ブログ記事41,746件
レシピはInstagramに載せてます小川菜摘onInstagram:"#お献立#おうちごはん#鶏照り焼きワンプレート#トマト野菜ツナスープ鶏もも肉は、塩麹とお酒に浸けて、片栗粉まぶして焼く!醤油、酒、オリゴ糖、蜂蜜で絡め煮して、レタス🥬卵黄!旨旨😋😋トマト缶🥫セロリ、玉ねぎ、人参、きのこミックス、じゃがいも、ツナ、コンソメキューブ3個、塩胡椒、で味付け!!ツナの良い出汁が出てて、旨旨😋😋"121likes,0comments-natsumi1230onJune20,
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです歌番組増えると「年末感」😇最近や思った曲が軽く10年前懐かしいなぁは20年は前知らんがな。は3年以内(ドラマに使われてるのは分かる)ほーんと衝撃w今日は新しい鍋レシピ生姜風味の鶏つくね入りまろやか発酵鍋❤︎塩麹と酒粕でめっちゃ美味しく出来たからメモメモ📝酒粕は温まるしお肌綺麗にする効能あるからね☺️(パントテン酸、コウジ酸)材料作りやすい分量水1,20
チーズオムレツエビフライピラフ鶏ささみブロッコリーおくら塩麹蒸し焼きテスト1週間前の次女とテスト2週間前の長女それぞれ目標を決めて目標達成したら、お小遣いがもらえるシステムの我が家その目標に向けて頑張っている次女と「テストはまぁ頑張るけど〜その後の夏休みが楽しみすぎて〜」という長女モチベーションが違いすぎてねどうなるやら子供たちが好きな渋谷限定のエシレのカヌレいつも午前中には売り切れてしまうから早い時間に渋谷に行ける時には並んで喜んでくれるからさ並んじゃうよね
唐揚げ用のお肉は昨夜生姜、ニンニク塩麹で漬け込んで置きました!
食材が高くて困ります〜!!今夜は、鶏むね肉3枚を使って3品作ろう!!鶏胸肉は塩麹をつければやわらかくなるんだけどね、今夜は時間がありません!!鶏むね肉は小さく切って、片栗粉をまぶしてから3品作ります!!1品目は、鶏の親子煮です!玉ねぎをしっかり煮て、1番最後に鶏むね肉をさっと煮たら卵を回して出来上がりです。ほんとにさっと。2品目は、鶏胸肉を薄く切って、片栗粉、まぶしたら、ピザの生地にしてキノコピザにします!蒸し焼きにするんだけど、ほんとにさっと!!最後、3品目は、牛乳に野菜を放り込
おはようございます🌞Yuriaです!東京は秋晴れの良い天気です✨すごく寒いかなと思って厚手のアウターで出てきたら失敗でした笑お料理教室で習った塩麹を作ってみました☺️炊飯器でのやり方を教えていただいたのですが使っていないのでホームベーカリーで挑戦!だいぶ前に買ったsirocaのこれ↓【レビュー記入&メール報告でパンミックスをプレゼント!】ホームベーカリー餅シロカsirocaSHB-712全自動ホームベーカリーパンチーズヨーグルトジャムバター餅つき
おはようございますご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです昨夜ドラマ話は後ほど🙈まずは塩麹ポテトサラダが美味しかった塩麹を使用するんだけど直接はNG🙅♀️塩麹の酵素がじゃがいものデンプンを分解してドロドロになる😱だから今回は酵素の力ってか美味しい味をつけるって事優先で❤︎◎塩麹をレンチンして分解酵素の力をなくす◎粉吹き芋にしてる時に塩麹を加えて加熱する70度で活動停止🙆♀️じゃがいも中1個あたりの目安は
ご覧頂きありがとうございます。アラカン道は、最高にカッコイイ60代を目指し、ゆるーくがんばる日常をつづったブログです✨️ども、アラカン道の葉石です😆昨日の記事はコチラ。葉石かおり『「ダメンズ製造機」の特徴』ご覧頂きありがとうございます。アラカン道は、最高にカッコイイ60代を目指し、ゆるーくがんばる日常をつづったブログです✨️ども、アラカン道の葉石です😆昨日の記…ameblo.jp外食が続くと、平気で体重が1.5キロから2キロくらい増えますよね。え、私だけ❓😅そんな時は…………ス
