ブログ記事35,242件
【ビフテキ牛の福】和歌山市友田町5-18近鉄和歌山店地下1階073-433-1122ビフテキ重専門という珍しい業態で店舗を展開。お肉は昆布と寝かせて熟成させることで旨味成分を倍増。丁寧な火入れで、肉の旨味を最大限引き出しています。手間を掛けて仕込んだ柔らかいサーロインをたっぷり敷き詰めたビフテキ重は牛の福でしか味わえない一品です。黒毛和牛すき焼きとビフテキ重1,591円十勝風豚丼1,080円鶏肝しぐれ煮100g353円紅あずま甘露煮100g300
寒中お見舞い申し上げます<お知らせ>ひとまず今月中18:00閉店とさせていただきます。もちろん、18:00前にご来店下さって「閉めます!」とはしませんので、ご不便なきようにお申し付けください。勝手をしますが何卒よろしくお願い申し上げます<(__)>ブティックシルフ50%off冬セール開催中!!!!!元気を一発、ジャンプup!下の扇をポチリ↓↑ありがとうございます!↑昨日のこと、和歌山市にある【サントピア本店】さんで初ランチ↓サントピ
先日の出張お支度のあと訪れたのは和歌浦の『リエール』さんお茶で伺ったことはありましたがランチをいただくのは初めてでした可愛い九マスのお弁当(洋食はパンとスープ付)仕事を終えたみちえ先生とのランチゆったりとした店内で美味しくいただきましたリラックスしながらもいきつくところはお仕事の話のあれこれ私の美容室の予約時間が迫ってきたのでそろそろ解散となりましたが話は永遠に…ですねありがとうございましたそれでは、またつぼみインスタグラムは➡★
おはようございます(´・ω・`)昨日の続きです6年前に散策したところですが、写真がガラケーの時でしたので、再訪しました最寄りの場所から辿ります寺町通り南側の延壽院から市道を東へ少し行くと右側に車坂稲荷社があります⛩️車坂稲荷社『紀伊続風土記』より祭神稲荷神大智寺(廃寺)の鎮守社。旧若山(和歌山城下)吹上領の大智寺(現・真砂浄水場)境内にあった砂丘の頂上にあったとされ、武士から庶民に至るまで願掛けをして願いが叶うと人々は鳥居を寄進し、数千基の鳥居があったと云われる。明治3年(
こんにちは😊和歌山市園部で1人美容室をしている、そしてシャンプーソムリエ、頭部ケア専門士でもある、山品智恵子こと、ちえこです✨昨日はマネーテラスセミナー7in名古屋✨に行ってきました😊いよいよ最終回😭✨最終回にして初めて!!カジさんのオフィスに行ってきました🙋♀️✨『本屋で見つけた大好きなプロ投資家の一冊!』日曜日の今日は久しぶりに繁華街に出て事務所用品の買い出しにそのついでに本屋さんにも寄って面白そうな本を何冊かゲットしていましたファンドマネージャー…ameb
楽風では、「道代の十二支展」開催中!24日まで、2階ギャラリーで和のタペストリーやバッグ等も展示しています。1階では、60人の作家さん達の委託販売をやっておりますので、併せてご覧くださいね!カフェでは、手作りケーキをご用意しています昨日は、猫カフェ「猫の道草」へお正月休みで人恋しかったのか、甘えに来る猫ちゃん達以前は、あまり近づいて来なかったミル君が楽風パパの膝にそして、楓ちゃんも!あれあれ、つるぎくんまで無理やり割り込み!重いけど、来てくれて嬉しいパパ!
