ブログ記事51,716件
突然ですがお味噌問題𓄹昔は年に一度、親戚が一堂に介し手作り味噌を作っていたので完全無添加が当たり前だったのですがお味噌名人だったおばさま方がひとり去り、またひとり去り…と高齢化の波を受け個人調達となりはや数年。普通に購入するとなると手作りの無添加って意外と無い…といか、口に合う、合わない(好みの問題)があり長くお味噌難民になっていました。我が家は祖母の食育のお陰で今でも基本の食事は、和食で一汁一菜。だから、お味噌はとても重要なもの。あちこちから取り寄せて「コレ!」
この冬に仕込んだ来シーズン用のお味噌はこんな感じ。(洗濯ばさみはお気になさらずにw)左2つが、マルカワみそさんの自然栽培の玄米味噌6キロ分。右の粒々があるのが、小泉麹屋さんの小麦合せ味噌です。自然栽培手作り味噌セット(中辛)玄米麹〈容器なし〉|越前有機味噌蔵マルカワみそmarukawamiso.com一番人気!簡単仕込み手作り味噌キット|味噌通販麹が選べる♪誰でも簡単に【天然醸造】【無添加】味噌が手作りできる味噌キット。当店20年のロングセラー!秘密は潰し大豆
イースターの最終日はイースターマンデーお友達とおやすみが合うのがこの日だけ!🤭てことで大自然ライフを実践しているゲンタさんのお塩を買いにサンシャインコーストのディッキービーチへ10時にお友達と合流してブリスベンから北へ100km弱1時間とちょっとでディッキービーチに到着午前中は来客とのことだったのでお友達と速攻ビーチへちょっと風が強いけど、土曜日の土砂降り☔️からは一変してオーストラリア晴れ☀️お友達はヒーリングもできるスピリチュアル女子、波打
珍しく夜の投稿です🌃Xで公開してくれているなおさんのレシピ🧅🐓ホットクックで鶏と新玉ねぎの無水煮込み、作りました本当は【さんまの骨までやわらか煮】キーを使うのですが。時間の関係で【さばの味噌煮】キーになりましたが、十分トロトロになりました💛🤎早速いってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥うまくリンク貼れなかった。ごめんなさい🙏内鍋に新玉ねぎ2個、輪切りニンニク1片、薄切り鶏もも肉1枚塩0.5%(3g)バター10gこんな感じ。実働10分、は事実です【さばの味噌煮】ボタンで4
いつも四角い容器に入ってる味噌を買うので保存には困っていなかったのですが、最近よく使うので思い切って1キロ買ったら保存に困る100均ではさすがに頼りないかな?と思い、お得意の3COINSへ。オンラインショップではもう在庫なしで買えなかったんですが、店頭にはまだ残ってた!3COINS味噌保存容器容量1.5リットル業スーで買った味噌をパックごと半分に切ります!↓↓↓↓↓そしたら、これを容器に入れるだけ!!使い終わってもさ
おはようございます。岡山の司法書士松田です。鮨はらださんの新店にいってきました。おしゃれな佇まいのカウンター。席はカウンターだけのようです。さて付だしにいかとタコ。よい具合に炙られていていうことなしの逸品です。そしてこのなめろう。これが旨みでした。下手ななめろうは味噌の味がきつかったり、アジの処理がイマイチだったりと美味しくないことも多々あります。僕も初めて食べたなめろうがイマイチのできだったので、美味しい食べ物だという認識がしばらくありませんでした。でもこのなめろうはすご
運動会が日曜になったため珍しく何も予定がなくなってしまった土曜日。夫は久しぶりにバイクいじり息子は朝からテニス私と娘は日帰り温泉を満喫してきました♨️気づけばあっという間に夜🌛今夜は早く寝なくちゃね。そんな土曜の晩ご飯です。鯵&鰹のたたき日本酒がすすみます。味噌煮込みうどん夫が出張土産に買ってきてくれた味噌煮込みうどん。これで4人前の量です。見た目よりしょっぱくなく、味噌を吸った麺がもちもちで美味しい。煮れば煮るほど美味しくなります。〆はご飯とチーズを入れてリゾット
