ブログ記事2,775件
本稿はこれから薪ストーブを購入する人に向けて”釘を刺しておく”ためのブログです。まず、断言してしまいますが薪ストーブを「憧れ」だけで設置すると絶対に後で後悔しますよ!まず大前提として①購入時の費用(イニシャルコスト)②使いだしてからの費用(ランニングコスト)以外に③保守点検のための費用(メンテナンスコスト)が結構掛かります。③について、一番わかりやすいのは『煙突掃除』に関わるコストだと思います。年間の使用頻度を問わず、煙突
フォークリフトが壊れたことにより薪用の原木を発注するタイミングが遅れていました。薪ストーブ専門店『京都ストーブ販売』-Instagram:"☆ご報告☆僕の相棒=『青いフォークリフト』ですが、残念ながらご臨終が確定してしまいました😢大昔の廃盤薪ストーブの修理が難しいのと同様に、古いフォークリフトもパーツの調達が非常に困難です。仮に奇跡的に中古バーツが見つかったとしても、修理代金にかなりの費用が掛かった上に、恐らく順番にアチコチ壊れていく事でしょう。納品後2年での廃車は
例えば「薪割りを自分でしたい!」と思ったとして原木ってどうやって調達したら良いんでしょうね。当社では薪以外にも、丸太での販売も行っていますが知り合いの薪屋さんに尋ねてみたところ「売上のことがあるから、やっぱり薪で買って欲しい」と言ってました。僕は「薪で買うお客様」と「丸太で買うお客様」はそもそも違う購買層だと思っているのでどちらを選んでいただいても嬉しいばっかりなんですが。高性能な機械で大量に製造できる会社さんと独りでボチボチ
船名TAIHOMAGE(木材兼用型バルカー)2025年3月31日撮影見た目には普通の貨物船に見えますが本船は原木積載が可能なばら積み船「TAIHOMAGE」です、木材と穀物など同時に積む事は有りません、最近は穀物とか石炭など何れかの積荷が多いのです、策年建造された新造船です、船体も喫水線もピカピカです、IMONo.が10番台ですよ、台湾船社ですから船名も漢字表記との二段表記です、TAIHOMAGE=臺禮HOMAGE=敬意の意味、デッキ両舷端に頑丈なスタンションが
3月26日に秋葉区広葉樹玉木、やっと割り終えた。この斜面の原木を動かしたトコロ軽トラへヒット!。あの時動かしておけば...、あとの祭り。愛車も板金塗装を終えリセット挑みます。自宅消費薪は何時も後。まだまだ薪つくり道半ば。優先順位を考慮しつつ、出来る時に出来る事を。ちなみに明日は朝から雨、休みます。今日も見てくれてありがとう。風の街から。
見ていただいてありがとうございます庵原です!つい先日美容のディーラーさんからご紹介があり購入させていただいた商品が届きました!それがこちら!!!↓↓↓〖アレスカラーブルーブリーチ〗こちらは黄ばみを抑えてくれるブリーチなんです!って言われたので興味本意で買ったんですが黄ばみが抑えられてしまったら一体何色になってしまうのか・・・・・それを今回、検証してみようと思いました!まずは・・・・バージン毛を通常のブリーチとブルーブリーチで見比べて
明日から雪の予報が出ているそうです。「出来る時に出来る仕事を!」ってことで今のうちの原木の玉切りをしておこうと思います。それ以後の作業=薪割りは屋根のついた小屋があるのでなんとかなるのです。もう何百回切ったか想像も付きませんが、いつも「怖いな~」と思います。恐怖感があるうちは怪我をしないと勝手に決めつけています。最近はナラやクヌギのようなポピュラーな広葉樹も以前のようには手に入りにくくなってきたようです。もし原木を譲って下さる方がいらしたらご連絡下さい。持ちこみ大歓迎ですよ!