こんばんは(*・ω・)ノおはようございます(*・ω・)ノこんにちは(*・ω・)ノ1周まわってこんばんは(*・ω・)ノ岩出市で真面目に消毒&除菌活動と指導に取り組んでいる進学塾MAXの塾長小林浩之です(`・ω・´)ゞ8月11日(祝)~8月16日(火)上記期間はお盆休みで、授業はお休みですが、自習を希望する生徒は事前にご連絡くださいませませ🙇🙇🙇昨夜はしっかりと寝て、今朝は6時過ぎに目覚めた(ノ゚Д゚)モスコシネサセテ…朝飯喰ってダラダラしてか
和歌山市・親子ふれあいリトミックあんだんて(anDAnTE)こにしようこです。自由に動き回ってもOKだよ!1月23日(月)あんだんて(anDAnTE)60分レッスンKidsクラス開催!!1歳2ヶ月〜3歳6ヶ月の元気いっぱいの子どもたちがご参加くださいました。あんだんて(anDAnTE)のレッスンは、/動きたい時に自由に動いていいよ!自由に過ごしてね!\というお声がけを毎回しているんです。「動き回ってばかりで
こんばんわ-HIKARI-healing&schoolです昨日はハロウィン🎃子どもたちはご近所さんたちとtrickortreatをやってハロウィンを楽しんでいました子どもに還りたい(笑)11月講座のお知らせです。TCカラーセラピスト講座step11日の講習で誰でも簡単にリーディングができるように開発された解説書と14本ボトル付きの講座講座終了後はカラーセラピストとして活動できます。美容室、エステサロン、その他ヒーリングサロンなどすぐにメニューに加えて頂く
8月11日(水)今日は、お盆休み前のお仕事。で、同業他社ながら仲良くしていただいてます和歌山は加太出身のNさんから、今日は嬉しい品物をいただきました。なんと、今朝!!加太沖にて、早朝に釣って来られたという新鮮な地魚。鯖に鯵。やや小ぶりながら、新鮮!!我が家の女将さんに頼んで、調理してもらいました。鯵のお造り旨し!!まずい訳がないですよね(汗)。。。そして・・・鯖フライと、鯵フライ。これまた旨し!!そりゃ旨いでしょ・・・。朝
雑賀崎シーパークです。🐟7月12日の釣果🐟本日は久々に天気が良くて、魚釣りを気持ちよく楽しめました♪朝一はタナは深めが良さそうでしたが、後半は少し浮き気味でしたね。水深は5メートルしか無いのに、それでもしっかりとタナを探さないと釣果にはつながりませんよ〜ん😅釣堀❗️されど釣堀❗️❗️釣り堀なんて、簡単でしょ⁉️なんて言う人もいますが、釣り堀だからこその難しさもあり、魚釣りは奥が深いですねぇ〜😏毎日魚釣をしてますが、日々勉強です❗️担当福住#雑賀崎シーパ
おはようございます(*^▽^)/★*☆♪エリナパパです昨日は、雪が積もって仕事に行くのも大変でした。市内のほうは、昼からは雪も溶けていましたが、私が住む市内の外れでは夕方にまだ脇道に雪が残っていましたもう今年の雪は、これで勘弁してくださいな昨日は、歩いて駅に向かう途中には、スリップしたのか交通事故でパトカーが止まっていました和歌山の人は、雪になれていないから少しの雪でもスリップしたりして渋滞になりやすいです!みなさんも、雪道の運転には十分に気をつけてくださいねそして、仕事をしたい
こんにちは!だっくです!!今日は4サイクルビーノ(SA26J)のキャブ清掃をやってみました!作業の流れはこちら!まずシートをあけ、中のネジを外します。銀のリアステーのネジはそのままで大丈夫!外された中身がこちら!さあ!はずしていきましょう!まず!銀の棒の先にあるアクセルワイヤーを外します!手前のネジは全外し、奥のネジは緩めて隙間ができれば外れます。その時に銀のワイヤーをねじったりして傷つけないように注意です。次にこちらのホースを外し手前に見える赤と黒のカプラーも外してしま
和歌山市に移り住んで、今年で22年目。こんな景色を見ることなんて・・・まぁ、なかったわ。和歌山市にこんなに雪が積もるなんて10cm近く積もってます次男はニヤニヤしながら「ちょっと駅までパトロール行ってきます」と、出かけて行った・・・おいっなんのパトロール!!大人しくしとけ!※上の雪景色の中にある自転車のタイヤ痕は次男の仕業です。明日は「休みだ!」と決め込んで、滅多に見ることのない大雪を見てテンション上がる次男・・・気持ち、わからんわけでもない。私も嬉しがって写真撮りにきたわけで
