ブログ記事152,681件
オバンヌの皆様こんにちは京都旅行の記事が続いています『京都/フランス香る町屋の絶品炭火ビストロ』オバンヌのみなさまこんにちは今、オバタビin関西ですあいにくの雨ですが、、今日は真面目にお仕事しながら、合間合間に食べ歩きを!帰りの新幹線はかわるがわる爆睡で…ameblo.jp『京都/下京区・出汁茶漬けからのインバウンドで大人気の錦市場で食べ歩き』こんにちは‼️京都のグルメレポ、まだまだ続きます。京都のみんなも続々とブログを上げてくれています。えっちゃんレポはこちら『【オバタビ京都支部】錦市場
銀座の有名店「鮨銀座おのでら」グループの天ぷら屋さんで素敵なランチ場所は東銀座駅から徒歩すぐのビル4階・同じビルに鮨おのでらや薪焼きのお店も入っているんですねランチ限定の選べる野菜と和牛も楽しめる贅沢コースを予約してGO・店内はライブ感あるカウンター席となっていますせっかくなので昼から生ビールもいただくことにして喉を潤しましょうコースには海老2本を含む魚介4品と野菜4品に和牛の天ぷら・そしてお造りに食事まで付いている最強コース野菜はケースの中から自分の好きな
いやぁ、、、ちょっと仕事が盛り上がっていて、、春馬くん不足、、笑せめて何か、感じたいと、、笑ここのところ仕事で赤坂あたりに出没していて、、どこか近くに縁の地?店?あったかな。縁の店に疎いわたし、、珍しくちょっと調べてプチ春散歩。ついでのようで、ごめんよ春馬くん。今日はここでカレーを食べようっと。カレーも美味しかったですが、けんちん汁がとても好きな感じでした。けんちん汁であってますよね、、笑https://www.kintan.restaurant/shop/akas
本日もご訪問いただきありがとうございます。京都はここしばらく桜満開のベストシーズンでした。この一番最高の時期に、30年来のベルギーの知人夫妻が京都に仕事で来ました。グッドタイミング!でしたね。京都市動物園の北側で待ち合わせ・・・なんと、彼女は、前回衣司武美さんで染めて仕立てていただいた、着物ワンピースを着用。帯締めをベルト代わりに締めて・・・(私が締めるお手伝いを)連日和食だろうと思うので、今夜は隠れ家フレンチ・コムシコムサにお誘いしました。http://comme-ci-co
お店の前のお花がとても綺麗でした。友達がだいぶ痩せてたのでびっくり!久しぶりに和食の(いわ田)でランチしました。ワカメとたけのこのお吸い物美味しかったけど特に四角形の器に入ってるたけのことふきがとても美味しかったです!桜エビの茶碗蒸しお造りとグラタンとさわらのフライとエビフライ🦐どれもほんとに美味しかった!ご飯もちゃんと頂きました。デザートは…ちょっと何かわからない…ま、ま、味は美味しかったけどね…実は今日Iさんもお誘いしてたんだけど…突然
初めての方はこちら自己紹介します😘仕事後、先生に飲みに連れて行っていただいた。先生チョイスの和食居酒屋さん。どれもおいしそうで、あれこれ頼んでめっちゃ食べまくった。お代は先生。地酒も色々あって先生が横から香住鶴おいしいでなどと言ってくださるのでいちおうそれをチョイス。こづつみもおいしいで🍶これも飲んでみると…。えっ!これ、めっちゃおいしい〜でも名前がよくない。小包て小さいに、楽器の鼓で小鼓なあ、そっちか!15日限定P5【小鼓】純米大吟醸路上有花葵
先週末はCampbellファミリーとお花見をしてきました。imoutoチャンと予定が合わず4月半ば近くになってしまい葉桜ピクニックでもいっか〜と話していたけどちょうど見頃で素晴らしき花見日和でした!(詳細はオレペブログにて〜)そして、お花見の時にママちゃんから筍をいただき近所のMママちゃんからは初めて見た郡山のウイスキーYAMAZAKURAをいただき、幸〜♪ここ数年、筍といえば彩楽で下茹でされたものばかり購入させていただいてたので自分で茹
