ブログ記事13,846件
もう、4年近く体温の調節が難しくなってるので、寒い冬はとてもじゃないけど大好きな森にも行けないし大好きなベランダにも出られなーーい冬はなかなか自然を近くに感じにくいなぁ…でも、その分、音楽で心がウキウキしてる昨日は10日ぶりのドラムレッスンで🥁ちょっとだけギターも習ったよ🎸ひさしぶりのドラムレッスンは『自由に叩く』が課題だったのわたしは小さい頃から型にハマらなきゃ!!って、必死に生きてきたから『自由にどうぞ』って言われたら戸惑っちゃって頭の中が『
寒さも12月らしい寒さになってきましたがインフルエンザも引き続き流行しており今週の試合もその為一試合中止に引き続きみんな感染予防はしておきましょう。そしてチームとして大きな文字で書きますが!尼崎スピリットクラブで一緒に野球をしよう!団員募集していますこの週末に二人の入団が決まっており背番号お渡ししますので楽しみに待っててくださいねそれでは土日の予定です。12月9日10日の活動予定試合予定9日土曜日A級尼崎軟式野球会長旗準決勝13時武庫之荘野球グランド成徳イーグル
右側がしびれましたどれだけ股関節が固いんぢゃ!エンドピンを短くして、ひざを開いて足先をしめてチェロを抱える(のせる?)構え方に変えてみました。なんと右側のお尻と足がしびれました・・・。これでも、腰をいためて「足ってどうやって前に出すんだっけ?」と「人」としてリセットがかかってから、少しは可動域が広くなっているんですがねぇ・・・。(病院からはリハビリなど進められなかったので、ただただ前と同じ生活を続けているだけなんだけど)エンドピンが長いときは、以前より楽に弾ける!と思
ご訪問いただきありがとうございます水戸市元吉田町つぼらい音楽教室自らが進んで取り組めるよう心に寄り添いサポートさせていただいております当教室では、幼児さん~80歳代の方までレッスン中です。ピアノ・大正琴講師の江間かおるです見てくださいこれなんでしょう音符読み作戦大執行準備うふふ音読みテキスト3,755円分コピーセ
先週の水曜日はセローでお散歩・お一人様トライアル的な基礎練習に行ってました一つのヒルクライムを登って降りて登って降りて(笑)足を付かずにクリーンに行けるまで頑張ります。ここも朝イチは登れなくて、、一回目・転倒二回目・リスタート登頂三回目・減点1四回目・減点2五回目・クリーン(((^^;)朝から登れる基礎レベルを上げないとです。陽の光の反射が綺麗ですね~基礎練習だけだと飽きてくるので少しルートを周りますもはや[林道]じゃない坂を上がり( ̄▽ ̄)上がった先に
明日は初参加の人も多いので段取りを説明します毎回同じなので覚えてくださいね日曜日は18:30~21:00広瀬小学校体育館駐車場は体育館脇到着次第運営台帳に名前をきれいに書いてお賽銭箱に参加費300円荷物は壁際の棚に置いて分散して置かないこと場所は決まってません自販機が遠いので飲み物は多めに最近ラケットやシューズを忘れてくる不届き者がいるので注意してくださいラケットは貸し出しが出来ますがシューズはさすがに無理です準備が出来たらネットを張って練習開始相方がいない人は同じく
D級(3年生以下のクラス)の公式戦初のトーナメント大会!負ければ終わりの大会です。今年から始まった池田市軟式野球協会さんが主催する北川杯にお声をかけて頂き参加することにしたこの大会。北川博敏元プロ野球選手の冠の大会です。北川選手は阪神タイガース・大阪近鉄バファローズ・オリックス・バファローズでプレーされた選手で我々世代の人間ならこのシーンを思い浮かべるはず[いてまえ〜!]北川の代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン!自分用。youtu.be私もこの試合を観戦していた記憶があ
早く上手になりたい。今すぐ上手に弾きたい。効率のいい練習方法はあるの?26年バイオリンを教える中で、数百人の生徒さんを観察してきて、効率よく最速で上手になるには、音階とボウイングの練習だと思います。バイオリンを習い始めた最初の時期に、音階とボウイング練習を熱心に続けていると、その後の上達がぐんと加速します。音程も弓の動きも音色も気にせずに、ただ音を鳴らしているだけでは、何年経っても美しい音は鳴らないでしょう。やっぱり基礎は大事なのねと気付いても、元のまっさ