山椒味噌家庭菜園で収穫した山椒で、山椒味噌を作りました山椒は包丁で刻んだだけですが、ペースト状にしなくてもしっかり美味しいです家族は「うわ、これ美味しい」とご飯をおかわりしていました作りたてでもいいですが、作って半日以上置くと、全体がまとまり、山椒もなじんでぐっと美味しくなります作り方山椒は洗って葉だけを取り、みじん切りにします。鍋に味噌、酒、みりん、きび砂糖を入れたら、火にかけて混ぜます。水気がほどよく飛んだらそこに山椒の葉を入れてさっ
お米とお味噌にお得な1000円OFFクーポン出現!今の状況は物価高の真っ最中!米不足、米高騰ではありますが、お買い物マラソンのクーポンを利用して、お米やお味噌をお得にGET!しましょう備蓄米放出→米不足、値上がり止まらず!?現在、お米の価格上昇が止まりません。政府が放出した備蓄米は市場に行き届いておらず、田舎のスーパーからもお米が消えている状況です。9月の新米まで在庫が持たない可能性もありますので各家庭で少しづつ備蓄しておいた方が良いと思います。↓お買い物マラソンエントリーし
皆様、おはようございます。白ナスの田楽もトロトロで美味しかった。簡単で美味しいからお勧め。真っ白な白ナス。【白ナスの田楽味噌】材料2人分白ナス1個大葉2枚A味噌大さじ3Aみりん大さじ1Aきび砂糖大さじ1Aだし醤油小さじ1作り方①大葉はみじん切り。Aは耐熱容器に入れ混ぜてレンジで600Wで1分加熱しておく。②白ナスをタテに半分に切って、1cm程度の深さまで、切れ目を入れます。③グリルに入れ中火で12分焼く。④器に盛り付け①で
チンゲン菜と厚揚げの味噌マヨ炒めチンゲン菜と厚揚げを味噌+マヨネーズで炒めました味噌マヨは間違いなしの味つけですが、少しみりんを入れて甘味を加えた分、ブラックペッパーで引き締めましたチンゲン菜のシャキシャキに、ほどよく焼き目のついた厚揚げがボリューミーで嬉しいやっぱり味噌マヨ味は美味しい作り方チンゲン菜は一枚ずつ葉を切り、白い部分と緑の部分に分けます。それぞれ3cmくらいの幅に切ります。油をひいたフライパンにチンゲン菜の白い部分を入れて炒めます。
🐰·˚💌welcome!::𓈒🕊channtomoです。👧🏼『[メープルシロップ味噌チキン]私は天才。』·˚🐰·˚💌welcome!::𓈒🕊channtomoです。👧🏼最近、お料理にメープルシロップを使うのにはまっておりましてなにかときめくメニューは…ameblo.jpこちらを胸肉で作ってみた。パッケージが可愛らしい鶏むね肉🌸袋だと捨てるのがコンパクトになるから嬉しい。今回は食べやすいように、はじめからカットしておく。左からメープルシロップ+
ここのとんかつが大好きポーシェールにて前回カツラーメン頼んだ時から決めてた、味噌カツラーメン+小ライス1100円メニューにはないが、お願いしてオケそして、全然小ライスではないwwwあっさりで優しい味噌プース〜揚げたてサックサクのカツにはくどくなくてよく合う〜〜馬〜麺は釧路らしいかなりの細麺ワカメが絡んでマッチオマエはどこのワカメじゃ♬?最近、こーいうthe食堂ラーメンが妙に落ち着く〜って感じのラーメン白◯町の外れの味噌カツラーメンが有名なお店の味噌プースーと
こんにちは!彩りごはんで元気!をお届けする管理栄養士の小泉明代です。簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできるレシピ・献立をご紹介していきたいと思います。さて、長ねぎがおいしい季節になりましたね!青い部分の使い道に悩んだことはありませんか??肉を茹でるときなどに使うことも多いですが、ほかにもおいしく活用したいですよね!そこで便利な作り置き万能みそはいかがでしょう♪コチュジャンで韓国風の味わいにして、食卓に変化&食欲の出る味わい!
