ブログ記事2,219件
今日は、私立高校の個別相談会でした埼玉県だけと聞いたことあるけど、埼玉県の私立高校には確約制度という物があるらしいそれを小耳に挟んだのは中2くらい。なんじゃそりゃ!!ママ友情報だと、3年生の2学期に、成績表や北辰テストの結果(埼玉県の中学生ならみんな受ける民間の模試)を持って、私立高校へ相談に行く。学校の基準を満たしていれば、「オッケー👌」が貰え、1月の試験は一応受けるけど、ほぼ合格が約束されている。という制度なので、公立が第一志望校だとしても、併願で一応私立の確約も貰ってお
今回は、少し前の確約基準(埼玉)について記載します。今日は、朝からしるべくん(北辰テスト)を受けて、その後は5時間半の夏期講習です。しるべくんの会場が比較的近いところなので、会場から塾への移動は問題なさそうです。(私が送迎するのですが。。。)今回の7月の結果から確約に使える高校が多いですが、保護者の方々はこれから単願・併願先の基準の収集という仕事?!が入ってくるかと思います。イベントや説明会の予約って何気に大変ですよね。すぐ枠が埋まってしまったり、抽選に外
週末、でぃすいずさいたま展に行って来ました!私は生まれも育ちも埼玉ですが夫は埼玉は全く縁ナシの人。なので行ってもワケわからないと思うよって言ったんですが、それでも行くっていうので一緒に行きました。私の出身地は一応、さいたま市。街中じゃあありませんがね💦💦親子とも散々やりました、北辰テスト。北辰テストや私立確約って埼玉独特のものらしいですね。夫は知りませんでした。逆に私は埼玉以外の受験事情が全くわからないです笑硬筆も埼玉特有みたいですね。新都心のビル風以前新都心で働いてたので
今回は、北辰テストの偏差値の目安(確約が取れない埼玉の私立高校)について記載します。埼玉県の私立高校は、北辰テストの偏差値で基本的には確約を取ることができますが、次の3高校は確約の仕組みがありません。・慶應義塾志木・早稲田大学本庄・立教新座この3高校に合格した生徒は、北辰テストでどれくらいの偏差値を平均で取っていたのかを記載したいと思います。※2021年と2022年の結果です。尚、上記3高校は一般的には特別な対策が必要で、北辰テストで高い偏差値を
都内公立中学校3年生の息子。埼玉県内の私立高校に合格を頂きました。都内の私立高校は内申不足で併願優遇の確保に苦戦をしました。個別相談の際、2が4教科もあると相談担当の高校の先生も引き気味です。基準を満たしていても資料をなかなか確認してくれない学校もありました。息子の側も本命校の対策に夢中で併願優遇など眼中にありません。そんな状況なので保護者としては、埼玉の私立高校が学力を中心に相談をしてくれるので大変助かりました。参考までに個別相談をした埼玉の高校を以下に記します。どの高校もV模擬で
先日受けた北辰テストの結果が届きました~受けるにあたってテストの範囲がご親切に載ってるのに娘は今の自分の学力を知る為には勉強しないで受けてみると訳の分からない事を言って何1つ復習すらせず受けたと言う受ける時に志望校を記入して第1は努力圏第2第3は第4は圏外(笑)この結果を見た娘は案の定勉強せずにこの結果は良い方じゃない?とそれでこの結果じゃ言うと思ったよね~どうか芽生えた危機感がずっと続きます様に🙏そして来月からは3年生スタート北辰テストも4月6月7月8月9月11月
こんにちは。武南高校の学校説明会・個別相談会の記事の中で公立御三家の併願校は栄東か開智のほぼ2択と書きました。うちの子どもたちもその2校を併願校にしています。今回はそれぞれの学校を紹介したいと思います。データも載せますが、あくまでもフクモモの主観も入ってますのでそこはご理解の上ご覧ください今回の記事も4年前や昨年の情報が入っていますから取扱注意です!現中3生はもちろん、中1中2生も受験学年になったらご自分で再度確認してくださいね。まず栄東と開智は、2校と
