ブログ記事51,068件
麹屋さんが作ったおにぎり味噌を使ってみました!焼きおにぎりはつける味噌を作るというハードル?があったので作るの初めてですお米3合を一気におにぎりにしてのぞみましたwなんせこの↓おにぎりのことだけを考えてくれてる味噌が私についている♡PR麹屋もとみやさんのおにぎり味噌ですちょっと甘めでそのまま食べても美味しいヘラでペタペタ塗ってトースターやフライパンでこんがりお味噌汁ときゅうりを添えて暖かい休日の朝ごはん♪ちょっと焦げたとこがまた美味し
こんにちは、落武者です。昨日、メヒカリをいただいた親戚の方へ、妻が作ったメヒカリの南蛮漬けを届けましたら、なんと今度はヒラツメガニ(マル蟹)と不等価物々交換^^;ありがたいですよねぇm(__)mでは、雨でほとんど外に出なかった昨日の晩酌記録。怠惰な1日を過ごしてもwビールでは、カニで始めましょうぞ。蟹ってズゴックに似てるよね。あっ、逆かwズゴックがカニに似ているのかwww(画像はお借りしました。)反対側から📸誰でも知っているとは思いますが、オスとメス
こんばんは☆彡斉藤由貴/情熱敦賀在住となった後は過食気味ずっとカロリーオーバーが気になってて...先週あたりから野菜中心に肉系統は慎んで徐々にカロリー下げていこうと(・`(エ)・´)キリッそんな食生活改善の第一弾💣ずっと食べてみたかった山形県新庄市の冬のB級グルメ近年は新庄でも幻メニュー化これを出す飲食店は減り今では2軒の旅館が食事に出すのみと...(当地の複数の方から聞いたお話)3月11日
こんばんは!KOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます。本日の投稿は甘辛のすき焼きとは趣き異なる、味噌たれで煮込む明治時代の牛鍋レシピ。牛肉ステーキで作った芳醇な味わいの牛鍋です。はじめましての方へ、コチラでブログの概要をぜひご覧ください2018年反響の高かった人気レシピ20選はコチラ昨日の投稿はコチラこってり甘辛!やみつきになる厚切り豚肉生姜焼き5分で簡単!じゃがベーコンとミックスベジタブルのピラフ
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,130〜4,800円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\ゆる辛キムチチゲ/具沢山でボリューム満点!!味噌や鶏がらスープを加えてうま味たっぷり&辛さ控えめの食べやすいチゲを作りました♩市販の素を使わなくてもおうちで簡単
今日はまたイオンシネマがあるジアウトレット広島に映画を観に行って来たので、帰りに久世福商店で爆買いしてきた〜。いつもは平日や夕方〜夜にしか行くことなかったから知らんかったけど、今日は店内も駐車場も激混みやった最近無性にお米が食べたいので、お味噌やらインスタント味噌汁やら、白ごはんに合いそうなものあれこれ。チューブに入ったおかずみそおにぎりは前回自分用に買っていたのだが、同僚にちょっとしたお礼として渡したので、リピート買いしてきた。大好きな桜の商品もいろいろ。前回は桜の塩も購入した🌸🧂
こんばんは!やっと!!!やっとできましたー!!!!!試行錯誤の末!!!秋田のソウルフードであるみそたんぽ!!その味にやっと辿り着きました!!!んめえ〜!!色、照り、味、粒感、香り全て!お店で食べた味と一緒!!!!かなり本格的なお味参考にしたのは秋田おおだて屋さんのみそつけたんぽ!色々悩んで何回か作ったのですがみそたんぽの要は材料です!!!その選ばれし材料を使うのでレシピ自体はとてもシンプルです!では早速レシピいきましょい!↓↓↓秋田のみそたんぽ用意する材
