ブログ記事29,587件
マニラは一旦中断して、書きかけだった日常編を。3月15日(土)の話です。その日は墨田区で遠足があって、解散後に一人でランチに向かったのはここ。カレーリーブスカフェ&レストラン(錦糸町/インド料理)★★★☆☆3.53■【錦糸町駅3分】本場のシェフが作る『南インドの本格家庭料理』を堪能◎カフェ利用・貸切OK■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.comずっと前から気になってたんだけど、遠いから墨田区まで普段はなかなか行かないんだよね。ここにはケララとタミ
再生リフォームReroom東京都品川区にて再生リフォームを行っていますフローリングリペアダイノックシート木枠塗装和室灰汁洗いキッチンワークトップ塗装建具リペア網戸張替えクロス貼り替えハウスクリーニングこの様な内容が直し屋の再生リフォームリフォームコストを抑えた直し屋の得意技です特に!江東区墨田区江戸川区の皆さんには地域特別価格にて見積もりさせていただきますまた、この様な内容を全国から学びに来る直し塾も随時開催していますさ!今週も頑張っ
撮りだめした写真の中から、東京出張の模様を公開します去年の夏の記録です。品川出発目指すは墨田区方面。グーグルを頼りに電車を乗り継ぎました。会議の前に御朱印巡りを敢行。こちらの神社は無人でしたのでお参りだけ。スカイツリーを仰ぐ墨田区を治める高木神社到着高木神社は墨田区押上にある神社で、創建は室町時代の応仁2年(1468年)とされてます。御祭神は高皇産霊神(たか
ペンタスアスレチッククラブ主催新体力テスト(スポーツテスト)対策講座@舎人公園4月19日(土)に開催いたします。日時:令和7年4月19日(土)12:30-14:30お申し込みはこちらから会場:舎人公園集合場所:お申し込みの後、参加者の方に直接お知らせいたします料金:¥4,000【レッスンスケジュール(予定)】12:30~挨拶・準備運動12:40~反復横跳び・立ち幅跳び解説・実践休憩13:20~ボール投げ・50m解説・実践
富裕層向けどうも!訳あり不動産の佐藤です。昨日は車で遠出した人は地獄だったでしょうね💦ETCの不具合は未だ復旧してないんですかね。首都高は大丈夫なんでしょうか💦今日は内見2件あるので心配です。さて本日のご紹介物件は・・・墨田区八広のデザイナーズハウスです。旅館業取って民泊にしたらジ結構な額取れそうな感じです♪その割には安いです。たぶん浅草に同じ物件が有って、楽待ちに乗っていたら2億円位になるんじゃないでしょうか!鉄筋コンクリートの実質3階建
この日は墨田区のお店を自転車でグルッと巡りましたまずは錦糸町パルコの「レストランカタヤマ」でステーキランチをし押上の「現場喫茶」でお茶をしました。そしてさらにおやつを求めてやってきたのがこちら「つばめ洋菓子店」最寄り駅は京成の京成曳舟駅、東武の曳舟駅になり曳舟たから通りという通りに面しています。おうちに馴染んでいて、入口も奥まっているので見逃してしまいそうです現場喫茶でのお茶タイムの様子はこちら『押上「現場喫茶」、工事現場なカフェでキャロットケーキとカフェラテ』錦糸町パ
2週続きの課題「箱の中の世界」。箱を組み立てて,その中に好きな世界を作りました。材料は,今まで使ったもの・・・紙粘土,木材,羊毛,布,紙,針金,発泡スチロールなど。硬いもの,柔らかいもの,自由に組み合わせて使いました。早く仕上がった生徒は,箱の外の世界も描いています。今回は3年生女子の作品を紹介します。飼ってかわいがっているイヌを作りました。粘土に色を混ぜ,大きさを確認しながら丁寧につくりました。不思議の国のアリスのイメージで。素材をいろいろな工夫をして使っています。最後に羊毛
5年ぶりの『ラーメン珉珉』墨田区ソウルフード界の一角を担う有名店2008年頃までは現場所の向かい側にある通称防災団地の1Fにお店があった現在のお店は駐車場を手直しして建てたような不思議な入口ですw平日でも昼時となればどこからともなく客が集まりすぐに行列ができる人気店多少行列があっても回転が早いので待ち時間は短いです現在は昼営業だけですが店主の次男が厨房に立っていて周りのスタッフもほぼ肉親が固めていますメニューは多々あれど一番人気は「パー
