ブログ記事7,587件
両側人工股関節置換術後2年10ヵ月経ちました。久しぶりの股関節ネタです(^^)股関節の痛みを長く我慢している人の多くは、骨盤前傾・反り腰・出っ尻・ぽっこりお腹(お臍から上)になり、更にひどくなると骨盤後傾・ぽっこりお腹(お臍より下)・巻き肩・猫背・膝が曲がるなど、特徴的な歩き方になります。私は、骨盤後傾がひどく術後3年近く経つ今でも、修正に苦労しています。骨盤後傾かどうかを確認する方法は、ピラティスの先生に教わっていました。仰向けに寝て両膝を曲げる両手を恥骨の上端に置いてお腹と段
みなさまこんにちは。のどかです。ユニクロを中心にプチプラアイテムを使った40代のママコーデブログです。自己紹介です。下半身にボリュームのある骨格ウェーブ体型なので日々着痩せコーデを研究しマイナス3キロ見えを目指してます。40代でも好きな色や可愛いコーデを楽しみたいです!身長163センチUNIQLOトップスMボトムスM、25インチです。横からの写真を見る度に気になっている自分の姿勢の悪さ…わかりますか仕事のほとんどをスマホとiPadでやっているので首が気づくと
本当これね!前にも骨盤立てるときに少し後ろ体重にしたらいい具合だったとご報告したんですがなぜいい具合だったのかもう一度説明します!みんな、なんでこうやっているって教えてくれなかったの???もう画期的過ぎてまだ驚いています。「なんでもっと早く気がつかなかったんだーーーー??」もしかして引き上げの意味ってコレなの??本当に、私はなーーーーーんの意識もないときに1コマ目です。骨盤ものすごく前に倒れているんです。下っ腹ポッコリで背中が反っているん
皆さんこんにちはピラティススタジオB&B肥後橋・心斎橋の塚田です。本日は反り腰改善におすすめのピラティスエクササイズについてお話いたします反り腰の特徴反り腰の方はお腹の筋肉が弱い腰〜背中の筋肉が硬い股関節前面の筋肉が硬いお尻・太もも裏の筋肉が弱いという特徴があります。硬くなった背中の筋肉と股関節前面の筋肉を伸ばしながら、お腹、お尻と太もも裏の筋肉をしっかり使っていくことで、反り腰は改善できます今回はお家でできるエクササイズをご紹介していますので、反り腰が気になる方はぜひ
こんにちは今日は久々のヒーリングストレッチのレッスンでした1ヶ月近く休むとご自身でカラダの歪みが気になり、自宅でできるストレッチをやっていて下さったようです1番分かりやすいのが反り腰とお尻の上がり方ですね腰・骨盤・足のむくみを中心に今日はストレッチしました足の裏側のストレッチです手の位置や上半身の倒れ具合が全然違いますねなんとこれ…○○の指を広げただけなんですこんな不思議なカラダの変化を体験できますよお子様・赤ちゃん連れでも全然OKです是非一度体験にいらして下さい加賀田栞南
爆買いしたリーボックでトレーニング行ってきたリーボックベンチと私さて、この中で一つだけリーボックでないものがあります。それは何でしょう。笑黒は着痩せ効果あっていいねー。でも服がない太腿は逞しさがバレバレこのリーボックのパンツは、中にスパッツついてるから、トレーニング中も安心今日もゴリゴリ攻めたな〜。お尻だけやり忘れた。笑反り腰ストレッチプランク30秒×2ベンチプレス25キロ×1、30×1、27.5×2スクワット45×3デッドリフト55×3ラットプル27.2×4シーテ
