ブログ記事15,481件
続いて更新するのが4月12日に行われたA級の試合です。兵庫県学童大会の尼崎予選の2回戦です。こちらも早いレポート及び写真アップして頂いていたのに遅くなりGWの全日本学童県大会に向けて現在必死にレベルアップ中。ではその試合の模様です4月12日(土)A級兵庫県学童軟式野球大会尼崎予選2回戦下坂部ボーイズさん先攻下坂部ボーイズさん1回表この試合の先発頼むよ1番空振り三振2番サードゴロ3番空振り三振ナイス立ち上がりです0-0後攻尼崎ス
更新が滞っています少しずつ追いつくようにします。まずは4月12日に行われた旧C級の試合になります。黒川杯2回戦先週早いレポート及び写真アップして頂いていたのに更新遅れて申し訳ないですそれではその試合の模様です。4月12日(土)旧C級黒川杯2回戦先攻甲陽園西宮浜・浜脇連合さん1回表昨年に比べて自信を持っての投球が出来るようになってきています。この試合も熱い投球期待しているぞ1番見逃し三振2番空振り三振3番ライトゴロチェンジ0-
徐々に記事も追いつけるようにしています。A級の試合ですが今年から参加したミズノドリームカップの試合です。試合をしなくてはいけない期限もあり相手チームさんとの試合日程を組むのもなかなか難しいのですがこの日試合ができたことを感謝します。それではその試合の模様です。いつも早いレポート及び写真アップありがとうございます。強かったです。泉イーグルスさん4月19日(土)A級ミズノベースボールドリームカップ3回戦泉イーグルスさん先攻泉イーグルスさん1回表先発頼みました
昨日(4/12)は高峰マウンテンパークに行ってきました。朝一の雪は固くはなく緩かったです。快晴のスキーで3時間半ほどリフトをぐるぐるしました。帰りは久しぶりに「いなか蕎麦なごみや」さんに寄り美味しいざるそばを食べました。大盛り天ざるで1155円で安いです。20253/30(日)タナベスポーツさん横手山での2025-26年モデル試乗会に行ってきました。当日の雪はザラメ雪を圧雪した上に新雪の良い条件でした。求める板はメインで乗っている基礎板のRossignolのSu
まずはこの週末はA級・B級・C級と各クラスで試合が行われました。まずは一番弟のC級の試合から。市民スポーツ祭のこの大会は秋のチャレンジカップ県大会への出場権がかかった大会です。GWの春のチャレンジカップは尼崎予選を優勝された成徳さんに負けた為に出場はできませんが、秋の県大会に向けて再度厳しい市内予選の戦いが始まりました。それではその試合の模様です。いつも早いレポート及び写真アップありがとうございます。2025.4.12市民スポーツ祭1回戦先発頼みました先攻ニュー大和
朝の試合を終えてこの日2試合目はいよいよ全国への道への試合へ。抽選の結果全日本学童尼崎予選は2回戦からの出場となっています。今年の尼崎の全日本学童の予選には27チームが参加。疾風さんが前年度県大会優勝と言うことで尼崎予選には出場されません。よって今年は28チームで協会の公式戦を戦う事になります。私の息子が学童野球をしていたころは60チーム以上でしたが今はその半分のチーム数ですこれ以上少なくなることないように日々活動していきたいと思います。それではいよいよ始まった全日本学童の尼崎予
こんばんは。早くこれを書こうと思いながら今日になってしまいました🙇♀️発表会の選曲をする中で、「○○が弾きたいです」って生徒さんが言ってきた時、その曲が今のレベルよりだいぶ難しかった場合どうするか…悩むんですよね。本当に練習を頑張れるか、弾きこなせるようなるのかね。発表会だしグダグダ演奏にはなって欲しくない。でも弾きたいと言うなら弾かせてあげたい。もしも、たくさん練習を頑張って、その難しい曲を弾きこなすことが出来たらレベルアップは間違いないし。どうするかね、、、😅これがポ
