ブログ記事5,474件
大阪はミナミ・・千日前通りを歩いていると道路沿いに十三仏が描かれている壁が有りますここは松林庵(しょうりんあん)以前、御紹介した三津寺の墓地ですが、元々は自安寺が有った場所です。三津寺の記事はコチラ自安寺の記事はコチラここ千日前は昔、千日墓地と呼ばれる場所でした。歴史は古く、大阪城が落城した時代・・・。松平忠明が寺院と墓地の移転廃合を行った際、ここ千日前にに墓地と焼き場と刑場を置いたのが始まりです。刑場は明治3年まで有ったそうです墓地に焼き場に処刑場・・・そんな場所
●霊道を動かす。このお話は、一昨日のブログ(●子供の幽霊が出る家)の続きです。従って、一昨日のブログ(https://ameblo.jp/hirosu/entry-12444685483.html)を先にお読みください。そしてから下をお読み下さい。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■[前
新所たっちゅうばの六地蔵よみしんじょたっちゅうばのろくじぞう場所静岡県湖西市新所N34°44'10.39"E137°32'19.17"Googleマップで見る新所たっちゅうばの六地蔵右から1番目2番目3番目4番目5番目6番目たっちゅうば全景たっちゅうばに六地蔵があるとの事でさがしていましたが分からずでした。だけど新所のあるお寺で場所を聞いたらすぐにわかりました。近世じかた用語集(湖西文化研究協議会)によれば。たっちゅうばとは(塔頭・塔中)、埋葬地を
皆さんAlohaこの表題でブログを書くのは2度目です。昨年コロナ禍の6月に、お葬式に参列した際のブログはこちら。『ハワイのお葬式』皆さんAloha昨日は、家族そろってお葬式に参列してきました。私がハワイに来てからお葬式に参列するのは、多分これが5度目でしょうか。日本で参列した回数…ameblo.jp今回はその方の奥様が、亡くなったご主人の後を追う様に、4ヶ月後の昨年9月に亡くなられました丁度その頃は、コロナ禍真っ最中葬儀は、今年
宅配便のマンガも描いております。最近は新しく『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『【初めてのウーバーイーツ】クリスマスイブにいくら稼げるか!?』宅配便のマンガも描いております。「ブンブン!ハローウーバーイーツ」でお馴染みゆきたこーすけです。本日クリスマスイブは、ゆきたにとって初のウーバーイーツ…ameblo.jp↑ウーバーイーツ第一回です
ショパンの心臓が眠る聖十字架教会です💒39歳の若さでパリでその生涯を終えたショパンポーランドを離れ、最終的にはパリを拠点に音楽活動をしていたショパン遺体はパリ市内の墓地に葬られましたが遺言によって心臓は祖国ポーランドの教会に埋められました。ショパンの幼少期から、一家がずっと通い続けていた教会🛕ここにいるだけでとても幻想的で哀愁漂う気持ちになりました🥲〝ショパンの心臓ここに眠る〟と刻まれているプレートです。外観はこのような感じです✨ショパン博物館近くにあるスタイン
マイヤーリンク事件のマリー・フォン・ヴェッツェラの墓はハイリゲンクロイツ墓地にある。ハイリゲンクロイツ墓地は修道院から離れている。で、道が細いのでツアーバスでは行けない。修道院からの距離は1キロ。メインの通りから横道に入ってしばらく歩かんとです。プランとしてはバス便の比較的マシな平日に行く。先にMayerlinghoeheまで行って、その先から戻って来るバスに乗ってHeiligenkreuzFriedhof下車。墓を見たら、そのあと墓地バス停から1キロ(30
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『すくパラ倶楽部』にて連載中!!グーグルマップがドSなのは皆さんご承知の通りだと思いますが、特に自転車で稼働をしていた時は、よくこんなことがありましたね、、。通れない道や階段の道を案内されることは時どきあることでしたが、夜の稼働中に一度、巨大な霊園の中を走らされたことがあり
