ブログ記事940件
こんにちは!女将です😃ちょっと前になりますが、ガシャポンで、キングダムのやつを見つけまして飛びつきました(笑)🤣ガシャポンって、いわゆるカプセルトイですね。女将の時代はガチャガチャって言ってたけどなあ(古とりあえず、4種類あるから4回やろう!😃と、連続で4回まわしましたら信がダブりました(笑)でもいいんだ!ひとつは保存用、ひとつ持ち歩こう←オタク的発想キョウカイ、出現率悪いのか!?←被害妄想出るまでやろうホトトギス←ダメな子開封用の信です(笑)まちぼうけさせてみました
こんにちは!女将です😃先日、牛肉、鶏肉、豚肉が食べられないお客さまにご用意いたしましたよ〜。この日は、大海老と、じゃがバター、そしてこちらの貝は「月日貝(つきひがい)」といいます。ホタテよりも甘みと旨味が強くて美味しいんですよ(^○^)海鮮素材は、通常は取り扱っていないものを特別に仕入れます🦐🦑豊後牛や地鶏などお肉が食べられない方や、お肉も好きだけどさらに海鮮も追加したいよ!というお客さまはお早めにご連絡くださいね!あまり日が近いとお受けできないことがあります。そして素材
こんにちは!女将です。先日、みいこが耳に結構なケガをしてきまして🥲傷口はちょっとアレなのであまり見えないアングルからのみいこです右耳が、欠け耳になっちゃいましたが、よっぽどな傷だったので病院に連れて行きお薬ももらいまして。本人はもういたって元気です✨も〜女の子(中年?笑)なんだからケンカとかやめてよう〜数年振りの動物病院でしたが、久しぶりだったのでペット用の薬袋ってかわいいなという感想でした🤣イラストのネコちゃんみたいに、率先して薬ポイッと飲んで塗り薬もおとなしく塗
こんにちは!別荘ふるさと女将飯田里佐です😃タイトルのとおり、大したことないお知らせなんですけど(笑)ルームキーホルダーが新しくなりました🤣どうです、感じが良くなったでしょう←押し付け裏面には、ローマ字表記のロゴを焼いてもらいました😃木製なので、当館の建物の感じと統一感が出たかなあ〜と思います今まで使ってたプラスチック製のルームキーホルダーは若旦那曰く「たぶん、1回も替えてなかったんじゃない?」(爆)と。えっ、じゃあ30年以上そのままか🤣今までよく頑張ってくれた
こんばんは!女将です😊大好きな「ざぼん」をいただいたのですが。。女将、「ざぼん」を好きなのと同じくらい「皮をむくこと」が大好きなもので。。写真撮る間もなく、全部むいてしまいましたただでさえ「映え」のないこのブログ(笑)映えチャンスを無にしました🤣ギャハハざぼんというのは、大分とか熊本とかではよくあるめちゃめちゃでっかい柑橘です🍊大分では「ざぼん漬」というざぼんの皮を蜜で煮て砂糖をまぶしたお菓子がお土産としてよく売られていますが、実の部分は、グレープフルーツとか夏みかん系
こんばんは!別荘ふるさと女将です♪今日、JRに乗る用事があって、久しぶりに歩いて由布院駅まで行きました😃反対側のホームに、ゆふいんの森号がいましたよ〜🚃ちょうど出発するところだったので、思わずムキになって写真を撮りました(笑)お天気も良かったので、青空にモスグリーンの車体が映えてキレイでした〜鉄子(女性の鉄道ファン)さんには程遠いですが、由布院駅の駅舎正面の屋根もバックに入ってなかなか良く撮れたのではないでしょうかゆふいんの森号が出発した後のホーム。余談ですが、由