前回:ウイルソン[86型]/手紙の話に戻る『ウイルソン[86型]/手紙』86型様3月末になり、少しずつ気温が上がり、各地では少しずつ桜が咲き始めてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。突然のこのような手紙で少し驚か…ameblo.jp・・・どうも閉店後に「けん玉」をやっていたせいで、ブログを書き始めるのが遅くなってしまった澤木です。#もしもし、亀よ、亀さんよ~♪ベースボールマリオ下北沢(グラブブルペン)
走り込みは逆効果?子どもを伸ばすために今すぐ見直すべき練習法「走り込みをすれば体力がつく」「走れる選手は強い」。そんな考えから、毎日のように子どもたちに走らせる練習を取り入れていませんか?実はその走り込み、子どもたちの成長を止めているかもしれません。本記事では、「なぜ走り込みが逆効果になるのか」「どんな練習に置き換えるべきか」について、サッカー指導者の目線から解説します。今日の内容はYoutubeでも発信をしています。文字ではなく、Youtubeで学びたい方はYoutu
皆様こんにちは!にこぷらすのブログにご訪問いただきありがとうございます以前音がひっくり返ったりかすれたりするのは控制綿(雑音止め)の厚みのせいかもしれませんよ~というのを書きましたが『音がひっくり返る、かすれる、原因はコレかも!』皆様、こんにちは!にこぷらすのブログにご訪問いただきありがとうございます●何だか音がひっくり返りやすい●かすれたような音が頻繁に出る●特定の音の時だけ音質がお…ameblo.jp控制綿(雑音止め)以外の原因については簡単に流してしまったので今回は
先月、ようやく体験会が実施できたこともあり、土曜は8人、日曜は10人で練習しました(^^♪子ども達に「今、何人になったん」と聞くと。。。「12人やなぁ」と(*_*)今週末の運動会後の体験会で、更なる営業活動頑張れ(笑)10人以上になったら赤川に新しく出来るマクドナルドにつれていく約束をした途端である(笑)ニンジンぶら下げると動きよるねぇ。※PayPayポイント。。。今月末には7000ポイントあるはずやから何とかなるか(笑)暫定6年4人、4年2人、2年3人、1年3人1・
3年生以下のD級は2025年度のC級となります。県大会やその上の大会である佐藤薬品工業旗につながるチャレンジカップ県大会へ向けての尼崎予選の開幕日も決定した。23日か24日のどちらかに試合が組まれ2025年C級の開幕となります。その日に向けて現在頑張っている2025年C級のメンバー。日曜日にちびりん杯の試合がありましたのでその試合の模様です。いつも早いレポート及び写真アップありがとうございます。2月9日(日)D級ちびりん杯11戦目下坂部ボーイズさん後攻尼崎スピリ
◼️用意するもの・スピロメーター・マウスピース・メトロノーム◼️練習内容・テンポ54・スピロメーターのメモリは底から2拍たっぷり息を吸い中の玉を浮かせてキープ丁寧に4拍一杯(5拍頭まで)5拍一杯(6拍頭まで)6拍一杯(7拍頭まで)7拍一杯(8拍頭まで)8拍一杯(9拍頭まで)を目指す(笑)。※ボロボロなのはご愛嬌って事で(笑)メモリ2なら8拍、中の玉をキープできるのだけど、4に上げると3拍あるいは4拍辺りから玉が下がる。。で、今まではそこでまたブレスしてやり直
皆様こんにちは!にこぷらすのブログにご訪問いただきありがとうございます本日は運弓や換弓(弓の方向転換)の弓の操作のお話をしたいと思います二胡らしい優美な音を出したり換弓の折り返し時に音と音の境目が目立たないように滑らかに方向転換するには弓の適切な力加減と速度調整と指先の細かい操作が必要ですこれは今までにも何回か申し上げて参りました皆様も日々手の形の変化や弓の速度と力加減の関係などを熱心に研究していらっしゃると思います(^_^)でも・・・●いくらやっても上手く
今年何回目の対戦になるでしょうか!本当によく対戦します武庫荘野球さん!今年はここまで7回の対戦(私の記録が間違っていなければ)しています。1戦目2-9負け2戦目1-8勝ち3戦目2-3勝ち(サヨナラ)4戦目3-4負け5戦目3-6負け6戦目7-2負け7戦目1-6勝ちとここまでスピリットの3勝4敗の成績。各大会決勝や準決勝で対戦することが多かったですが今回は1回戦での対戦となりました。この試合勝って五分の成績に戻したいところですがさてこの試合はどうなったのか?い