●息子を呼んだものの正体。このお話は、昨日のブログ(●林檎(リンゴ)の木に呼ばれる息子)の続きです。従って、昨日のブログ(https://ameblo.jp/hirosu/entry-12564144863.html)を先にお読みください。そしてから下をお読み下さい。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■[前回までのあらすじ
去年夢中で境内墓地を調べ上げた今は誰が施主になってるか…義父母は70代の頃から手抜きになり施主名の変更墓地管理費未納etc放ったらかしになった大変だった『そんな説明受けてない』『墓地管理費?なんだそりゃ!』(仏様がいない方)怒る方も居た負けなかった真正面から全員に説明した気付いたら全員と連絡がとれた今では『奥さん!これ!』『?』『連絡くれたろうよ!』(あっ!思い出した!)『まぁまぁ❣️ありがとうございます!眠いのに…帰りの運転、気を付け
穢れた土地、呪われた土地のことを忌地という。具体的には、古墳群、合戦場跡、病院跡地、河川埋立地、廃棄物処分場及び埋立地、谷間、沼地、中洲、屠殺場、浄水場、墓地、寺社跡地、門前町、銭湯跡地などがある。それでは何故、忌地が良くないのかといえば、その場所で過去に穢れがつくような行いをしたことによるもの、その場所に穢れが溜まりやすいことによるもの、魔筋や霊道が通っていることによるもの等がある。その忌地に住むとどうなるか?霊障(さわり)があります。体調や運気が下がります。一番に危惧しなければな
おはようございます。読んでいただきありがとうございます🌻昨日と今日は仕事が休みですが、娘が午前中クラブ活動なので昨日は家で墓地の使用承諾書を探すついでにダンナの遺品整理をしました。使用承諾書は墓地の承継に必要なのですが、どこを探しても見つからず…他の書類は揃ったのでこれで管理事務所に持って行かないと仕方ないですね…というわけで本日昼から約1時間かけて霊園へ行ってきます。納骨までにダンナの名前を墓誌に彫ってもらう申し込みもしないと!1ヶ月かかるそうです。帰りに道の駅で野菜を買って、パン
現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、配達員としての体験を通じて漫画でご紹介しております。男前の嫁漫画も描いてます。【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ日常266『お墓にウーバーイーツ』というわけで今回は、いただいたお話を漫画にさせていただきました。ありがとうございました。以前に「お花のウーバーイーツ」の記事で、「お墓に配達なんて
今日、お墓の見学に行ってきました。そこはクマさんが手術の為に入院した時に、クマさんが「こんなところがあるよ」と私に教えてきたところ。当時闘病開始したばかりで、さすがのクマさんもまだ弱気で万が一の事考えたんだろうな。そこはペットも一緒に入れる樹木葬。愛犬黒ラブちゃんの遺骨もまだそのままなので…134号沿いにあって高台だから海一望で天気良ければ富士山も見えます家からも自転車で10分かからないぐらい。散歩にはちょうどいい距離。ここで決まりかな〜合同か個別か悩み中。個別はいっぱいで来年増
#ゾッとする沖縄ユタ血筋夫の体験談【公園の老婆にストーカーされる】其の二かなり、ぶっ飛びまくった内容、長編になっております霊や不思議なお話が苦手な方はスルー推奨致します其の一はこちら結局、老婆と最初にあった公園のくだりは何となくぼんやりとした記憶というかそうだったような、ふわふわした記憶夫のあいまいな記憶をまとめると冒頭の流れだったのかなって感じでした今でもその辺ははっきりせず公園で老婆がいたのか、見えたのかよくわからないとのことなんで
