ブログ記事8,974件
私の好きなブロガーさんがまた一人、「ブログをやめようかな」という記事を投稿されました。理由は、誹謗中傷コメントです。私も、息子の就学先を支援級にするか普通級にするかの記事書き始めてから沢山の批判的なコメントが届くようになりました。ブロックした方もいます。ブログ、やめようと何度も思いました。でも、応援してくださる方が沢山いるのも事実で。沢山、励まして貰いました。卒園・入学おめでとうのコメントも沢山もらいました。そんな方たちとの繋がりを断つのが辛くて。また、ブログを始めたきっかけは、息
こんにちはー!!かおるこです前回の記事も見て下さった方ありがとうございましたー!『【無印良品】ついに買ってしまったー!!でもちょっとショック・・・』こんばんはー!!かおるこです前回の記事も見て下さった方、ありがとうございましたー!!『我が子のスマホデビュー!!親は心配だけれど・・・?!』こんにちはー!!か…ameblo.jp先週、末っ子が幼稚園を卒園しました〜!!三つ子のときから、5年間お世話になった幼稚園。幼稚園でまさかの母の会の会長をすることになったり短い時間だけど働き始
コロナ対応で少し気持ちも落ち込み気味だったのですが、先程、随分前に卒園した卒園児がお母さんと一緒に来てくれて、テンション上げ上げになりました〜😀男の子2人ご兄弟とも当園を卒園したんですが、1人は東大(東京大学)、写真のYくんは何とアメリカのアリゾナ州の大学にこの度行くことになったとのご報告😆幼稚園の時は虫かごと網を持っていつも幼稚園の周辺でセミ取りをしていた姿が思いだされます😀やっぱり、沢山遊び込んだ子どもは優秀になりますねー🙆♂️お母様も役員さんと
我が子は男の子二人なのですが当然なんだけど、二人共全然性格が違って💦上の子あるあるだけど、真っ直ぐで真面目で優しい長男。そして下の子あるあるお調子者でズル賢くて甘え上手。どちらもそれぞれ可愛いんだけど上は素直なのに下は常に言い訳ばかりで、、いつもイラッとしてしまう🤯「でもさー!だってさー!違うよ!」が口癖です💢絶対に認めない次男坊🥴いつもは我慢してスルーしていたけど、長男の宿題の音読中にわざと大声出して長男の声をかき消そうとしていたのでカッチーン⚡⚡久しぶりに
1歳2ヶ月で長女は保育園に入園することとなりました。モラ男は基本平日休み私は土日祝日が休みです。モラ男は言いました。小さいうちから保育園に預けるのはかわいそうだから平日休みの時はモラ男が長女の面倒を見る。土日祝日は私が面倒を見る。そうすれば、実質長女が保育園に行くのは週に3日。3日は寂しいだろうけど我慢してもらおう。と。何て優しいモラ男でしょう長女ちゃん、週に3日は頑張ろうね♪と言ったものの長女が卒園するまでの5年間、1度もただの1度も平日に保育園を休んで
まるちゃんの通っていた保育園ではお別れ遠足があります。たぶんどこの保育園や幼稚園でもあると思います。長女の時から雪遊びが定番となっていてもちろんまるちゃんも雪遊びがお別れ遠足でした。申し込み用紙を渡されると同時に衝撃的な事を言われました。先生「雪遊びに行くまで2時間ほどバスに乗らないといけないのできっと暴れだすと思います。なので保護者を一人参加できるなら保護者の方と参加申し込みして下さい。」えっ何!?それってお別れ遠足参加しないで下さいって意味?もちろん療育で有
