ブログ記事19,070件
また、くんのかよ。またしても大型台風が沖縄の少し南の方にあって、状況によっては本州に上陸するとの天気予報を見ました。週末には沖縄、本州には来週以降とのことですが、本当に今年はよく台風がやってきます。台風21号では、近畿地方では大きな被害となり、そのあとの22号では香港や中国の南の方で被害が出たようです。台風の場合は、やってくる時間がある程度事前に読めるので多少防御策を考えることができるのでとりあえず命だけは守れるかなとは思いますが、やっぱりできれば来ないでほしいものです。我が家のおすしもさ
台風21号の、関西エリアでもまだまだ停電の被害があります。報道機関の皆さまこちらも出来るだけ取り上げてください。SexyLoversは、24時間TV放送直後なので募金方法は、一番詳しいですよね。募金方法ジャニーズのコンサートでも動きがあるようです。私もチャリティーライブがあったらどこでも歌いに行く予定です。話全然違うんだけといま、聡ちゃんの先輩グループのコピーバンドをやってて近々ライブなんですよ。どうせならメンバーカラーやろうと、ワイワイ話してました。そしたら、
(大学校から見える阿弥陀岳ディズニーランドにもこんなヤツがあったような)台風21号上陸直前、ナッシュビルからやってきたリックさんご夫妻と「自然屋」で昼メシを食った後(自然屋の記事は→ここ)、天気もよいのでドライブがてら原村にある「八ヶ岳中央農業実践大学校」の直売所へ出かけた。ここは我が老師が定年退職後に通って、ついに農業の奥義を極めたという伝説の農業学校である。夏休みも終わり、さらに大型台風が迫っているというタイミングのせいか、直売所に観光客は殆ど見当たらない。左:
皆さま、おはようございます!今回の札幌駅の訪問記、本来なら地震が起こる前に挙げようと準備していたモノでした。ちょっとばかし能天気な感じで書いてますけどそんな事情がある点をご了承くださいませ。改めて言うのもなんですけど、札幌(さっぽろ)駅は今まで何度も訪れたことがある駅です。急行「はまなす」が運行されてた時代はもちろんですけど…北海道のど真ん中の駅、道東や道北、道南のどの地域に向かうにもここは避けて通れない駅ですよね。とにかく、いつ訪れても人だらけの札幌駅でしたが、
おはようございます今度は凄い地震の被害で…。大変なことになっていますね…。地震で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方達の1日でも早い復旧を心よりお祈り申し上げます。そして台風で被害にあった私たちの情報はすっかりシャットダウンされていますが…。まだまだ大変です。台風がきたのが4日。私は5日の16時に電気が復活しましたが、実家は7日の10時にやっと復旧しました。昨日の夜の時点で大阪はあと6万戸停電した状態で、仕事関係のお友達がまだ復旧しておらず、風呂と洗濯機を貸
根室半島・納沙布岬方面の星空と「天の川」(9月1日夜)ここ数日のブログの続きですが・・・。9月1~2日根室市で行われました「根室かに祭り」に行って花咲カニを堪能しました。カメラや釣り道具も一緒のひとり旅です。9月1日は釣りポイントを巡ったり観光をしながら根室市の「かに祭り」会場へ。夕食は回転寿司「根室花まる」さんへこの店ならではの味も楽しむことが出来ました。その後は、日本の最東端「納沙布岬へ」写真は9月2日朝です。1日夜雲はありまし
平成最後の紅白歌合戦っ!米津玄師の歌った場所が注目されましたっ!!もう随分と前のような感じ。年明けて、こんな張り紙が…。びっくりしたわぁ〜!!「大塚国際美術館」やんっ!!わーーーっ!!ようこんなタイムリーな場所、選んだなぁ〜!と関心したが、何のことはない、昨年の9月のあの台風21号で、延期になった職員旅行の案内やったらしい…。^^;行く気ないもんやから、全然、知らんかったし、まして、あの台風21号っっ!!うちが大変やったので、延期もくそも知ったこっちゃなかったわ。にしても
おはようございます。台風21号が日本列島に接近しています。進路予想を見ると明日朝には日本の太平洋沿岸にかなり接近或いは上陸する予想となっています。今日、明日行われる様々なイベントが中止、延期となっており、小生の子供達の学校からは明日は臨時休校にすると言う連絡が既に来ています。そして今日は衆議院選挙の投票日です。台風の接近で天候が悪化するのを見越して小生は昨日、期日前投票を済ませましたが、今まで見た事無いような行列が出来ており30分ぐらい待たされました。関東付近は明日の通勤、通学時間
昔の新日本プロレスファンの方なら、この言葉ですぐピンと来るんやないかと思います。プロレス界にも数々の名(迷)言があるのですが、この言葉は1990年2月の東京ドーム大会、橋本真也、蝶野正洋×アントニオ猪木、坂口征ニ戦で生まれました。控室でのインタビュー、インタビュアーが橋本選手にマイクを向けたところ、橋本選手が突然「時は来た!それだけだ!」と口走ったのです。隣にいた蝶野選手は思わず笑いをこらえます。それを見た橋本選手も笑いをこらえきれずうしろを向いたという、これからリング
京都一周トレイルで大文字山に登った時の続きです。大文字山は標高446mで、蹴上からの標高差は360mほどです。京都一周トレイルコースは、大文字山頂には行かず、山頂の手前で鹿ケ谷に降りていきます。蹴上~日向大神宮~七福思案処と登ってきました。七福思案処のトレイル標識39.いつも思いますが「七福思案処」いい名前ですね。小羊歯の茂る整備された道を昇ります。途中に親子猿に注意の表示がありました。行程の多くは杉や檜の植林地帯です。岩のゴロゴロしたところもあり、去年の台風21
こんばんはブログにお越しくださりありがとうございます西宮市甲陽園アイシングクッキー教室2019年5月からスタート予定のke'oke'o(ケオケオ)です今日はいいお天気でしたねでも外の空気は冷たくて日光が当たるところを探して歩いていました朝ちょっと用事があり芦屋の最南端にある私の実家に行っていたのですがトビウオみたいな形の雲が出ていました実家の話は最後に書きますのでお時間のある方はお付き合いくださいね************
台風21号、北国住まいの我が家に甚大な被害を残して去っていきましたそもそも、北国生まれ北国育ちの私は、大雪は慣れっこだけれども台風なんてほぼ経験したことがありません。東京に一時期住んでいましたが、その時も強い台風を経験はしたものの、鉄筋コンクリートの丈夫なマンション住まいだったので、むしろ逆に楽しんでたくらいにしてでも、この度、本格的な台風を初体験いたしました。昨晩の11時頃から風が強まり、それだけでもうビビって眠れなくなり。一応の外の飛びそうなものはちゃんと物置や室内に入れてあったも