ブログ記事24,458件
だいぶ前に紹介したExceedアイラインLEDようやくGR86に使う機会が出来ました。左...ADDICTIONGR86右...SHIBATAGR8660mmと110mmの長さカラーは白青赤黄緑桃合計12種類ございます❤️GR86フロントには60mmがちょうど良いです。110mmは上画像のSHIBATAGR86のようにアイラインからわざと内側にも出しておいてフロントバンパー中央開口部からのアンダーネオンのようにしたり、画像はありませんがリヤテールの長いタイプの車種などに使
Perfume関連の話題を検索しようと、SNSを眺めていると、日本経済新聞の地域再生エディターの桜井祐介さんのTwitterを見つけました。今、話題になっている「推し活」についての投稿で、紅白歌合戦出場のアーティストの都道府県別のファン数を集計した結果を出したようで、その内、Perfumeファンの集計を発表してくれました。なかなか興味深い内容でしたので、ボクなりの分析結果とともにご紹介いたします。好きな対象を応援する「推し活」が消費を盛り上げています。ライブを観たりグッズを購入したり、
12月24日(日)チャレンジマルシェ出店のご案内です「足もみ専門てあてサロンちちんぷいぷい」足もみと今回はあたまほぐしもご提供いたしますてあて足もみこんな方におススメ✅いつも手足が冷たいと感じている方✅疲れがなかなか取れない方✅女性のお悩みがある方✅気温差気圧の変化に敏感な方『心とからだのバランスを整える足もみ』です!あなたもイベントで体験してみませんか?『足もみを体験すると、足もとから全身のめぐりがスムーズになる』『体がポカポ
いつも稲荷神社の活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。当社の御朱印に関しましては、■受付時の混雑・密を避けるため■駐車場の長時間満車を避けるため■家族奉仕により御朱印対応における人数確保が難しい以上の理由から、●書置き御朱印(紙でお渡しする御朱印)●見開き御朱印(2ページ使って直接お書きする御朱印)この2種類でご対応しております。◆書置き御朱印→原則10時~16時の間でご自由にお受けいただけます。書き手が授与所対応時には直接お書きすることも可
おはようございます(*ˊᵕˋ*)੭#モーモーキッチンは火曜日定休日です。姉妹店の77食堂は本日は私が店頭にいます🥰✨今日は❣️チームおのみちHugmeプロジェクトFM尾道さん協力のもと番組内でコーナーを一つ立ち上げp(*^-^*)q❣️毎月第一火曜日と第三火曜日14時30分から5分間放送されています。本日のゲストは💕🌈「尾道市マリンユースセンター」所長中司泰大さん🌈12月17日(日)に尾道市マリーンユースセンターで開催される海辺のクリスマスマ
堺市の記事を書いて欲しいというご期待の声はずっとあったのですが、ここに住まいながらも、あまり当地に詳しくないこともあって控えてきました。ただ、ここで大きな再開発案件が出てきたので、記していくことにします。東急不動産を中心とする企業グループは堺市が実施する南海高野線の堺東駅周辺の再開発事業・堺東エリア市街地再整備計画の民間アドバイザーとして選定されました。飲み屋などが連なる堺東の中心市街地の周囲を取り囲むように3ヶ所に高層ビルを建設して商店街の賑わいを増幅しようという計画です。(現地写真以外
GRK最強決定戦の予選はいつ!?どこで!?刻々と2週間おきのシーズンが近づいてきてます👍その中でシバタ以外のパーツが使える公認パーツが増えてきています。リストは随時更新されていますのでチェックしてみてください。レギュレーション2021年10月17日(日)タムタム名古屋で開催のGRK最強決定戦で使用されるレギュレーションについてdr-grk.comレギュレーション内に公認パーツリストのリンクがあります。(更新されるため直リンクしません)公認パーツの1つにTOPLINEユニバーサルシャフト
