ブログ記事11,395件
!!!すっごい!!!!!!簡単な!!!!!!骨盤ストレッチ!!!YouTubeで見つけました自分が考案したのかってくらいテンション上がってる!←簡単すぎるから共有したい!笑BalanceandPostureというチャンネルです気になる方はこちらから↓↓↓このストレッチを選んだ理由!10秒・30秒・30秒これで1セットで!!この1セットを毎晩1回やるだけだから!!!ズボラな私にぴったり!笑それに子供が布団に入ってから寝るまでにかなーり時間が掛かる
LAVA入会の時に姿勢チェックがありました反り腰はないですが猫背ですねとの診断でしたヨガをやるようになって1年3ヶ月姿勢を意識するようになり反るくらいの気持ちじゃないと骨盤が立たないんだと骨盤後継を直そうと意識する時間が増え筋膜ローラーでお尻や背中のストレッチを毎日やっていることもあり長座や開脚で座ってもそれなりに骨盤が立つようになったと思っていますしかし最近もしかして腰が反っている?と思うことが増えてきまして気づくと胃やお腹を突き出しているんですこれってスウェイ
にほんブログ村↑ジャスミンの活動を応援して頂ける方、クリックのご協力をよろしくお願いいたします🙇♀️「地に足を着ける」それが出来ているかどうかが顕著に現れるのは、ベリーダンスで一番難しいとされているシミー(坐骨を高速で揺らす)で、お分かり頂ける事と思います。これは、筋肉がないから・柔軟性がないからではなく、踊る以前のカラダ。つまり、現代社会生活での生活習慣の現れでもあるのですよね。(それだけ私達のカラダは、健気に正直に、主人である私達を支えてくれている証拠でもあります。)膝ピン・反
こんにちは14年で3万人の体を変えたバストアップ整体師のまいです😊ただ今公式LINEをご登録の方にYouTubeで非公開のバストアップ動画をプレゼント中⬆️クリックして登録今後も非公開動画を配信するかも今日バストアップさせたのは30歳女性・痩せ型20代前半に一度胸が小さいことに悩んでマッサージや筋トレなどしてみたけど全然変わらなかったから遺伝だからしょうがないと諦めていたそうでも、実際に施術後にできた谷間を
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております体のどんなところが気になるかアンケートをとったところ回答第1位は…仰向けに寝て、腰が浮く(仰向けになると腰が痛い・仰向けで寝られない)でした。2020年の話ですがおそらく今も変わらないと思います。そう。よくあるのは、寝ても反り腰のままとという状
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております昨日の記事では足は【冷える前】に靴下を履かないと保温性の高い靴下は逆効果だよという内容を紹介しました。『【逆効果】あったか靴下を履いても足が冷えてる理由とは』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています
反り腰の人は、プランクをやらないでください❗️一般的なプランクは、腰が反ってしまい、反り腰を悪化させる原因になります。特に、プランクをした後に、腰がいたくなる方は要注意です。こちらで紹介している改良プランクは、腰が反るのを抑制しながら、しっかりと腹筋を鍛えることが出来ます。しっかりと腹筋を鍛えると、お腹は引っ込み、骨盤は締まり、ウエストラインはくびれます。簡単な方法なので、是非やってみてくださいね❗️✨回数✨1回10秒×3回1日3回~5回この改良プランクをしても反り腰が解消され
今日は、骨盤の動きを少し深堀りしてみたいと思います。よくお客様で、「骨盤が開いているので、閉めてほしいです」と言われる方がいるくらい一般の方も骨盤には、関心があるパーツなんですよね。基本の骨盤運動には、2つの動きがるあります。▶︎イスに座っている時によくなっているポジションは、開く動き(カウンターニューテーション)です。仙骨が後傾してカラダを支えるゆりかごの役目をします。骨盤が開き、上半身を支えます。▶︎立位やダッシュし始めるとなるポジションは、閉まる動き(ニューテーション)
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております昨日の記事↓『「体力の衰え」より先にやってくる“○○の老化”にご用心!』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいた…ameblo.jpこちらでは、「膝の位置感覚」が衰えている
みなさま、こんにちは〜私、反り腰なんです(急に?笑)インスタに出てきた反り腰チェック☑️これができないと反り腰ですってやつ。座って壁に背をピッタリつける↓両手を上に伸ばして壁につける↓そのまま、壁に沿わせて肘を曲げるこれが、できないんですよ。まず、両手が壁につかない耳にもつかないsolを呼んで無理矢理手を壁につけてもらうっていう、無理矢理なことをしていたら翌日呼吸すると胸が痛い😓ちょっと動くだけで胸痛い😓筋肉痛かな?2.3日すると、普通の呼吸は平気なのですが
