ブログ記事940件
こんにちは!別荘ふるさと女将です😊女将がしつこいほどに自分が漬けてる梅干しの作り方について初めてまとめて書いた細かすぎるところまで書いた、梅干し作りの流れの日記、その2で〜す♪4.塩漬けにするヘタを取り終わりましたら、いよいよ塩漬けですよ〜!梅干し漬けてる〜、って感じになってきます😃漬物樽や大きめの容器に漬物袋をセットします。袋を入れないで樽に直接塩漬けでもできますが、漬物袋は0.05ミリくらいの厚さの丈夫な袋で、梅に手を触れずに、袋ごと上下をひっくり返しても袋が破れな
こんばんは!女将です😊女将、満を辞して(笑)湯布院フローラルヴィレッジ内にあるフクロウの森に行ってきましたよ〜(^○^)女将ひとりで!(笑)なかなかね〜チャンスがなくて。。((^-^))そして、正直もしかしてショボいところなんじゃないか←すみませんと怪しんでいたため今まで行ったことなかったのですが。。入場料はこんな感じ!大人は700円(制限時間はないようです)女将、ひとりで相当長い時間楽しみました(笑)これに、さらに300円でハリーポッターのような魔法使いのガウンと杖
こんばんは!別荘ふるさと女将りさです😊とうとう大分にも大分県として初めての「まん延防止」適用申請がされるそうですね。困っちゃいますが〜引き続き対策続けながら、感染しないよう、させないよう気をつけるしかありませんね。女将はといいますと、お正月終わって一段落し、そして別の原因でさらにもう一段落(汗)しそうなので、久しぶりに湯布院の図書館行って本借りてきてみました📖今日1ページめ読み始めてから、一気に読み終えてしまった、宿野かほるさんの「はるか」。宿野かほるさん💡
こんばんは!別荘ふるさと若女将りさです♪たたみいわしをたくさんいただきました〜❤️←画像もいただき物です(笑)駿河湾の特産のたたみいわし。関東ではかなり有名な食材のようですが、関西以西では、あんまり見かけないんですよ〜畳のように平たく広げられたいわしシート(←w)をそのまま軽く炙って食べるのが一番ポピュラーですが、それだとちょっと油っ気がなくてパサパサしていて物足りないんですよねそこでっ若女将がオススメする、超簡単でアバウトで(←w)おいし〜い、たたみいわしの食べ方はこち
前編の続きです〜。お話伺ってたら、もう抽選の時間だった!笑あわてて外に出ようとしたら、これまた凄い人人人〜!!券を引くのは、窯の先生ご本人✨良いご縁があるといいなあ〜そういえば、あまりの人数に、奥さまに「まあ、当たらないだろうな〜😅」と言うと、「そんなことないですよ、当たる当たると念じたら、当たるんですよ」と言われ、「そうですよね!よしっ当たりますように♡♡😊」って念じたら、なんか当たるような気がしました笑そうこうしていると、なんと旦那さん当選!!27番め!!すごいね!
こんにちは!別荘ふるさと女将です😊お友達の、「束の間」の堀江さんとランチしてきました♪当日の12時前に誘われて、12時過ぎに馳せ参じる女将(笑)GWが終わったからなせる技🤣六所宮の真ん前にあります、「茶房月東(げっとう)」さんです。去年12月にOpenしたのですって。うんうん、六所に初詣行った時に「なんかお店がある。。!」←笑と気になってました😊だんご汁セットをお願いしました😃だんご汁、大分名物ですが、意外に自分で作るのは面倒で(爆)いや!女将はちゃんと作ります
こんばんは!別荘ふるさと女将です😊今月10日に、SNOOPY茶屋由布院が移転リニューアルオープンしたそうですよ〜♪なのであわてて行って来ました←あわてずとも笑みっふぃー森のきっちん湯布院のすぐ近くです⭐︎SNOOPYのチョコレートブランドのショップ「SNOOPYchocolat」と、SNOOPY茶屋のグッズショップも併設です❤️由布院店限定商品もたくさんあるみたい。お土産にも可愛いですよね😍タイミングが良かったのか、茶屋に入店したときにはお客さま誰もいないところで写真
こんにちは!別荘ふるさと女将です😃3月に入りましたね〜。でも湯布院はまだ寒いです(笑)先週は、雪が降りましたからね。。((^-^))さてさて。女将、今日はお料理の仕込みしております。弥生ですからね、春っぽいお献立入れて行きたいなあ〜✨と、試作なうです😊うぐいす豆腐です。和食で、グリンピース使ったお料理によく「うぐいす」という名前使います💡グリンピースのあんこを、うぐいすあんと言う感じでこちらは、茹でたてのグリンピースをすりつぶして、葛粉と練った、もちもちのお