岩出市漫画イラストレーション教室の山田です^_^一点透視図法〜3点透視図法の基礎を押さえたら、応用で魚眼レンズパースのイラストも描けます。魚眼で描くと、あおり、ふかん、全部まとめて一つの画面の中で表現できるので、賑やかになって楽しいです(⌒▽⌒)まずは、パースに沿って描けるような、シンプルなシーンを描いてみると、魚眼レンズってこんなものかー!とうっすらわかってくるのでおすすめです。むちゃくちゃ雑ですが、フリーハンドで描いた魚眼パースです。縦線、横線、全てが曲線
「今、シロキタが熱い!!!」フリーペーパーのリズムや地元番組のわくわく編集部でも紹介された「シロキタ」シロキタとは、和歌山城の北エリアのことですが、新しいお店が続々とオープンして話題となっているエリアです。その中で、今日のわくわく編集部でも紹介されていたタルト専門店のお店「PKIA(プキア)」さんなのですが、前を通るたびに気になっていたので、先月思いきって訪れました!上品で色鮮やかなケーキが並んでいます。が、お値段を見てびっくり!ルージュ580
夫婦げんかで灯油まき放火息子死亡か?娘が語る家族事情「こういう終わりを迎えるのは絶対違う」【独自】夫婦げんかで灯油まき放火息子死亡か?娘が語る家族事情「こういう終わりを迎えるのは絶対違う」(FNNプライムオンライン)-Yahoo!ニュース14日、和歌山市で、自宅に火をつけた放火の疑いで逮捕された前田翼容疑者(36)と妻の志保容疑者(50)。焼け跡からは、息子と見られる遺体が見つかっています。news.yahoo.co.jp「人を見た目で判断してはいけない」・・
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!和歌山県初上陸!!和歌山のデカ盛りチャレンジと言ったらこのお店!!と、いうわけで「ノア・ハウス」さんでデカ盛りんぐです!!ずっと来たかったノア・ハウスさん!到着〜!【ノア・ハウス】073-444-1227和歌山県和歌山市内原8867:00-17:00定休日水曜日これこれ!!総重量「たった」3.5kg!制限時間25分成功報酬は料金無料+2,000円のお食事券失敗は3,800円のお支払い。ノア・ハウスさんのナポリタンは日本
おはようございます(*^▽^)/★*☆♪エリナパパです和歌山市は初めてと思うぐらい雪が積もっていました!そして、道路は車が通った後は、アイスバーンで凍っていて運転するのが怖いからバイクで行くのをあきらめました。朝の6時ごろの和歌山市です。みなさんも、無理をせずに安全運転をお願いします。初めての電車通勤しましたわ!それでは、今日も交通安全をお願いします
こんにちは、あーこです糖尿病薬の新薬について情報が入ったのでご紹介したいと思います今何種類かお薬飲んでるけどうまくいってないわー、なんならインスリン治療もすでにしてるわーという2型糖尿病患者さんに朗報ですまだ発売されていないお薬で、Youtubeなんかで言っちゃってもいいのかわからないのでとりあえずアメブロだけにしときますさて先日ツイミーグというお薬を紹介しましたが、GIP/GLP-1受容体作動薬というお薬が次の新薬となるらしい分類はインクレチン関連薬です。インクレチ
ベルク@和歌山市内原895コーポウチタ3号館駐車場有ようやく訪問できたパン屋さんです。mymypleasureのmycoさんがお気に入りのパン屋さん。教えてもらってすぐに行きましたが、午後3時頃の訪問で売り切れ・・・2回目は確か祝日かなにかでお休み(涙)3回目は朝一に張り切っていったらパンまだ焼けておらず(号泣)その日のお昼に出直してw行ってきました!!シンプルなパン屋さんなのですが、とても人気で、取り置きのお願いをされている方も多く、店頭に並んでるパンは限
6月24日月曜日夜勤明け、ちょっと疲れたので和歌浦のカフェで甘いものを食べて来ました。ちょくちょく足を運ぶ『純喫茶リエールさん』。ふんわりと焼いた「ワッフル」が美味しいです。平日の昼過ぎだったので待たずに入れました。お店の庭は和風の庭園。注文したのは「湯浅醤油風味のあんかけみたらしワッフル」。だったかな~?名前が長いので・・・。美味しかったです。「和歌浦せんべい」のってました。ドリンクは、「ロイヤルキャラメルミルクテイー」。コクがあってイケました。