「二本松の提灯祭り2015」も完結していないし、戊辰戦争「二本松藩」もしかりですが、upしなきゃ!とかきたてられ、書く。先の新宿区戸山公園のブログ、こちらがモトです。.....................徳川慶勝(よしかつ)は、写真家大名だった写真家大名・徳川慶勝の幕末維新―尾張藩主の知られざる決断/日本放送出版協会¥1,620Amazon.co.jp日本人で、初のパノラマ写真を撮ったと言われています。◆名古屋城↓◆鶴ヶ城(会津若松城)の「大砲痕」の写真を撮った人物でもあ
昨年はかつてないほど多くの人が亡くなりました。シドニーの葬儀関連産業は対応に苦慮している納棺師が追いつかず、シドニーにスペースがない。ByAnthonySegaert2023年1月21日誰もが死ぬ。しかし、昨年、ニューサウスウェールズ州では、例年よりはるかに多くの人が亡くなった。9月までの各週に、州の平均値よりも数十人多い死者が報告されたのだ。その原因は、急速な高齢化とパンデミックの継続的な影響にあることは周知の通りだ。しかし、この数字の裏には、緩和ケアや埋葬、火葬、カウンセリングな
これは数年前に自分の弟が実際に体験した話です。当時、弟にはUさんという付き合っていた彼女がいました。その彼女(Uさん)の家は自宅からも近いということもあり、弟は頻繁に彼女の家に泊まりに行っていました。しかしそのUさんの家は、昔からあるようなとても古い感じのする屋敷の家で、弟は以前から少し不気味さを感じていたそうです。そんなある日の夜、弟はいつものように泊まりにいき、Uさんの部屋で寝ていました。暫く寝ていると、弟は夜中にふと目が覚めました。この時、弟は何故かとても嫌な感じがしたらしく、
小さい時から家(間取り)が好きな私は知人友人の家に招かれる事はとても嬉しい事でした。なので行った家は大体、、、覚えているのかな。たくさんの家を見せていただく中で『怖かった家ってありますか?』と聞かれることも多いです。怖かったと言っても、昔、私が住んでいた部屋の隣がどこかの組の人らしく(ドアスコープ覗かれたり毎晩真夜中の宴会など困ってたw)その隣のアパートに住む刺青のおじさん(←この方は良い人!)との争いで怖かった事ありますけど。その時の記事お隣のお祭り騒ぎに立ち上がってくれた救世
昨年末、令和4年度の岸和田市の公営霊園の募集があり申し込んでました。申し込みした墓地が重複した場合抽選になるという事やったんですが、運良く、競合者がいませんでしたので抽選もなく決定しました。払い込みも済んでこれで、最終の地が決まりました。何かほっとしたわ。裕美先生とも何回も下見に行って決めた場所でしたので満足です。あとは、俺らがおらんようになった時、子供たちの墓参りが楽になるように雑草取りとかせんでも大丈夫なように床は石を貼り付けたいこんな感じで。裕美
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今日は、風水ネタです。もう十年以上前なのですが。当時、住んでいた家の近所のMさん(50代の男性)から、「今度、土地を買いたいんだけど・・」と、ご相談を受け、Mさんが買おうとしている土地を視に行く約束をしました。Mさんは、新しい土地にマンションを建て、そこのワンフ
未だにロシアのプーチンが悪!ウクライナのゼレンスキーが善!なんて思っている方はこれをご覧下さい。ウクライナは戦死した兵士を埋葬せずにそのまま放置している。それをロシア兵が埋葬している。とか全くめちゃくちゃですね。https://youtu.be/72VGU6-BZzAウクライナ東部ロシア軍から奪還したイジュームで集団墓地発見MassGraveinIzyumUkraine2022/09/19-09/21フェイスブックから取り調べまで。オンブズマン・デニソワが失脚
