ブログ記事2,171件
精神科医、和田秀樹氏の心に響く言葉より…神経症の治療法として世界中に広まっている森田療法には、「感情の法則」と呼ばれる考え方があります。詳しく説明すると専門的になりますが、その中に一つだけ、ものすごくシンプルなものがあります。「感情は放っておけばだんだん収まってくる」という法則です。不快なことを気にすればよけいに不快な気分になりますが、感情というのは放っておけばそのうち静まってくるのです。「腹が立つ」・・・放っておく。「悔しい」・・・放っておく
6時前です。早起きのお日さまは雲の端っこに顔を見せています。セミもが鳴き始めました。私も起きよう。ベットの上で伸び伸び体操とグッパ100回です。起きました。「けんさん、おはよう、先ずはお水です」、お医者様のお勧めです。コップに1杯お水を飲みました。熱中症対策です。6時半です。ラジオ体操です。しっかりと手足をほぐしました。牛乳と新聞取りです。トコトコと19段の階段の上り下りです。大丈夫です。今日の元気は合格です。お日さまに誘われて洗濯機も回してます。干しながら、お日
6時前です。お日さまは元気です。セミも起きだしました。ベットの上で伸び伸び体操にグッパ100回です。起床です。昨夜は9時半にベット、8.5時間睡眠です。「けんさん、おはよう」、元気です。体調は良いですよ。「けんさん、お供えは〇馬さんからですよ」、冷やして飲みましょうね。6時半です。ラジオ体操です。元気よく身体をほぐしました。そして新聞取りです。19段の階段の下り上りです。今日の元気チェックです。合格です。今日の予定はデイケアサービス7日目です。9:50分のお迎えで
こんにちは!ご訪問いただきましてありがとうございます芋虫月と申します。(3月を意味します♪)アラフィフ(アラカン?)専業主婦です家族⭐︎夫(56)、長女(26)、次女(22)、ワン助(13)夫年収1000万円で住宅ローン地獄です。10年過ごしたアメリカ生活、リアルな家計、資産状況、毎日の節約術や、子育てについて、聞いて頂けたら嬉しいです♪リネンワンピースリネン100%送料無料涼しいワンピースレディースファッションナチュラルロングワンピース七分袖
6時前です。お日さまは雲の合間から顔を、セミも起きだしました。私も起きます。ベットの上で伸び伸び体操にグッパ100回です。9時半就寝です。8.5時間睡眠でした。「けんさん、おはよう、元気ですよ」。体調は回復してます。「けんさん、〇馬さんからのコーヒーです」、冷やしておきますね。6時半です。ラジオ体操です。しっかりと身体をほぐしました。そして新聞取りです。19段の階段の下り上りして今日の元気をチェックです。合格です。今日の予定は、聖徳園デイケアサービス7日目です。9
先日、健康診断を受けてきました。健康診断と言っても、自分が自主的にクリニックで血液検査をしてもらっただけで、別に会社から補助が出るとかじゃないのですが・・。一年以上していなかったので、そろそろやっておかないとまずいな・・ってくらいのことで。以前受けたのが、もう一年半くらい前。その時の記事はこちら↓『コレステロール値爆上がりと、基準値の謎。』先日、倦怠感が数日続いた時、おそらく8割がたは、更年期によるものだろうと思ってましたが、ここまで起き上がれないほどしんどいなんてことは今まで
実際に墓場にお金は持って行けませんが、自分が汗水垂らして儲けたお金は自分で好きなことをして使って死ぬべきです。私は島根県にある足立美術館に行きましたが、地元出身の実業家である足立氏が開設され、約120点の横山大観作品、約4万3000平方メートルの日本庭園があります。足立氏は商売をしながら、不動産投資を手がけ一代で財産を築いた訳ですが、もし横山大観作品等の購入、美術館を開設しなかったなら、数十億だか数百億のお金は墓場に持って行かれた訳で、好きなことにお金を使った素晴らしい人生だと思いま