和歌山市元寺町、『サンセットキャラバン』でランチを頂きました。今回は様子見で、カレー定食1,450円。選べるカレーは、ほうれん草とクリームチーズのチーラモール。辛さはありますが、クリームチーズでまろやかに。酸味や甘味もあり、複雑な味わい✨副菜の、マッシュポテトとブロッコリーの何とか。どっちも辛い(;´A`)初めての南インドカレー、これはミールスも試してみねば😃----サンセットキャラバン和歌山県和歌山市元寺町3-18↓食べログ↓https://tab
ご訪問ありがとうございます和歌山市の着付け教室・出張着付け着付けサロン〜yoshiko〜和歌山の女豹こと阪口佳子です暖かく過ごしやすい和歌山ですがやはり冬は寒いです😵よく着物寒くないの?って聞かれますが着物はお腹まわりが何層にもなってるので暖かいんですよ〜普段着物の私寒い時には肌襦袢裾除けの代わりに着物用のこちらを愛用しております!…今年もご紹介^-^【11/18〜23★まとめ買いで最大15%OFF】肌襦袢シャツ防寒下着冬
おはようこざいます(´・ω・`)昨日、散策納めに行ってきました今年一年、更新もなかなか進まない中、訪問して下さってありがとうございましたまた来年もよろしくお願いします🙇では、最寄りの場所から辿ります竈山神社から県道136号を東へ走り、幹線道路の交差点を右(南)に曲がり、次の信号を過ぎて次のT字路を右(西、道端狭いです)に曲がって少し行くと田圃と田圃の間に辨財天社の参道があります⛩️辨財天社『紀伊続風土記』より旧名草郡岡崎荘吉原村に鎮座し、『紀伊続風土記』に「村の東五町許にあり、中言
メリークリスマス3-2先日、以前からフォロアーさんのツイッターで気になっていた和歌山市の大浦街道沿いに建つPatisserieComachi(パティスリーコマチ)さんへ自転車で行ってきました。自宅から自転車でここまで来たら暑いぐらいでした。たまに大浦街道を通ることがあるのに、ここにお店があることに気づいていなかったです店前の駐車スペースが広いので、今度から夫にも寄ってもらいやすそう。シックでおしゃれな建物ですね店内もブラウン系で落ち着いた雰囲気
ノスタルジック探訪中に、国道24号線と県道有功天王線が交差する「地蔵ノ辻」交差点を通ったのですが、以前はそこにお地蔵さまがお祀りされていました。今はその場所に説明板が設置されているだけです。お地蔵さまは辻のシンボル的な存在だったので、元の場所に戻ってくれないかと思います。説明板によると、県道の各幅工事のために移転が必要となり、この交差点付近に場所が確保できなかったので、平成15年5月に約200m南側に移転されました。「紀州の地名の由来7」のサイトさんでは、地蔵の辻に
雑賀崎シーパークです。お客様からのお問い合わせでよくある質問「ちょい釣り」編です。Q魚種はなに?A.ホームページにも掲載しているのですが、↑現在マダイ、シマアジです。(今後、料金・魚種が変わる場合があります。2021年4月7日から、料金が変わり、4400円となりました。オープニング価格は終了しました。)大きさもよく聞かれるのですが、釣堀に入っているのと同じなので、釣果をご覧ください。養殖魚で個体差もあるので、絶対にこの大きさのものが入っています、とは言
JR和歌山駅近くの海鮮丼のお店です。「肉とか魚とか」お店の看板もなく最近ランチを始められたそうです。メニュー❗️店名にお肉とかとありますがメニューはほぼお魚の丼です。▪️海鮮丼600円(税抜)海鮮丼で600円は安い、まぐろが特に美味しい。北海道丼1000円はうになども入っているとのこと。ほかにうなぎ丼もありました。和歌山市美園町5-2-6073-499-829311:00〜17:00不定休【送料無料】訳ありサーモン大トロハラス切り落とし1kg生食用スライス500g×2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2023.2.2和歌山市によもぎ蒸しの自宅サロンをOPEN💚取り扱いメニューは、よもぎ蒸し、メイクレッスンetc...2月3月はOPENを記念してキャンペーン価格でご案内いたします✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私事ですが、この度和歌山市の自宅にてよもぎ蒸しサロンをOPENすることになりました💚第二子の出産を機に魅了されたよもぎ蒸し。正直、初めは全く興味もありませんでした。笑ですが、出産前に