ブログ記事8,370件
二十四節気では「大暑」暑くなると酸っぱいものが美味しいですね久しぶりにヨーグルトメーカーを引っ張り出してこのとき以来…『【近江屋洋菓子店風】フルーツポンチ』買ってきた苺とパイナップルがあまり甘くなかったので…憧れの近江屋洋菓子店風のフルーツポンチになにせ、いただいた事がないので本家のお味はわかりませんが…家にある…ameblo.jpフルーツビネガー作り🧑🍳【酢:果実:砂糖】の割合は【1:1:1】今回は・りんご酢・ピンクグレープフルーツ・甜菜グラニュー糖を各200使用しま
こんばんわ。今日は、きゅうりのオリーブオイルサラダを紹介します。暑い時期は身体を冷やす食べ物を上手に摂って夏バテ予防に気を付けるのも大切ですね!シンプルなのにとっても美味しいサラダです味付けは塩。オリーブオイルとハーブで美味しく仕上げます今回使ったハーブはイタリアンパセリ(生)とディルウィード(ドライ)お庭で育ててるハーブやお好きなドライハーブを使えばOKですきゅうりだけ!とっても美味しいサラダきゅうり
女装(ノンアダルト)ランキングにほんブログ村ここ数日で真夏のような暑さになっていますね。場所によっては35度から40度までの猛暑日になったところもてか、まだ梅雨明けしてないよね?💧すっかり夏コーデ⁝(`ᾥ´)⁝さて、そんな暑い中でも女装をするときに気をつけたいことがいくつかある。昨年に女装をしてはじめての夏を体験した自分の経験も踏まえて、いろいろ書いていきたいと思います。まずこちらフォローさせてもらっているTwitterの方の情報のリンクです【女装さんは要注意!!】こ
どもす夫の方です一昨日の記事では天ぷらについて記載がありましたが『義母急便!キスと夏野菜の米粉天ぷら編』こんばんは!我が家に義母と義父から仕送り便が届きました!たっぷりの採れたて野菜に高級お肉各種、、!!そして今日はお義父さんが釣ったキスも!!素敵な食材がたくさ…ameblo.jpその中で、マヨネーズを使うのがとても便利かつ失敗しないのに意外と認知度が低いと思い今回はこの件に関して詳細を記載させていただければ、、夏野菜は天ぷらに最高作るのはちょっと暑いですが
こんにちはスタッフの野田です驚くほどのスピードで梅雨が明けて毎日暑いですね〜寝てる途中で暑くて起きたり足がだるくて疲れがとれにくくなってきてました私は身体に良さそう!と自分が感じたらとりあえず取り入れてやってみるのですが夏バテしないようにコールドシャワー始めてみました🚿良かったらまた言いますね2ヵ月くらい前から朝起きたときや夜帰ってきて鼻をかむと鼻水ってほどでもない緑になったものが出てくるということが毎日続いていました..(きたなくてごめんなさい)緑色のも
こんにちは!火を使わず簡単、タコのおつまみレシピのご紹介です。夏に食べたい、タウリンたっぷりのタコ🐙今夜は夏バテ予防に、タコのおつまみをチョイスしませんか😄簡単すぐできる、タコのネギまみれ。しょうゆとマヨネーズ、定番調味料の組み合わせがやみつき!たっぷりのネギと鰹節がたこ焼きを思い出す味で、馴染みある安定の味😊✏︎レシピ⬇︎〜タコのネギまみれ〜【材料(2人分)】茹でたこ100g青ネギ5本(小口切りにする)醤油小さじ2/3杯マヨネーズ適量鰹節適量【作り
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは!😊猛暑続きで体がだるーい😑、食欲なーい😵なんて方も多いのでは?そんなときは夏バテ予防食材をたっぷり使った、こちらの🍙がおすすめ👍食べ過ぎ注意!🤣夏の疲れた体に効く、栄養爆弾🍙✨梅おかか塩昆布おにぎり梅干しでさっぱり、旨味の塊塩昆布と鰹節のダブル使いでめちゃ旨!おかず要らずでパクパクイケちゃうよ😚詳しい作り方はこちらのYouTube動画をご覧いただけるとうれしいですぜひチャンネル登録とグッドボタンで応援よろしくお願いします↓
昨夜のテレビ上沼恵美子さんが出てた美味しい物をたくさん知っておられる少〜し前にこの方がおすすめの焼きそばを紹介してたのを思い出したそれを見た時絶対やってみようと思いながら忘れていたせっかく思い出したのだからやってみよう市販の粉末ソース付きの安い焼きそばある物をくわえるだけで絶品の焼きそばになるとのこと試食した人達が凄く上品な焼きそば味にコクがある美味しいなどと絶賛していたある物それはなんとすき焼きのタレち
スーパーの野菜売り場旬だから大葉がたくさん並んでる198円最初は30パーセント引きそれから半額最後は見切り品コーナーで50円見切り品コーナーで見つけたらあるだけ買う今日は1パックだけさっと洗って薄い酢水に浸す(殺菌効果)20分ほどそれから一枚づつづらして置いていく(取り出しやすい)昔テレビ番組でやってたのを見て気に入ったから夏になればよくやってる使うのは胡麻油・醤油・みりん分量はわすれた、適当
「落合鍋」ってご存知ですか?もう何年も前のこと、あの名プロ野球選手でいらした落合さんが三冠王を取られた頃のスタミナ源だったとテレビで何度か紹介されていたのでご覧になった方もたくさんおいでとは思いますが。にんにく、生姜に始まり、豚肉、玉ねぎ、アサリに、トマト。これでもかーと具沢山の割に、スッキリとした塩味で素材の旨味が溶け出したスープが絶品なのです!有難いことに、我が家でも「あさり鍋」としてすっかり定番に。今まで自己流で、見様見真似で作