精神科医、和田秀樹氏の心に響く言葉より…わたしが嫌う考え方に、「決めつけ」があります。たとえばこちらがメルマガでなにかいったり書いたりしたことを、「なにもわかってない」「頭が悪い」「偏見だ」といった調子で、ボロクソにけなします。そういう人たちに共通するのは、まず礼儀の欠如です。メールでもネット上のコメントでも、乱暴な文章だし誤字も多いし、悪意に満ちています。わたしは自分の意見が批判されることじたいはなんとも思いませんが、根拠も論理性もなく、しかも無
灘校物語和田秀樹著2025年6月29日受験の神様と言われた和田秀樹氏自身の幼少期・小学生時代・灘校時代を描いた「灘校物語」を読みました。灘校物語Amazon(アマゾン)一番驚いたのは、東大理Ⅲに合格した和田秀樹氏が結構な劣等感を持って学生時代を過ごしていたということ東大理Ⅲと言えば、東大生の中でも「宇宙人」と言われるほど特別な人たちのみが合格できる日本最難関の学部です。灘校→東大理Ⅲの和田氏でも劣等感を持ち、あいつは天才と思う人間が
6時前です。雲のすき間からお日さまの顔がのぞいてます。私も起きる準備です。グンと背伸びをしたら伸び伸び体操です。腰足肩とほぐしてグッパ100回です。首のぐるぐる回しは20回です。身体をほぐして起きあがりました。「けんさん、おはよう、選挙の結果がでましたよ」。私たちの生活が良くなると嬉しいですね。6時半です。ラジオ体操です。元気よく参加しました。今日の新聞取りは楽しみです。選挙の結果の報道ですね。19段の階段をとんとんと下って上れました。今日の元気も大丈夫です。合格です。
海馬に必要だと認めてもらうには、できるだけ情熱を込めて、ひたすら誠実に何度も何度も繰り返し繰り返し、情報を送り続けるしかないのです。そうすると海馬は、「そんなにしつこくやって来るのだから必要な情報に違いない」と勘違いして、ついに大脳皮質にそれを送り込むのです。古来、「学習とは何か」に対して、「学習とは繰り返しである」と言われてきたのは、脳科学の立場からもまったくその通りだと言えます。池谷裕二『最新脳科学が教える高校生の勉強法』われわれは、日常言語を用いるとき、基礎
介護職に資格はいりません、介護福祉士という資格がありますが、この資格がなくても介護はできます、こういう資格を「名称独占」の資格と言います。名称独占の資格は職業名を名乗れるだけの資格であり、他には、管理栄養士、保育士、保健師、理学療法士、社会福祉士、調理師等の資格があります。反対に、その資格を持つ人だけが独占的にその業務に携われる「業務独占」の資格があり、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、弁護士、行政書士等の資格がそうです。ただ、名称独占の資格でも卑下することはなく難しい資格もあり
精神科医、和田秀樹氏の心に響く言葉より…神経症の治療法として世界中に広まっている森田療法には、「感情の法則」と呼ばれる考え方があります。詳しく説明すると専門的になりますが、その中に一つだけ、ものすごくシンプルなものがあります。「感情は放っておけばだんだん収まってくる」という法則です。不快なことを気にすればよけいに不快な気分になりますが、感情というのは放っておけばそのうち静まってくるのです。「腹が立つ」・・・放っておく。「悔しい」・・・放っておく。「憎い」・・・放っておく。森
灘といえば、今は誰なんでしょうかね。和田秀樹さんは数学は暗記という本を書かれてから、勉強法で有名になられた方ですね。鉄緑会の創業にも関与されていたみたいです。お金は出してなかったから追い出されたとご本人がYouTubeで語っていました。そんな和田さんが灘時代について書かれた小説。灘の校風を知るには良いですね。もうなくららてしまった某ジャーナリストの方も出てきます。和田秀樹さんのと弟さんは灘に1点足りずに不合格で大阪星光学院に通ったようです。その後は東大で検察官の上の方までなられているの