土台が整わずして、鍛えたり、ダイエットしたりすると、どうしてもリバウンドの原因になりやすい…昔に比べたら、猫背も反り腰もだいぶ良くなってるけど…これ以上は自分では限界なので、前回とは違う接骨院へ…大した猫背、反り腰ではないし、関節もとても柔らかいと…が、しかし、腸腰筋が弱ってきていると…なるほど〜‼️ここに通うことにした…とても丁寧に話してくれた…もう少し整うかも〜
こんにちは。愛知県知多半島の統合ワーカー絵理です私ね、反り腰なんです。だから、長い時間立ちっぱなしだと腰が痛くなります(;∀;)そんな私ですが、5分ほどの短い体操のおかげで反り腰が良くなりました🌈👍その体操とは、こちらのフラダンスレッスンの準備体操のことです。この体操は、首の前後の反射を統合(卒業)してくれるもので。首の反射があると、反り腰になりやすいそうです。反射の統合をして、そもそも反り腰にならないようにするの。それからね、レッスンでは、反り腰にな
●金曜ベリー仕事中、すこし屈んだだけなのに、右腰に違和感が;;あ、やば;;この感じ経験あるあるな気がする;;;やばやばやば;;;ハッガーラの自主練;;やりすぎた(変に反り腰だったのかも;;)からかリンパマッサージ、頑張りすぎて右腰痛めたのか;;どちらにせよ、本格的な痛みの前に、悪化するまえにケアせねば★ベリーダンスフィットネスマグノリアストレッチの際は腰を反らさない。一切反らさないw屈む動作もごく小さく。無理に動かずにしたので、悪化はしていません。
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております体のことに興味を持ちあれこれ調べていくなかでちょっと詳しくなると・反り腰は、腰痛・足が太くなる原因・反り腰は良くない・私の不調の原因は反り腰だ!…と知識を持つ方も増えます。原因は分かったけれどどうやって直せばいいんだろう?と、思う方も
健康を意識して止めたこと、始めたこと筋トレ系、マシーンを使用してのジムをやめました。4ヶ月真面目に通った結果、残念ながら間違いなく腰に響いてしまい歩行が困難になることが分かりました。そのせいで、5年続けたヨガも休むことになり、未だに復活できず7ヶ月が過ぎてしまいました(;_;)昨日、除草をしてきたのですが、これも腰に悪くて(-_-;)今日も腰痛です。しかし、このボランティアを辞めるわけにはいかないので、ダマシダマシ続けます。ぶらさがり健康器に毎日乗ってます。思い切り腰を伸ばすと反り腰
!!!すっごい!!!!!!簡単な!!!!!!骨盤ストレッチ!!!YouTubeで見つけました自分が考案したのかってくらいテンション上がってる!←簡単すぎるから共有したい!笑BalanceandPostureというチャンネルです気になる方はこちらから↓↓↓このストレッチを選んだ理由!10秒・30秒・30秒これで1セットで!!この1セットを毎晩1回やるだけだから!!!ズボラな私にぴったり!笑それに子供が布団に入ってから寝るまでにかなーり時間が掛かる
こんばんは。一般社団法人日本女らしさ協会のパティこと松本好加です。レッスンのお申込・詳細お問合わせアクセス昨日はインスタグラムのライブ配信、生配信でらせん美体験を行いました!見てくださった皆さんからはすぐに役立ち、しかもすぐに実践できる情報満載でした!なるほどなるほど〜と一人で楽しんでしまいました!!瞬時にしなやかに美しい姿になられて感激しました!ライブで教えていただいたこと、とても勉強になりました!
