ブログ記事565件
タイトルに「蘭奢待」と書かせていただきました。もちろん、芸人のランジャタイではありません。(ぶっちゃけ、知らなかったけど)織田信長が切り取ったと言う蘭奢待です。香木については、こちらのブログでも書いております。紅塵や法隆寺は探せば見つかりますから、問題ないです。見つかるのに時間がかかることもありますが、発見できれば儲け物と思えばいいのではないでしょうか。蘭奢待に関しては別物なのです。当時としては殿上人しか嗅げなかったという蘭奢待。①イベントが未発生。②蘭奢待を誰も所有してない
北条氏康(1515-1571)後北条家3代目当主。河越夜戦をきっかけに関東の勢力を拡大する。支配国戦国の動乱(氏康)相模飛躍の時(氏康)相模、武蔵信長包囲網(氏康)相模、武蔵覇王の後継者(氏政)相模、武蔵、上野群雄集結(氏康)相模夢幻大転封(氏政)備前、因幡天下布武(氏康)相模、武蔵手取川合戦(氏政)相模、武蔵本能寺の変(氏政)相模、武蔵信玄上洛(氏政)相模、武蔵戦術看破・投焙烙・乱戦難易度☆攻略案祖父・早雲庵宗瑞譲りの政
関東を着実に開発し、次の目標を探してたところ、甲斐の躑躅ヶ崎館を狙うことにしました。兵数も少ないし、躑躅ヶ崎館のマップは楽勝と思ってました。…完全に舐めてました。『武将風雲録』では簡素な作りだった躑躅ヶ崎館。馬を集める資金のない武田家なぞ余裕でした。『【武将風雲録】武田家【プレイ回顧録】』第二弾は、武田家でのプレイです。こちらのブログには、スマホアプリ版でプレイした後の感想も含まれています。こちらの武田家、いや武田信玄でのプレイは、まぁまぁ楽で…ameblo.jpしかし、『烈風伝』の
『【信長の野望20XX噺】7周年総選挙(1)』星4まで含めると総勢30名。全部で……5回くらいかなぁ。先ずは光秀さんはこちら。『【信長の野望20XX噺】光秀ガチャと『死せるガチャ運、怒るマトンを萎えさす』…ameblo.jp『【信長の野望20XX噺】7周年総選挙(2)』さて、昨日『【信長の野望20XX噺】7周年総選挙(1)』星4まで含めると総勢30名。全部で……5回くらいかなぁ。先ずは光秀さんはこちら。『【信長の野望20XX…ameblo.jp『【信長の野望20XX噺】7周年総選挙(3)と投
『三國志Ⅶ』はダウンロードしました。しかし、『烈風伝』を引き続きプレイすることにしました。歴史イベントは、タイトルに名前があるくらい織田家が一番多いです。『創造』のように、歴史イベントを絡めてサクサク進めるのが、初心者には優しいプレイです。古いソフトなのか、そんな甘いやり方で進められません。選択した大名でいざゲームのステージに放り出されるだけです。『【信長の野望烈風伝】惜しまれるけど【北条氏康】』オフで烈風伝を進めてきましたが、次の攻略目標が上野国(群馬県)の箕輪城でした。小田原城
星4まで含めると総勢30名。全部で……5回くらいかなぁ。先ずは光秀さんはこちら。『【信長の野望20XX噺】光秀ガチャと『死せるガチャ運、怒るマトンを萎えさす』』手取川とは全く関係ないのであろうが、星5光秀ガチャが来たな。とりあえず、見ていこう。先ずは今回の主役。敵全体術ダメ0.85敵生命最多1体追撃2.00(以下対象…ameblo.jp次の孫一さんはこちら。『【信長の野望20XX噺】護法の硝煙と天井の検討』フレさんの星5孫一を借りると、「こいつは凄い!」という感想しか出てこない。で、来