久しぶりに辛いのが食べたい衝動辛いといえば容赦もないインスタント麺をただ平日のお昼だし、、、お腹、お尻事情がヤバくなるのは嫌なので少しだけでもマイルドにアレンジしてみました作り方は至って簡単用意するもの豆乳350mlお水200mlすりゴマ味噌小さじ半分(ただし今回は忘れました)ただいつもお水だけのところ豆乳、すりゴマ、味噌をあわせるだけね見た目とても坦々的にも見えますがしっかり辛いんで大丈夫よでもただ辛いだけの辛ラーメ
광주식당안녕하세요はい。またやって来ました~キョンドンシジャン今回は、路地裏のお店観光ではなかなか入りにくい雰囲気の路地裏でも食堂だらけこんな細い路地にも食堂が4軒程そしてどこの看板がどこのお店?ってぐらい…味のある食堂ドラマとかに出てきそうそんないい感じの食堂でもテレビにも出てる有名なお店みたい。メニューはこちらこのお店のシグニチャーは、チョングッジャン納豆のような匂いで発酵したテンジャンみたいな!?納豆好きなら食べれます!こちらが
コロナ禍になってから、味噌を2樽、作りました。2020年だから、去年の事です。実は、2019年も、味噌を1樽漬けたんですが、生まれて初めて漬けた味噌は、少し失敗。それでも、美味しくて、すべて使い切り、スーパーで買った味噌に変えた途端、ガッカリな味に。やっぱり手作りの味に勝るものはありません!そこで、2020年もまた味噌を漬ける事にしました。夏に漬けると、傷みやすいので、夏になる前、まさに春に漬けるのがベストです。■材料■大豆・・・・500グラム麴・・・・・・5
自分の外側からの掟でなくわたしの身体がそれを欲しがってて最高に美味しく感じるからそうしたくてするだけで美味しいって幸せになるだけ。ただ玄米グルメみたいになってしまい(笑)銘柄にうるさくなり美味しいものを食べたくてここ数年ご無沙汰してた自然栽培のお米も売ってるフクシマヤさん羽村市を拠点とするスーパーマーケット福島屋羽村市を拠点とする福島屋の総合情報。スーパーマーケット、業務用食品販売、全国農産物直売所、レストラン、カフェ、花卉販売等の店舗情報、商品情報、採用情
おはようございます!お酒のお供に抜群!「焼きネギのにんにく味噌」のご紹介です♪焼いた長ネギに、にんにくの香り漂うピリ辛味噌ダレを添えた簡単おつまみ!香ばしいネギの甘さとコクのある味噌が絡み合い、お酒がすすむ一品です🍺豆板醤の量で辛さを調整できるので、お好みに合わせてアレンジしてください。焼くだけで作れる手軽さも嬉しいポイント!✏︎レシピ⬇︎〜焼きネギのにんにく味噌〜・長ネギ……2本→3cm幅に切る・サラダ油……大さじ1杯A味噌……20gA本みりん……小さじ2杯Aお
味噌・辛子明太子おにぎり¥160・¥180(2024年10月時)今回は石巻市で朝食を取っていきます石巻市街地から少し外れたところにお店がありますそばとうどんのお店みたいです朝8時オープン間もなく訪問します入店するとカウンターと小上がりが一席ありおにぎりがズラ〜っとショウケースに並びますかけそばが¥400おにぎりとみそ汁代わりにわかめうどんを注文しましたまずはおにぎりが配膳されました具材は辛子明太子、味噌をチョイスチョイと遅れてわかめうどんが着ドン出汁香るスープ
皆様こんにちはらいおん〇です。ようこそお越しいただきありがとうございます。味噌を仕込みました。※材料ひとりむすめ(青豆)600g生の米麹1kg自然塩330g昨日浸して、まほう鍋で保温調理した青豆をフードプロセッサーで潰しました。生の米麹は塩とよく混ぜておきます。潰した青豆と塩と混ぜた米麹をよく練り合わせて、丸めて保存容器に詰めていきます。全部入れ終わったら、平らにして表面に塩を
日曜日の相葉くんの番組「相葉マナブ」よく観てます。今回、旬の産地ご飯は、「成田市のレンコン」レンコン好きな私は、このおかずが気になりました。「れんこんと豚肉のトマ味噌炒め」ホームページからお借りします[材料](2~3人分)れんこん300g豚バラ肉200g水60mL味噌大さじ1ケチャップ大さじ4青ネギ適量粉チーズ適量【作り方】れんこんは皮つきのまま半分に切り、5mm幅に切る。豚バラ肉は5cm幅に切る。火をつけないフライパンに豚バラ肉とれんこん、水を