週2回×6週間の12回パック途中コロナや旧盆でたくさん休講を挟んでしまいましたが、無事終了しました〜♡結論から言うと、非常に効果があった!ですピラティスすごい髪ボサボサなの恥ずかしいトレーニング後なので振り乱してます…猫背、改善成功です!亀のような首がかなり改善されました自分でも相当実感しています写真はもちろん、無理に姿勢取り繕っていません自分でも効果を実感したく、リラックスした状態で立っています
ランキングに参加していますポチッとしてね⬇︎⬇︎⬇︎にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村整体に通って1か月かな。反り腰特有の「出っ尻」がおさまってきている気がする...気のせいかな???写真で比べてみよう。なんだか私には来なさそうな「更年期障害」ちょうどいい時期に子育てもひと段落し...ストレス少なくなったかもやっぱり、一番きつかったのは30代中頃子育てと仕事と家事と...1番忙しかったよね。よく「円形脱毛症」になってたのもこの頃😂
おはようございます。ミリーです。きのうは雨。少し寒かったですね。今朝は予報通りに、とても良く晴れています。きのうは娘が呼んだ娘の友人が家に来てくれました。お二人から香典を預かって、届けて下さったの。娘から「餃子パーティーするからね」そう言われました。何故餃子パーティーなのかゴリさんと3人でいつも食べた餃子。食べたくてもさみしくてさみしくて、娘はそれが辛かったからあの雨の中、来てくれました。私は朝から掃除をして、餃子を80個作りました。独り暮らししている娘の友
ピラティスを始めて5年くらいになります。始めたきっかけは側湾症のためではなくて。子供4人産んで、1番下の子も保育園に入り自分の時間も少しできたので運動しようかなぁと思ったから。(自営業です)ヨガスタジオのデイタイム会員になって週に2〜3回くらい通うようになり。その中でピラティスを教えてる先生に出会えました😊💕本当に素敵な先生で。私の側湾症の概念をもかえるくらい。私の側湾症のことをすごく気にかけてくれた先生なんです。通い出した当初は、別に大きな痛みもなくて。日常生活で困っている事
こんばんは。脚線整美師の中村希実です。今日も読んで頂き、ありがとうございます▼脚線整美レッスンのBefore&Afterお客様の声&Before&After▼中村が脚線整美師になった理由中村のプロフィール〜下半身デブの逆襲▼anan美脚美尻塾中村監修記事掲載中!◆【メディア掲載】anan美脚美尻特集発売中です!anan(アンアン)2018/05/02・09合併号[美脚美尻強化塾]550円Amazon会う度にどん
GPS初調査の週末の土日、たっぷり丸二日一緒にいた夫と反り腰。ゴルフ→ランチ→足湯→リゾートホテル宿泊→ゴルフ→ランチ→ラブホの2日間。その二日後の祝日の水曜日のお話。祝日の今日も二人でゴルフにお出かけです。今日のゴルフは、おひとり様ゴルフのサイトからの予約になっており、ネットで3人のメンバーを見ることが出来ていました。あと一人空席、となっていたのですが直前に、夫の名前が消え「このサイト外からの電話での予約」
今月は体型管理月間徹底的に自分の体型管理をしていきます筋膜リリースはマストしない日はありません一日5分3分でもします。何故なら私のカラダはすぐにゴリラ🦍になってしまうから筋肉のコリがひどくてすぐにもっこりな感じになってしまうのです背中の筋膜リリースをするとスゥーっと背中が伸びます1番重要なのは太ももの前面太ももの横面この筋膜リリースですランブルローラーを使う日も有れば普通のフォームローラーを使う日もあります私は長い間の人生で反り腰で生活していたのでそれが
妊娠15週になりました。あと少しで安定期‼️まだ胎動も感じず、相変わらず不安…。私は元々食後はお腹がポッコリ。妊婦さんに間違えられた事もありますそんな私が妊娠したら…やっぱり食後にお腹ポッコリ。最近は更にお腹が出るようになってきました。コレが既に凄く苦しいんです。下腹を持って歩いてます。胃下垂だと思うのですが、今更どうにも出来ないしかも、食後に胸焼けするようになりました。すぐにお腹いっぱいになるので食べる量が減りました。何回かに分けて食べるようにはしていますが…。夕食4