今日は娘の北辰テストなので…結構な雨だし実際の高校での試験は初めてなので親バカな我が家は、一家総出で見送りにそのまま息子もライブ会場へ送り届けました娘の試験が昼過ぎに終わるので終わり次第、一緒にライブ会場へ向かいます3月は、3日の平日ライブだったのを除き(仕事で行けなかった…)今週から毎週末ライブの息子あっという間でしたが、いよいよ引退ライブなので舞浜へ行きたい気持ちを封印しつつ、今日も全力で観てこようと思いますおまけ3月のイベントがすべて終わった後のお楽しみ娘の誕生日
今回は、埼玉県のトップ高校である浦和高校と浦和第一女子高校の現役進学と北辰テスト(高校受験時のテスト)の関係を比較してみました。前回、大宮高校の続きです。『大宮高校(埼玉県)の現役進学と北辰テストの関係を比較してみました』今回は、埼玉県のトップ高校である大宮高校の現役進学と北辰テスト(高校受験時のテスト)の関係を比較してみました。埼玉県の進学塾クレア様が、色々な高校の北辰テ…ameblo.jp注意書きは同じですね。※高校受験時の偏差値と大学進学先にどの程度関連
S玉県中3生の一大イベント北辰テスト。埼玉方式(私立確約ゲット制度)の本番は第3回から始まります。そこで…志望校、何処を書くのが良い?はい!これ、結構悩むと思うんです。我が家も悩みましたから(笑)結論から言うと、公立高校を書きましょうです。昨年の今頃我が家では、北辰テストは実質的な私立高校入試と位置づけられているので、志望校欄に確約希望の高校名を書いたほうが良いんじゃね?なんて思っておりました。結論、志望校欄は一切関係無しでしたよ私立高校の学校相談会では、3科、5科偏差
あと1か月後ですね~S玉県公立高校入試まで…今、中2生のパパママさんは、そろそろ子どもが意識してくれるかな〜と待ち望んでいる時期かと思います😊しかーし親の心子知らず日本全国どの子も、まったく、1ミリも気にしてません!(っていうか、心の発達段階上、この時期に1年先を見据えて頑張るなんてまず無理です…)しつこいくらい、子どもと絡みましょう(笑顔、スマイル☺でね)反抗期真っ只中であっても、親に反抗するのはオッケー👌だけど、勉強やらない理由は無い!
埼玉県に住んでいると避けられない北辰テスト偏差値気になりますよね~中3の7月〜12月まで、実質的な私立高校入試という位置付けですし。さて、偏差値70を目指すためには何をどれだけすれば良いか?をシェアしていきますね!目標得点はどのくらい?偏差値70の5科目合計は大体425点前後です✨科目別には、英数がそこまでまだ点数が取れない事を前提に話を進めると、理社で180点はほしいです✨国英数が平均80点として、3科目合計240点5科目合計420点がまず目標となり、こっから
(前回)『学校めぐり⑱(栄東・続き)東大クラスは御三家落ちだらけ・栄東中学校』『学校めぐり⑰ライバルは渋谷幕張か❓️前受けの王道・栄東中学校』今回は1月の前受校の王道・栄東中学校です。こちらには、いろいろなイベントで何度か行きました。…ameblo.jpさて、埼玉の雄・栄東中学校ですが、千葉の渋谷幕張と同じく、難化したのが比較的最近で、世代によって評価が異なります。ワタクシと同世代の会社の同僚で埼玉出身者(浦和高校、浦和一女、早大本庄、熊谷高校)の人達で栄東を受験した人はいませんでした
今回は、埼玉の公立私立の平均偏差値表について記載します。北辰テストを申し込むと、「北辰テストで目指す志望校がわかる冊子」というものが配布されます。その中に、「高校別合格者分布」の記載があります。これは、現高2世代の合格者の偏差値分布が、高校別に記載されています。そこに合格者の北辰偏差値の平均が記載されていたので、一覧表にしてみました。対象は偏差値60以上の高校です。【偏差値66以上】公立と私立は教科数が異なるので、比較してもあまり
