ブログ記事226件
「逃げ若」とか南北朝ファンの間で評判のこの本、読みました!なんかいろんな方がおすすめ本としてあげてるんですよね。北畠顕家が主人公の本です。北畠顕家は、こないだ「逃げ若」ジャ●プ本誌でビジュアルが登場し、それがものすごい美少年貴公子だったものだから、お株が爆上がりだと思いますそういえば、昔の大河ドラマ『太平記』でもゴクミが演じてたらしいですね。(当時見てなかったけど)美少年キャラなのね。感想は、おおっハードボイルド確かに美少年として描かれていましたが、
【大阪】大阪市阿倍野区北畠の阿部野神社令和4年9月10日より阿部野神社末社旗上芸能稲荷社と阿倍王子神社末社安倍晴明神社のあべの二社まいりの御朱印がいただけます旗上芸能稲荷社には大宮能売大神安倍晴明神社の方には安倍晴明大神が描かれ2枚で1枚の絵になるようになっており最初にお受けになった際に台紙を下さりもう一社の御朱印をお受けして台紙へ差し込んで完成。立てて飾ることもできます※
思いのほかぎっくり腰の回復が遅く、悶々とする中で本日もユーチューブの発見ネタです。1991年の大河ドラマ”太平記”に北畠顕家役で登場する後藤久美子(以下ゴクミ)の中性的な美しさに思わずびっくりしました。彼女は1974年生まれですから大河ドラマ出演当時は17才です。南朝側で足利勢と戦った北畠顕家は20才で戦死していますので年齢的にもピッタリだったと思います。動画は父親の北畠親房(近藤正臣)と久しぶりに再会した場面です。これがが父親との最後の別れとなりました。ドラマの中で北畠顕家は弓の名手として登