こんにちは!別荘ふるさと女将です😊今朝の湯布院は最低気温が−9.9℃だったのですが。。(((^-^)))もう笑うしかない寒さ(笑)言う時「−10℃」でいいじゃない(←笑)と思いますよね🤣何着てても、どんなに暖房入れても寒いです〜よく来てくださるお客さまも、「朝散歩に出たらなんか寒いっていうか、痛かったんですよ(笑)」とおっしゃってました寒さが痛い。。。一昨日の夜、吹雪みたいになりまして昨日の朝はこんな感じそこここ凍っちゃって大変でした(´;ω;`)今日はこんな感じ
こんにちは!別荘ふるさと女将です全国的な大寒波。湯布院も、さむ〜い(><)です。この辺りの雪は、こんな感じ❄️積雪といえば積雪ですが、湯布院町民から見て大したことないと言えば、大したことないしかし、車でお越しの際は、ノーマルタイヤではいけません!!チェーン、スタッドレスタイヤなどの冬用装備をしっかりご準備お願いします。ご自分のため、ご家族、同乗者さまのため、そして、後続車のため。大丈夫だろうという過信が大事故を呼びます。湯布院へお越しのみなさま、どうぞ準備万端にし
こんにちは!別荘ふるさと女将飯田里佐です😃女将、新しい割烹着を買いました〜!青海波(せいがいは)柄の、カッコいいやつです青海波って、見渡す限りどこまでも続く、穏やかな海の波を柄にしたものです💡「未来永劫続く、平安と幸福」を願うめちゃめちゃ縁起の良い柄なのです😊たまたま通り掛かったとある商店街の、お年寄り向けのお店で、ビシッとしてる時のひとみばあさん風の(←どんな例えや笑)ご高齢のマダムが「あたしが作ってるんだよ👵ラグラン袖にしてる割烹着、いいだろ?」とすすめてく
おはようございます!別荘ふるさと女将ですベリーツをいただいてしまいました大分県産オリジナルいちごです!!「スイーツみたいなストロベリー」から名づけられましたベリーツ🍓これがまた、美味しいのですよ!!どんぶりで食べられちゃうくらいサクサク止まらない←ごはんか笑真っ赤だな〜真っ赤だな〜(唱歌「まっかな秋」より笑)九州というと、「あまおう」をはじめ、「とよのか」やら、「さちのか」やら、「さがほのか」やら、ほかにも美味しい苺の品種たくさんありますけどね💡大分に来たら、是
西と東で松の内が違うとかいろいろあるかとは思いますが。。遅ればせながらそれでも女将は言わせていただきたいのです!!明けましておめでとうございます!!😆ブログ早く更新できずすみません(><)本年もどうぞ別荘ふるさとと、女将をよろしくお願いします😃ニン。←古すぎ今年の正月は元気に乗り切れましたお越しくださいましたお客さま方みなさまありがとうございました💕「女将と写真が撮りたい〜」と言ってくださった、お兄ちゃんと妹ちゃんとご一緒に❤️「やっぱり恥ずかしいから撮らない」と
こんばんは!別荘ふるさと女将です😃お正月が近づいて来るなあ〜と毎日思っていたのですが←笑本当に、もういくつ寝るとお正月になりますね😣諸々の準備をしておりました😃伊達巻〜💡今年は腰を据えていろいろ並行作業せずに焼いたら女将史上一番焦げ目がきれいにできました(笑)しかし今日の女将はいいぜ。。←三井寿風切れ端は、女将の味見(味見多くないか!?笑)そして、その年により作ったり作らなかったりの栗きんとん。今年は作りました♪今年の栗きんとんは、なんと!芋きんとんペーストの中
こんにちは!別荘ふるさと女将です😃お客さま方に、嬉しいお知らせです!客室のベッドたちのマットレスを新調いたしました〜(*^^*)今回導入しましたマットレス、ウォッシャブルなんですって〜!!🌊ざぶーん洗えるマットレスってありがたいですよね〜✨スチーマーでの定期的クリーニングも予定しております。お客さまに、ますます衛生的に、快適にご利用いただけます!\(^o^)/これで、全客室のマットレス、リニューアル完了です❤️観光して、マッサージチェアでリラックスして食事と温泉も満喫
