ブログ記事15,100件
65点の暮らしかた。1級建築士ハギヤマジュンコです。毎日100点じゃなくていいやん。手抜きしたって、楽したって、イライラしてるよりもニコニコでいたい。自分らしい65点を手探りしながら、暮らしています。詳しい自己紹介はコチラおうち作りにまつわるブログも書いてます。ホームページ・ブログは↓『家事のしくみを、整える』に掲載いただきました。『心地よく暮らすための掃除と片付け』に掲載いただきました。初めて表紙にも……!
マサル行きまーーーす天気がいいとついつい逸る気持ちを抑えつつ制限速度内で加速を楽しむもう少しで免許取得後初の金色になるのでセイフティドライブ継続中この日も札幌から千歳へ高速道路をお借りしてN産レンタカーさんへ仕事をさせて頂いておりますナマラ天気いいーーーっ10月になると書き入れ時がオワり豊富なレンタカーは減車し始めるそうなるとワタシの仕事も激減するので冬が来る前までが~書き入れ時となりここ最近疲労と夏バテと仲良くしながらの施工
栗林あや(いがぐりこ)です。数ヶ月前(半年くらいかも?)から、ノートパソコンMacBookProのトラックパッドの指滑りが悪くなってきた。拭いても改善されず、「表面のコーティングが劣化したのかな?」と思ってた。そしたら、次第に、iPhoneやiPadの指滑りも悪くなり、最近始めたNintendoSwitchもなんだか指滑りがしっくりこない。でも、たった今、気づいてしまった。「うわっ・・!!!もしかしてこれ、私の指先が加齢でカサカサになって、指滑り
皆さん大変なスクープです。おぱんかちはこちら『『おぱんかち大事件』【フォロワー4万人記念振り返り記事】』フォロワー4万人達成記念にここっとブログで印象に残った記事を皆さんに伺ったところ結構皆さんばらばらで・・・笑前回は幸せの白い鳩でしっとり行きました…ameblo.jp丸飲みはこちら『『衝撃の丸飲み事件』【フォロワー4万人記念振り返り記事】』なんか今日はアメブロのメンテがずっとあって・・・朝の記事がアップできませんでした。夜中の1時にアップしようとし
美容皮膚科での話少し前から顔にできたプツッとした物。おできかと思ってたけど、一向に治まらない。。。先日、美容皮膚科へ行った際に先生に相談してみた『あーこれは老人性のイボですね』私には無縁だと思ってたイボそれもろ、老人性。。。。はやい人は30代、40代になるとそれなりの人が、なるらしい。。。。。名前がショックすぎて、その後の先生の話、聞いてたような、いなかったような。。意識が遠退いた感覚イボはレーザーで取ってもらいましたさ、朝晩は一気に秋らしくなってきて嬉しいけど、乾燥も気
あいも変わらずの日々ですが、ちょいちょいサイトを覗くわけです(WKWKで)こんにちは。アイスコーヒーの頻度が減りつつある最近のデコですWKWKってすんごい低俗な感じなので、もちろん本気でやってるわけではありません😙あのサイトでPJを見つけようとも思ってないですしね~😪メールのやり取りはしても、会わないことも多いです加齢のせいでもありそうだし元々の性質だとも思いますが、オトナオトナ星人ではないんですよ、ワタクシ😊セッ◯ス偏差値も低いしね(今までの経験と自己採点)ちょっと前まではたま
将来、杖を必要としない身体作り7期生募集開始!選ばれる理由/卒業生の活躍beyoga香椎店HPヨーガスートラhappylifetogetherwithbeyogaおはようございますbeyoga住福優子です脂肪蓄積について40代から増えてくる老化細胞よくCMでも目にする加齢とともによく耳にする内臓脂肪食事などから摂取した糖質や脂質を体内で消費し、活動エネ
こんにちは!似合うを超えるファッションアドバイザー佐藤和佳子です千葉県で顔タイプ診断®・骨格診断・パーソナルカラー診断等イメージコンサルタントとして活動してますHAPPYSPIRALAcademyにて骨格診断講師をしていますMYDATA身長156cm44歳顔タイプエレガント骨格ストレートパーソナルカラーオータム中3女子と小2男子の母メイクレッスンをしているとお客様からきく「加齢のお悩み」骨格タイプ別に特徴があるなと気が付き
ああ、やっぱりそうだったんですね看護師さんがそう言ったあれっ、どうしたのかな?と思っていると母はやっぱり目がおかしいから目医者に行った方がいいんじゃないか薬が合わないからこうなったんじゃないか?と何度も言ったらしい看護師さんも先生もそんなことないとは言ったがあまりにも母がそのことに固執するのでお薬をやめてみてもおかしいならば眼科の受診をしたらどうかと言ったそうだ看護師さん曰く目が白く見えるのは目ヤニがちゃんと取れてないので目があきにくく見えずらいのと