歩くことは生きることYURUKU®ウォーク考案者Norikoです。反り腰改善のためにYURUKU®︎にいらっしゃる方はたくさんおられます。改善中の方によくある間違いについてお話しします。それはお尻に力を入れることです!反らないように反らないように反らないようにと無意識または意識的にお尻に力を入れて骨盤が前傾するのを防ごうとしてしまうこと。この間違いに陥る方がとても多いのです。骨盤が前傾した反り腰とはこのような状態です。(体の正面を前とします)このよ
やっと、定期検診にいけました術後2年半だと想ったら、三年半だった(笑)それくらい、もう手術の記憶はないです(笑)病院もしらない間に変わってました!そして、診察の待ち時間が短かったそんなこと初めて!!滑ってたL5とS1はもう完全に1つの骨になっているそうスゲー椎間板も今のところ問題なしでしたただ、反り腰になってきているよー再来元々反りが強いタイプらしいのですが、術前は痛すぎて、レントゲン撮るときですら、膝をまっすぐ伸ばしては立てない状態それに比べればいいのですが、
定期検診に行ってきました。異常はありませんが気になるところはありますか?と聞かれたので右腰の怠さを伝えました。既に足のレントゲンは撮っていましたが追加で腰のレントゲンを撮り再び診察室へ。足と腰の画像を見て、骨盤の傾きと腰の湾曲のせいとのこと。骨盤は右に傾き、背骨も右に曲がっていました。右腰の筋肉は常に縮こまっている状態。右腰を伸ばしたくなったり伸ばすと怠さが一時消えるのはそのせいなのね。リハビリで骨盤を水平に矯正するストレッチ等の指導受けましょうという話になったので、遠方から
ランキングに参加しています⬇︎⬇︎⬇︎ポチッとしてね以前から巻肩や反り腰が気になっていたのでしばらく整体に通う事にトレンチコートが好きでたくさん待っているのですがこれは釜山で買った韓国ブランドのHAZZYS(ヘジス)型が綺麗でお気に入りです💙カチッとした服装にも合うニューバランスは996新しいバッグが欲しいけどピンとくるものがなくてバッグ難民ですヴィトンが無難かなぁ。。。Sayuの愛用品◡̈♥︎楽天市場サンホワイトシルキーY-180g【送料無料】【メール便
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております下腹ポッコリ…お肉がつきやすくなかなか取れにくい場所ですよね。実はここ姿勢改善をするだけで少し引っ込みます。※背筋を伸ばしても、お腹は引っ込みません。ポッコリの根本原因である潰れ
Costcoで買い物し、買ったものを車のトランクに入れ、さてカートを返却…というタイミングで「そのカート、持っていきましょうか?」😊と声をかけてもらうことが多い昨今。返却場所コロナだから、知らない人が使ったカートなんて触りたくないだろうに、ご親切に。一人でCostcoに行った際は高確率で声をかけられます。トランクに荷物を入れ終わるのを待ってくれる人までいて。ありがとうございます。Haveaniceday!と笑顔で礼を言い
ここでは、首の前後の反射STNRが残存したときの影響についてチェックリストを見て見ましょう。(対称性緊張性頸反射)※注:好きなもの、得意なものは伸びるので、すべてが該当するわけではありません。人により、どの傾向に出るか、どの程度の強さで影響があるかも異なります。□反り腰□猫背□関節が緩い□背筋を伸ばしておくのがしんどい□机につっぷす□がに股□O脚□姿勢が悪い□四つん這いがつらい□足をのばして座れない(長座が苦手)□平泳ぎが苦手□
最近は弱虫ペダル・キングダム・ワンピース・ワンパンマンに加え、スペリオールに連載されている【BEGINビギン】にハマってるトレーナー飯坂です。皆さん、【プルオーバー】ってやった事ありますか?ジムでもあまり見かけませんね。が、しかし!!なかなかの万能なトレーニングですし、コンディショニングやウォーミングアップにも凄く良いので取り入れてます!!ストレッチポールの上でやると意識し易く出来ます👍まず、首の後ろや腰を反り過ぎない様にポールに軽く押し付ける様に姿勢をとります。特に首の後ろは伸
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。いつもお読みくださりありがとうございます人気記事はこちら・太もも・ふくらはぎを細くする”受け身ちゃん”・食事中に肘をつかなくなる体づくり・体が硬い理由とセルライト予防の座り方・「体が重くだるい。体重を減らすのが良いんでしょうが、こんな私はどこから鍛えたら良いでしょうか?」バレンタインですねチョコレート・甘いもの…我慢することなく楽しんでいます体が整っていると適正な量で満