こんにちは😊お疲れ様です🙇気持ちの良い気候の墨田区です。桜🌸も終り、緑の葉☘️が青々していて眩しいです😀本日はしっかりあきたこまちの米をゲットしたので悩む事無く多目に炊飯〜(笑)会社ごはんは、、、少し前にも作ったタコライスモランボンのタコライスソース。ひき肉があれば非常に簡単なメニュー。レタス🥬アボカド🥑トマト🍅チーズがあればマジのタコライスが出来上がり。ひき肉だけでもメニューの1つのご飯になりますよ。コンソメスープ、玉ねぎ🧅ベーコン🥓入り、ファミレスのスープの様〜(笑)
『下町の太陽』倍賞千恵子。1965年の倍賞千恵子『下町の太陽』、倍賞千恵子の透き通る声が美しいです。どうしてこんな高い声がでるんでしょうか・・・・。1963年松竹映画「下町の太陽」。山田洋次監督の2作目の作品だったんですね。映画の下町とは墨田区や曳舟駅周辺の木造密集地帯。寺島町子が倍賞演じる主人公の若い女性。石鹸工場の女工という設定。
ら~めん曳舟墨田区(曳舟)ラーメンデータベースへら~めん曳舟-曳舟|ラーメンデータベース東京都墨田区にある『ら~めん曳舟(らーめんひきふね)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramendb.supleks.jp【メニュー】濃厚鶏塩らーめん【価格】1000円[訪問
ハードル高めだけど押上駅徒歩圏!!どうも!訳あり不動産の佐藤です。本日は池袋本町のガレージ物件の決済です。☆池袋本町のガレージハウス☆|【不動産投資】訳あり物件再生の方法が面白いほどよくわかるブログ民泊業者さんに購入頂くことになります。旅館業取得して民泊で収益化するそうです。最近ブログでの民泊物件のご紹介が増えています。増えているのではなく、エリアが広がり、今までと見方が変わったため見過ごしていた民泊可能物件をご紹介するようにしているだけです。人気の場所は
墨田区に移転してから初めてのたばこと塩の博物館。進化してました!ウユニ塩湖!映えスポットとして注目の塩湖、そいだ、塩だ!建物2階にある、常設展、塩の世界。以前もあった塩の展示がかなりのパワーアップ。ウユニ塩湖の塩実物。自然に堆積した塩の層。ゲランド、渋谷にあった頃の展示で知った気がするーウユニ塩湖のような自然にできる塩湖、塩田が日本にはなく、人間が作り出していたことを初めて認識。全国各地の塩田。海に囲まれているから海岸線に塩釜が点在。こんなハイテク←死語?なコーナー。置いたら情
〈記念特集〉永遠の原点「5・3」に刻まれた創価の歴史2024年5月3日元初の五月三日から希望に燃えて正義の師子吼を!“青年会長”の誕生に歓喜が爆発――1960年5月3日、32歳の池田先生が第3代会長に就任。祝賀会終了後、青年たちが駆け寄り、先生を胴上げした(東京・墨田区の日大講堂〈当時〉で)ssssssss第1回北海道体育大会「若人の祭典」での戸田先生と池田先生。恩師が5月3日の会長就任式で掲げた「75万世帯」の達成へ、弟子は常に先頭に立った(1957年8月、札幌・美香保グラウンド〈
新宿区⇩大江戸線都庁前駅新宿ゴハンプラス毎週土曜日14時E1出口出てすぐの広場豊島区⇩東池袋中央公園テノハシ第1土曜洋服配布第2&第4土曜日16時東池袋中央公園キリスト教会第3土曜日16時墨田区⇩隅田川神社の西の高速道路の下毎週土曜昼11時カレーライス弁当第2第4土曜日昼1時食料配布台東区⇩山谷地区・玉姫公園火曜日夜8時上野公園奏楽堂火曜日正午12時上野公園野球場木曜日夕方4時上野公園噴水前金曜日正午1