1054話お墓を買う言い方(笑)こちらは土地がないため、市営でこの形態(呼ぶと出てくる(*1))の墓地があるとのこと。お墓も立体駐車場化の時代なんですね。(*1)自動搬送式納骨施設受付にあるカードリーダーに参拝者がカードをかざすことで、指定の厨子を参拝ブースに搬送し、参拝するシステム。参拝後は納骨機械室内の元の場所に収蔵される。青森の話はコチラ→■255話八戸へ↓スマホ読んだよーはバナータップしてもらえると嬉しいです。↓PCはこちら長押し(2秒)でどうなる
母と電話したら詳細が聞けたので書き直します。昭和30年代の話です。幼い母がが友達と歩いていると4メートルほどの尖った岩の先端に兵隊が敬礼をして立っていたそうです。普通の人間にしか見えませんでした。尖った岩の先端に人が立てるわけもないのですが怖いとは思いませんでした。「ねえ、兵隊さんが立ってるよ」「見えないよ。どこにいるの?」「ほらいるでしょ」「いないよ」いるのに何で見えないんだろう?と母は思ったそうです。しばらくして、母
息子の親友のお父さんが実は夫と同じ癌で亡くなっていたここまでは、よくあることかも・・・息子の結婚式で再会した彼に何とわなく、お墓の話をしたら「父親のお墓もそのお寺の墓地にあります」と。「うちは一番奥の階段を最後まで下りないとこのエリアだよ」「僕とこも、その辺りです」「そうなんだぁ・・・」先日の納骨で、彼の言葉を思いだし、息子に「Tのお父さんのお墓、この辺らしいで」「お母さん、どうやって探すんな‼️こんな広い所」呆れていた息子花を差し、振り返
今回は旧島廻炭鉱のお隣の炭鉱、旧古河鉱業大峰炭鉱の調査へ向かいます。(旧古河大峰炭鉱選炭積込場風景)古河鉱業(現、古河金属(株)旧大峰炭鉱かなりの痕跡が残ると聞く。先ずは現地へ、巨大な施設遺構です。先程の選炭積込場風景写真の現在である。後方にはシックナーが残る、建屋が無くなり基礎部分が残っている形となります。数年前までホッパーなども残っていたようだ。裏側の様子を見ましたが…冬でもこのような感じ。昔はこんなにもひらけていたようです。この場
世間はお彼岸ですね…パパが亡くなって初めてのお彼岸我が家のパパのお骨は私の目の前のリビングの仏壇に有るからお墓参りは関係ありません…突然の事だったのでお墓も決まっていない皆が慌てて納骨しなくても良いよって言ってくれるからこの件はちょっと後回しもう少し近くにいて欲しい他の事務手続きは毎日毎日書き続け送り続け返送され続けまた送り続け…家のポストから毎日郵便書類が飛び出した本当に頑張った私パパに褒められたい一心
抗がん剤の副作用がだいぶ治まり、昨日お墓参りへ行って来ました。義母方、義父方の祖父母、2ヶ所のお墓参り。やっぱり、体力が無くゼーハーゼーハー。ちょっと座り込んで、グランパやグランマとお喋りタイム。2人とも、今頃天国で和気あいあい楽しんでいるのかな?なんて色々想像していたら、亡くなってからもずっと夫婦で一緒の場所に永眠する事って素敵だなと、しみじみ感じてしまった。私は、乳がんが見つかった時に、旦那や母に万が一の時は「遺灰の半分は両親が既に購入済みのお墓(日本)へ、残りの半分はハワイに、ワ
はじめまして、しげるごんです!あまり文章は得意ではないので、どうぞ温かい目で見守ってください今回は幻影騎士団の各カードの採用理由について解説していきます最後に展開ルートの紹介動画のリンクを載せるので、良ければ最後まで読んでください!!それでは、どうぞ!幻影騎士団とは幻影騎士団は闇属性•戦士族•☆3が中心の墓地効果主体のデッキです幻影騎士団の強みは・初動の安定感・多彩な展開ルート・墓地リソースを残しながらの先攻展開・盤面除去能力の高さですそれでは、採用理由
今日アップするのは、なんだか怖くてオススメできない古墳です↑国土地理院地図より地理院地図/GSIMaps|国土地理院写真中央が光明堂墓地古墳。位置確認にどうぞ:36.286823,139.604287↑光明堂墓地古墳、北西側よりおそらく「後円」部のはず。推定墳長48メートルの前方後円墳らしいです。(前方後円墳データベースより)↑南西側より光明堂墓地古墳という名前通り、「墓地」なのですが、まったく管理されていないようで、荒れ放題になっていま