7月に入ったな。今年もいよいよ後半戦である。まこと、1年は早い。さて、これまで人前に立つ趣味活動のブログのくせに殆ど宣伝等もせず、たまたま見つけた人が「感性合うかも!」的なノリで気に入ってくれれば……という按配で続けてきた当ブログであるが、突然アクセス数が伸びた。記事別で見ると、見事に20XXの記事ばかり。ハッキリした目的はわからぬが……もしかして、何か役に立ちそうなことを記した方が良いのかと思い至り、本日のタイトル通りである。さて、諸君は3種類の遠征のうちどれをお好みであろうか
永禄12年、甲府を発し北へと軍を進めた武田信玄は、碓氷峠から上野国へ入るや一転南下して武蔵国へとなだれ込んだ。駿河進出を背後から脅かす北条氏康に決戦を迫るためであった。北条氏邦が守る鉢形城、氏照が守る滝山城に猛攻を仕掛け動きを封じた信玄は、大胆にも北条領を縦断し長駆小田原を衝いた。しかし氏康もさるもの、挑発には一切乗らず城門を固く閉ざして持久戦でこれに応じた。両者互いに譲らず戦線は膠着し、やがて城攻めの不利を悟った信玄が囲みを解き甲斐へと退却を開始、決着は持ち越されたかに思えた。しかし
おはようございます、たけちです。2024年・令和6年8月最後の日、みなさん、いかがお過ごしになりますか?台風10号の西日本直撃西日本と言いつつ関東でも結構な雨の量で・・・どうなっているの今年1月の能登半島地震といい、今回の台風といい、火山噴火でも起こった日にはテンホー!って感じですかね?うーん、最悪さて、今日は静岡県の100名城の一つ山中城について紹介します。『たけちの伊豆キャン!①山中城』おはようございます、たけちです。2024年・令和6年8月25日日曜
三増峠の戦い武田信玄旗立松跡(神奈川県愛川町)2月17日の開戦からちょうど1週間が経ちました。合戦イベント「三増峠の戦い」もこれからいよいよ佳境へと突入します。本合戦中もお問い合わせ件数が増えておりますので、例によって「よくある質問集」と「合戦リンク集」を掲載しておきます。Q.今回の合戦は陣中見舞いの対象が2人いるの?A.数日前の総大将の言葉を見た人はご存知の通り、本合戦では初めて期間中に陣中見舞いが追加されました。陣中見舞い対象の人物は、その人物を登用している場合
日本を舞台にした一枚マップ🗺️の広さと思わぬ敵のちょっかいに、手詰まりプレイが続いていました。やっぱり、北条家に戻すか。それとも、上杉謙信のいる長尾家か。そんなボヤキを過去に書いてました。そんなに言うなら、いっそのこと全員でやっちゃったら?そんなプレイがスマホ📱でできるわけ…。できたんです!スマホで8人プレイが‼︎やり方としては、通常プレイモードを選ぶだけ。(ショートプレイモードだと、必然的に1人プレイになります)そこから8人プレイを選択するだけです。一見、とんでもない遊び
三増合戦場の碑(神奈川県愛甲郡愛川町)2月3日に陣触れとなった合戦イベント「三増峠の戦い」について、本日はスケジュールなどのお知らせをしたいと思います。主要な日程は以下の通りです!【開戦日時】2025年02月17日(月)15:30【参戦期限】2025年02月23日(日)15:30【終戦日時】2025年02月28日(金)11:30前回の「清須会議」、前々回の「四国の役」が短めだったこともあり、今回は比較的長めのイベント期間となっています。合戦のシステムについて
2025年最初の合戦イベントとなる「三増峠の戦い」がいよいよ開戦しました!!まさについさっき両軍が矛を交えたばかりです。陣触れの時に書いた通り、この合戦の直前まで信玄の矛先は駿河でした。が、北条軍がたびたび背後を脅かすので、北条との決戦不可避という状況になったわけです。信玄は北条領に侵攻するにあたり、わざわざいったん北上して現在の佐久市あたりから碓氷峠を越えて再度南下するという、車でもしんどいくらいのルートで鉢形城を攻めています。これはとりもなおさず北条を撹乱するための信