みなさまごきげんよう発酵*和の家庭料理「和ごころ食卓」のマユみそです。発酵食や昔ながらの和の食材を使ったメニュー、基本の家庭料理、女性の健康に気を付けたメニューなど、簡単に普段使いな和食生活をゆる〜り、ご提案しております基本の最低限の調味料のみ、発酵調味料を積極的に使っています。レシピなどは薄味ですので物足りない場合は調整してください。************こうじ多めの味噌。手作り味噌教室でも人気です。教室では麴歩合
味噌を手作りするなんてハードル高過ぎな~んて思っていませんか私も、最初は「面倒」「難しそう」との思い込みから、手作りすることはありませんでしたしかし、今は便利な事に混ぜるだけでお味噌ができちゃう商品が売られているんですよねこれがあれば、簡単にお味噌が作れちゃいます今回はこちらのお試しセットを使ってお味噌作りをしましたこんな方にオススメ💕🔴お試しでお味噌を作りたい🔴小さな量でお味噌仕込みをしたい【初回限定商品送料無料】(容器を選べます!)お試しセット/手
野菜味噌らーめん(850円)A餃子・焼豚丼セット(350円)午前中は通院…朝方は小雨昼近くに宇都宮駅付近でお昼を食べよう肌寒いので、やっぱ味噌ラーメンかな先週だったら、コレかなココは野菜オンリーで!醤油はまたの機会に!味噌頼んだあとにやっぱり肉も補給しよう…あゝ明日から無料かあお冷と揚げ麺このサービスは嬉しいさあ野菜を食うぞ!G系とは違う!そう、炒め野菜が味噌に合うんです!細麺がちぢれて、好きはい、肉補給!まず餃子…うまし!そして、チャー丼!炙りでしっ
仕事の合間の短い時間でいいから洋裁を…ミシンを弄りたい〜と、日々願っている私…しかしそんな私に知人から今月2度目の修繕依頼…ホイッパー壊れたんだけど…あぁ…またホイッパーこの前は3本飛び出てるヤツだったけど1本飛び出ると次々飛び出て来るから今のうちにお願い…という事でこの、びよ〜んと飛び出た針金を元位置に押し込んで…ステンレスの針金でぐるぐる巻いて行きますステンの針金は、かなり硬いので結構チカラ要る始めと終わりの切りっぱなしはペンチみたいな道具で馴染ま
マルモ青木ヒルナンデスでカリスマ主婦の細井明美さんが紹介したマルモ青木味噌醤油醸造場の味噌。☆2kg厳選した原料を1年発酵させていて甘口。有機大豆を使用した信州味噌。大豆の皮をむき磨き上げることで色の薄い上品な山吹色に仕上げている。アルコール以外の食品添加物は不使用。加熱殺菌もしていないため酵素がいきているので味噌漬けにも。白づくり生味噌味噌白味噌有機大豆マルモ青木味噌味噌汁2kg信州米みそ白づくり楽天市場1,188円${EVENT_LABEL_01
こんばんはこの日は牛タンを🦬既製品ですが…白菜二玉いただき、強制的に消化中😂イカ刺し🦑イワシの味噌煮𓆟豚のホルモン煮𓃟豆腐は荒々しく手切りでタンは塩コショウにて。翠でスイスイ酔いましたフォローしてね!ポチッとしてね!
圧力鍋初体験です!味噌作ろ!と意気込みましたが!!!がびーん💦でも大丈夫!いっぺんに沢山茹でられないことは承知しております👍️昨晩水に浸して寝た1キロの大豆は綺麗に膨らみ2キロちょっとに増えております👍️ゼロ活力鍋の5.5リットルサイズでは3回に分ければ大丈夫そう!浸漬後の豆は5カップまでと言う注意書に忠実に計りますと…全体量の1/3の730gは(4.5カップほど!セーフです)それに規定の水を足します。(3回それぞれ色々な分量で試した結果、味噌用の大豆を煮るには戻した大豆1カッ
*すみません(ノ_<)材料には薄力粉と書いているのにポイントでは片栗粉となっていました材料の薄力粉が正解です教えて下さりありがとうございましたm(__)m修正致しました(*^^*)おはようございます(*^^*)今日は簡単な炒め物レシピをご紹介させて頂きます(o^^o)使用するのは鶏せせりせせりってお安いのにと~っても美味しいですよね(*´艸`)焼鳥屋さんでも必ず食べる部位です今日はそんなせせりとキャベツをピリ辛な味噌炒めにしましたよ(*^^*)ちょっぴりにんにくを