順不同で進めております香港ディズニー旅行記ですが今回は行きの機内食をご紹介しますね離陸して暫くしてアテンダントさんがテーブルを出して布製テーブルクロスを敷いてくれました働く細胞を観ながら温かい日本茶とおつまみ👇永野芽郁ちゃん、可愛いですねお食事メニューがありますが既にネットで和食をお願いしてあります綺麗な器に盛られた和食が運ばれてきました右の竹の皮で包まれた四角いのが温かいご飯です🍚何と運の悪い事に!働く細胞では肛門のシーンです👇やだ~😱日本で作られた和食ですの
この日はうどんって気分ではなかったのですがいつもの行列が全くなく珍しい光景に出くわし吸い込まれるように店内へひや天うどん(海老天・紫蘇天・海苔天)と本日の炊き込み飯のご飯の鳥ごぼう御飯海老天はサクサクでいつも綺麗に揚がっています小麦の味わい広がる艶と適度なコシのあるうどんに甘辛出汁に酢橘のサッパリ感がよく似合う鳥ごぼう御飯は鶏の旨味タップリなエキスとごぼうのよい香りお店を出る頃にはいつものように行列になっていました大阪市北区梅田1-1-
かたみーです☺︎アクセスいただきありがとうございます♪今日はボーナス支給日でしたが来年の旅行費用(飛行機代)にほとんど持っていかれたのですっからかんです。(うちの会社、冬のボーナスは仮払いなので夏より少な目になってます)とりあえず帰りに宝くじ買おうと思います。(今日12月8日は大安の一粒万倍日なんですよね)2023.9ハワイ(ワイキキ)旅行記今回も引き続きハレクラニホテルレポ!!【ハレクラニ紹介レポ(レストラン)はこちら】ハウス・ウィズアウト・ア・キー朝から夜までオープン
こんにちは和伝福まんさん、今回もお値打ちでしたGoogleSearchg.coなんといっても、山菜もたっぷりの今の時期ならではの天麩羅が嬉しかったです☺突き出しは、お出汁も美味しいお豆さんのお豆腐でしたシャインマスカット入りポテトサラダは、夫の注文です。「こんなにあるとは・・」と言いつつ、大体一人で食べていました。ポテチが添えてあるのも一興で、多分これも手作りでしょう。お造りがハイライト天然本鮪造りは、赤身だけでなくトロも盛り込んでくれる上に、こうして握り寿司も
おはようございます♪花散らしの雨ですねぇ昨日は昆布水つけ麺めちゃくちゃ出まして💦注文率65%くらいかな嬉しい事に、こんな美味しい昆布水つけ麺初めてとか、昼、夜とそれぞれ醤油と塩食べに来てくれた方とか手間暇かけて作った甲斐があります盛り付けはその状況により変わりますどハマり中の糠漬けご飯物頼んだ常連様やお酒飲まれる方にサービスでも出したりしてます和食時代を思い出しますねぇ真冬にキンキンに冷えたデカいバケツに入った糠床に手を突っ込んでかき回してた修行時代あれは辛かった差し入れあ
すごい観光客だ大阪人なのに大阪万博なめてた金曜日だからも…関係あるかもヤナケンブーランチ難民になる前に並ぶサラリーマン👨💼に続き並ぶキタ━(゚∀゚)━!宮城県産つや姫と火の本豚🐷にひかれめっちゃ良い匂いだ朝からバナナ🍌しか食べてないのよいつもは…ご飯🍚少なめオーダーですか普通盛りに大盛り無料熱々のお味噌汁普通の味でも熱々だからポイント高い🅿⤴つや姫甘くて美味しかった~⤴日本人で良かった👏火の本豚🐷ひのもとぶたこれが...柔らかくて旨しご飯が進む味
ちょっとずつ色々♪季節は秋の事。関西寿司を買って帰ることになり、私はお寿司が無理なので、自分用の御飯を途中で調達することにしました。向かったのは、グランスタ東京内にある、てとて。味の浜藤の系列弁当です。和食弁当は安定したお味なので、こちらのお弁当を買って帰ることにしました。早速並んでいるお弁当を物色すると、季節ごとに変わるお弁当がとっても美味しそう♪迷わずそれをお買い上げしました。その買って来たのがこちら。季節弁当「紅葉」。秋だったので、「紅葉」でした。
こんばんは。(*^^*)ちょっぴりフライングなのですが姉、母、わたしの3人で母の傘寿のお祝いの食事会をしました。(母は5月生まれの牡牛座さん)食事をしたのは「桜梅桃李」さん。https://www.obaitouri-gc.com/【公式】桜梅桃李鶴川香山園|和食|Japan,東京都町田市桜梅桃李鶴川香山園は町田市の鶴川駅前にある和食レストラン。地場のお野菜を中心に、庭園を楽しみながら自然食ランチや本格コースを楽しめるお店です。www.obaitouri-gc.co