敬愛するYouTuberのお一人和田秀樹先生『和田秀樹先生の人体実験(一部修正)』敬愛するYoutuberの先生の一人和田秀樹先生もちろん全面的に先生の意見に賛同しているわけではありませんそれでも信じてしまう人間的魅力があります和田先生…ameblo.jpたくさんの著書を出版され臨床経験にもとづく持論を展開されていますそしてご自身は2型糖尿病ときどきテレビにも出演されていますが正直に話しすぎ,出禁にされることも先生は最近,政治団体「幸齢党」を設立されもうすぐ投票の参
受験の神様2025年5月31日受験の神様と言われた和田秀樹氏。和田秀樹氏も、また、受験における先取り教育の優位性を提唱されています。「東大に入る子」の作り方5歳までは〝詰め込み〟が善(幻冬舎単行本)Amazon(アマゾン)①詰め込み教育の必要性②先取り学習の優位性③子供に自信を付けさせる重要性④親が一緒に勉強する必要性などなど書かれていました。灘校物語Amazon(アマゾン)和田氏は灘→東大理Ⅲであり、医師
好きなことだけすればいい!なんてステキな響きこの年代向けでしょうか文字も大きくサクサク読めます。まだ30ページほどですがいろんな事に興味を持って好きなことやってそれなりに許容しながら楽しく生きていこう物事を始めるのに遅すぎる事なんてない…みたいな話ではないかな?と思っています。実践編もあるようなのでタイミング合えば、かな。
う~ん大変だ💦「70歳が老化の分かれ道」出版記念講演会2021年10月7日開催「70歳が老化の分かれ道」出版記念講演会著名な高齢者専門の精神科医の和田秀樹先生に「人生100年時代」について語っていただきました。youtu.be元気な70代80代を過ごす為70歳が老化の分かれ道だそうですこの危機をどう乗り越えるか正しい答えを知ってるよりも色んな答えを知ってるほうが老いを遅らせられる元気な75歳になるのかヨボヨボの75歳かすでにだいぶくたびれてるけど上手に通過
(1)勉強をしていないからできない(2)勉強しているのにできないどちらの生徒を引き受けるかよく質問されるという和田先生。多くの人は勉強していない人のほうがやったら伸びると思うかもしれません。しかし、先生が引き受けたいのは(2)の生徒さん。―なぜ?勉強しない人はやってくれる見込みが低いから。「勉強していないからできない」と言い訳をしたりもう勉強する気がないかも。―ああ、たまにいますね。「オレはやればすごいんだ」みたない人。はい。そう
🧘♀️189日目|「落ち着く力」が人生を整える『仕事も対人関係も落ち着けば、うまくいく』和田秀樹著を読んだ!📖今日の読書『仕事も対人関係も落ち着けば、うまくいく』著:和田秀樹(精神科医/心理学者)💡ざっくりまとめ「成果が出ない」「人間関係で疲れる」「ミスばかりで自信を失う」そんな人に足りないのは、スキルや努力じゃない。“落ち着き”なんです。🧠この本が教えてくれること✅落ち着くことの威力とは?焦り=視野が狭くなる怒り=判断力が鈍る不安=言葉が荒
老齢医学の和田秀樹医師と木村もりよ医師のお悩み相談受けたら寿命を縮める危ない健康診断【第293回】他人との食事が苦痛【第294回】https://youtu.be/FoFK8SdubHw0:00ヒデキとモリヨのお悩み相談【第293回】0:06危ない健康診断21:36お知らせ和田秀樹先生と木村もりよ先生にお悩みを相談したい方は下記メールアドレス、または投稿フォームからよろしく!【メール】hidekimor...youtu.be健康診断・検診・健康診断(メタボetc血液を調べ正
著者:和田秀樹1960年大阪市生まれ【要約】・気持ちが若く、いろいろなことを続けている人は長い間若くいられる。・人々を長生きさせる医療と、健康でいさせてくれる医療は違う。コレステロールというものは長生きの敵のように言われているが、コレステロールの高い人ほど、うつ病になりにくいし、それが男性ホルモンの材料なので、男性ではコレステロールの高い人ほど元気で頭がしっかりしている。血圧や血糖値にしても高めの方が頭がはっきりするので、薬でそれを下げると頭がぼんやりしがちである・戦後の結核の撲滅