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,266〜4,785円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはささっとできる炒め物♩\豚肉と小松菜のとろ卵炒め/味付けは''バター×ポン酢''で超簡単!そして間違いなし♡さっぱりコクのある味わいでふわとろ卵も相性抜群ですよ〜♩
●【夏バテ対策レシピ】義母秘伝、みそたまご。こんにちは。いくつになっても綺麗に年齢重ねたい大人女性のための隠れ家サロンリュクスの加藤雅子です。初めての方へ秋田市泉でプライベートサロンをお探しの方へリュクスについて料金・メニューはこちら公式オンラインショップいくつになってもキレイに年齢重ねたい,大人女性のためのオンラインショップはこちら。昨日facebookで思わぬ反響があり、びっくりですが、、(;'∀')リクエストにお応えし夏バテ予防に”みそたまご”レシピご紹介し
こんばんは!KOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます。本日の投稿は蒸し暑い時期にごはんが進む夏バテ予防レシピ。手羽元と茄子のさっぱり照り煮です。はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧ください今夜の照り煮レシピはお酢を使って、さっぱり甘じょっぱく味わえるこってり手羽元の照り煮レシピ。茄子としし唐を加え、しっとり!染みうまさっぱりとした味わいが蒸し暑い季節にぴったりです
ピンク色のスープ飲んでことあります?どんな食材を連想しますか?!多分、ビーツじゃないかな。レアなとこでは、岩下の新生姜!笑ビーツも新生姜も大好きですが、今回はさくらんぼの冷製スープのお話です。メッチャ美味しいので作ってみたら、とってもよくできたので、レシピを紹介しますね。さくらんぼのスープは、ハンガリーの家庭料理。ハンガリーには、各家庭のお庭に必ずサワーチェリーの木が植えられているそうです。家のさくらんぼが実った時に作るのだそうです。私、生まれて初めて、さくらんぼのスープを
暑すぎて早くも夏バテ気味な状態です…。今年はすいかを食べる機会が多く、塩をかけて塩分チャージもしています。おかげで脱水症状にはならずに回避できているのかも。台湾ではフルーツによく梅粉をかけていただきますが、甘味が少ないかなというフルーツも梅粉にはお砂糖も塩も入っているので、美味しくいただけます。《順泰》老漬號梅粉(180g)(万能梅パウダー・梅粉)《台湾お土産》[並行輸入品]Amazon(アマゾン)《長松》台湾好味特淡梅粉(180g)(万能梅パウダー・梅粉)《台湾
https://youtu.be/517lj9UKFHQ今日はうなぎにしよっか?もうすぐ土用の丑の日!今回は安い中国産の1枚780円のうなぎの蒲焼を劇的に柔らかくふっくら臭みも小骨も気にならない最強温め方のライフハックをご紹介します❣️これを知っとくと便利!https://youtu.be/517lj9UKFHQ#土用の丑#夏バテ対策#土用の丑の日#うなぎ#ウナギ#おうちごはん#裏ワザ#ライフハック#連休もうなぎにする?#夏バテ予防#小ネタ#家庭料理部
おはようございます。今朝は少し涼しい東京です。昨日は午後から、にわか雨があり久しぶりに雨が降りました。雨上がりに最寄駅に降り立ったら気温が26℃!一気に8℃ぐらい下がったのではないでしょうかワンコのお散歩も楽でした!昨日は出かけて、私はお腹いっぱいでしたのでメインはメンズのみ私はサラダだけ頂きました。福島の甘いトマトを使ったサラダ先日の日暮里マルシェで買い求めたトマトです。とっても糖度が高くて、そのままかぶりつくのが一番美味しいかも・・・と思いますが、お野菜をたくさん摂りたか
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかったらフォローしてチェックお願いします前回の記事はこちら『【ダイニングテーブル】テーブルのベタベタは中性洗剤でサラサラに〜!』こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…ameblo.jpダイニングテーブルのベタつき
しかしあっついですね〜皆さん夏バテしてませんか⁉️うちの高校生の息子は夏休みに入って朝から夜まで体育館で1日練習(バレー部)暑くてお弁当食べる気しないから毎日冷たい麺弁当にしてと注文が入り最近は冷たい麺弁当にしてます今日は豚しゃぶの冷製パスタにしました普段のお弁当より時短で何品もおかず作らなくて良くてこっちもありがたいかな…【材料】●パスタ2人前●オリーブオイルorサラダ油大1●豚肉ロース150g●お好きなトッピング(ゆで卵オクラトマト大根おろしe
小学館WEBサイトkufuraにて、ママ料理家楠さんちのホットクックレシピvol.12が公開中です。kufuraとは、子育て世代の暮らしのくふうを支えるWEBメディアです。今回はホットクックで作る柔らかスペアリブの煮込みをご紹介しています^^暑いと煮込み料理は億劫になりますが、暑い時こそしっかり食べてスタミナを付けたいものです。豚肉には疲労回復効果の高いビタミンB1が豊富に含まれているので、夏バテ予防にぴったり。ホットクックにお任せで、汗をかかずに簡単に美味しい煮込み料理が作