私は反り腰のため、仰臥位(仰向け寝)だと腰が浮き腰痛を伴う。そのため寝具の選択が難しい。今まで数年スパンで色々なマットレスを試して来た。①西川ムアツふとん②西川エアーSIレギュラー③モットン高反発マットレスその他…①②③どれも最初の2~3年は良いのだが、ウレタンがヘタって来ると腰が辛くなって行く…毎日上下を入れ替えたり、毎日立てかけて陰干ししてもウレタンマットレスは数年経つとヘタる。休ませていた西川エアーSIを久しぶりに使ったら良く眠れたが、数日でヘタりが戻って腰痛で目覚める
私はショクムー(注・無職)になってからインスタとかに出てくるユニクロやGUの着こなしとかめっちゃ見るようになって「えー、言われないとユニクロって気づかない!」「全身ユニクロでも全然おしゃれじゃん!」とか思って自分もやってみようとしたんですけどあーら不思議あれれー?同じ着こなしをしても同じにならないのはなんでぇ?(CV:江戸川コナン)鏡の向こうにはそこはかとなくダサい自分がいるだけ・・・
前回、カラダは『すぐ』に変わらない。絶対的”な理由はコレ!の内容の中で、姿勢がキレイな人と悪い人では『筋肉の長さが違う』というお話をさせて頂きました。1度変わってしまった“長さ”をもとに戻すには、時間が必ず必要です。急激な変化に、人間は対応できません!今回は、“姿勢”と“見た目”の関係をお話させていただきます。スリーサイズが同じなのに、なぜ見た目が違うんでしょうか?芸能人だから?モデルだから?生まれ持ったものが違うから?全部違います!========
*この記事はプロモーションが含まれています*自己紹介*元CAの40代小学生男子ママきちんとしてる風に見せてるブログお得なことが結構好き(←いや、かなり笑)*趣味:片付け(←って言いたい)*整理収納アドバイザー2級認定講師(←自慢)*自己紹介はこちら→♡先日の記事ツヤボディーのために続けてる秘密の事『アラフォーの身体にもツヤが!絶対に欠かさない習慣』*この記事はプロモーションを含んでいます*自己紹介*元CAの40代小学生男子ママきちんとしてる
毛繕いの途中かたまる…なんで?完全に伸び切って寝る💤シッポくるんボク、しゅーぱーまぁんが可愛い今日は札幌も朝からどんより曇って雨が☔降ったり止んだりとジメジメしておりますゆえにママもチー太もなんとなぁくだら〜んそんな中、エクササイズを朝から数回に分けてこなしておりますあまり無理して詰め込むと続かないから、朝と昼ごはんの後、夕方、寝る前に分けて少しずつやってます卒業してやる絶対やってやる、やりやすくて効果的なダイエットインストラクターさんのを取り入れてますInstagramでお
乗馬をある程度やっている方でも、鞍に座ったまま速歩をする、いわゆる『正反撞』が苦手だ、という方は結構多いのではないかと思います。習い始めたばかりのころには速歩でお尻がなかなか上げられなくて苦労していたのに、鐙に立つことが出来るようになったら今度は全然座っていられなくなって、人によっては、それこそまるでゴム鞠のようにお尻が高くバウンドしてしまい、「お尻の下から向こうの景色が見える」などと笑われたりして恥ずかしい思いをしたことのある方も、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
『自分の身体は自分で治す』姿勢改善サロンRoots天野後戻りできる場所で止めるのが大切こんにちは!Roots天野です。痛みが出てからケアの重要性気がつく。これが一般的ですよね。本当はケアをしないと・・・って分かっているけど。まだ、ケアで治せるうちはいいですが、そのうち取り返しがつかなくなる可能性もあります。植物に例えるなら──枯れてから慌てて水をあげても、手遅れなことってありますよね?葉がしおれて、茎がぐったりしてから水をやって
こんにちは。『アレも!』『コレも!?』『ソレも???』よくばり亥年ジョシ!!◎東京多摩ニュータウンのお着付け教室◎【青山きもの学院認可教室】-fukumimifutureconductor-ふくみみ着付け教室着付師・認定講師のふくみみです(*^^*)この度は、数あるブログの中からご来訪頂き、誠にありがとうございます。\サマーシーズン恒例!/1day&2daysリクエストゆかたお着付けレッスン☆2022詳しくは、コチラ→☆◆リクエスト開催
ご訪問いただきありがとうございます!喜びを広げる所さとう式リンパケアサロンREGALO癒しのセラピスト服部美奈です。2025年6月の施術・講座日程をお知らせします。☆施術メニュー&料金&サロン情報について☆〇施術のお申込みはこちらから〇◆6月施術日程◆他施術日、時間帯のご予約についてはご相談をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください☆6月7日(土)10:00~11:5013:00~14:506月8日(日)10:00~11:5016:00~1
こんにちは『40代から変わる、骨盤調整×ベリーダンス』岡山市中区のベリーダンススタジオorientaldanceSHUKRAN.~シュクラン~骨盤ベリーダンスコーチ莉江です「おなか気になるんです!」そう言って駆け込んでくる皆さま気になるお腹の原因が違います!その原因を知らなければみんなと同じエクササイズをしてもみんなと同じダイエットをしても変わらないのです。いったい、どうすれば50歳。お腹が気になる。インスタやYou