ドネ子と申します同い年の主人と二人の娘4人家族都内の賃貸住宅に住んで9年目引っ越したいけど引っ越せない今のお家を自分の理想に近づけるためお掃除、収納、レイアウト(センスないけど)頑張っていきますぜひフォローもお願いしますキッチンでちょっとした悩みってありますよね?特に味噌パック、使いにくいって感じてませんか?私も常々思っていたんですよ。。。そこで先日私が100均で購入した味噌パックのストレスを解決してくれるこのアイテムについてご紹介し
背脂らーめん味噌ばりうまらーめん又右衛門@常総市ストックのわんたんが切れたので仕入れこちらへ13時半頃だったからか客はまばら券売機が復活したようで稼働してました限定の背脂らーめんが気になりポチりらーめん屋のミニカレーライスもつけましょう醤油、塩、味噌から選べますが冬は味噌かな背脂らーめん(味噌)950円+ミニカレーライス350円スープは細かめの背脂が浮く熱々味噌味噌のまろやかさと背脂のコクが絶妙にバランス
見やすいように、まとめておきます。有事に対する中長期備蓄の前提中長期備蓄の総まとめ短期備蓄まとめ(主に自然災害を想定した食料)短期備蓄まとめ(調理用品)******************************************************************こんばんは。管理栄養士・医学博士のDr.Chacorです。今日も、食糧危機を見越した備蓄について考えます。いろいろ調べた結果、味噌を長期保存する方法を、3つに絞りました。3つ目
YouTubeのおすすめで出てきた動画腸内環境を整える美味しい漬け物美味しそうだし、材料もシンプル。体に良さそうヨーグルトを混ぜた漬け物なんて、一体どんな味になるんだろうかと疑問でしたが味噌、酒粕、ヨーグルトのトリオがとんでもない発酵パワーを発揮してくれそう!味噌はいつもの我が家のフンドーキン。スーパーで酒粕、ヨーグルトを買って...ジップロックに投入。黒いのは麦味噌のつぶつぶ酒粕は板状だったので、お酒を少しふりかけてレンジで10秒チンして柔らかくしました。昆布茶がなかった
少し前から、友人の影響で自家製味噌づくりを始めました。最近では、もうすっかり習慣化。(アラフォー美容は、内側からのケアも大事なはず。)自家製味噌って、想像以上に簡単に作れるんです。しかも、買うよりもずっと美味しい!さらに、原材料は自分が選んだものだけしか入っていない、安心感。しかも、カビとは無縁(普通はカビ対策が必須)の方法がありました。3ヶ月に1回自家製味噌が出来上がる(普通は年に1度)ので少量ずつ作れる。今日は、そんないいことづくしの、私の自家製味噌づくりをご紹介します。
コロナ禍でお出かけブログをお休みしておりましたが、少しずつ再開しております。これからは、「小さな楽しみを見つけよう」と「東京街歩き」の両方を書いていきます。https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12633760121.html『おでかけブログ再開にむけて』いつも「お出かけ大好きみみみのごはん」をご覧いただきありがとうございます。コロナ禍で「お出かけブログ」をお休みしてから、早いもので8ヶ月が過ぎようと…ameblo.jp皆様はお味
昨年の春から、具なしの味噌汁を飲むようになりました。そこで、菌の生きた味噌を買おうと思うようになりました。昨年夏のある日、ネットで八千代市の地図を眺めておりました。その時、この小林麹味噌店を見つけました。うちからこんなに近いところ(バイクで10分)に、味噌屋があるのか!?これはもう、新しい発見でした。小林さんは、八千代市北東部の「保品」地域にあります。最寄り駅と呼べる駅はなく、京成電鉄、東葉高速鉄道勝田台駅から東洋バス「阿宗橋」行き(平日1日4本)で「保品」バス
豊中にある炭火焼鳥小鉄に行ってきましたこの肉味噌が美味しい~炭火焼鳥とルッコラのサラダ海老春巻き揚げ出し豆腐しし唐せせりつくね出汁スープ釜めしご馳走様でした