「帯状疱疹でしょう」と言われてから1週間先生に言われた通り経過観察のために再びクリニックを受診しました先生に患部を見せたところ「やっぱり帯状疱疹でしたね!」「早くお薬飲み始めて正解だった」とちゃんと飲み忘れせず抗ウイルス薬を1週間朝昼晩と飲んだもんね腎臓への負担が大きいっていうから大量ストックしているロキソニンにはなるべく手を伸ばさないようにがんばったし(がんばるところではなかったかもしれないけど)前回ポストした日とその翌日週末2日間が痛みのピークで
2023年6月9日先週の月曜日脳ドックをうけた話しはしたと思いますが、その時のお話と結果報告ですまずは、検査着に着替えパパと合流し待合室で待ってると、若いお兄さんに呼ばれ検査室へɢo♪٩(•̀ᴗ•́)وɢo♪まずはパパから20分ほどして出てきましたガーガーうるさい機械だけど、寝ちゃったわって次は奥さんねーお化粧してるはいアイシャドウはとってねーって…アイシャドウを拭き取り金属は付けてないねあぁ、脱ウィッグしててよかったーそこで、ヅラとるのやですよねーで、頭固
悩んでいた「フルボ酸」体調があまりよろしくない。コロナ後遺症なのか、脳梗塞後遺症なのか、はたまた加齢によるものなのか、ただ単に作業イヤイヤ病なのか・・・訳がわからない。ただ、確実に膝、それも両膝が痛くなって、歩くのに支障があると、今回の上京時でも感じられました。が、それでも駅の階段は足を交互に出したり、一段ずつ上ったりと、工夫しながら手すりにつかまらずに上りましたよ。まぁ、筋力が一番の原因なんでしょうが。右足の親指も、再診していただいてOKならジムを再開し
ハンバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーグ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️皆さん御機嫌よう。ハンバーグ男爵こと、羽田旦那でございマシ🍜今日はここっ!そうっ!!ラーメン二郎川越店ACCESSラーメン二郎埼玉川越店埼玉県川越市旭町1-4-15JR川越線「川越」駅下車川越駅から約803m(徒歩9分程度)駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。当店は中待ち昇格時に食券を購入します。券売機ご利用の際は後ろに1名様まで。引き戸は閉めて←(こ
チャオーーーーーー!!!!聞いて。立ち耳テープさ・・・昨日一日つけてたら、夕方16時ぐらいに耳の後ろめっちゃ痛くなってきて剥がしてんテープ自体が固いから耳の裏めちゃ痛くなってくる上に、髪の毛結んだら思いっきり耳の裏から見えてた(笑)『【耳コンプレックス】ついに立ち耳を手に入れた気がするじょ❗️』チャオーーーーーー!!!!『最終回【純粋なお目めで聞かれた】どうしてママは嫌われてるの?』チャオーーーーーー!!!!お昼の記事も沢山のコメントありがとう…ameblo
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。アンチエイジングという言葉、よく聞きますよね?アンチは「反~」「対抗」「反対」の接頭辞。エイジングは英語で「老化、加齢」アンチエイジングで、「抗老化」となります。■いつまでも若々しい心と体を維持したい■実際の年齢よりも若く見見られたい■出来るだけ健康に、長生きしたいという欲望は、老若男女すべてに共通しているといえます。そのために、■お肌のケアをしたり■運動をしたり■食べ
加齢と共に変化した愛犬の行動皆さまおはようございます。マルチーズ×トイプードルのMIX犬マルプーのミルキー先生ことミルコです犬も3歳すぎるとドッグランで走り回ったりお友達とワンプロしなくなるこんな話はよく聞きますね~あとは加齢と共に自我が強固になり自己主張が強くなった(・_・;)とか...。本日はミルコに起こった加齢と共に変化した行動をシェアします〜Let'sわん'sレッスンミルコは4歳位からかなり慎重派になりました。
今日新聞で始めて知った言葉「ニワトリ歩き」。歩く時、足の着地がつま先から落ちるような歩き方をニワトリ歩きと言うらしい。つま先から着地すると、躓いて転びやすいし、進行方向にブレーキがかかり膝腰によくないらしい。若い時は自然にできていた正しい歩き方が、加齢に伴う筋肉の低下でニワトリ歩きになっているかもしれない。俗に言う、「おばさん歩き」もそうかもしれない。意識するとともに、やっぱり足腰は鍛えなくて衰えるばかりは衰えるばかり。ぐわんばりませう!