春椎茸、もう新芽は殆どないからもうすぐ終了です。春はデカいのがよく出ます。三年くらいしたら原木も増えてきました。当然自宅だけでは食べきれないです。椎茸は今回もいっぱい。栗林チェック、タラの芽の苗木?笑が出来てました。一号二号三号ハナガモミジイチゴもニガイチゴもあった。ジャガイモ栽培もバッチリ👌玉ねぎもバッチリ菜花もぅましゃ
お題の通り12回目の薪割り会に参加牛丼屋に寄っていたため、集合時間にはちょい遅刻をしましたが朝礼にはしっかし参加(汗)総勢15人で原木の山を崩して、切って、割って、積んで、笑っての楽しい薪作り(作業に夢中で写真無)お昼は満開の桜を見ながら、奥さんの特性のおにぎりと豚汁を堪能ちょっとまったりタイム夜にはメインの宴となり・・・体調が良かったのか致死量以上のお酒を飲み素晴らしい景色富山さんの美味しい料理を堪能(詳しいことはご主人をえーさんのブログ」をのぞいて
一般社団法人MDI安曇野薪ランドです。ご利用いただいたお客様に感謝申し上げます。安曇野薪ランドは今シーズンの配達を終了いたします。おかげさまで3月より配達をスタートしてようやく終了することができました。来シーズンのご注文は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。薪の種類ナラ、クヌギ長さ40センチ中、太割り薪の販売価格0.5立米16,000円税込1.0立米32,000円税込玉切り販売価格0.5立米12,000円税込1.0立米24,000円
農家になる決意をした去年の夏、フィンガーライムからスタートし、ブルーベリーもやると決めてからの行動は早かったと思いますが、同時期に目を付けていたにも関わらず、ようやく重い腰をあげて栽培スタートに漕ぎ着ける事ができたのがキクラゲです。4/28より栽培を開始しました。個人的にキクラゲは好物で、国産の生キクラゲを初めて食べた時の感動は忘れません。今日本に流通しているキクラゲの大半が輸入の乾燥物なので、生キクラゲをぜひ皆さんに食べていただきたいという思いはあります。しかし、懸念もありました。生
一般社団法人MDI安曇野薪ランドです。平素はご利用いただきありがとうございます。お陰様で今年もたくさんのご注文をいただいて感謝しております。しかしながら弊社が原木を仕入れていた先が高齢により例年通りの原木量を納入できそうにありません。そこで一旦ご注文を停止させていただき今現在の注文に対応しながら今後の営業を決めさせていただきます。追加で注文をお受けできるようでしたらブログ上でお知らせいたします。一般社団法人MDI安曇野薪ランド赤羽洋之
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは13位でした。ランキングはタイ!良かった~(๑•̀ㅂ•́)و<もっと頑張るぞい!いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に【FGO】オーディール・コール更新分の西アフリカとオセアニア南部を攻略。敵HPがたっかいっ!!が46位にランクイン出来ました!⸜(*ˊᵕˋ*)⸝アリガトウ♡ちょっと今日、「明るさ」を出すのは難しいかもしれません。今日の調子ですか...マイナス星5ですよ....台風によ
こんにちは。いつも訪問&いいね!有難うございます。昨日は、総合ジャンルランキングで20位でした。ランクアップ↑↑↑(前日比で1つだけど)やったー!公式ハッシュタグランキングが100位内に、#ウーパールーパーが31位、#マルタが37位、#握手会が61位、#ガーランドが62位、#アルビオンが85位、#モンハンが93位、#ギリシャが96位でした。皆様、いつも本当に有難うございます。これからもどうぞ応援の程、宜しくお願い致しますFGOで追加されたアドバンスドクエスト9。あれ
放置ゲーで、人気を博したあのなめこシリーズの最新作!!「なめこ栽培キットdeluxe極」。iOSは、こちらのアドレスからhttps://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%93%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88deluxe-%E6%A5%B5/id1494083019なんかゴージャス。おや?じい??何々???なんか怪しい。んんん?あっ。いつものなめこだ。はじめは、チ
キクラゲだけではなくキノコは小さな菌の集合体です。菌が集まってキノコの形を成しているので、いきなりキクラゲの形で出てくるわけではありません。成長を半年以上見てきたのでまとめてみます。栽培スタートです。所々に茶色の丸がありますが、これはキクラゲの菌がついたコルクで種駒と言います。種駒についた菌が原木の中の栄誉や水分をもらいながら増殖し広がっていきます。原木の中である程度菌が広がると、原木の表面に白いカビのような菌が発生します。これがキクラゲの菌糸で、この菌糸が集まりそして大きくなる事で
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂き、ありがとうございます昨日、DCMで母の日のカーネーションを選びに行ったら椎茸の原木に目が止まり思わず、衝動買い2本購入YouTubeで椎茸浸水で検索して45ℓの容器に冷水を入れて24時間浸そうと思ったらあれ何か変だ椎茸の菌が無いぞ(笑)もう、一回、やり直す事にして慌てて、今日、椎茸の菌を購入して来ましたよ1000個入種駒しいたけKM-10号丸棒型食用きのこ菌キノコ椎茸シイタケ加川椎茸米S代引不可
