ブログ記事758件
神戸市北区の真言宗の獨鈷山鏑射寺。御本尊は大日如来。581年に聖徳太子によって開基。長年放置され荒れ果てていたのを、時を経て中村公隆和尚さんが再興されました。毎月22日は護摩炊きの日で、中村和尚さんの法話が聞けます。この日は雨も上がり、紅葉した葉が静かに明るく微笑む良い季節本堂こちらでお経と法話を聞きました。本堂に入り切れない程の大人数……ざっと400名くらい。専用パーキングに駐車している車のナンバープレートを見ると「神戸」「姫路」「なにわ」だけでなく「岐阜」「岡山」「和
甘いものでちょこっと休憩。宝塚阪急にある甘味どころへ。『叶匠寿庵』さん併設カフェです。『あずき房』まだ肌寒い時期でしたので、温かいぜんざいと、お団子を。お団子は、こしあん、いそべ。ここの、お団子。こんなに柔らかかったっけ?前より美味しくなってる!あんこ、ツヤツヤ!いそべのタレもツヤツヤ!お煎茶も美味しい。◆ぜんざいは栗ぜんざい。最中がふわんと入っています。栗丸ごと1個あり。サービスの温かいお茶も嬉しい。ほっこり休憩できました。ごちそうさまでした。【お店デ
そろそろ、デパ地下もクリスマスムードが終わり、お正月に向けて一気に様代わりお正月用のお買い物されてる方も、多く見られますが、お菓子も買わないと!!これ、すごくいいかも~ってデパ地下巡りしてる時に見つけましたよ叶匠寿庵さん阪急うめだ本店B1Fの和菓子フロアーにお店はありますこちらの看板商品と言えば「あも」羽二重餅を小豆でくるんであって、上品でとても美味しいんです今の時期は、栗が入ったバージョンもラインナップ入り普通のあもでも美味しい