12:30きっかりにお店の前へ。予約を確認してもらって、席に座りました。お店の雰囲気はすごくイイ。次から次へとお客さんも入ってきます。見るからに私のような観光客の人も。期待したいですね~。黒板書きのメニューカウンター席もあります厨房は見えませんが、この奥に早速サービスのお兄さんが来て、メニューを置いていきました。ジックリ眺めて、前菜にクロケット、メインは夜がお肉になるので魚を。デザートにルバーブを巻き込んだロールケーキを選びました。簡素なメニューにも好感が持てます
Hello!!アメリカに来て肉料理が増えてきてしまい。魚に飢えていたらコストコで素敵な商品を発見しました!6つ入って23.99🟰3748.43円ちょっとお高い。。でも、魚欲には変えれません!!エアフライヤーでさくっと焼いたらコスパ最高★先着20名様CPにて7894円!\楽天連続1位★2年保証★可視窓!/ノンフライヤーフライヤー4.5L大容量電気フライヤー揚げ物ノンオイル惣菜エアーフライヤーLEDディスプレイタッチパネル温度調整タイマー中断記憶日本語説
横浜家系ラーメン野々市魂心家〒921-8823石川県野々市市粟田6丁目208豚骨味噌魂心家野々市へそう!毎月22日は魂心家の日!メインのラーメンが550円になります。券売機にもデカデカと書かれている。ここまででかいどわざわざ下のメニューからつけ麺を選ばんでしょ。魂心家になってから4回目。醤油、塩、味噌、黒胡椒味噌(今は無い?)の味噌だけ未食。味噌を頼んでとりあえずコンプリートかと思ったら、なんと塩を食べてない様だ。正確には魂心家の塩は食べたことはあるのだが、野々市ではなく
お味噌作り💕💕かせやさんありがとうです💕💕💕風味豊かで綺麗な味噌仕込めました👏👏👏みんな慣れてきてサクサクできるから、私ちゃんとやれてる?間違えない?って確認する素晴らし過ぎて💕💕💕またまた幸せ時間でしたお手紙書いて貼る時の大爆笑もあって楽しすぎ✨✨✨いただきますのチラシに悪戦苦闘😭ん〜ちょっと違ってるところ直したい直せないジレンマと葛藤してます😭😭😭
「とんこつらーめんひかり」に別れを告げたぼっち&ひのえ課長&もみーさんは、同じく春日井市にあるWラーメンの目的地「山汁らーめん」に移動ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノずっと行きたいと思っていたお店だったのでお付き合いありがとうございます(≧▽≦)・・「やまじる」ってインパクトあるネーミングですよね~(((゜д゜;)))一度聞いたら忘れない(笑)こちらのお店は昼営業はなく、18時から翌3時又は売切れ次第終了の夜型営業店(σ・∀・)σ閉店時間が早い春日井でとても重宝されているらしいです♪そ
先日、スーパーで酒粕を買いました。酒粕には、板粕、練り粕、バラ粕などがありますが、練り粕が柔らかくて使いやすいですよ!コレと味噌を混ぜて豆腐に塗るだけでチーズのようになるというので作ってみます。『酒粕豆腐』【作り方】1.酒粕大さじ3(約52g)+味噌大さじ2(約35g)を混ぜる。2.ラップに1を薄く塗り、3.その上に水切り豆腐を乗せます。木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジ600Wで3分すれば水切りできます。4.さらに1を全体に塗ります。
こんにちは。是非、ストックしておくべきですね。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com↑動画をご覧下さい。①高野豆腐②塩③醤油④味噌⑤乾燥豆以上が保存しておくべき保存食です。塩、醤油、味噌は備蓄してますが高野豆腐や乾燥豆はしてません。代わりに乾燥わかめはストックしてます。次
寒い雨の日曜日いつもは、1月ごろから芽吹くふきのとう今年は、やっと見つけた。ふきのとう味噌を作った!我が家流今の季節だけのお楽しみ。アクが強いので、少量の塩をいれた熱湯でゆでる。1~2分茹でたら冷水にさらす。キッチンペーパーで水分をとる。時間を置くと色が悪くなるので・・・。手早く刻む。フライパンを熱しておいて、植物油で炒める。オリーブ油使いました。ふきのとうがしんなりしたら・・・。味噌、みりん、砂糖などの調味料をいれて水分をとばす。冷