みんな~こ~んに~ちわ~♪ほっこりしたお話し。仲良しママさん達とランチしてきました今回参加した方達はみんな二人の子持ちママさん。長女の幼稚園の時に知り合ってから卒園した今でも仲良くしてくれています♪ありがたや~いままで誰かしら子供と一緒という状況だったのがやっと下の子たちも幼稚園に入り、大人だけのランチ会が実現できるゆっくりおしゃべりできる場所で美味しいの食べに行こう!と実現しました。これからもこんな機会が増えるのが楽しみでしょうが
2023年向け卒園・小学校卒業フルセット袴のレンタル予約が2022年8月1日(月)より始まります。卒園・小学校卒業フルセット袴レンタル|スタジオアリスの入園入学・卒園卒業|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオスタジオアリスの卒園・小学校卒業フルセット袴レンタルをご紹介!ディズニーキャラクター撮影、卒園袴・卒業袴レンタル、おトクなキャンペーン、イチオシの商品情報を一挙公開!大切な節目を祝う笑顔の記念撮影で、ハレの日をひときわ輝く思い出にしませんか。www.stud
こんにちはこちら関東土砂降りです娘の卒園を来週水曜に控え園ママ同士最後に公園で遊ばせよう〜が頻繁になっています表向き陽キャな私はもちろん参加で家帰ってドット疲れるパターン主張せず程よく笑いを取り娘友達の写真を撮りお菓子交換からの次の約束そんなこんなで最近疲れていますそそパートhttps://ameblo.jp/misu099/entry-12661005469.html『パート面接強烈な質問‼︎』こんばんはhttps://ameblo.jp/mis
こんにちは1月、2月は療育園生活も終了に向けて忙しくしていました。小学校向けて、放課後デイ探し🔍小学校や、デイなどでアラジンの事を理解してもらう為にサポートブック(本人のプロフィール)作り。療育園の先生へのプレゼント&感謝のメッセージボード作り。などなど…。アラジンが、園に行ってくれている間にすませようとすると、ホント忙しくて先輩のママ友さんには4月には落ち着くよ~とは聞いてるのでそれまでがんばります支援学校の説明会は、地域の小学校よりもかなり遅
3月末お世話になった保育園を卒園しました。\最大2,000円OFFクーポン対象/【29%OFF】スーツレディース洗えるパンツスーツビジネススーツセレモニースーツレディーススーツセットアップ大きいサイズフォーマル入学式ママスーツ入園式スーツママ卒業式試着チケット対象楽天市場6,990円ステージ4だと大学病院で言われたとき私はすぐ死ぬのだと思っていた。もともとがんについての知識もなかったし、ステージ4=末期だと思っていた。『【混乱】肺がんス
昨日、飲み続けた結果今朝の体重は…はい…前日差+1.2累計-3.4見事に後退しました❗️笑まぁ、飲みましたからねー❗️仕方ない❗️笑ほとんど浮腫と胃のなかの増加なので、今日は自重して、1日で戻したいと思います❗️そして今日の日経はとうとう終値で2万5000円を大きく割りました❗️えげつないですね…これはしばらく買えそうにない❗️怖すぎ❗️高配当株の日鉄とか船とかも軒並み落ちてます…高配当株は3月末の権利日前にどっかで持ち返すと思うので、(意外と今週末あたりどうなのか
前回の記事のコメントでは、やっぱりというかなんというか医療関係者の方の出し物経験値が高いですね!忘年会とかだけじゃなくて、ふだんのカラオケでも持ち歌&持ちネタがある医局でしたので普段から芸を仕込んで&仕込まれてた感じです(私の十八番は「世界で最も人を不快にさせる」と評判の松田聖子の青い珊瑚礁です)さあ4月になって新年度になりうちの長女:む~もめでたく新一年生なわけなんですがしばらく(今のうちに!)幼稚園&卒業ネタを描いていきますね。(目標:リアル入学式になる前に!)