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです昨夜のワイフ話は後ほど🙈まずは美味しいドレッシングレシピ❤︎美味しくできたで覚書醤油麹のハニードレッシング❤︎醤油麹、米酢、オリーブオイルを2:1:1で混ぜて少し蜂蜜も入れてブラックペッパーを少し削って混ぜるだけ◎普段野菜に味つけへんけどこのドレッシング美味しくて気に入ったあまーい大根サラダにもぴったり😍麹で腸活免疫力アップじゃー🙌人間「幸せ」を感じるのもほ
おはようございますいつもいいねやコメントたくさんありがとうございます昨日仕込んでおいた梅麹シロップ青梅400g氷砂糖200g塩麹20gこの分量で作ってみました!というか、これがヨーグルトメーカーに入るギリギリの量でした。①梅のヘタを取って洗って予め4〜5時間水につけてアク抜き②しっかり水気を拭き取ったあとフォークや竹串でプスプスと穴を開ける③清潔な容器に梅と氷砂糖を交互に入れて途中で塩麹も入れる④ヨーグルトメーカーに入れて60°10時間でスイッチオン
カウンセリングを終えてお昼ごはんは大戸屋でいただきました。肉野菜塩麹炒めこれにハマっています(笑)美味しいです😀タブレットでの注文はもうどこのお店でも当たり前になってきましたね。私も、すっかり慣れました✌️私より先輩のご高齢の方は出来ない!と仰る方がまだまだ多いようです。お店の方は勿論口頭でのオーダーを受けてくれたり代わりにやってくれたりするわけですが…今日、その様子を見ながら思ったことがあります。丁寧に使い方を教えながら時間がかかってもお客さん自身
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです夏レッスンのお知らせ【スパイスと麹】SaKi『レッスン再開のお知らせ❤︎【スパイスカレー&麹レッスン】』おはようございますご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです今日はずーっとお休みしていたレッスン再開のお知らせ…ameblo.jp只今満席となっておりますがキャンセル待ちは受付しております😊ルー派も納得の美味しいバターチキンカレー
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiですまずは最近焼いたヴィーガン抹茶パウンドケーキ❤︎マーブルちゃうやんwやけど🤣これ実験的に作ったんやけど美味しくて子供にも大好評だったの‼️なのでメモします📝よろしければお試しください♡材料パウンドケーキ型1個製菓用米粉(ミズホチカラ使った)100gアーモンドプードル40g片栗粉30g甜菜糖35gベーキングパウダー小さじ1天日塩少々米油大さじ4メー
ブログをご覧いただきありがとうございます!発酵・麹料理が大好きな二児のママ発酵料理研究家のまむまむです♪【Instagram】☜でも発信しています!はじめましての方はぜひこちらもご覧くださいお久しぶりの投稿となってしまいましたとっておきの春レシピとお得なお知らせがあるのでぜひ最後までご覧ください♩あっという間の4月🌸気温の変動が大きく体調が優れない方も多いのでは、、!?そんな時は、疲労回復や新陳代謝の促進が期待できる春野菜を食べて元気に過ご
おつかれさま〜ママ友のお家で、ママだけでご飯したぁもう、こんなに美味しいご飯を作ってもらえるなんて…本当にありがたい…🥹わたしもこんなお嫁さんになりたかったな…🥹↑今からでも頑張れwオーブンで焼いたチキンも野菜も🥦砂肝もうますぎたぁあ!!!ママ友が持ってきてくれた今流行りのオレンジワインも飲んだよ大好きサーモンタンパク質ー!🙌あとね!ネギトロにオリーブオイルとか入れたやつもめちゃうまだった🥹真似したくて、レシピ聞いたのに…もう忘れてしまった砂肝にかかってた具入りポン酢が