今回は、過去の印象的な生徒について書いていこうと思います。業界に入った頃まず、この業界に入った38年前には、俗に言う業者テストと言われる模擬試験が、まだ学校で実施されていました。自分の住んでいる地域では、『北辰テスト』『学文館テスト』というのがあって、『北辰テスト』は今でも会場テストとして残っています。その頃は、まだ学校で実施していた影響から、勉強しなければいけないという風潮が強くありました。ですから、自分が授業で勉強をしなくてはいけないというようなことを、生徒に促す指導はあ
先日は、開智高校の単願安心ライン状況を書きましたが、今日は大宮開成高校の安心ライン状況を書きます。他の学校と違い(飽くまでうちが参加した説明会、個別相談会の事なのでそのテイでお読みください)説明会の時に渡されました。興味がある場合はご自身で直接説明会、個別相談に出てくださいね。単願特進選抜先進コース69.0特進選抜Ⅰ類コース67.0特進選抜Ⅱ類コース64.5併願だと今回・・・前回はわからないですが、併願1回目、併願2回目では1回目の方が高いですね。単願に比べ
おはようございます。2月に入りましたね。ホントあっという間です高校紹介シリーズ第2回は予告通り御三家に次ぐ2番手グループから。市立浦和、春日部、川越、川越女子の4校です。まずは市立浦和から。さいたま市立浦和高等学校|さいたま市立浦和高等学校www.urawashi-h.city-saitama.ed.jp合併してさいたま市になる前は浦和市立高校で”浦和市立”と呼ばれていましたが、現在はさいたま市立なので、”市立浦和”と呼ばれています。HPでは市高(
今回は、今年度入試に使われた確約基準(埼玉)について記載します。以下は、昨年7月に発行した記事ですが、今でもアクセスが一定数あります。『少し前の確約基準(埼玉)』今回は、少し前の確約基準(埼玉)について記載します。今日は、朝からしるべくん(北辰テスト)を受けて、その後は5時間半の夏期講習です。しるべくんの会場が…ameblo.jpロングセラーみたいになっています。。。埼玉の私立高校への単願・併願に使用される確約条件は、基本的には親が収集することにな
深谷市の彩北進学塾です。昨日、中学1・2年生の皆さんは北辰テストを受験されたかと思います。中学1年生にとっては初めての外部試験、中学2年生にとっても初めて受験したという人が多かったのではないでしょうか。テストお疲れ様でした!さて、テストを受験して「終わったー!」と満足している人はいませんか?実は、テストは「受ける前」と「受けた後」が最も重要なんです。特に、北辰テストのように、今まで習った範囲が全て出題されるテストは、自分の現状を把握し、今後の学習に役立てる絶好の機会です。そこ
いよいよ週明けから、埼玉県私立高校入試が始まりますね。みんな頑張れ〜息子の様子はどうかというと、今日、明日で受験校の昨年度過去問をもう一度解き直しするみたいで、第六感の持ち主、愛しの妻にコピーをお願い🙏していた模様。もう、勉強について、こちらからアレコレ言うつもりはありません。アレコレ言うのは、お金の事だけです…閑話休題埼玉公立高校王国崩壊の序章ここ最近、特にコロナ禍後、大学入試では、推薦が約半数を占めるようになりましたが、その流れは高校受験にも来ています。この時期で、
昨日埼玉県特有の北辰テスト、最後の結果の閲覧がネットで見れるようになりました後で紙ベースも返って来るだろうし、もう出願した我が家は確認だけになってしまうけど、やっぱり気になる本人が当日帰宅して自己採点した所、全然ダメな感じではなさそうだったのでそんなに悪くはないかと思ってはいたけれどみんなもできていれば関係ないからね前にも書いた通り第1志望は五分五分北辰テストはそれぞれ第4志望までランクが出ます安全圏A→合格圏B→努力圏C→要検討Dそれぞれ3段階に分かれていて3が1番上夏明
こんにちは!学習塾チェックマンです。https://www.gakushujuku-checkman.com今日は2023年中3第3回北辰テスト英語の解説です。お手元に問題と北辰の解答解説をご用意!さぁ、今日もがんばっていきましょう。大問1リスニング↓毎回掲載まず、リスニング問題の1番集中のしどころは、どこだと思いますか?それは、「問い」「Question」が流れる瞬間です。最初に流れる会話文等で聞き取れなかった箇所があっても落ち着いて!2回放送されるので