<まんじゅう屋。基本情報>・温泉饅頭本舗。の説明書<お知らせ>・中学生お試し練習開催中!!※中学生になる子は、中学バレー塾(毎日どこの会場でも)どんどん練習に参加に来て下さいね。※4月に入り新年度になりがんばっていきましょう!!※4月中限定お試し無料フェアーお試し練習を4月中は何回どこの会場に来ても無料で参加できます!!※ただし、月をまたいではできません。・小学バレー塾も開催中!!※今年度から小学生の練習
早くも週末。そしていよいよ抽選会です。土曜日にA級3大会とC級1大会の抽選会。A級は高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会尼崎予選あかふじ米兵庫県ジュニア阪神ブロック尼崎予選第56回兵庫県学童軟式野球大会尼崎予選C級はチャレンジカップ第11回学童軟式野球春季兼第11回自治労カップ学童軟式野球大会尼崎予選激戦区尼崎市内予選をまずは勝ち上がること。一戦必勝です。2月1日から協会の試合は開幕します。先週に掲載できなかったのですが2025年は1月4日から活動開始。そ
前日の土曜日に2刀の素振りをまぁまぁおこなったので皆さん腕や丹田あたりに痛みが有るようでした。と云うことも有って日曜日は木刀の素振りから始めました。素振りの後は砂半へ降りて棒対棒で受け身の練習です。棒対棒の後は素手の突きをとって投げる~などで後ろ受け身などの練習を行った。中盤は芝生に上げってヌーチクやサイ・ウェークなどの型練習を行った。
私が、近年ピアノレッスンを受けてこなかった理由は、私が欲しいと思っている指導をしてくれる先生が見つからなかったこと。コロナ前は、ピアノのレッスンをオンラインでするという考えは全くなく(そして、先生たちもそういう考えの人は、ほぼいなかったと思う)私が通える範囲では、新しい大人の生徒を受け付けているという先生すらいなかった。しかし、コロナ過で、オンラインレッスンを始めたという先生も増えたようだ。オンラインで受けられるなら、大人の上級者の指導もしている日本の先生(アメリカの先生は、楽譜通りに指が動かせ
先日の1日練習は午前は基礎練習を、フォームを確認しながら、丁寧に練習しました。興味があるから、周りもどうやったら上手くなるんだろう??と覗き込んで聞いています。(素晴らしい!)お昼は楽しくみんなで外で食べました。女子はいろいろお話をしてくれます。男子は楽しく食べています。午後はラリーをしてポジションの動きを確認しました。今日は午前は外で体の使い方を専門家に教えていただき、午後は練習試合をしました。(走りやジャンプ力が伸びそう!)午後は成徳小学校体育館で、練習試合をしました。みんな
どうもガレージきくちですけっこうな雨が降ってます皆さんの地域は大丈夫でしょうか帰り道秘密のテストコース脇の小川が氾濫ギリギリになってて迂回しました。本日は、新車購入時から面倒見てるGR86オーナーは若い子でしてどうも走ることに目覚めたらしく純正タイヤをこんなんしてきました。。。昔の〇テンザみたいなトレッドのはがれ具合ですがミシュランのパイロットスポーツもなるのね
D級時代の大会であるちびりん杯も14戦目。ここまで13戦して11勝2敗の成績ですがあくまでも3年生夏からの成績なのでその後の新入団選手や各チームしっかりレベルアップしてきているのであくまでも参考記録。翌日にキッズトーナメントの決勝トーナメントを控えていますのでこの試合しっかり戦いたいところ。試合前の打撃練習で1時間投げ込んだ私。(老体に鞭を打った為に2日後に肩が張っています)各選手気持ちよく打っていましたので試合前に「これで今日打たんかったからどうなるかわかってるよね」と言