「私と違ってメリットばかり考えられる人は、簡単にチャレンジできるからどんどん成功するんですよね。羨ましい・・・」「いいえ、とんとん拍子でまったく不安がなさすぎると九勝一敗で破産する人が出てきます」「・・・・」「バブル期などは絶対に儲かると思っているからみんな投資していました。お金が100億あっても200億の借金をして300億の土地を買うみたいな。なので、九勝しても最後の一敗で大損したわけです。リーマンショックにしてもサブプライムローン問題にしても九
歳を取ってからの夫婦の在り方は「熟年離婚」か「つかず離れず婚」老年医学の和田秀樹医師の頼もしい見解です【マインドリセット】④夫婦の在り方今回の大きなポイントは2つ・「熟年離婚」を避ける方法の一つ・「離婚」人生をリセットする今の生活をより良くするヒントをお伝えします。#マインドセット#熟年離婚今回の動画で紹介した本はこちら!『つかず離れず婚定年世代の新しい生き方』www.amazon.co.jp/dp/4262160394-----------...youtu.be熟年離婚
ネットで紹介されている記事を見て、図書館で予約していた和田秀樹先生の「(もっと軽やかに生きるための)60歳でリセットすべき100のこと」を借りてきました。60歳でリセットすべき100のことAmazon(アマゾン)基本的に「~すべき」とか「~しなければならない」とかいう表現は好きではないのですが、和田先生の文章はやさしくて押しつけがましくないので、すんなり読み進められています。第1章人生後半を気楽に生きるために人づきあいを整理する1.年賀状じまいをする
老年医学の和田秀樹先生と木村もりよ先生のお悩み相談病院の賢い使い方🏥47歳主婦どのように生活すれば痛くなく苦しくなく死ねますか❓病院があっても苦しくなく死にたいです断食?運動?痛まず苦しまず死ぬ【第684回】【質問】お二人の考えはひと通り動画で拝見しました。じゃぁどのように生活すれば「痛くなく苦しくなく」死ねますか?病院があっても苦しくなく死にたいです。断食?運動?人生の最期を医者に任せるな病院の賢い使い方医療従事者専用サイト<エムスリー>https://ww
【本書の紹介】精神科医の和田秀樹先生が、「性」に関する様々な疑問に答え、熟年世代を若返らせる秘策の一つとしてセックスが大切であることを、医学的・科学的知見から説いた本。老化を遅らせ、もっと元気で楽しく、いつまでも充実したセックスライフを維持できる方法があることを紹介していました。男性は高齢になるにつれてテストステロン(男性ホルモン)が減少し、それに伴い単に性への関心(性欲)が失われるだけではなく、意欲全般が落ちてしまい、様々なものへの興味が薄れ、引きこもりがちになってしまう。さらには判
前回の診察でよほどのことがない限り降圧剤、コレステロールの薬を飲んでもらいます!と、宣言されてしまっていよいよ懸案の診察が差し迫ってきていてとーってもイヤ~な気持ちに…やーだヤダヤダ🎶和田秀樹センセのYouTubeで東海大の大櫛陽一センセとの対談をみてこんなのみたら益々、やーだヤダヤダに…よほどの事になってる気が全くもってしねぇ〜
老年医学の和田秀樹先生と木村もりよ先生のお悩み相談相談者57才主婦夫は(62才)あらゆる事に対して激昂しやすく、反論しようものなら「否定するな違うと思ってもそうですねと言っておけばいいだろう」と怒鳴るので会話になりません定年が憂鬱です対処法を御指南ください痛快な回答です歳を取れは取るほどセロトニンという神経伝達物質が減ってくるのでイライラは強くなりますまた前頭葉の機能が落ちてきて感情のコントロールが効かなくなるひどくなる可能性はあるけど治ることは期待できな