毎日、続けて練習することで効果があるもの。それが基礎練習です。短い時間で良いので、練習のはじめにコツコツとやっていく。そうすると曲を弾くための土台づくりができます。でも、クラシックギターの基礎練習に何をすればよいか迷うかもしれませんね。そこでお勧めなのがアルペジオです。アルペジオを練習すると3つの良いことがあります。それを今回はご紹介しますね。コードを覚えられるまずアルペジオとは分散和音のことです。ですので左手は和音を押さえます。アルペジオの練
今夜21時〜のYouTubeライブ配信はこの世の中に山のようにある練習曲や基礎練習の弾き比べ・・・つまり【テクニック教本の弾き比べ】です!この本はこんな感じ〜、と弾いていくのは珍しい企画だと思うので絶賛したり文句言ったり、楽しみたいです〜〜〜くくく今週末はびっくりするほど暖かい週末でした←そんなに?毎年6月〜7月に咲くミルテの花が、まだ咲いていて紫色の熟した実と←ヒヨドリがせっせと食べに来てます可愛らしい花が同時に存在するなんて初めてで、レアすぎ
磐田市に中学男子、中学女子のクラブチームや、バレー教室みたいな団体が無いと聞きました。バレーボールが盛んな地区だけにこれからの部活廃止を考えると寂しい限りです。そこで、磐田市、袋井市という磐周地区というくくりで考えてもいいのかなぁ?自分たちの地区も島田市、藤枝市、焼津市が志太地区ならば、そういうくくりがあっていいもんだなぁ。ということで、どこか、隙間をぬって、磐田市にも拡大していこうかなぁ。と思っています。バレーボールを積極的にやりたいと思う地区に
土曜日に行われたC級の試合とくやす杯2回戦の相手は大阪オールスターズジュニアさん昨年12月のちびりん杯以来の大会での対戦。あの時は5-5で5回終わりタイブレイクに突入し11点を取られ敗戦した。あれから約1年経っての対戦です。早いレポート及び写真ありがとうございます。11月25日(土)C級とくやす杯2回戦大阪オールスターズJrさん先攻大阪オールスターズJrさん1回表1番空振り三振2番見逃し三振3番四球2死1塁4番1塁走者2盗ショートフ
Bizet/BorneCarmenFantasyEmmanuelPahudY.SadoKanagawaPhil上野星矢『カルメン幻想曲』フルート超絶技巧サラサーテの「カルメン幻想曲」は、ヴァイオリンの名曲ですが、ボルヌの「カルメン幻想曲」は紛れもなくフルートの名曲です。作曲者フランソワ・ボルヌ(ン)は、トゥールーズで活躍したフランスのフルーティストです。ジュリオと協力して「ボルヌ=ジュリオ」と呼ばれる新
書道って敷居が高そう…初心者でも大丈夫かなぁ?難しい漢字ばかりで理解できないかも…などと不安に思われる方も多いようですが、どうかご心配なさらずに(^^)書道初心者の生徒さんもたくさんいらっしゃいます。気楽にやりましょう♪ということで、パート1から間が空きましたが、基礎練習(パート2)をご紹介します。ちなみに、パート1「横画、縦画、転折」はこちら↓(^^)『書道初心者向け基礎練習(パート1)ご紹介』突然ですが…書道って敷居が高そうで、先生が厳しそう?何も知らな
気温も下がってきていよいよ秋深しの時期になっていますが先週あたりは来年のA級の強化交流戦なども各地で行われたようです。当チームも先週は5年生も4年生もすごい刺激を滋賀県多賀町で受けたと思います。この週末もB級は他府県のチームさんが尼崎まで来ていただき試合を行いますが5年生にとってはこれからの毎日が重要な日々になってきます。また来年C級の中心メンバーとなる3年生も本番に向けて意識の変化が見えてきている選手君も出てきています。あとやはりインフルエンザ流行が気になりますよね。各地
