ブログ記事2,718件
ベンエッセさん卒園おめでとうムービー「つないだ手を離す時」篇↑↑こちらから本編ご覧になれます^_^ベネッセさんの映像に出演させていただいております。とてもハートフルな映像です。ぜひご覧ください^_^
今日は骨髄検査でしたスタンダードリスクで治療をしていけるかどうかの最後の関門。。骨髄内の白血病細胞が5%以下であればこのままスタンダードリスクで治療をすすめられます今日はねねの卒園式日中はおばあちゃんにみおをみてもらっていました卒園おめでとう🎉小学校がんばろうね夜、病院へ戻ると「明日から第2クールはじまるみたい、、」とおばあちゃん明日。あしたー外泊やっぱりなしってこと、、ドクターから再度説明をうける。骨髄検査の結果、0.08%(0.8%だったかな?)しか白血病細胞はいなく
3月18日は末っ子の幼稚園卒業式でした術後1ヶ月弱…参加できて良かったです振り返って〜私が乳腺クリニックを2024年5月末に慌てて受診したきっかけについて書きます。それまで定期的に乳がん検診を2年毎に受けていました。最後の検診で、右胸だけ硬くて気になることを言ったのですが…マンモでは真っ白で見えにくいねぇ〜更年期だし、石灰化してるかもだね〜と言われホッとしていたのです胸と脇の間に膨らみができ…わわ!これって副乳ってやつ?!見て見て〜もう一個オッパイできた〜ガハハハハなん
息子(6歳)自閉症スペクトラムは療育の他幼稚園を週2で併用していました🌸発達障害で会話が難しい子の試練卒園インタビュー動画①幼稚園のどこが好きですか?②おともだちにメッセージをお願いします③大きくなったら何になりたいですか?はい、全て難易度高⤴WISCで言語測定不能でもなんと過去に編集の仕事をしていたこともあり卒園動画の編集を担当したのは私!息子が答えられなくてもどうにでも撮り直せるし編集も可能なのです☆みんなの卒園動画を個人的な内容にするのもあれなので本編は大
上の子(3歳10ヶ月)療育園の卒業が決まりました‼︎‼︎‼︎本当急にとんとん拍子に決まったのでびっくりです!!!療育園前にも市から紹介された教室へ通っていたので、合わせると2年ちょっと!!本当に長かったのか早かったのかわかりませんが、地道に頑張ってきました◎療育園で学んだ事は本当沢山あったと思います。大の苦手だったお返事・待つという事・順番の意味…などなどとにかく沢山ありましたが、何よりも人の声を聞くようになった事。少しの時間じっとしている事。これはかなり大き
明日から1年生になるひまわり組さん。今年度一年、園のお兄さんも姉さんとしてたくさん遊んでくれてありがとうランドセル見せに来てねー
お豆腐です!ご訪問ありがとうございます!!初めましての方はこちらAmebaIDなくてもフォロー出来るよ🎵よろしくお願いします🥺現在連載中6歳息子をはじめてディズニーランドに連れて行く話🐀でも両親は約10年ぶりのディズニーだった…色んな事が変わったディズニー無事連れて行き、息子を楽しませる事が出来るのであろうか…前回のお話はこちら💁♀️『【14話】ホーンテッドマンションの待ち時間に感激した対応』お豆腐です!ご訪問ありがとうございま
3月20日に卒園式を行いましたみんなで過ごしたお部屋も今日で最後式が始まる前は少しドキドキ入場している姿もかっこよかったです園長先生から卒園証書を受け取り、立派に卒園していきましたお家の人に「ありがとう」の歌のサプライズ3年間ありがとうの気持ちを込めて歌いました小学校に行っても元気に頑張ってね卒園おめでとう
先週末は、次女の保育園の卒園式でした。長女よりこだわりが強く、朝から来て行く洋服で一悶着ありましたがご納得いただけました…そしてまさかの長女が発熱。そんなこんなで当日の朝にバタバタで、卒園式はあっという間に終わってしまった感覚でした。でもしっかり写真には納めました!引越してきてから入った保育園では、たくさんお友達ができて良き思い出ばかりです。卒園おめでとう!もうすぐ小学1年先!毎日楽しく過ごせますように。
いつも見に来てくださったり、いいねやコメント、フォローをありがとうございます♡ギリギリ間に合うかな?笑シルバニアファミリー開村40周年ですねまさに開村時と、この数年、楽しませていただいています末永く、親しまれ続けるおもちゃでありますように♬ホワイトデーの日、息子の幼稚園の卒園式でした!もう、先週は毎日のように卒園関連の用事があったりで、胸いっぱいで涙涙の日々卒園式の後はドッと疲れて、まだ疲れの抜けないままです…笑素敵な出会いもあり、親子共々とても大切な3年間を過ごさせてもらったな