昨日の試作していた麹カレーもそうですが、私が美容と健康のために積極的に食べている発酵食品。冷蔵庫には自家製の発酵調味料をたくさん作ってストックしていますその中の、基本の麹を紹介しますまずは、塩麹です。一時期塩麹はかなりブームになりましたよね。麹を生活されている方もたくさんおられるかと思いますが、改めて勉強してみると…麹の力ってまじで凄いんです!!米麹は、生麹と乾燥麹があります!味や栄養価は大きな差はありませんが、水分量や保存方法が違います。生麹は、麹の発酵パ
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです昨夜のドラマ話は後ほど🙈今夜はいつもの家族皆が大好きな煮込みハンバーグにする❤︎挽肉タイムセールww今日は昼からバタバタだから朝のうちに下準備挽肉は生に限る‼️【解凍品】と本当に味違う🥺商品ラベル見てみてねあと塩では無くて塩麹❤️今回は挽肉400gに塩麹32g◉肉と塩麹だけでよーーく捏ねてから残りの材料加えます☝️これ肉汁溢れるポイント①んで、冷蔵庫で必ず30分
【PR】最近の投稿お料理をラクに洗い物を減らすグッズ👇ぎん太の母『お弁当やおつまみ作りが楽になる!チンで2品焼けるグリルパン』【PR】最近のご飯ぎん太の母『大学受験メシと勉強のストレス発散法』最近の投稿脳科学に従って勉強すると効果UP👇ぎん太の母『これ知ってるか知らないかで成績に差が…ameblo.jpコン次郎メシ🦊コン次郎はお肉と野菜を切って塩麹と炒めただけのおかずが好きです🦊これならコン次郎でも簡単に作れます!肉をきったまな板を洗うのが嫌な私たち。「京都活具」の大きなハサミ
こんばんはいつもいいねやコメントありがとうございます発酵食品ソムリエ&看護師インフルエンサーの"HARU"です今日はあっさり食べれる美味しい浅漬けのレシピですTikTokLIVE中に作ったのですが美味しすぎて味見が止まりませんでした…セロリの浅漬けセロリ1本(茎の部分)白だし大さじ1.5塩麹大さじ1水大さじ2酢小さじ1砂糖小さじ1鷹の爪お好みで①セロリをよく洗って水気を拭き取り筋を取り、お好みの大きさに切る。②ポリ袋にセロリと調味料を全て入れ
\アメブロ更新中/絶品冷やしフォー!インスタのストーリーズにあげたこれ我が家では“ゆるグルテンフリー生活”を始めてからお米の麺=フォーの登場頻度、爆上がり中温かいスープ以外で食べれないか試行錯誤そしてついに!冷やしフォーが完成しました冷水でキュッと〆ることでフォーに弾力が出て、食べ応えもばっちりダイエット中の方にもおすすめ〜(私も自分に言い聞かせてる←)およね×貝印コラボ(母の日キャンペーンで30%オフやってるよ)【数量限定】およね
うま味を引き出す調味料塩こうじブームの生みの親、浅利妙峰さんにトマトソースの作り方を教わった。今日のランチは、このソースを使ったピザ。娘が食べた感想は「やばいぞ、塩こうじ」だった。妙峰さんは大分県佐伯市の「糀屋本店」の9代目社長。2009年7月、世の中で塩こうじのムーブメントが起こる前、糀屋本店を訪ねた。そのときに妙峰さんが発案した塩こうじのレシピは、驚きと感動の連続だった。今回教わったトマトソースの作り方は、トマト缶(400g)に10%の塩こうじ(40g)を混
こんばんは~♪今日は花粉が凄かったですね~インフルエンザが一段落したと思ったら、花粉症の患者さんが一気に増えてるようです(^^;花粉症といえば……↑少し読みにくいですが、こんなのもあるので良かったら参考にしてみて下さいね(*´˘`*)♡さてさてそれでは今日の夕御飯に作った塩麹唐揚げをご紹介させて下さいね❤️冷蔵庫に眠ってた塩麹をそろそろ使ってしまわないとだったので、たっぷり使って大定番の塩麹唐揚げにしましたよ~ちょうど火曜日は近所のスーパーの売り出し日で、鶏肉もお安く買えたのでマ