神戸空港の国際化連載第3弾は、神戸空港が増便と国際化に備える上で、アクセス、ターミナルビル、滑走路の3点に分けて課題、およびそれをクリアするための提言をさせていただくとともに、本連載の締めとして、神戸空港を無理やり関空の補完に位置付けることへの私見を申し添えてまいります。アクセス神戸空港は海上空港である一方で公共交通機関でのアクセスが新交通システム「ポートライナー」に過度に依存しており、かつポートライナーは人工島・ポートアイランド(ポーアイ)への足も担うため、朝晩はポーアイへの通勤通学客と
こんにちはにゃんつるドットコム編集長もちゃこです。川崎南部市場の関連棟シリーズ!小和田屋ミートさん。月に一度のいちばいちのとき、いつもお客様の出入りが多い人気店。鹿児島の美味しい黒豚が買えます。お得な焼き鳥串も。そしてなんといっても、注目は鶏皮500㌘100円!美味しくて、すぐ食べちゃいますよ川崎南部市場〒212-0016神奈川県川崎市幸区南幸町3-126-1川崎地方卸売市場南部市場JR南武線「尻手駅」から徒歩5分駐車場ありにゃんつるドットコム(@ny
【プロジェクト参加ありがとうございます】このBlogは地域活性化の目的があります詳しくは過去のBlogへどうぞ「このBlogを始めたきっかけ」J2⚽FC琉球は只今チーム強化中来沖して下さるのに首里城なくてごめんなさい🙇首里城再建へがんばろう沖縄❣2019年過去最高来沖者数534万8600人Σ(・ω・ノ)ノ!今週の本題でーす※写真は全てインターネットからの引用です沖縄に来沖して頂くとたまに目にしませんか三つ巴のこの図本日はこの図
お片付けと防災備蓄収納で、安心安全な家をお客様と共に創る暮らし整え師のやまぐちです。家遊びが大好きな50代ワーママ。家庭菜園/キエーロ/庭に集まる命との時間大切にしてます。お片付けのプロ歴は10年、防災備蓄収納アドバイザー歴6年!建築系仲間と共に「家族の暮らし」を整えます。今週末は、尼崎市でオトナ縁日『おとなのまなびバル!』今週末は、大人のまなびバルへ尼崎市は武庫地区ではじまったオトナもまなべる遊び場今年は【縁日】をイメージし地域で開催します
NTT東日本CM「ミライはどこから来るの?」NTTアグリテクノロジー篇(30秒)農業のさまざまな課題を、スマート農業・次世代農業で解決し、新しい価値を創造する。地域の活性化と、子供たちの夢のために挑戦しています。「ミライはどこから来るの?」NTTアグリテクノロジー篇(30秒)をご覧ください。K22-03181https://business.ntt-east.co.jp/content/re...www.youtube.com👤私この度ご縁ありまして、ICTを活用した農業の「生産・流通
🧑🎄🌲あっという間に師走となりましたね!時間に追いついていないわたし、です^^;💦さて、今年最後のスケジュールと、新しい年を迎えてのスケジュールです。いよいよ、2年目にはいりました。「千葉市中央区地域活性化支援事業」の一環である学校寄席が始まりました。12/6(水)中央区「小学校寄席」李桜一太郎ベースケ12/9㈯「艶の会」4年目になりました新進気鋭の女子だけの落語会「艶の会」も、今回でお休みすることになりました。いままでご愛顧いただきまして、ありがとうございました。
本日14時より、ホームプラザナフコ白石店出店計画について、大規模小売店舗立地法に基づく地元説明会にお伺いしました。この説明会は出店場所から2km範囲の地域を対象に行われるもの。出店に対し、店舗規模や運営、周辺生活環境に関する事項等の説明があり、質問としては、Q.出店候補地の選定理由A.県内店舗の立地バランスや顧客に農業者の方々が多いから。Q.店舗で食品を扱えないかA.地元に愛される企業でありたい。そのようなニーズがあるならば今後検討していく。Q.建設工事中の地元への配慮
フード&食空間プロデューサー赤松真紀子です先日、モリンガの里カフェプロジェクトを進めているヒオカ先生から、モリンガパウダーが大阪万博のお弁当食材として、モリンガニョッキが選ばれた!っと喜びの報告をいただきました。おめでとうございます!それがどれくらいの方々に、どんな風に、モリンガや上郡町の宣伝効果があるかは未知ですがひとまず沢山の方に知って頂ける機会になりそう!っとワクワクしています先日、モリンガの里カフェにクリスマスディスプレイへ。モーニングをパチリなんと!モーニン