まだまとまったことは書いてないうえ、個人の体感とただの考えですエスカッション3段階目木工原木削り4種エボニーラッカーマホガニーウルンダイを1回づつ順番に削っていったときの数字NQの場合0.07~0.15ボーナスが合っている場合0.15~0.18くらいHQの場合最低0.15~HQ+ボーナスが合っている場合最大で見たの数字が0.40今回は8種原木からはじめて途中からほぼ4種。最後3種の原木でしたがら8~4種で精魂度の数字の増減はそんなにみうけられませんでした
寒波が来ていて寒い。🥶けど、混みだす前に原木へ。🌸🌸🌸2月23日現在の河津桜の原木。↓↓↓YouTubeのライブカメラに映ったのを確認。ライブカメラは以下↓↓↓少し、移動してパチリ📷今年は開花が遅れています。見頃は来週かな?場所によっては2分咲き、3分咲き。全然、咲いていない所もある。『河津さくら祭り』は3月9日まで期間延長しました。河津桜まつり情報局~早春のお花見は河津桜から~河津桜まつり最新情
今回お手入れしている天井板の量が多すぎてそろそろ飽きてきましたが、まだまだ続きます・・・そんな中本屋久杉の良材が出てきましたのでそのお話。↑(屋久杉尺三3坪口)封を切る前から物凄く良い香りを放っていたので期待しておりました♪屋久島は花崗岩からなる島でそれに加え年間降水量も多いため植物の生育にはとても厳しい環境でもあります、しかしながらその環境が功を奏し年輪が詰まり抗菌作用の高い樹脂を多く含んだ杉を育みます、その為耐久性の高い良質の杉材として江戸時代には杮葺の材料として珍重された歴史
4月20日までに、来冬の薪の7割を作り終えました。4月21日撮影残り3割を造って、来冬にそなえたいです。そこで【期間限定5月15日~31日】←新設期間☆激安!“瞑想と作務の生活”☆なんと2800円/日日々瞑想に励みながら森の中で、原木から薪造りの作務(作業)をします。.\(⌒∇⌒)/.詳しくはhttps://ozakusan.com/m
チェーンソー上がオジィ用に買った新しいチェーンソー下が前からオジィが使っていたチェーンソー長さが全然違いますかみさんが冬用の長靴みたいなのを買いましたワークマンプラスで購入暖かいそうです電線に引っ掛かりそうな木を切りだしましたこの日はもっと切って帰ったのですが夏頃には下まで切るつもりだそうですもっと長いチェーンソーがあると楽ですかね赤い円に囲まれた木これだけで100キロ位ありますこんなの斧ではわれそ
自作の鉄製玉切り台家にある原木をイロイロと挟んでみます時間が無かったので挟んだだけです(^_^;)直径10cm長さ1m25cm細い物は1回挟まってしまえば長い方が重量が掛かって安定しますが短くなると軽くなった分丸太自体の安定感が無くなります直径14cm長さ98cmこの位のサイズの方が安定するかな貰った原木の切断用で大体は庭木を切ったものなので業者さんから買う原木と違ってだいたい長さは1m程で20cm以下が多いです太いものは長さ50cm位が多いですギリギリ持てそう
本日は奈良県吉野の上大木材産業の上大くんにお声を掛けていただいて、吉野で開催された北村林業さんの原木市へ突撃してまいりました。以前から一度行ってみたいと思っていた競り市ですが、今は年に一度しか開催されません。屋久杉の原木市がなくなった今、おそらく日本で一番平均単価の高い原木市やと思います。樹種は杉、桧のみ。出品材は超目細材ばかり。もちろん大勢の方が遠方よりお越しになられてました。セリの序盤でもバンバン数十万/m3で競り落とされていき、頭の中???って感じでまった
とりあえず3段階目の途中まですすめたのでざっくりと。盾の精魂度は基本的に原木削りでやりました原木は主にガーデンでとれるもの+競売で安価なのを買い集めたくらいです1段階目、2段階目はそこまで苦でもないのですが3段階目は結構ボーナスやHQにこだわりました原木はギルドで安いアッシュやアローウッド、3段階目のときは後半のことを考えてエボニーマホガニーを中心に削ってます2段階目のギルドマスターからのお題は木工セット65指定数はふつうにローゼンボーゲンはラピッドボウの
天井板のお手入れを続けております。↑(秋田杉中杢尺六完璧な中杢とまではいきませんが良いほうですね。↑(製造元の連絡先)極端に古い時代の製品で電話番号の市外局番がなんと一桁です(笑)しかし古い材ですが元の素材が良い木味であれば傷みも無く残るものだと今回の手入れでつくづく思いました。ではでは。。。
今日はバスケットの天板作りました!おはようございま~す!皆さんはキャンプ時に食材や小物なんかどうしてますか?私はバスケットに放り込んでそこら辺に放置してるんですが、荷物の入ったコンテナって邪魔なんですよね~っベテランキャンパーさん達がよくコンテナに天板をのせてるの見掛けるんですが、私のバスケットもテーブルにできたら荷物を置けて邪魔にならなくなりますよね!ってことで私もバスケットの天板を作ってみることにました。丸鋸でジュイイィィーンって切って切って切りまくり、面倒なんでコーナーも丸鋸で
どもきしだメダカ✨です久しぶりに行ってきました✨コーナン市川原木店✨いつものメダカコーナー✨メダカの値段もずいぶんと安くなってお求めやすくなってきました✨ヤマトヌマエビや貝類、水草などのサブ商品も販売していました✨聞きなれない品種名のメダカを発見⏬オリフィス✨1匹1380円なので1ペア税込3000円となかなかな高級品種となります✨掛け合わせまで表記されていました✨レクリス(黄オーロララメヒレ長)×ユリシス(柿色オーロラ青ラメ)特徴はレクリスの黄色色素とヒレ長にユ
こんばんわんどーるらんど(。・ω・。)ノ自分も結構利用してたのでちょっと気になるね【市川市】コーナンがあった市川原木エリアの店舗がすべて1月26日(日)に閉店します。ホームセンターコーナン市川原木店が2024年9月23日(月)で閉店しましたが、【市川市】ホームセンターコーナン市川原木店が9月23日(月)に閉店します。実はその後もABC-MARTや、ノジマ、セリichikawa.goguynet.jpコーナンは既に撤退してるけど他の店舗は営業続けてたけどどう