ブログ記事35,633件
栃木県30%OFFクーポンまだ残ってます在庫復活してましたお米10kg3486円▶️こちらから【送料無料】【クーポン利用で30%OFF】とちおとめ(ゆいファーム)|いちごイチゴ苺とちおとめ果物くだものフルーツ4パックセット詰め合わせ国産栃木県産栃木産【TSM】楽天市場4,150円【送料無料】【クーポン利用で30%OFF】ハーヴェストボックス(1月-2月冷蔵セット5,000円)|食品グルメお取り寄せ(とちぎSmi
ねぇ〜久しぶりに動画出した〜(•‿•)年末の久しぶりのアトピーとの向き合い方について♡ヘナの事も少し話してるよ〜🙋♀️アトピーの人は、ピッタ(火)のエネルギーを持ってる人だな。と思う。ピッタって、真面目とか、正義感とか、正しさとか。それゆえにリーダーっぽかったり怒りっぽかったりイライラしたり焦ったりする事が多い。んでね、アトピーって、「炎症」「かゆみ」この2つが代表的だと思うんだけど、どちらも、火じゃない??カラダの中の火のエネルギーが増えすぎた時、カラダ
あんなに賑やかだったベランダも淋しくなりました!今、ベランダには小かぶ小松菜!人参!小ねぎ!春菊!二十日大根!ブロッコリー!ブロッコリーはもう何年か経ちますが毎年元気に育ってくれます!花を咲かせ、種からまた新しいブロッコリーが育ってくれています。子孫ですね!(^^;夏野菜のししとうは葉が枯れてしまいましたが今年の夏に実を付けてくれたら3回目の夏を迎えます。ピーマンはハウス(家)中に入れましたが葉が枯れて来たので剪定をしまた今年の夏に実を付けてくれたら嬉しいです!だって多年草
こんにちはkakaoです先日実家から採れたて野菜たちが届きました大好きなカボチャ!子宮環境を整えてくれるビタミンAや抗酸化作用のあるビタミンEがたっぷり含まれているので、たくさん頂こうと思います今週初めに人工授精をして今は通院もなくのんびりな毎日では前回の続きから。D16卵胞チェック内膜11.3右15mm左16mmこの日もD先生「だいぶ育ってきましたけどね、一発合格とはいかなかったねもう
青枯れ病に感染して、引き抜いたピーマンの畝で、生き残ったピーマンを…いかに発病させず育てるか、思案していました。たまたま検索で知った「垂直仕立て栽培法」を現在、試行栽培中です。ただ、この栽培方法は、小さな苗のうちから…ひたすら脇芽も、立てた支柱に沿って垂直に紐で誘導するもので、ピーマンが生った株にも応用できるか不明です。「不明なら試してみよう!」的発想で、紐で株が広がらないように縛ってみました。発病株を引き抜く前の画像も、参考に添付しま
どうも。doccoiでっすー昨日は37週1日の検診で先生にもう、いつ産んでもいいですね5人目だから早めに来てくださいね受付で産まれちゃったり、タクシーで産まれちゃった妊婦さんもいますからねーえーーーそんなテレビみたいなこと本当にあるんやねびっくらでしたとりあえず早めに早めに。。。さて、今日は久しぶりに業スーに足を踏み入れました11点で、2201円なり乾物系はあるんで、お肉系狙い〜うん。業スーらしいどーですか火曜日だったのがよかったのかずっと売り切れてた冷
日本では市販のパイ生地と言うと、冷凍で売っているサクサクのパイ生地。このサクサクのパイ生地をパフペイストリーと呼びます。海外のスーパーにはこのパフペイストリーの他に、ショートクラストペイストリーやフィロペイストリーと言うのが売っています。ショートクラストペイストリーと言うのはいわゆるタルトの生地で、キッシュを焼く時などに使います。そしてフィロペイストリーは紙の様に薄い生地で、数枚重ねて具を包んで焼く、ギリシャや中近東のお料理によく使われます。ショートクラストは以前に輸入食料品店で見かけたこと