土曜日は炊き出しの日(^エ^)/なんと多い時は土曜の1日に6ヶ所も炊き出ししてる土曜日は最高です( ̄ー ̄)bグッ!【土曜の炊き出し情報まとめ】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓毎週土曜11時白鬚橋の墨田区側の北の高架下でカレー炊き出し(ー`дー´)キリッ毎週土曜12時30分上野公園(旧奏楽堂前)て炊き出し(ー`дー´)キリッ第2第4土曜13時白鬚橋の墨田区側の北の高架下で炊き出し(ー`дー´)キリッ毎週土曜14時代々木公園南門で炊き出し(ー`дー´)キリッ毎週
カワイの大人気ピアノ『NF-15』♬その魅力を存分に知っていただける、特設サイトを開設いたしました💻『NF-15』はアップライトピアノでありながら、従来の重々しい雰囲気が全くないカラフルでコンパクトでシンプルな外装のピアノです🌿外装にピアノの新潮流、艶消しPVC化粧仕上げを採用🎨マットでシンプルな外装が部屋になじむインテリア性を演出するとともに、従来の黒艶塗装に比べて指紋やホコリがつきにくく、お手入れが簡単という実用的メリットもあります😃✨リビングに圧迫感なく設置できる高さ112㎝のコ
知人をご案内するために、久しぶりに東本大教会を参拝させて頂きました。東京都墨田区本所1丁目13番17号にある大きな教会で、天理教の中では、その規模の大きさから有名です。ことに東本大教会の初代会長の「中川よし」様が第二に教祖と言われるほど、大きな救済をされた方で、伝記もあります。大いなる慈母文庫版厳しい「理の人」であると同時に、限りなくやさしい「情の人」。今日のようぼくの歩みに資する、感動のエピソード!22歳で初めて教祖のひながたに触れて以来、教祖を想うたび、語るた
おはこんばんちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…【4/19の東京スカイツリーライトアップ】です。4/19の東京スカイツリーライトアップはこんな感じでした。(撮影場所吾妻橋)(撮影場所業平橋)(撮影場所業平2丁目)(撮影場所押上駅前交差点)今回は全て違うライトアップでしたので場所も変えて色々な角度から撮影してみました。また、機会があったら撮影します。では、また👋。
民泊許可取得済どうも!訳あり不動産の佐藤です。昨日は雪でしたね💦三島に行ってきたんですが・・・帰路は危うく通行止め避けられました♪予防的通行止めって何なんですかね(笑)雪降ってないのに山手トンネル通行止めになってましたよ。さて、本日のご紹介物件は・・・民泊業取得している再建築不可の戸建て物件です。昨年の売り上げ実績は602万円だそうです。オーナーは中国の方なんでしょうね。間取り図中国語です(笑)謄本上の床面積は49.56㎡なんですが・・・
■日程2023年10月21日(土)ランチタイム12:00~13:00コンサート13:00~■会場本所地域プラザBIGSHIP(墨田区本所1-13-4)■出演小池優介(バリトン)、有岡奈保(ピアノ)■入場料700円(ランチ料金・定員120名要予約)※ご予約はコンサート2ヶ月前より、本所地域プラザBIGSHIP(03-6658-4601)までお電話ください
今回の【駅】コーナーは、東京都墨田区中央部の、東京スカイツリー前に位置する東京メトロ半蔵門線と東武スカイツリーライン(線増区間)の境界駅で、特に土休日は東京スカイツリータウンへの行楽客で賑わう押上駅(おしあげえき。OshiageStation'SKYTREE')です。京成押上線、都営浅草線の押上駅の記事はこちら(2020年4月UP予定)。駅名押上駅(副駅名:スカイツリー前)所在地東京都墨田区乗車可能路線東京メトロ:半蔵門線東武鉄道:(※)伊勢崎
■日程2022年1月15日(土)ランチタイム12:00~13:00コンサート13:00~■会場本所地域プラザBIGSHIP(墨田区本所1-13-4)■出演童謡オペラ渡辺正親(テノール)木村雄太(バリトン)佐々木華(フルート)斎藤大輝(ピアノ)■入場料500円(ランチ料金・定員60名要予約)※ご予約はコンサート2ヶ月前より、本所地域プラザBIGSHIP(03-6658-4601)までお電話ください。