ダウン症息子も6歳。4年通った保育園、5年通った療育どちらも卒園式を迎えました。ずり這いで入園した保育園。何度も泣いて笑ったいろんなことが思い出される卒園式。たくさんの人数がいてきっとテンション下がって動かないんやろうなぁ…と思っていたらみんなに合わせて立って座ってる。これはすごい…。証書授与になり、先生がついていくつもりでビデオを撮っていたら、席から立ってセンターまで先生と行ったらその後はスタスタ1人で園長先生の元へ。しっかりお辞儀をして受け取って席へ戻りました。衝
こんにちは、みずのまち保育園です今年最後のブログは、3/14日に行われたお別れ会について紹介していきたいと思います朝から、「今日なにがあるのー」と外の飾り付けを見てソワソワする子ども達「楽しいことだよ!!」と伝えると、「わーい!なんだろ〜」とみんなでお話していましたそれでは、みんなが楽しみにしていたお別れ会がスタートですまずは、通常通り朝の会をした後、『らいおんくんのおかいもの』というパネルシアターを見ました!「ららららいおんくんの〜おかいもの〜今日はなにをかおうかな?らいらいらい、
\*☆ご覧頂きありがとうございます☆*/5歳男の子ママファッション大好き♡アパレル勤務経験ありのアラフォー。東京からの転勤族。不妊治療(顕微)を経て1児のママ。…購入品、プチプラMIXのママコーデなど(カジュアルコーデ多めです。160cm)気ままに綴っています♩いいね!フォロー大歓迎です😊もうすぐ卒園の同じ園バスのお友達へ今、プチギフトを揃えているところです🌸ママ友と共同で一緒に渡そうと考えているお友達の分は発注ー☆コチラに♪タオルハンカ
▷▶▷我が家の愛用アイテムまとめROOM▷▶▷みるぽんInstagram長くて早かった6年間おこんばんわどうしてもどうしても書きたくなってしばらくぶりなのにおセンチ全開の記事でごめんだぜ今日、マメキチの卒園だったの。昔からブログを読んでくれているみんなはご存知だと思うのだけど。マメキチが入園したときそれはそれは泣いて大変だった。ワシもワシで第一子のあまりの可愛さと旦那氏が家に寄り付かなくなり思い出すと腹立つな笑拠り所が100%マメキチで保育園に預けること
お豆腐です!ご訪問ありがとうございます!!初めましての方はこちらAmebaIDなくてもフォロー出来るよ🎵よろしくお願いします🥺現在連載中6歳息子をはじめてディズニーランドに連れて行く話🐀でも両親は約10年ぶりのディズニーだった…色んな事が変わったディズニー無事連れて行き、息子を楽しませる事が出来るのであろうか…前回のお話はこちら💁♀️『【14話】ホーンテッドマンションの待ち時間に感激した対応』お豆腐です!ご訪問ありがとうございます!
さくら組の卒園式先生たちにコサージュを付けてもらい、ちょっぴり緊張しながらも笑顔のさくら組!成長を感じますね名前を呼ばれると「はい!」と返事をし、しっかりと園長先生から卒園証書を受け取る姿、とても立派でした担任が涙を堪えていたことは内緒です(笑)その後に保護者の方たちに子どもたちからのサプライズ紙粘土で型抜きをし、飾り付けをしてストラップを作りました!心を込めて一生懸命作りました笑いあり、涙ありのとても素敵な卒園式になりましたこれからの子どもたちの成長を楽しみにしています!いつで
本日はお休みです!子供の卒園式です!!ご迷惑おかけします!!
こんばんはお久しぶりですアメブロを開くのさえ久しぶりで...だいぶご無沙汰しちゃいましたねブログをお休みしている間、まぁ色々ありましたけど、やっぱり1番大きな出来事は卒園式かな娘っ子、小規模保育園を卒園しました2歳クラスの卒園式、もうみんながとっても可愛すぎます2歳クラスの卒園式って小規模保育園でしか経験できないので、いい経験になったなぁと思います誕生日順で入場して、誕生日順で卒園証書授与だったので、どちらも娘っ子はトップバッターでした(5月生まれです)園長先生か
今日は雨の卒園式でした。(先週次女が腸炎に罹患し欠席した為、代替実施)妻は昨晩からオキノームの投与頻度が増え、今日も痛みが残り、結局欠席となりました。体調は一進一退が続いています。会の様子は、リモートで中継しリアルタイムで視聴する事が出来ました。丁度、1年前に妻の病気をきっかけに幼稚園から保育園へ転園しました。保育園は1年でしたが、沢山の思い出作りが出来た様です。膵臓癌発症から家族の生活が180度変わりましたが、不自由な妻の代わりに娘達が様々な事に気づき、自ら考え動く様に。妻の出来ない事
こんにちはラビットママですポポラーでは、3月に各園で卒園式を行いました初めてのポポラーに来た頃には、まだ小さかった子ども達も、しっかりと自分の足で立って、思い出や感謝の気持ちを言葉で伝えられるようになり、立派に成長した姿でこの日を迎えることができました子ども達の大切な成長を、そばで一緒に見守らせていただけたことに、心から感謝いたしますこれからも、子ども達が元気な成長していくよう、遠くから願っていますポポラー東京東日暮里園ついにやってきた卒園式本番前