どうも。doccoiでっすー腹の皮がパッツパツですクリーム塗ってるけどそれでも引っ張られるーーどこまで伸びるんか未知だな。。。さてさて、頼まれてないけど我が家の平日5日間の献立一気見せいきますよー月曜日小麦粉パンやらチャーハンやら寄せ集め献立昼にランチで食べすぎた。。。火曜日炊飯器で根菜の煮物ケチ根性で茅乃舎だしの袋破って色が悪いが美味しいよ水曜日腱鞘炎になりそうな鉄のフライパンで鶏むね肉のアヒージョよ木曜日鯖缶とキュウリがベストマッチ肉なしだけど満足
じ、実は未だに「PayPay」なるものを利用したことが、無かったのですが、本日「PayPay」デビュ〜〜〜。時代に着いていかんと!おいてかれるさて本日は、太白区郡山の麺匠一丞で麺活🍜11:30到着で待ち15分。こちらがメニュー夏限定『冷やし醤油そば(900円)』(トッピングは別皿で提供されます)東京の有名店「らぁ麺やまぐち」監修のストレート太麺とのこと。コシの強いインパクトある麺はイケ麺やで。夏野菜が、超絶旨し。濃いめの醤油スープはオイリーです。控えめにあるワサビを混ぜて仄
ご訪問ありがとうございます!初めての方は自己紹介ページをご覧下さるとわかりやすいと思います!※コメント返信遅れております!申し訳ございませんが、気長にお待ちください!※■□■□■□■□■□ママブロス、発売中です!ママブロス(講談社TNSムック)Amazon(アマゾン)324〜3,584円ママブロス(講談社TNSムック)[TVブロス編集部]楽天市場990円是非是非お手に取ってみてつかあさい。損はさせない内容と
今月の妊活キッチンのテーマは【夏バテ予防対策】でした今回使用した食器ですが、有佐先生のご自宅からお持ちいただきました有佐先生はメニューに合わせて素敵な食器を準備してくださいます皆さん食器にも興味を持ちながら楽しくお食事されていましたよまた、最近日本中暑くて熱中症対策で大変ですよね有佐先生も暑さのあまりにアイスを食べられるようですでも一日1つと決めておられるようでご参加された方も食べる日などを限定してご褒美にしようかなと楽しくお話しされていましたでは、今回のレシピで使用した【スイカ】
「夏野菜の塩レモン焼きそば」ブルーノのホットプレートをいただいたので、焼きそばを作りました!!思ったほど大きくなく、2人暮らしにピッタリのサイズです。たこ焼き器もついていたので、色々作ってみようと思います。別売りの鍋も欲しいなあ・・・★レシピ----------------------【材料2人分】焼きそば(塩)2玉豚こま肉200gズッキーニ1/2個なす1個パプリカ1個付属の粉2袋レモン汁大さじ2目玉焼き2個オリーブオイル適
昨日のお一人時間に焼いた桃のタルト。タルト台作るのが面倒だから、いつもカルディで買ってたけど、やっぱり手作りが美味しい。朝のデザートで食べた。とっても美味しかった!!子供達、本当幸せだなぁ。お昼と夜は稲庭うどん。稲庭うどん大好き。喉越しがいい。ふるさと納税で買ったよ▶︎【ふるさと納税】稲庭うどん昨日義母から、たくさん野菜貰ったから彩がいい。夏野菜って、カラフルで可愛いよね。どの季節のお野菜も好きだけどさ。今日も朝から主人が子供たち連れて川へ。明日は私も参加してプールへ行く予定
この日は特にどこに行こうとは決めておらず、ふと、ピザが食べたいなーと思い立って急遽決めました。と、いうわけで「ナポリの食卓長野南バイパス店」さんで食べ放題んぐです!もう三度目なので、ちゃちゃっとシンプルコースをオーダー。パスタは夏野菜とパンチェッタのなんちゃらを激辛で。サラダと夏野菜なんちゃら激辛。皆さんご存知の通り、こっちを通路側にしておけば、どんどんピザを運んで来てくださいます。ドリンクバーもついてくるので、ゆっくり過ごせそうですね。さっそくいただきます!ベジファーストでサラダ