志賀島で、ルアーマンにいただいた、コウイカ🦑をいただきますまあまあ、大きいサイズ。1.5キロくらい?本体、ゲソ、エンペラ、肝、白子に捌きます。エンペラはおやじのおつまみ用🦑一口サイズに切りそろえ、味噌、醤油、みりん、酒大さじ1.5くらいずつで、味噌だれを作ります。フライパンを温め、ごま油をひき、まず、肝から軽く炒めて香り付けをします。その後、後の材料と味噌だれで炒めます。「コウイカの
まずは水【先着100枚!最大300円OFFクーポン】水500ml24本ラベルレスアイリスオーヤマ送料無料天然水500mlミネラルウォーター500ml送料無料富士山の天然水アイリス天然水まとめ買いバナジウムバナジウム含有非常食防災食備蓄避難楽天市場1,380円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ご飯もローリングストック\最大20%OFFクーポン有!7日11:59迄/パックご飯180g×10食+お惣菜3食セット国産米ご飯パックパ
おはようございます。今日は一日中雨模様。なのに今日はサッカー観戦。バスツアーにて鹿島に行ってきます。なかなか勝てないスタジアムですが、関東でもかなり遠いスタジアムですが。勝ちたいですから。3月10日月曜日のランチに向かったのは、らぁ麺ようざん。1ヶ月ぶりかな?前回は味噌を食べたので今回は辛味噌らーめん味玉を頂きました(≧∀≦)中本みたく唐辛子での辛さではなくて、辣油なのかな?自分的にはちょい辛で、丁度いい辛さでしたね。中本的には4か5かな?まぁ食べやすい辛さなのでちょ
2020.327坪の小さなお家を建てましたご覧いただきありがとうございます小さなお家での4人暮らし(夫婦+小学生2人)ズボラで適当なパート主婦の日常のあれこれを綴っています添加物・農薬・遺伝子組み換え薬・ワクチン・電磁波出来るだけ避けたい*シンプルな暮らし*ミニマムな暮らし*買わない暮らし*持たない暮らし*エコな暮らしゆるくゆるく実践中梅干し作りが成功した私は調子に乗って初めての味噌作りにも挑戦しましたネットで色々なレシピを参考にジップロックで作りました。
同伴者:ラーメンは月1回と決めてるんですよと、筋肉自慢の彼は言う。ラーメンはご褒美だと。彼のお弁当はささみとブロッコリー。体絞って55Kgになりました...河内郡上三川町にある、みそ膳さんへ〜。カウンターと、テーブル席があります。昔は公衆電話があったであろうこの一角の赤のガラス扉が可愛い!中には水晶が置かれていました。メニュー。みそラーメンの種類が多いからみそ好きにはたまらんね。塩ラーメン、煮干しラーメン、豚骨醤油もあります。野菜たっぷりの五目菜麺、新コク旨味噌ラーメン
お友達と味噌作りや豆腐作りの話をしていて彼女は有言実行!お味噌も仕込んだし、お豆腐作りもチャレンジしてどんな感じが教えてくれるので「よし、私もやってみるか!」といい刺激をもらっています味噌は麹が手に入らないしフランスで味噌作りをしている日本人の方から取り寄せることもできるけどちょっとお高いのでこれで失敗したらショックでかいな。。。としり込みしておりまして、へへへ日本に帰った時に乾燥麹という便利なものがあるそうなのでそち
来て下さって有難うございますとっても嬉しいです◌⑅⃝*॰ॱ3姉妹を育てる母で同い年の主人と静岡でのんびり暮らしているMariです食いしん坊で、いろいろなジャンルのお料理が好きです(*´◡`*)お料理や子育ての事etc...楽しんでUPしています♧♧♧♧♧料理サイトに多数レシピ投稿!検索出来ますペコリ楽天レシピクックパッドスナップディッシュレシピブログ♧♧♧♧♧ご飯が進む♡豚バラとキャベツの味噌炒めhttps://cookpad.com/jp/r/1