☆いずみ家☆夫、いずみ、高校生長女、中学生次女、小学生長男の5人家族2024年に年収1000万円突破!でも貯金はほぼ0…貯金できない体質改善始めました。まずは貯金100万頑張りますご覧いただきありがとうございます!いずみです前回のブログもご覧いただきありがとうございます♪『【必要経費】買えた5500円、買えない1800円』☆いずみ家☆夫、いずみ、高校生長女、中学生次女、小学生長男の5人家族2024年に年収1000万円突破!でも貯金はほぼ0…貯金できない体質改善
ギリギリという言葉が大好きな?我が家親である自分もぐ~たら息子も最低限の努力で最大限の効果を得る事に喜びを見出しています(笑)さて話は変わって…ギリギリ高校入学後の話をしますね『高校受験│ギリギリ高校入学で大丈夫?』久々に更新ですmmいや~仕事が忙しくて…これからも暫く、不定期更新になると思いますので、予め謝罪致します(笑)閑話休題ギリギリ高校入学、大丈夫か?今、中3生の…ameblo.jp2024高校受験組のぐ~たら息子は、12月北辰テスト(S玉県の高校受験模試)で、確約基準偏
S玉県公立御三家高の目標得点英数75点国社理90点5科目420点これが目指すライン英数の難易度によって差がつく上位で入学する子は、しっかりとる
2025年度第1回の北辰テスト申込を開始しました。新中3生対象で4/27(日)実施です。テスト範囲は、主に1・2年に学習した範囲となります。今回の北辰テストから事前に北辰マイページに登録をしてからのお申込みになります。受験票印刷や成績表もオンラインからとなるようですご不便をおかけしますが、下記のQRコードよりご登録をお願いいたします。受験料は4950円で4月4日(金)が弊塾のお申込み締切となりま
ご訪問ありがとうございます😊中学校本部役員、広報委員会担当中2娘、小6息子ママのゆうゆです🎵⇧お時間ありましたら是非お立ち寄り下さい♪中2娘…3/9日曜日に英検二次の面接スピーキングテストをダブル受験しました‼️前回落ちた級と次の級です。結果…無事…両方とも合格しました✨良かった良かった娘…マイコプラズマ肺炎から回復しましたが先週の北辰テストで風邪を貰ってきてしまったらしく…また咳😷と鼻水🤧が少し遊びを我慢してしっかり治そう‼️楽天マイルーム
先輩方のブログを見て、埼玉の高校受験は確約というお墨付きがあることは理解しており、そのひとつの指標、資格基準に北辰テストがあることを知っていました。ただ、東京公立中界隈では北進テストを知るひとはいません・・・『【中3・7月】都民が北辰テスト受けてみた』早稲アカ通塾中。中1の4月からずーーっとRクラスでしたが、中3の6月、なんとかTクラスにあがり、週5のハードな体育会系部活も引退しました。引退後の伸び代に期…ameblo.jp鉄ちゃんのブログで都民でも受けられることを教えてもらいま
解答・解説は3/7(土)掲載します。(2)の正答率が0.2%でした。偏差値70以上の生徒さんでも4%の正答率でした。____________________熊谷市籠原ホール徒歩1分個別指導塾慶友塾【公式ホームページ】www.kyouj.com/youtubeチャンネルgooglemap
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ねこねこです埼玉県の中学3年生にとったら(親にとったら⁉かもしれません)7月はプチ受験の始まりだったかと思います。北辰テストとその返却がありましたよね。埼玉県には独自の北辰テストというのがある。私は埼玉県人ではなかったので、長女が受験するまでこの存在はもちろん知りませんでした。埼玉県の受験生ほぼ全員が受けると言われている北辰テストの目的って何だろうと考えてみると…-------------------------