令和4年3月19日(土)本日、保育園を卒園しました。この6年間は本当に色々ありました。最初はオムツを持って保育園へ。お昼寝用の布団を持って行くのは大変だったな。家族3人で家を出て、私と娘は自転車で保育園へ妻は歩いて駅に向かい、帰りは妻が迎えに。2人になってからは、朝も夜も2人で通ったね。朝からごねられイライラした日2人で自転車に乗って歌った日帰り道にキレイなお月様を見た日本当に色んな事があったな。私も娘と一緒に成長できました。4月からは一緒に自転車で出発するのもないと思
先週、娘が小学校へ入学しました雨予報だったのに降らずに済みました保育園の仲良しさんとは隣のクラスになったけど、学童保育で新しくできた仲良しさんと同じクラスになれたようでお友達が走ってきて「きゃぁ〜〇〇ちゃん同じクラスよ!!やったあぁぁ〜!!!」と娘の手を握ってて可愛すぎたお友達のお母さんも「ずっと〇〇ちゃんと同じクラスか気にしてたんですよ〜♪」と言ってくれたり他のお母さんからも「保育園2歳まで同じクラスだったんですよ今回はクラスも学童も同じクラスみたいで、よろしくお願いし
ご訪問、誠にありがとうございます。初めましての方はこちらから…☆自己紹介☆当ブログの補足です…☆読者様へ☆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆おはようございます元出張ホストの嫁、リコです。本日は、先週のお話を描かせて頂きました。幼稚園生活の写真も動画も沢山ありLINEで文通も出来ます時代ですので私の頃よりは思い出が近しい存在かと思いますが……本日、娘ちゃんの入学式です。友達100人出来るかしら!?リコ【2点目80
ご無沙汰しています。マイホームブログの内容ではありませんが、近況報告させて頂きます。息子の中学受験も無事終わり、学校も決まりましたー!!喜びも束の間、2月より、娘2も塾に通い始めました。お兄ちゃんやお姉ちゃんみたいに中学受験したいから、塾に通いたい!と言いました。しかも塾も名指しです。3番目はしっかりしてますねー。娘1は2年後、娘2は4年後の中学受験に向かっていきます。もう一生懸命働くしかないですねー。そして癒しの娘3、ついに卒園です。4月から1年生!息子1から途切れる
多くの方が、スタジオマリオの1万円引きクーポンで祭りになっているなか、なぜか私は食指が動きませんでした。なぜでしょうか?自問自答です、・スタジオマリオにあまり興味がない5年半の間に、3回しか行っていません。・今撮りたい絵がない今年の下半期は、スタジオアリスでベル4カット、年賀状&家族写真、夫婦の日、クリスマス&卒園と4回予定しているので、これ以上撮影機会を増やしたいと思いません。・ケチだから行くとなると、交通費やら食事代やらかかるから(´▽`)そんなところかなぁ。
我が家の次男👦先日卒園を迎えたのですが「お祝いは何がいーい?」👦「ホネクッパ❗」さっそくメルカリで見てみたら高いし、そもそも出品者が少ない💦楽天の最安値で3280円。。こんなぬいぐるみで?!🤯って思ったけど本人の希望なのでそのままポチりました✨届いてから毎日一緒に寝ています笑。今日はクッパの手を握って寝てた😂こんなゴツイぬいぐるみだよ?😂隣で寝てる私はジャマすぎて投げてやりたくなるわ😁でも可愛いです🌱言い訳ばかりだしいつもぐずぐず言っててまだまだ手がかかるし、
カトルくん卒園しました🌸
久々の投稿です🤣🌸4月9日🌸本日、長男が入学式を迎えました。まだまだこれからだけど一つの節目を迎えられた気持ちでいっぱいになりウルウル🥺長男の卒園に入学三つ子の入園私の仕事復帰に向けての準備と毎日目まぐるしくやっと!投稿できました🤣写真の前半は入学式🌸後半は卒園式です。おめでとう☺️✨
ご訪問ありがとうございます茨城県土浦市ロザーナネイルネイルとセルフマツエクのサロン自爪に優しい長持ちジェルカルジェル(Calgel)で日常に溶け込む大人ネイル自分でまつ毛エクステを付けるセルフマツエクレッスンを開催中ですロザーナネイルのmakikoです。ネイルメニュー/お客様のネイルデザイン/アクセス/電話をかけるお客様のネイルです40代会社員のお客様お気に入り画像をアレンジしてお仕上げしました!心トキメク春♡フ