面長さん、アゴ長さん。。顔の下半分のおはなし。早速、じゃじゃん!!肩とアゴの関係性を正しましょうアゴがはまる構造へ。。とくにコンプレックスがない方でもみなさんコンパクトになってるのが事実。。加齢とともに顔が大きくなる。それは、姿勢ともすーーーーーーっごく関わっているからね!アゴってさ、結構重いのよ。。重かったのよ。。ハマってないアゴをぶら下げて生きている。それだけで疲れやすい原因だったわ〜〜〜と、いうことを体験した私。大きく外れてズレたアゴ、
いつものように酔っ払って、夜中に帰ったら、虫がまとわりついて、手ではらってもいっこうにいなくならない…何かおかしいと思って眼科に来たら…飛蚊症らしい。こんな病気があるなんて初めて知ったのだが、原因は加齢らしい…………加齢か…そういうば、腰が痛くて診てもらったら腰椎すべり症、手が痺れてヤバいと思ったら、首の神経の問題だった。そう、もう完治はしない、一生、付きあっていかなければいけない自然現象だった。加齢…私は負けない!飛んで火に入る夏の虫め!退治
少し前から、手の違和感が気になり病院へ行こう行こうと思っていた私ですが、日常生活に支障が出るほどではないので後回しになっていたのですが、やっぱり気になるので、『手に違和感…』最近、手に違和感があってちょっと心配なんですよね骨折とか捻挫とか、そういう類のものではないのは明らかなのですがピアノを練習していると感じるいつもとは違う感じ。…ameblo.jp整形外科に診てもらってきました問診やレントゲンの結果、初期のブジャール結節かも…という診断。ネットで調べてみると、⬇️ブシャ
こんにちはご訪問ありがとうございますともくまと申します2017年(30歳)〜結婚2019年(32歳)〜自己タイミングで妊活スタート2020年(33歳)〜不妊治療専門クリニックへ2021年(34歳)〜体外受精スタート採卵5回、移植1回で陽性判定●これまで2度転院、3軒目で妊娠●不育症検査陽性2022年(35歳)9月第一子出産今日鏡をふと見たらほうれい線がくっきり。すごいオバさんが映ってましたいやおばさんだけど、年齢的に。でも年齢的にはおばさんだけどせめ
先日、腸もみちあきさんとお話してて驚愕してしまったことが!私の身体の水分量45%ちあきさん58%ちあきさんが瑞々しいとよく思ってましたがそんなに差があるとは私の水分量のなさは危険レベルですよね。ガーーーン!若い頃からパーマやヘアカラーで髪の毛が傷むので極力避けてましたがそれも髪の毛の水分量が少なかったからですね。なぜヘアカラーやパーマでなんも傷まない人がいるんだろうと不思議でしたもの。そして加齢。。。私の目の下がシワシワなのは目の下触りすぎてるからと思われてる
8月のこと。定期の採血検査があった。看護師さんは何も言わず、足首から取りはじめた。…採血します、はあったけど。足から取る時は、みんな、「足から取ってもいいですか?」とひと言あるのだけど。足の方が痛いので、渋々オッケーするのだけども。これが今までで一番痛かった!😢入院してから、毎月一回の採血と、発熱した時は必ず採血検査をするので,100回ぐらいはしているんじゃないかと思う。なんていうか名前は知らないけど、足首辺りの骨が出っ張っているところ、そこに針を刺したのだ!😵
たぶん他人に言っても全く理解できない。自分だけが、気になるところってない?みんなに言うと「そんなん全くわからない」って、絶対言われるんだけど、写真や鏡を見るとめちゃくちゃ気になる私の場合。この→のところ。鼻の尾翼のライン。特に笑うと目立つこの小鼻のカーブのラインがくっきりでる。あとは、ほうれい線の始まりの部分がクイッと上に持ち上がるかんじ。私の素人判断で、尾翼基部を埋めればきっと解決するであろうと思った。でも、今日ヒアルロン酸のプロに見てもらうと、意外なアプローチが!