アスリートのためのサロンスポーツアロマサロンもみの樹走るアロマセラピストヨガインストラクターよしだみきですプロフィールはコチラ★スポーツアロママッサージと★アロマヨガでアスリートの身体と心を癒します。サロン情報/メニュー/ご予約スポーツアロママッサージ最新のご予約状況は【ご予約】からご確認いただけますポチッとお願いいたします------------------------------------------------梅の花の香りが漂い
石川県金沢市の産婦人科クリニックで、助産師をしている平井ひとみです。骨盤や身体のことを考えながら分娩でスムーズに赤ちゃんが進むような働きをしています。今回は懸垂腹の妊婦さんの分娩についてです懸垂腹とは、赤ちゃんがお母さんのお腹の前に垂れ下がった状態を指すのですが、詳しく書かれているので、こちらをご覧くださいお腹の中の赤ちゃんの姿勢と安産|hospass安産になるには、お腹の中の赤ちゃんの位置や姿勢が重要である事はみなさん知っているかと思います。今回はそんな内容の具体的方法につ
チャオーーーーーーーーーー!!!ええええ!あの認証番号ってコピペできるん!w知らなかった笑!!気合いで8桁毎回記憶してた(笑)スマートEXでチケット取る時も全部いちいち認証番号出てくるやん?安全のためとはいえ・・結構手間なのは手間ではある。明日さっそくまたしても新幹線に乗るから認証番号コピペしてみるわ。『【何の成果も得られなかった。。。】最強にムダにしたと思う30分。』チャオーーーーーーーーーー!!!!昨日の夜の記事も読んでくれてありがとう
昨日の続きです『現在のこと初めて離婚したいと言われました』いつも閲覧、いいね👍をありがとうございます相変わらず、全く怒りの収まらない私理由は夫が何も責任をとらないからです『不倫の責任』不倫は民法上の不法行為です夫から…ameblo.jp「離婚しよう」「明日離婚しましょう」と夜中、別室にいる夫からLINEがきましたそのときの私の気持ち「やっと楽になれる」呼吸が楽になった気がしましたただ、涙も止まりませんでした子供たちの顔を思い浮かべてお母さんが我慢できなくてごめん嗚咽す
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております以前、美脚マスター講座をご受講いただいた方に、こんな方がいらっしゃいました。「お尻が垂れてきたことに危機感を覚え、YouTubeを見ながらお尻のトレーンングをしていたんだけど、やればやるほど、左右のお尻の形が違ってきて、腰も痛くなってきて、怖くなってやめた」お尻に
この数年のお買い物で、生活がガラッと変わったものは何かなと振り返ると、確実にマットレスが上位に入る、、!買って1年経ちましたが、いまだに毎日喜びを噛み締めているのでw、備忘録を残します。感動しすぎてうさんくさい宣伝感が出ないようにしたい。ただただ、反り腰で悩む人にこの想いよ届け…🕊️という気持ち。まずは経緯から1人目の出産後、ずっと腰?股関節?がおかしくなっていて、歩くと違和感、走ることも満足にできずかなりひどい状態で😭寝ている間がいちばんつらくて、寝返りや起き上がるとかの動作もか
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております「猫背が気になって胸を張ると、今度は反り腰になる…」これ、あるあるですよね。美意識の高い人はここで「胸を張り、腰を反らないように、お尻に力を入れています」と、頑張るのですがこれではとてもしんどい姿勢になってしまいがち。「美意識=しんど
このブログでは、神やせダイエットと、その著者の石本哲朗先生の提唱する内容をベースにボディメイクをしていますが、その友人でもあるボディーワーカー・森拓郎先生の発信する内容もけっこう取り入れています。その森先生の月額オンラインレッスンには、不定期で入ったりやめたりしています。ネットでサービス売るならMOSH|無料で使える予約サイトシステムあなたの「好き」は仕事になる。スマホで予約受付・事前決済・顧客管理まで。mosh.jpアーカイブ見放題で、かなりコンテンツが充実しているので、
こんにちは今日までお休みなので、朝一でヨガに行ってきましたよ〜ヘルプのIRさん、はじめましてでした。こちらのレッスン、10分ヨガで練習した肋骨を意識して呼吸することが大変重要。肋骨に様々な肉がついていて、くびれるにはこのろっ骨をほぐすことが大切だそうな〜硬くなっていると余分な肉が付きやすいんだって。更に反り腰にもなりやすくポーズとってひねる時なども腰でひねっていて、くびれ部分でひねれてないから、形だけで、求めているくびれのトレーニングになっていないとも。肋骨呼吸、練習の時は手を
最近通ってるストレッチがあって、それがめちゃくちゃいいから記録として書きはじめます壊滅的な身体と向き合う1.SSSストレッチって?2.通った理由・悩み・痛み3.感じた効果1.SSSストレッチって?知ったきっかけは、YouTube私昔から肩こり、首こりが酷くて。ずっと前首、猫背、反り腰。+歯ぎしり、食いしばりもあるから、ずっとマウスピース付けて寝てる。虫歯じゃないのに歯が痛いのは、夜中食いしばって歯削ってる可能性あるからマウスピースしたほうがいいですよくゴッドハンド