▶︎ハレさんの自己紹介▶︎ハレさんの周りの人々貧乏ハレさんポイントインカムでコツコツとポイント貯めてるよ↑↑何と今登録すると先着4,000名にAmazonギフト券500円分がもれなくもらえます悩んでる人♥︎始めるなら今*ポイントの交換完了が条件です*アメトピ掲載記事*▶︎アラフォー主婦は水商売で働けるのか!?▶︎アラフォー主婦が面接で聞かれたこと▶︎入社21年目の夫の冬ボーナス額は...▶︎正社員21年目夫*1月給与額公開▶︎マスクの在庫がかなりあった意外な場所
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学1年のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp先日、親戚にもらった野菜を天ぷらにして食べました。
前回の残りの豚しゃぶの台湾風サラダ燻製卵で口の中がもっさーっとなった所に流し込む日本酒がサイコーに好き。KALDIの烏賊のオイル漬けとオリーブと夏野菜でブルスケッタを作った。バゲットに載せて・・・・とここでバゲット食べきってる事に気づく・・・orz仕方なく、つまみつつひたすら酒を呑みましたwwご馳走様でしたー☆
こんにちは!猛暑続きのコロナ禍のなか、KOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます。はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧ください8月31日は「8(や)3(さ)1(い)」語呂合わせの野菜の日。栄養豊富な野菜についてもっと認識してもらいたいと全国青果物商業協同組合連合会など9団体が1983年(昭和58年)に制定された記念日です。なので本日の投稿は野菜たっぷり料理。野菜をより美味しく食べら
毎日暑いですね〜お盆休みの方も多いと思いますが夏バテ大丈夫ですか?夏はダイエット、部分痩せ規模の患者様も多くどうしてもお昼ご飯がしっかりとれないと、言う事で夕食はかなりしっかりめに頂いておりますしっかり夏野菜も産地直送のものを患者様から頂戴しました新鮮な野菜を頂けるなんて、有り難い限りですいつもありがとうございます😊ビタミン、ミネラルたっぷりのお野菜夏バテ防止には欠かせません!
アリゾナは冬は温暖なのですが数日だけ朝に氷点下になる事もあるますこの数日間だけなんとか持ち堪えられたら夏野菜も枯れずに済むのですがそれがなかなか難しいです昨年は裏の屋根のあるパティオに鉢植えを置いたのですがセメントにくっきりと水のあとなどのシミが付いてしまいました今回は裏庭をきれにしているので旦那はパティオに置きたく無いらしいパティオを2倍以上に広げてタイル
連日の猛暑で、さすがにバテ気味ですそんな夏バテ野郎に元気の出るクールな一杯があるというので、南陽市までひとっ走り。麺屋葵さんの冷やし担々麺赤と黒のラー油のコントラストが美しく、夏野菜の彩りもあって、芸術的な仕上がり。美しいとしか言いようがありません。せっかくですので、赤い唐辛子麺にしてみました辛そうですがスープが冷たいので、それほど辛くないかな。トマトやきゅうりが入ることで、サラダ的要素が加わってスッキリ頂けます。これは元気が出る~妻は煮干し背脂そば。娘は極煮干し豚そば。ど
こんにちは、安田ふくこです。家庭菜園が趣味の夫と3人兄弟(ADHDなどの小5&小1、年少3歳)と暮らしています。***夏休み...親は、もちろんなんですが普段は学校や幼稚園でそれぞれに過ごしている子ども達同士だってこんなにも長期間四六時中おなじ空間で過ごすのはお互いに、そうは無い事...。それぞれの個性は容赦なくぶつかり合いケンカ・泣き声・自己主張よくわかんない雄叫びこの喧騒の中ああもう「元気ならば幸せ」「生きてるだけで感謝」って、穏やかに捉えようとしてるのに
こんにちは、Asaです。よく言えば無農薬!悪く言えば放置しっぱなしの義母の畑。作っている種類は少ないのですが、大量にとれる夏野菜は頻繁に我が家にも届きます。毎回夫は義実家へ帰るたび、スーパーの袋(大)5袋分にぎゅうぎゅうに詰められたピーマンときゅうりを持たされて帰ってきます。↑誰がそんなに食べるんだ!冷蔵庫に入らないわ!笑消費のため、我が家の献立《エンドレスピーマン》は子供たちから毎日、ブーイングの嵐先日。別居決定後、初めて夫が義実家から野菜をもらってきました。義母からしたら
