ブログ記事1,383件
ご覧頂き、ありがとうございます前回の記事へ沢山の方に『いいね』や『コメント』を頂きありがとうございました大変嬉しいです✨✨今日は、合格発表の日の事について書きたいと思います。合格を確認した直後、『嬉しい』よりもホッとしたの方が大きかったそうです。合格発表後直後、高校の友人から沢山のおめでとうLINEと遊びのお誘いの返信で大忙し1時間後には浪人生の仲間と高校の先生方や部活の顧問駿台の先生や担任のみなさんへ早速、ご挨拶とお礼に出掛けました帰宅後すると
ご訪問ありがとうございますがんの告知を受けた2月手術予定日(3/19)までの3月うちには(当時)中3の娘がいました。まさに、高校受験直前!!1月には、まさかの本人インフルエンザで学年末テストを受けれなかったという状況。私のカラダもなかなか大変な状態らしいが…娘の高校受験を私のせいで失敗させる訳にはいかない。入院手術のことを伝えて不安にさせる訳にはいかない。このおかげで私は手術前まで、気持ちを強く持つことができたんだと思います。公立高校の受験が無事終わった後に入
誰も覚えている方いないと思いますが…とりあえず皆さまお久しぶりです笑昨年の9月以来ずっとブログから遠ざかってましたと、言うのもほんとにいろんなことがありすぎて、とてもブログを書く余裕がなかったんです(メンタル的にも)でも昨年の前期合格発表日から早くも1年が経ち、今日またこの日を迎えました。昨年の娘の不合格をきっかけに、備忘録としてこのブログを始めて、、、それなのに途中で書けなくなってしまい、このまま辞めようかなと思ったりもしましたが、やっぱり、もしかして同じ境遇の人が
いつも閲覧ありがとうございます2019年より体外受精スタート2月;採卵、顕微授精3月;凍結融解胚移植→現在、判定日待ち今日もポカポカお天気〜胚盤胞移植してから本日で6日目。判定日まで長いです。気にしないようにしてても考えちゃうんですよね…頭の中は妊娠してるかどうかでいっぱいな状態。症状は昨日と特に変わりなく。BT6・便は正常・胸の張り、痛みあり・下腹部痛はたまにチクチク・朝方4時頃目覚め、その後寝汗ビッショリ話は変わりますが、、昨日は「第104回薬剤師国家試験」の
先週の金曜日に都立入試の日程が発表されていました。【推薦】試験日:2026年1月26日(月)・27日(火)合格発表日:2026年2月2日(月)【一般】<第1次募集と分割前期募集>試験日:2026年2月21日(土)合格発表日:2026年3月2日(月)今年度は例年の合格発表日の3月1日が日曜日だから発表までがいつもより長いなぁ。場合によっては、またあの脳内エンドレス足し算やる事になるのか?嫌だなー説明しよう。脳内エンドレス足し算とは都立の1020点中、内申点が300点がESAT
12月頭から出願期間が始まるので、11月の中旬に一念発起して、出願~入学手続きまでのカレンダー一覧表を作成しました。Excelに、志望校それぞれの・調査書依頼日・出願日・入試日・合格発表日・入学手続日それと浜学園の講座を、午前、午後、夜とを日別に分けて記入して、1枚の紙にすべての予定を時系列で一覧できる管理表を作成して、壁に貼り出しました(予定が変わったり、何かが追加になった度にアップデイトしたので、最後の更新は12月28日だった)。1日経つごとに、過ぎた日は消し込んで
こんにちは!秋の花粉にやられているのか、毎朝鼻がムズムズします、弁護士荻埜敬大(おぎのけいた)です。今週で9月も2週目なのですが、法律家の世界では少し懐かしい時期なんです。何かというと「9月第2週の火曜日は、司法試験の合格発表日」だからなんです!!(私が合格したのは、平成25年!記念すべき合格証書は、実家で額に入れて飾っています)今年は、5967人(前年比932人減)が受験し、1543人(同40人減)が合格。合格率は25.86%(同2.91ポイント増)だそうです。※合