ブログ記事13,741件
社会福祉法人全国社会福祉協議会が出版している月刊誌"ふれあいケア"8月号のコラムでは最期まで私達の反面教師だった父の事を書きましたお時間ある時に読んでいただければ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「最期まで反面教師だった父」母に新たな病が見つかったのは車いすの生活になってから8年半が経とうとしていた時でした。病名は「子宮頸がん」もう手術のできない状況でした。母と過ごす日々は気づきの連続で、この時間がいつまでも続くものと疑いもしなかった私に「命には限りがある」ということを教えてく
鳥居ミコです~*~*~*~*~*~*~鳥居ミコが初めましての方はこちらをご覧ください~*~*~*~*~*~*~この11年。心や意識のことを学んできたけれど。学べば学ぶほど実感したのは母との関係で知りたかったことや思い残したことをいろんな形で確認してきた人生だったということ例えば。私は小学校5年生から家族のために毎日夜ご飯を作るようになったけど。その理由は
鳥居ミコです人は反面教師にどんどん近づいていくもの。そう聞いたらどんなことを思い浮かべますか?(え?反面教師から遠ざかるんじゃないの?)そう思いませんでしたか?でも実は反面教師という存在は見事なまでに【お手本】みたいになってしまうのです無意識のうちに。。それは人は禁止されることについて無意識
リボンアーティスト®︎監修育成/百貨店催事お受験対策/もはや「何でも屋さん」Larubanroseラリュバンローズ仲井ひとみです。なんだかな〜と思うことが続く。なんでも言い方ひとつよね、と。自分の勘違いが正しいと思い込む人は恐ろしい(^◇^;)いや〜自分はこうならないでおこう、の典型かもしれません笑ティラミス日本一なめらかティラミッシモ4個セットお味選択式冷凍発送高級マスカルポーネチーズ「プレーン抹茶チョコ黒ごまミックスベリーピスタチオ季節限
今日、1/16は息子の22歳の誕生日でした。2人で銀座の伊東屋にお買い物に。昔は母と歩くの恥ずかしがったのになぁ…。今は荷物も持ってくれるように☺️。息子は春からついに社会人デビュー。私は芸能、パパも番組制作という、どちらかと言えばアウトローな生き方しているのに、息子は国家公務員になりました。真逆な世界やーん😅。たぶん親が反面教師になってしもたんやろなぁ。私にはまったく分からない業界だけど、一つ一つ学びながら世の役に立ってほしいです。今日は私の好きな【ブールミッシュ】のお
かねてより決めていた選択式なんちゃら術を行う為に入院と相成った訳だがそういえば、10月の診察と入院説明の際に11月15日手術って言ってたけど【朝ごはん食べていいのだろうか】問題が私の中で浮上した為、入院2日前に病院に電話←ギリギリ時刻12時30分ごろ15日から入院する〇〇と申しますが確かその日の内に手術と聞いています。朝ごはんは、食べていっても良いのでしょうか?と、聞くと、しばらく保留にされた後今、外来看護師が手が離せないのでまた10分後に電話をかけてもらえないか
人間関係。なるべく穏便にいきたいですよね。ややこしい人に出会っても、面倒を避けようと、忖度したり、譲歩したり。でも、相手はドンドン付け上がって、精神力が限界に達し、堪忍袋の緒がブチーーーッ!そんな経験がある方は多いのではないでしょうか。ということで、バースデイサイエンスのタイプ別に、早い段階から、ほどほどの距離感を保ちつつ、心の中ではひっそりと絶縁したほうが無難な相手を見抜くポイントを初公開します!こういう人間にはならないようにしよう、と反面教師的に受け留めて頂