マンホールカード第25弾のデザインの情報が出ましたね。2025/4/25から配布開始。金曜日からです。今回は金曜日からもらいに行けそうかな。マンホールカード第25弾37種を令和7年4月25日に配布開始|下水道広報プラットホームwww.gk-p.jp土浦市は予想どうりパトレイバーですが、まさかの内海&黒崎敵の親玉ですね。墨田区はリコリスリコイルでした。これも人気でそうだな。熊本市の消火栓シリーズは新しい試みですね。4/25に柏市、北区、墨田区に行きたい。できれば調
4月10日木曜朝9時現在の予約状況です、お問い合わせは080ー1228ー4718まで10日木曜おかげ様で満員になりました11日金曜夕方6時から7時半(西大島)以外が空いてます12日土曜夕方5時(本八幡)から夜9時(亀戸)までの間が空いてます13日日曜夜7時半(亀戸)以降が空いてます14日月曜夜7時(行徳)以降が空いてます15日火曜夕方6時(篠崎)以降が空いてます16日水曜定休日今週はやや予約も多く入り、お早めに施術のご予約されると良いかもしれません。宜しくお願いしま
こんにちは。最近の私は、ホールやスタジオでアンティークなピアノを演奏する機会に恵まれていました。どんなピアノかと言いますと、50年ほど以前に作られたスタインウェイや、100年〜120年の歴史を持つスタインウェイやベヒシュタインなどです(オーバーホール済みだと思います)。そのピアノたちは大変デリケートな故に弾くのがとても難しく、私はまだまだ修行が必要なのですが、うまい具合に弾くことができたら、その音色はこの世のものとは思えないほどの美しさで、心を捕らえて離さない…言うなれば『神が
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。ホームページ・教室案内赤沢依美の太極拳クラブ|足立区で、大人も子供も太極拳!習い事キッズカンフー足立区で、大人も子供も太極拳!習い事キッズカンフーea-taichiclub.com墨田区の太極拳教室火曜日(月2回)18:30〜19:30内容入門太極拳、24式太極拳場所錦糸町駅徒歩3分墨田区総合体育館指導員林聡子、吉岡千恵子水曜日(月2回)10:00〜11:30内容24式太極拳、32式太極剣場所曳舟駅徒歩6分
急な引退話に、9年越しの記録行脚を始めた東武亀戸線。微妙な時間差に翻弄されつつも、効率を上げて対峙していく。『さらば“下町の緑亀&草団子”東武8000系8568FNさんに捧ぐ3月3日亀戸線記録行脚①』昨年10月1日。東武鉄道勤務で、かねてから交流があったNさんが急逝された。夜勤勤務中にクモ膜下出血を起こして意識を失い、そのまま逝かれたそうだ。まだ50歳、亡…ameblo.jp14:30。今度こそは、曳舟駅でしっかり出迎え。亀戸線ホームは単線1面のため、駅手前から単線区間となる。5番
以前、兄弟が入所している保育園への転園が保留だったのですが、どうしても納得いかないので、墨田区に審査請求(異議申し立て)することにしました。入所保留の結果の下の方にも、「この決定に不服がある場合は~(略)審査請求することができます。」と書いてあるので、仰せの通りにといっても何のテンプレもなく作れないので、ネットで「保育園審査請求」と検索していくつか実例をみてみました。保育園を考える親の会さんのページがよく解説してあり、分かりやすかったので、テンプレもいただくことにしました。初めて知
東京のソメイヨシノ、満開を過ぎて散り始めていますので毎年見に行く墨田区の東白髭公園に見に行ってみました(^.^)/~~~行ったときは風が吹くと桜の花びらが舞い散っていて桜吹雪の中でのロケを楽しめちゃいました(^○^)ただ、写真では桜吹雪が分かるような絵が撮れなかったです(-_-;)こちらの公園の桜は大木が多くて高い位置にお花があるので離れたところから背景に入れる写真ばかりになっています(^v^)桜のトンネルや並木を背景にしたり原っぱで大木を背景にしたりしてみました(^o^)お洋服はピン