(出典:(株)プランテック)百貨店大手の髙島屋の本店・大阪店。世界初のターミナルデパートとされる阪急梅田駅の阪急百貨店(現:阪急本店)の成功を受け1932年、南海なんば的に「南海髙島屋」として誕生した90年あまりが経ちます。建築家・久野節の代表作として知られるコリント様式の建造物はまさに大阪ミナミのランドマークであり、売上も阪急本店に次ぐ大阪2番店の地位であります。大丸心斎橋店と同じく、バブル期に較べ外商の足腰は弱まっているとみられるものの、同店は南海線により関空と直結しているロケーションか
岩手県奥州市・いやしとリンパケアサロン*アユポワン*からだの可能性はすごい頑張るのもいいけど楽しめるともっといい自分にOKを出して楽しく生きるを応援するアユポワンのブログです❁*.゚見ていただきありがとうございます♡〜“自分を生きる”を応援〜お披露目忘年交流会という名のランチ交流会💓本物を追求する人と本物を提供する人が幸せに出会って幸せな世界をつくっていく🌍✨✨素敵なコミュニティ!お仲間入りしたLilyさんのお披露目ランチ交流会✨✨素敵な想いに共感され
地域活性化にもつながりそうなサ活だった~!の巻11月下旬の週末、9時集合、17時解散。3unの店舗外でのテントサウナイベント。3unの鈴木代表が声を掛けてくれました。開催場所は穴場であり、これからも使えそう。なので、あまり詳しいことは言えませんが…すぐ近くでは、地域活性化のイベントが行われていました。後で行ってみよう。テントサウナも地域活性化の一助になるかも…地域の方々が、駐車場や薪も提供してくれたようです。アザッス…・サウナ🔥テントサウナは小さめですが、サウナスト
北九州空港滑走路延長事業着工式が本日、リーガロイヤルホテル小倉にて多くの関係者ののもと開催されました^_^長年の悲願であった500メートル延長とともに24時間の発着が出来る強みを活かして地域経済の波及効果がとても期待できます。
先週はブログお休みしてしまいました。毎日色々な事がありまして、日々奮闘しております。クラウドファンディングの活動報告ではお詫び申し上げたのですが、リターンの準備が整っておらず、未だ皆様にお届けできずにおります。申し訳ございません🙇🙇🙇整いましたら順次お届け致しますので今しばらくお待ち下さいませ。先週末、夕張では30㌢ほど雪が降りました。ビックリしました今はサラッと残っている程度ですがね。寒さが身にしみる季節になってきたので、勤務先界隈をチョロチョロしていた仔猫達をどうにかしたいと思って
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、レガーメさんへ私の趣味の一つでもある「ニ胡」のコンサートにいってきました。ニ胡との出会いは2015年の夏。同じくレガーメさんで里地帰さんがライブをやったのがきっかけです。たまたま知り合いが主催者だったので何の前知識もないまま誘われるがままに参加した記憶があります。今でこそ世界中を飛び回っていますが、まだまだ駆け出しのころ、ライブのあとはそのままレガーメさんで里地帰もディナーをしておりました。ニ胡の音色にすっかり虜になった私は、話
こーんばんわハレさんです\(^o^)/今日の1記事め『お喋り女子会やったよー♡』はいはいホイホイこんにちわー!ハレさんです\今日から11月だよー/今年も残りあと2ヶ月って事ね前回の記事更新から約半月『ハレさんの挑戦シーズン1終了』こんにち…ameblo.jp今日の2記事め『キャンプ行ったりハロウィンパーティーしたり』ほほほほーいハレさんです\(^o^)/半月ブログ更新してないと喋りたい事山盛りだね日常の中でふとした時に「あっ、これブログに書きたい」って思う事が何度かありま…amebl
