ブログ記事708件
皆様に、報告です!ストーカー男の件は解決しました!安心してください。殴ってはいませんしかし、今回の件で色々と疲れたのでこれからブログを続けるのか辞めるのか本気で迷いましたが、きょんちゃんブログはこれを持ちまして終了とさせていただきます。今まで、沢山のイイネや、コメント、メッセージなどをいただき本当にありがとうございました!2025.4.9きょんちゃん。それに伴いきょんちゃんブログを新しくリニューアルさせていただくことになりましたタイトルは"Newきょ
自然史博物館に最初に興味を持ったのは、15年くらい前に行ったNYで訪れた自然史博物館https://www.amnh.org/でした。当時入り口には実物大の巨大な恐竜の化石が飾られていて、そこで圧倒され、博物館の中にある数々の遺跡や動物のはく製、実物大のクジラの模型など、どれも息をのむような迫力でいっぺんに魅了されました。東京上野にある国立科学博物館も質・量ともに見ごたえがあり、わずか630円の入館料であれほど多くの展示物を見て学べる博物館は先進国では日本だけではないでしょうか。
メンバー・スタッフの10名で、岐阜県広域防災センターへ行ってきました。まずは市役所近くのカルビ丼のお店で、お昼ご飯。初めて行ったのですが、すごく人気があるお店でした。12時近くになるにつれ、お店の中も外の駐車場も次々埋まり🚗🚗その後、消防学校と併設の岐阜県広域防災センターへ移動。消防学校の方が次々と挨拶してくださり、最初はその様子にビックリ礼儀正しく、感じが良く、大きな声で。ぜひ他の人達にも感じてもらいたい地震体験装置で、震度4~7・濃尾地震・南海ト
7月28日(土)、台風の中、行ってまいりました!住まいの体験会!!!時間が足りなかったけど、楽しかったー・:*+.((°ω°))/.:+工場見学とか大好きな私、とっても楽しみにしていたので大満足です♡ショールームや設備の写真はNGとの事でした一条さんの商品に関係の無い設備やお弁当とかは大丈夫かなー?と思って撮ってきたのでその写真だけのせまーす☆・タイムスケジュールと設備・ストックヤード見学・シロアリ・防災、免震体験・お弁当タイム・ショールーム❁タイムスケジュールと設備