お疲れ様です🍵山本ゆりonInstagram:"ついにできました…なんとこれ冷凍ガチガチの鶏肉から作れます‼️【炊飯器で!柔らか鶏チャーシュー】①炊飯器に凍ったままの鶏もも肉をゴーン。②調味料かけてスイッチオン。これだけで、お肉は切ると崩れそうなほど柔らか、タレが照り照りの絶品鶏チャーシューが完成します‼️セロもびっくり。(セロ…実は超能力者やけどマジシャンということにしてる人)←そうじゃないと説明つかへんことしてる鶏肉って安い時に買って冷凍してるんです…42
ショッピングスレッドを施術して、2週間が経ちましたー👏最初の1週間はあまり変化が感じられず、金ドブ?💦と思いましたが、少しずつ変化が出て来ました♫相変わらずの分かりづらい写真で申し訳無いです😭写真だと陰影が出てしまいますが、実際はここまで分からないです。(しかも、お化粧してしまえば、全く分からないですよー😊)コラーゲンが増えて、マリオネットラインの溝が薄くなって来ましたよん♫以前にほうれい線が気になって初めて、ショッピングスレッドを施術した時も、段々と薄くなって来たのを思い出しました!
1997年シンガポールにて乳がん全体の70%がホルモン受容体陽性乳がんらしい私もホルモン受容体陽性乳がんだった最初、主治医がホルモン剤がよく効くタイプでステージ1なので手術後、放射線とホルモン治療で行きましょうと、まさか、こんな小さな錠剤を10年間飲むことがホルモン治療だとは!クリスマスマーケットにてホルモン受容体陽性乳がんはエストロゲンを栄養として増殖するおっぱいって、元々は赤ちゃんのためのお乳を作る臓器だよねそのためには乳腺や線房が
ある日突然鏡の中の自分に違和感を覚え始めたのは、まず目が小さくなったということです。私は結構昔からアートメイクをしていて、友人が施術をしてくれたことから眉は過去3回くらいしてると思います。若い頃に眉毛を抜いていて半分ほどになってしまった眉の毎日のメイクが楽になったことで、すっかりハマってしまいました。その後、アイラインにもトライ。最初の施術の時にはロシア人が経営するサロンで、納得する形になるまで少しずつ相談しながら入れてもらい、その出来にはとても満足していました。
お休みまでが長かった〜なんとか、土日とお休みを確保できました!Kawasakiに点検&タイヤ交換を依頼していたのですが、まだ終了のお知らせが来ないと思いまして、土曜日に連絡をしてみました整備士さん「タイヤ交換なんですが、フロントですか?フロントですと、前回終えたばかりなんですよ…」あら?てことは、リヤか?!申し訳ないけど、今回は点検とオイル交換だけに変更だ…。午後店に取りに行きまして、謝罪しましたで、結局のところ、フロントもリヤも交換後ということでしばらくは交換しなくていいという…
掌蹠膿疱症性骨関節炎っていわゆる免疫疾患の病気リュウマチのように特効薬もない皮膚科へ行って処方してもらったのは抗生剤1週間使ってまた診察次にドクター処方したのはなんとアクネ菌対応のジェリー状の薬このドクターアホか?って思った(笑)その薬はJK姫に上あげたわただ前にもらった抗生剤塗り続けてぇ過去の画像が見つからなくて比較できないけど真っ赤っ赤だったのにかなり赤みが落ち着いて痛さも7割方になった気がするこのまま治ればいいけどこの腫れと痛みが掌蹠膿疱