今日の夜ごはん⭐️この『生・塩麹』に鶏肉を漬けて…。鶏肉の塩麹焼き♡塩麹に漬けておくだけで、味付け要らずの柔らかくて美味しいおかずになるなんて!サイコーです🙌
夏野菜と塩漬け柔らか鶏胸肉のグリーンカレー夏バテしないように温かい物をなるべく食べて、旬のお野菜で体内の自動調整苦瓜はワタごと種も食べると(サクサク美味しい)種に抗酸化作用、癌細胞をやっつけてくれる効果が鶏胸肉は塩麹に一晩漬けて一口大に切って出来上がった熱々のカレーの中に入れて蓋をして15分で火が通りフワフワに!一緒に煮込まないのがポイントココナッツミルクも血糖値を下げて抗酸化作用があります皆様も夏バテにお気を付けて💕#赤きゃべつのマリネ#自分で作るタイカレーが1番好き
ブログをご覧いただきありがとうございます!発酵・麹料理が大好きな二児のママ発酵料理研究家のまむまむです♪【Instagram】☜でも発信しています!はじめましての方はぜひこちらもご覧くださいうんまーい!!にんじんが数本ペロリと消えちゃうおいしさでした塩麹のにんじんソテー焼いただけの簡単調理味付けも塩麹のみ!素材のおいしさが引き出されたシンプルな料理はやっぱり好き♡最後までご覧いただきありがとうございました!次回の投稿までフォローしてお待ちいただ
今夜は前もって安くゲットした1枚500円のステーキで晩御飯です!!安いステーキは、包丁の先で全体をめった刺しにしてから塩麹をもみ込むとめちゃやわらかくなります!!ただ塩麹は入れすぎるとしょっぱくなるから気をつけてね!!ステーキのおかげで晩御飯が速攻でできました!!味付けはガーリックオイル+塩麹だけで十分美味しい!!しかも杏ちゃんがいつものように準備を手伝ってくれるからあっという間に完成です!サンキュー!杏ちゃんいかがですか?すると、杏ちゃん「脂が少ないステーキだから美味しい!」杏
今日のお弁当塩麹のから揚げ金平紫キャベツの酢漬けキャロットラペたけのこと菜の花のペペロンチーノきゅうりの浅漬け豆ごはんでした!
物欲の波は引いたり満ちたり忙しい。今の、というか今日の関心は家のことで欲しいものはこの二つ。ヨーグルトメーカー薄型の食品保存容器ヨーグルトメーカーは、腸活のために塩麹やら玉ねぎ麹やら甘酒など発酵生活を始めたくて欲しいなぁと探している。電気炊飯器がない我が家には一定の温度を保つものがなくてね。問題はスペース。大きさを調べてはため息。見た目のかっこよさではこれが良いな。ビタントニオヨーグルトメーカー【500円クーポン発行中】【国内正規品】【全国送料無料365日発送】Vitant
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます♡2人の子ども、兄(中学生)妹(小学生)と3人で生活している40代ママです🫶パパは単身赴任中で絶賛ワンオペ中!食生活アドバイザーの資格を取得後、陸上を頑張る息子の力になりたくてスポーツフードアドバイザーの資格取得。家族の食事サポートをする中で、栄養素のバランスだけでなく、子どもの成長や家族の体調、その日のコンディションに合わせ、「食」を通してココロが豊かになるような、五感で楽しめる料理を作っていきたいと思ってます♡Amebaブログでは
おはようございますご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです昨夜のボス恋🥺神回❤︎の話は後ほどwwまずは昨夜作った発酵❤︎カオマンガイ以前にもご紹介しましたが少し替えて「カテゴリーごはん」で再投稿します本当に簡単で大好評😍発酵食品沢山使いました❤︎日本の調味料もほとんど発酵食品なんだけど笑本物使えばね材料4人分米3合鶏もも肉2枚塩麹肉の重さの5%肉600gなら塩麹30g★日本酒70cc★鶏がら