今回も、しっとりでまったり・・・休日に予約してカミさんと伺いました「2023年10月2日」OPENの頃に一度利用してますがそれ以来二度目の訪店以前と同じく落ち着いた個室へ案内されます飲み放題MENUはビール、日本酒、カクテル、ワイン、ウィスキー、焼酎、ソフトドリンクなど先ずはBEERで喉を潤します数分でコースが提供開始です先附…お吸い物は帆立のお澄まし、弱め出汁は帆立のみでしょうか、温かな薄味の旨味が胃に染みわたります前菜…烏賊の塩辛、金柑とマスカルポーネ、し
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。抹茶の立て方、教えて下さりありがとうございます🍃欲張って入れ過ぎていました本当にちょっとでいいんですね。1人で過せる時に、のんびりとまた挑戦してみようかと思います我流にはなりますが、上手く入れられるようになりたいです。いつも情報ありがたいです春休み春休みに入って、アラジ
日本滞在中に鰻屋さんに行かなかったので、急遽機内食のアップグレード!https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/optional/paidmeal/買って良かったわ〜💕ふっくら鰻。もちろん養殖だけど美味しかった、です。粉山椒たっぷりかけて。ひとつ言うならご飯が柔らかすぎ。おススメです。忘れちゃいけないコレも🍶うなぎと合う〜💕💕💕夫は洋食をチョイス美味しかったらしいです。着陸前の食事はバターチキンこちらもごはんが柔らかすぎ
さすがに朝と夕方シフト両方をやるのに疲れが出てきた火曜日たかが朝夕2時間ずつでも昼寝をすることもできず間の時間も仕事モードなんで結構疲れましたよやっと明日から夕方だけに戻るので胸をなでおろしてますほっそれはそうと私のクライアントタッド氏月曜日の朝と夜の血圧がめっちゃ高くてビックリしました週末にお母さんか家族が来た筈なのに血圧を測っとらんそれっておかしいよね私達だけが測る事を指示されるって毎日測らないと
春日井市に住む父が「美味しい店があるで行こ」と言うので姉と2人、岐阜から会いに行ってきました父と姉と私の3人、ランチは『季節の味味処千里』せんり初めて聞いたけど父が、趣味仲間とよく行くお店らしいワ父曰く、「通が通う店、常連しかいない」んだと。…え、私ら通じゃないけど行って良いのけ?小さなお店で駐車場も少ないけど一台だけ空いてた~店内は満席の様子でした個室で嬉しいたぶん個室は一つだけかなこの日食べたのは季節のコースだけ
『リッツ・カールトン日光③』『リッツ・カールトン日光②』『リッツカールトン日光①』いつか行ってみたい!と思ってはや数年。そもそも奥日光なんて九州からのアクセスめちゃ悪なので、東京に転勤後…ameblo.jp夕食後お部屋に戻ると、美味しいお菓子が置いてありました。どれも美味しかったターンダウンというシステムを知ったのもマリオット沼の後よね…。高級ホテルは毎回ドキドキするし、分不相応とは思うのですが、庶民の我らにも色々と対応してくれて本当にノンストレス。翌朝。この日は天気が良くて、男体
続きです❤(ӦvӦ。)ギャリア二条城の朝ごはん。チェックイン時に和食か洋食かを選びます。団体客がいるのでとのことで、ずらした時間を選択🍚ホテルの朝ごはんは、並ぶのが嫌でオープン時間に行くことがほとんど。せっかくのホテルステイでも毎回早起きここはビュッフェでもないし、のんびり起きられて楽でしたチェックイン時のメニューを見て、パンはkursではなく吉田パンになってる‥と思ったら、朝食時に再度出されたメニューには「進々堂パン」と🍞いつでも買える進々堂は正直要らないかな‥夫は豆乳かゆ、