夕食は6時か6時半で選べました。ピノクラーレというレストランでいただきます。ピカピカの道。お品書き。ワインがサービスでついてきました。ありがたいけど私あんまり飲めない…。帆立貝のタルタル。夏野菜のジュレは割と酸っぱかった。和牛のロースト。歯応えのある旨みのある肉。お刺身。海苔を巻いて食べると味が変わってそれぞれで楽しめます。自家製コーラを頼んだんですが。これ美味しい。また飲みたい。やまゆりポーク。ジューシーだったけどおくらに殆ど味がついてなくて豚肉も薄味で少し不思議な感じ。ピクル
合格おめでとう!!メッセージと共に届いた夏野菜。伸びやかな筆跡で書かれた手紙には調理&保存方法まで書かれていました。年齢は、さほど変わらないのに、自称「山のおかん」だなんて。最高の贈り物をどうもありがとう!!語学の勉強が、時に苦しくて、時に楽しいのは、終わりがないからだと思います。私のフランス語学習歴は22年。1級合格で一区切りですが、これからも続きます。大学時代、第2外国語の1年間では物足りず、さらに2年間、副専攻科目として勉強しました。5級から受け始めた仏検。
おはようございます。昨日のランチは手抜きです😅朝から蒸し蒸しと暑く、さらにわが家のベランダに出る網戸が壊れてしまったのです😭網戸が壊れていると、もしも蛾とか蜘蛛とか虫が入ったら…と思うと落ち着かなくて、昨日から冷房をつけ始めました。網戸を直そうと奮闘したせいか?とても疲れて、ランチはレトルトのカレーです。次女が美味しかったと言っていたカレーを買ってみました。こちらの↓↓カレーです。パッケージも可愛い。温めもレンジでできる優れもの。レトルトカレーがこんなに進化していることを
今週の作り置きです!これがないと一週間を越せない私。毎日レシピを考えて仕事帰りに作る母ちゃんたちリスペクトです。キャベツの塩昆布キャベツとカニカマサラダ切り干し大根と豚バラ煮夏野菜のマリネ鳥手羽元のほろほろ煮挽肉と野菜のカレーどれもとっても簡単なのに美味しいです。今週はこちらをベースに夕飯を乗り切りま〜す常備菜や作りおき
吉祥寺駅の公園口を出て2~3分の所にありますレストランバーがめちゃくちゃオススメ『ELMO』店内はベビーカーごと入れます北海道の名産を使ったお料理がメイン✨お店の雰囲気も気軽に入れる感じで素敵だし、何より店員さんが明るくて親切子連れにもとても気を配ってくれます❤️グラスシャンパンは冷酒のようになみなみ注いでくれちゃうサービス精神お店の前の看板で見つけた牡蠣が食べたくて飛び込みで入ってみたら大正解❗久しぶりの牡蠣に感動泡と牡蠣の組み合わせって爽やかで美味しすぎ‼️肉厚な牡蠣なの
今月の妊活キッチン(7月9日(月曜日)、23日(月曜日)に開催です)のテーマは【夏バテ予防対策】です夏バテになると食欲が落ちてしまい、気分もだるく何もしたくない!という気持ちになりませんかそんな夏バテの予防法と言えば、酸っぱいものや夏野菜、ネバネバしたものを食べることで予防ができると見聞きして実践したことはないでしょうか今回の妊活キッチンではどのような食材を使って夏バテ予防レシピを有佐先生は考案してくださっているのでしょうかとても気になりませんか普段参加されている方は楽しみで仕方な
群馬県猿が京温泉宮野旅館朝食編です。朝食はお一人様はもう出発してしまったので、夫婦×2組でいただきました。お隣にもう一組用意されてます。ハムサラダ。焼き鮭。温玉。もやしとちくわの胡麻和え。ちくわともやしが好きなのでこれ好き海苔。お漬物と梅干。お味噌汁。鮭のせ。温玉のせ。絶妙の半熟加減おいしくいただきました。私のブログの読者様もライダーでバイク