3月そう。。それはもう三か月前のお話ですよ。。🌸無事に幼稚園卒園式を終えることができました。誰一人としてコロナにかかることもなく、、これは本当に珍しいことで。。😢初めての幼稚園生活・そして就学前最後の幼稚園生活を皆で何んとか乗り切ることが出来て感謝しかありません🙏式は、子ども達も緊張しながらもハキハキ・キビキビと頑張っていました。歌が大好きなクラスだったので、歌も大きな声で歌うことができました。保護者の皆は感動でいっぱいでした😭💖✨ラスト。練習し温めてきたサプライズも音楽が途
こんにちは、kohakuですご覧いただきありがとうございます昨日は無事、次男が卒園しました直前までバタバタしてたので、園に着いても実感が湧かなかったのですが、式が始まったらもうすぐ感極まって号泣今にも雨が降り出しそうなお天気でしたが、園に着いた時にはみんなで記念撮影もできました式の途中から雨が降り始め、結局土砂降り…エルメスのバッグ持っていかなくてよかったエルメスボリード31ブラックトリヨンクレマンスシルバー金具HERMESBolidebag31BlackCle
カトルくん卒園しました🌸カトルくん、もう卒園していますけれど😊この幼さにしてもうこの完成度✨💮写真をお蔵入りにするのは勿体ないわので、皆さん見てあげてくださ~い😆❣️うにゃぼくのこと
今日は幼稚園の卒園式でした年中さんの1月から通った幼稚園。あっという間に卒園となりました。卒園式では立派に成長した姿を見せてくれました🌸🌸🌸メインの修了証書授与では、前の子との間隔を保ちながら進み、名前を呼ばれれときちんと「はい」と言えましたお辞儀をして証書を貰い、「ありがとうございました」を言って席に戻ります立派過ぎますこれ以外にも何度もある起立・礼・着席もきちんと出来ていました式の後は教室で改めて証書やその他の荷物をもらいました。息子の周りには常にお友だちがたくさんいました
私は2人子供がいますが…2人とも別の幼稚園を卒園しました。園が違うと全くカラーが違うと言うか、教育方針が違うから当たり前なんですけどね!上の子は規律きっちり系幼稚園。下の子は地元密着のびのび系の幼稚園を卒園してます。どちらも良いところも、んんん?と思うところもありました^_^また、ゆっくりブログに書いていきます。">地道にコツコツやってます。趣味ですね!良かったら始めてみてください^_^
昨日息子のお迎えに行ったら、息子が「ほいくえんにココちゃんがいるよ!」と満面の笑み。息子についていくと、そこには娘の写真がありました。毎年卒園間近に階段のところの壁には年長さんの写真が幾つも貼られ、それは1年間ずっと飾られます。昨日の朝までは昨年の年長さんたちの写真でしたが、お迎えの時間には今年の年長さん達に変わっていました。年長さんの間の行事や何気ない園生活の写真の数々。娘は年長組になってから数回、それも数時間しか通いませんでしたがそれでも娘の写真も数枚ありました。〈当時の記
ぎんちゃん、姉と一緒の最後の登園は、とても晴れた水曜日でした💕卒園式のあと、31日まで預かってくれた保育園には感謝しかありません。いつものようにわーっと小走りに入ろうとすると、なんか嫌がるぎんちゃん最後の登園だよー😭ぼくはいつものとおり、笑リュックを置いてゆく、笑。ぎんちゃーん、リュック‼️いってらっしゃーい最近は朝の送りはいつも夫ちゃんでしたが、最終日は行かせていただきました。入園直後の、ギャン泣きの朝や、帰り道30分以上かけて歩いた日や、雨の中ギャン泣きして、荷物持ちな
ぶんしろうくん卒園しました🌸ブラウンマッカレルタビー&ホワイト男の子そうなのです。昨日ぶんちゃんばかり投稿しましたが今日はぶんしろうくんの卒園だったのです🌸おおらかで甘えん坊なぶんしろうくん😊お引越しの疲れも見せず、早速食事をしてガンガン遊んでるそうです❣️良かった😊さすがぶんしろうくんです✨