどうなってるかなぁ…それは謎のままなのですが足のクリニック表参道(現在は明治神宮前へ移転)へ行き桑原医師の診察を受けました。(私のボシ子さんpart1)ちなみに、奈美悦子さんの担当&手術執刀医もこの桑原医師でした。奈美悦子さんが夢に出てきそうな勢いです。ありがとう奈美悦子さん。。。【事前にネット予約の際に】・外反母趾である