おはようございます。いつもご訪問をありがとうございます。例の自粛期間中の番外編ターボレーシングを始めましたその23土曜日になりますが、ターボレーシングのミニクーパーと、FDタイプを走らせた。■目的麻婆さんのyoutubeで紹介をされていたTurboracingのP52のコンピュータプロポを導入しホイラープロポでの操縦練習をする。■結果ノーマルプロポでも楽しく操縦が出来たが今回のP52プロポでC71のFDタイプを走らすと、自身の未熟な操縦レベルでも、気付くぐ
ブログにご訪問ありがとうございます!「心がつながる♪まどか音楽教室」講師の大野まどかです。いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます♪初めての方へまどか音楽教室てどんな教室?http://s.ameblo.jp/madochin1109/entry-12179301949.html音楽教室お探しの方へ(私の指導方針)http://s.ameblo.jp/madochin1109/entry-12200046149.html今日、楽器店の最後のレッスンの生徒さんの保護者様と、
★―――――――――――――――――――――――今日の言葉「音楽教育・ボイストレーニングの質を飛躍的に上げる3つの本質」―――――――――――――――――――――――★僕は音楽教育・講師・ボイストレーニングのその本質的は3つあると思っている。一つは、キャラクター。そう、音楽教育は芸能界やディズニーランドと同じようにキャラクタービジネスの要素がある。講師のキャラクター自体が付加価値となっているからだ。2つ目は、エンターテイメントビジネス。
いよいよ松原ジュニア大会も準決勝となってきました。今年お声をかけて頂き初出場したこの大会。大阪のチームさんとどこまで戦えるのか楽しみにしていたがベスト4まで来た。そしてこの大会での強豪チームさんとの戦いが先日行われた佐藤薬品工業旗の大会に大きく良い影響を与えてくれました。そして準決勝戦の相手も住之江シャークスさん住之江シャークスさんの試合結果を見てみると名だたる強豪チームに勝利されておられる。試合結果を見ても失点が少なく今のスピリットC級と同じようなチームカラー。好投手君がいること
午前の成徳さんとの試合に敗戦した午後の協会の試合。気持ち切り替えていざ試合開始R5/11/4(土)尼崎野球協会会長旗2回戦立北ファイターズさん・難波ホークスさん連合チーム尼崎スピリットクラブ後攻1回表スピリット先発ゴウ君1番センターフライ2番ファーストファールフライ3番ライトオーバーの2塁打2死2塁4番ショートフライランナー2塁まで出すも後続抑えここは無失点に抑える。ナイスピッチングです。1回裏1番マサト君センターオーバーのランニング本塁打
日曜日に行われたA級の協会の試合協会の大会も残す大会もわずかになってきている中でこの試合はベスト4をかけての試合となります。次に向けての体作りもやらなくてはいけない時期になっております。また学童時代とは違うポジションをやる可能性も高いことを考えると再度守備の基礎練習(ハンドリングや足の運びや送球の精度アップ)もやっていかなくてはいけない時期にもなってきましたね。しっかり練習も積んでいき残りの大会しっかり戦ってもらいたい。それではいつも早いレポート及び写真ありがとうございます。
苦楽園教室コースご案内甲子園教室コースご案内体験レッスン(有料)お問い合わせはこちらバイオリン指導歴16年さかいバイオリン教室のさかいゆみこです。初めましての方はよかったらこちらもどうぞ↓🎻プロフィール4月入会の方からお月謝額改定いたします。詳しくはこちら。おはようございます。新型肺炎の影響でなるべく外出は控えてる方も多いと思います。これを機会におうちでの練習を頑張る!と言う生徒さんもいらっしゃいます。
前日の試合が雨のために中止になった試合がスライドして日曜日に。協会の公式戦である尼崎市長旗の2回戦の試合の模様です。前日の試合でいい勝ち方していただけにこの試合もその勢いのままでといきたいところ。インフルエンザや通常の風邪などで来れない選手がいる中での試合。引き続き体調管理には気を付けておきましょう。早いレポート写真ありがとうございます。R5/11/19(日)尼崎市長旗対SBTクラブさんスピリット先攻1回表1番マサト君ショートゴロ、1塁への送球エラーで3塁まで進