壱(にのまえ)にて。ビールからスタートはまぐり白魚餅米桜鯛山菜このこゆきの美人という、秋田の日本酒八寸・2014シャサーニュ・モンラッシェ1erモルジョ(ラモネ)先日woodyさんに出していただいた同年のブードリオットがまあまあ進んでいたので、手持ちのストックからこちらを試してみたのだが、これはまだまだ若くフレッシュ!香りは最初はタイトめでとてもミネラリー、そして
おはようございますいいお天気の大阪市内🌤️やっと最高気温も上がりそう⤴️でも上がる時は一気に上がるから。。。紫外線も気をつけないといけない時期です日傘新調したから使うの嬉しいなさて昨日は休肝日やっとコレ使うことができましたクックドゥの極麻辣回鍋肉気になってて買ったものの。。。買って納得するタイプしばらく食品庫で眠ってた💤昨日はこんな感じで真ん中のが麻辣回鍋肉作ってたら「コレ食べれるヤツかな」って匂いが辛すぎてヤバいって思って実際食べたら
翌日、娘とスーパーに行って材料を買い出しし、二日に分けて作り置きしました。作ったものは前回とあまり変わり映えがしないんだけど、彼女の旦那さんからのリクエストとかがあるから、どうしてもかぶってしまいます。本来私が得意なのは洋風料理なんですが、お婿さんが和食が好き、というので和食系のものを中心に作ってきました。梅酒煮豚ふきと筍と鶏肉のうま煮チキンカチャトラ筑前煮茄子としめじの煮物小松菜とじゃこのふりかけ油揚げ餃子焼いた栃尾揚げの香味野菜だししょうゆかけ豚角煮味玉
suzueonInstagram:"2025.04.11出汁糀de和ごはん…4月のレッスンが本日スタートしました❣️今月は出汁糀作りワークです。出汁糀は和食使いにとても役立つのでお気に入りのお総菜があったらいいなぁ〜と思いながら9品ご準備致しました🍚suzcaféレッスンでは初めての和ごはん朝から気に入って頂けるかなぁ〜とそわそわしていました💦準備したもの、当日仕上げたものなどをワンプレートにそれぞれ盛り付けて頂きました今日ご参加の3名さまそれぞれのお気…21likes,0com
オープンしてるぞーっ‼️も、もう死ぬとこやった死ぬるかとおもた前回の記事の直後からこの正月休みまで怒涛の日々だった。今ここにきてやっと落ち着いたとこや。7月下旬に1軒目の物件がやっと見つかりそこに向けて内装業者に見積もりを依頼。見積もりが難航してるうち、なんと2軒目の物件の話が出た。そこがなんとたった2日で決まった。そこからだ。家での仕事の他バイト2つ掛け持ちしながら店の準備。体力の限界が来てバイトを辞めると、なっかなか出なかった融資がすぐに決定こうしたもん
3月、4月は学校の先生も卒業やら入学で一番忙しいだろう。神保町にある「日本教育会館」。学校の教職員の会議やセミナーに使われる施設なので個人的には縁のない場所なのだが、地下1階の飲食店フロアは魅力満載。和、洋、中から居酒屋、喫茶店まで一通りの店が揃っているが、その日の気分で選ぶ楽しさがある。お店紹介寿司屋の「ひげ勘」さん。寿司屋とは言っても現在はランチの定食のみの営業のようだ。白木のカウンターにご案内。品書き大好物のあじのたたきを発見し
月曜日のお山のお家では桜が満開でした。お天気も良くて最高のお花見ができました。昨日はお軸の件で京都に行きました。不安定なお天気でした。一軒お軸屋さんに行き色々と見せてもらい用事をすませました。歩いて京都御所に行きました。途中に新島襄の旧邸があり覗いてみました。今で言う二世帯住宅になっていました。母家は普通の民家でしたが新島襄と八重の住まいはオシャレに出来てました。寺町御門から入り歩いていたら急に雨が降り出し傘を持っていなかったのでタクシーに乗り2軒目のお軸屋さんに
この記事はPRを含みます今回ご紹介するホテルはこちらTHEHOTELSANRAKUKANAZAWA(ザホテル山楽金沢)楽天トラベル前回の記事で、ザホテル山楽金沢に夫婦で朝食を食べにいったことをお伝えしました▶ザホテル山楽金沢朝食会場「きざはし」の様子・営業時間・料金の記事はこちら以下については、前回の記事をご覧ください営業時間料金朝食会場「きざはし」の様子今回は朝食ビュッフェにどんなお料理があったのか、お味はどうだったのか徹底レビュー