おはようございます。『健康の秘訣とは日頃から自身を気遣う事である。』日頃から交流さして頂いている方々にはお話さして頂いていますが日々のスケジュールが大幅に変更されました。ふと気付いた事があります。農作業が終わり姫路に帰ろうと運転していると途中で急激な睡魔に襲われます。推定運転20分後ぐらいです。最近では姫路に帰るのに2~3時間かかります。💦💦『疲れたら休む。』現代社会で働かれている方々でどれぐらいの割合で休息があるでしょうか。私は以前、週交代制夜勤、昼勤を週6日間行っていました。そ
南紀白浜の高級宿「ホテル川久」宿泊記その2は、全室スイートの客室のご紹介です。アプローチまずは客室までのアプローチから。客室階のエレベーターホールも豪華仕様で、エレベーターホールと客室に至る廊下を隔てるアーチの内側には大理石がふんだんに用いられています。ロビーに大理石を用いるホテルはよくありますが、客室階に最高峰の素材を使用するケースはそう多くない印象です。客室に続く廊下には中国段通という手織り絨毯が惜しみなく使用されています。やはり川久の絢爛さは抜かりない。客室の玄関前も贅を凝ら
新上五島町(中通島)で催されたスタディツアーに参加し、体験した内容の記録です。盛り沢山の一日だったので、何回かに分けてご紹介していきます。(前回の記事はこちら)目次・フェリー太古で迎えた朝・5時40分青方港に到着!・はまぐりデッキでコーヒーミーティング・市街地の風景フェリー太古で迎えた朝エンジン音も少なく、揺れも少なめでしたが、やはり船は船。なかなか深くは眠れません。寝たり起きたりを繰り返していたら、あっという間に時刻は朝5時過ぎ。あと少しで青方港に到着するはずです
昨日の夜21:00羽田空港にてTake-c初の世界放出👍このぐらい離れても目立つなぁwwwhaveanicetrip!!世界はノリノリで楽しいので😀最強ドライバー同士👍暴れてくれるでしょうね❤️帰り途中の品川駅すごい雨と共につぶつぶのアイス😳雹ではなくアラレ...車じゃなくて電車で良かった💦(●´艸`)ヾブハッ
山中温泉の高級宿「吉祥やまなか」連載第3弾は自慢のお食事から、私が特にご紹介したいものダイジェストでご紹介していきます!!ここの食事処は3ヶ所。第2弾でご紹介したパンケーキの無料サービスを受けられる鉄板焼「青竹」のほかに、オープンキッチンの食事処「べにはな」と、今回ご紹介する「千尋」があります。「加賀料亭」を謳うに相応しい高級感漂うアプローチ。ここは露天風呂付客室宿泊者だけのために用意されている館内トップのグレードを誇ります。加賀を思わせる艶やかなテーブルセッティング。さぁ、懐石料理
六十干支の特長「戊戌」*干支の特長「戊戌」特徴=一攫千金チャンスとカンの勝負師戊=土性・陽戌=土性・陽天中殺=辰巳天中殺六十花甲子宿命的に守りの本能が強い人ですが、性格的に頑固な面が強調されると、異常なほど自我を押し通す忍耐力があります。どちらかと言えば単独行動を好み、何かに夢中になると飽きることなく、一途にそれを追求していくタイプです。一度決めたことを守ろう、貫こうとするこの人の意志は堅く、人生の成功、失敗が決まると言っても過言ではありません。また大変家族
日本では珍しい、オールインクルーシブの宿である「TAOYA志摩」、今回はお楽しみの夕・朝食を取り上げます!食事はバイキングで提供されていて、フロント階の奥に大箱のレストランが設けられています。夕食まずは夕食からご紹介!!こちらは好きな料理を好きなだけ頂けるビュッフェゾーン!!茶碗蒸しや焼売など蒸し物も。海の幸ゆたかな伊勢志摩に来たからには刺身は押さえたいですね!!で、こちらはライブキッチンゾーン!!手前がローストビーフやピザなどの洋食、奥に天ぷら、寿司といった和食が並んでいます。
今回は私にとっての旅のバイブルであるテレビ大阪系「おとな旅あるき旅」の新春2時間30分スペシャルで紹介され、俳優の三田村邦彦さんが大絶賛、かつ、私が尊敬する食と旅の指南役の方もイチオシの宿です!!BS朝日「京都ぶらり歴史探訪」よろしく、JR京都駅前のジェイアール京都伊勢丹で京料亭特製弁当を購入して、京都駅0番線から乗り込むはJR西日本自慢の特急「サンダーバード」。期待を膨らませて石川県の「加賀温泉」へ。加賀温泉駅とはいえ「加賀温泉」という温泉地は存在せず、加賀市の「山代温泉」「片山津温泉」