9月10日行われた試合。記事の下書きは完了済みでしたが掲載遅れました。佐藤薬品工業旗大会の記事は明日以降になります。今年のC級はジュニアファイターズさんとの対戦が本当に多い。学童野球あるあると思いますが年によっては全く1度も対戦せずに終わるチームさんもあれば何度も何度も対戦することになるチームさんもある。ここまでの対戦では勝利していますが紙一重の状況。前日にノーヒットノーランを食らった打線がどこまで復調しているのかも注目でしたが・・・9月10日(日)C級尼崎東会長
2023年度中学バレー塾会費について2023年度12月からは、中学バレー塾の会費を5000円/月(選抜練習含む)バレー初心者で、取り敢えず、慣れる為に週1回だけ参加したい子。とにかく、地区とか曜日とか気にせずに、出来るだけたくさんの練習に参加したい子。まず、バレー塾に慣れてからなのか?たくさんの練習できるか?慣れながら参加できるという、すばらしい環境が用意する事ができるようになりました。毎日練習があるから、毎日来なさい。ではなく、練習したい時
9日土曜日に行われたC級の協会の試合記事の下書きは完了済みでしたが掲載遅れました。このあとすぐにもう1試合C級の試合をアップします。佐藤薬品工業旗大会の記事は明日以降になります。対戦相手はニュー大和さんニュー大和さんはからたち杯決勝に進出されており剛腕投手君が凄いとの話は聞いておりました。私はこの日現地には行ってませんが噂以上の逸材の投手君だと報告を受けました。投手だけでなく打撃も素晴らしい能力があり今年ここまで色々なチームの選手君達を試合で見ましたが間違いなくトップレベル
25日土曜日に行われたA級の協会の試合12月2日から始まるスポーツ少年団の冬の県大会に向けてこの週末の2試合は負けれないのと試合内容もしっかりした内容が欲しいところ。いつも早いレポート及び写真ありがとうございます。本日からベイコム大会の模様がベイコムTVで放送されています!皆さん見てくださいね~~~R5/11/25(土)尼崎市長旗準々決勝大庄キングさんスピリット先攻1回表1番マサト君ショートゴロ2番キッペイ君センターゴロ3番ゴウ君空振り三振
皆さま、おはようございます。クレールバイオリン&チェロ教室増田(Vn.)です。いつもご覧いただき、ありがとうございます。先日は、クラシックコンクールの本選が愛知県にてありました。遠方のため、朝から高速で向かいました。幼児さんから小学生低中高学年まで30名ほど。曲目は、ブルッフ、サンサーンス、ラロ、ヴェニアフスキー、チャイコフスキーと、立派な曲揃いでした!リハーサル室での音出しで男女色々聴かせていただきました。テクニック、音楽性、音色、そして精神力が揃った素晴ら
先週から腸の調子は良くなくてたまにチクチクしたりするけどその時だけ真面目な食生活を心がけています。真人間にいつなるのだろうか?絶賛塩生活中なのにドレス見れば欲しくなるし。知人にドレスは出会いだから清水から飛び降りたつもりで買っちゃえば。と危険なアドバイスを頂く🤣今年は何回か飛び降りた🤣🤣かろうじて生きてます。そしてそのドレスを着るためにはダンスが踊れないと着れないんですよ!かれこれ1年M先生にラテンの個人レッスンを受けているけどいまだに全く進歩がないのはやはり向いていないのか
C級はこの週末3試合の試合予定でした。まずはその試合の1戦目はニュー大和さん前回の試合で剛腕君の投球に対処できず敗戦。前回は7K食らう。また剛腕君は打撃センスもずば抜けた能力を持っておられる。前回の試合『C級尼崎学童2回戦ニュー大和さん』9日土曜日に行われたC級の協会の試合記事の下書きは完了済みでしたが掲載遅れました。このあとすぐにもう1試合C級の試合をアップします。佐藤薬品工業旗大会の記事は…ameblo.jp今回再度対戦することになりました。どこまで対応できるのか課