前回:【ウイルソン】東京ヤクルトスワローズ[青木宣親モデル]/歴代の青木モデルを紹介の話に戻る『【ウイルソン】東京ヤクルトスワローズ[青木宣親モデル]/歴代の青木モデルを紹介』前回:【ウイルソン】超限定[MLBウイルソン]2024年モデルが入荷!/年に一度の心躍るタイミングの話に戻る・・・どうもベースボールマリオの店内T…ameblo.jp・・・どうもブログを書こうとして、「冒頭の挨拶」を考えて、画像を探して準備して張り付けて、内容をどうしよう
日曜日に行われたスポーツ少年団支部長旗B級の決勝。午前中のA級の協会の決勝戦を疾風さんと戦いサヨナラ負けをした後でのこの試合。前日のB級の試合でも打線が湿りに湿っていましたがこの試合は更に湿ったようですいつも早いレポート及び写真ありがとございます。その試合の模様になります。12月8日(日)B級スポーツ少年団支部長旗決勝戦北ナニワ疾風タイガースさん先攻尼崎北スピリット1回表1番コタロウ君サードゴロ2番ソウマ君左中間へヒット1死1塁
週末に行われたA級の試合。まずは県学童の試合からです。いつも早いレポート及び写真アップありがとうございます。4月5日(土)A級兵庫県学童軟式野球大会尼崎予選1回戦尾浜シャークスさん先攻尾浜シャークスさん1回表1番空振り三振2番四球3番1塁走者2盗死空振り三振ナイスピッチ0-0後攻尼崎スピリットクラブ1回裏1番ユイト君四球2番ケンタ君ショートフライ1死1塁3番コタロウ君レフト前ヒットレ
旧B級時代からの大会であるわたせ杯の決勝。そして相手が・・・ニュー大和さんこの春の上部大会につながる協会の3大会はすべて逆ブロック。と言うことは決勝戦に残らないと対戦しない組み合わせ。今年の尼崎市内の強豪チームさんの中で一番注意しなくてはいけないチームさん。剛腕君は県内でもトップクラスの球威にトップクラスのバッティング。また彼だけでなく他の選手さんも素晴らしい選手がおられます。なかなか4年生の時は打てなかった彼相手にどこまで攻撃が出来るのか・・・注目の一戦の模様です。早いレポー
土曜日に行われた2025年度A級の試合。あかふじ米の尼崎予選です。2008年チームが誕生していてから色々な県大会に出場してきましたがこのあかふじ米は県大会出場したことがありません。毎年チャレンジし今年こそはと毎年思って大会に出場してきました。2025年も当然出場目指していざ市内予選。その2回戦の相手は昨年スポーツ少年団のB級大会で負けた北ナニワ疾風タイガースさん前回負けているだけにこの試合気合いが入る。その試合のレポートと写真いつも早く対応していただきいつもありがとうございま
前日の試合に勝利しベスト4が揃った秋のチャレンジカップ兵庫県大会ベスト4には鳴尾東ビクターズさん米田少年野球クラブさん香寺クラブジュニアさん尼崎スピリットクラブ前回の記事にも書いていますが前日の試合10試合の内完封勝ちが8試合。また僅差の試合が多い。今年はそのような4年生の現時点での兵庫県の4年生レベル。けしてこの2日目に残ったチームが絶対的に強いのではなく前日の試合や各地域の市内予選などで敗退しているチームさんの中でもこのベスト4に残っておかしくないチームさん
週末のA級の試合です。3試合行いましたがまずは今年から参加しているミズノドリームカップの試合からです。神戸市から尼崎まで来ていただき試合を行いました。ありがとうございます。それでは試合の模様です。3月29日(土)A級ミズノベースボールドリームカップ2回戦井吹台少年野球部さん1回表先発頼んだぞ!1番ピッチャーゴロ2番サードゴロ3番ファーストライナーナイスピッチチェンジ0-0後攻尼崎スピリットクラブ1回裏1番ユイト君四球2番ケンタ君
※物語風に過去の親子のやり取りを綴ってみました(一応、8~9割以上ノンフィクションのはず💦)約3年前、小学2年の夏(ピアノ購入の約5か月前)外は暑いのに“いつも借りているその場所”はとても涼しく過ごしやすかったが、僕ら親子ともかなり熱くなっていたのです。「あぁ~!!1万回もやればいいの!!」れんしゅうの最中で子どもの大声が轟きます…かなり怒っている様子です。(先生から練習ポイントとしているところを含め)バーナムの基礎連の最中だったと思います。基礎は徹底的にの口