こんにちは!別荘ふるさと女将りさですちょっと前のことになりますけど、福岡に行った時に超人気の生ドーナツ専門店「I'mdonut?(アイムドーナツ)」に行った(というか行けたー!笑)んですよ😆天神の大丸のすぐそばにお店があるのですが、オープン以来ずーーーーっといつも、エグいぐらいの(←笑)行列が出来ていて⤵️その日、たまたま通りがかったときに行列が途切れて、店内にスペースができれば滑り込める(笑)奇跡のタイミングでした!!(なんか、系列の新店舗が別の場所に出来てそ
おはようございます!別荘ふるさと女将です😃先日、テレビで「今年は栗が豊作です」というニュースを見て、「嘘やん←笑」と文句を言う女将です(笑)毎年、8月の終わりくらいから栗の渋皮煮作りに精を出すはずなのですが、今年はまだ全然栗が来ていない。。💦いつもお願いしている方のところは、あまりの猛暑で、栗の木が何本か枯れてしまったそうでそりゃこの暑さだもの、木も参っちゃいますね⤵️一昨日、やっと少しだけ早生が来ましたが悪い物をどけて捨てたりしてたら、ほんのちょっとしかない〜お
こんにちは!別荘ふるさと女将です九州横断道路の通行止めが解除になりました!!ちょっとわかりにくいですけどね、画像の、道路の色が濃い部分、ごっそり陥没して道路がなくなってたようです⤵️湯布院ー別府を結ぶ大事な道路ですからね、早く回復してくれて良かった〜〜✨(塚原方面への抜け道はまだ通れませんのでご注意ください(><))由布岳もとっても綺麗⛰️✨✨しかし、真夏の空ですよね(汗)おかしいな、女将、秋だからとぜんざい食べたのに←笑朝はだいぶ涼しいと感じるようになりました😃日
はいよろこんで〜あなたがたのため〜最近よく耳にする「はいよろこんで」っていう歌。歌ってる、「こっちのけんと」さんって菅田将暉さんの弟ですって←最近知った若旦那が「スイサラ(長女次女)に教えてやれ」とうるさかったです(笑)若者はおそらくとうに知っとるわ🤣さてさて😃ちょっと時間があったので、駅前の足湯の写真でも撮ってこよう📱と、ひとっ走り🚗お土産物店日乃新さん。入り口には手湯がありま〜す♨️店内に入って奥に無料の足湯ありま〜す♨️この日ちょっと雨が降ってて画像暗
🍀お知らせです🍀今日から(画像ではあすからって書いてますが昨日のニュースですから、今日のことです)大分自動車道日出JCTー湯布院IC間、通行可能になりました!!場所により、片側通行とかもあるかもしれませんが。。とりあえず、通れます。これに伴い、湯布院から別府へも高速利用でとりあえず迂回なしで通行できます💡良かったですね〜✨ちなみに、高速利用で湯布院ー別府の料金は平日810円休日料金570円(だったと思う)高速だと20分程度で行き来できます🚗(なお、東九州道
みなさま、大丈夫ですか?怖かったなあ。。ノロノロの台風10号。。昨日の午前中が一番酷かったかなという感じでしたが🌀別荘ふるさと、おかげさまで今のところ被害は全くなさそうです😊とにかくひたすらおとなしく家にこもっていて全く外の様子を見なかったので今朝、全国ニュースで近所の風景を見て外、こんなだったの!?と驚愕した次第です。心配してご連絡下さった常連のお客さま方や、女将にもLINEくれたみなさまありがとうございます〜✨取り急ぎ、被害なしのご報告でした〜。ご宿泊予約日が
お客さまから、お土産をたくさんいただいてしまいました(><)💕うわああ💦あまおうもシフォンもめんべいも餅も大好きです✨✨ありがとうございました!!もう、何度かご宿泊いただいているお客さま💡「みんな、ここがいいって言うんです」って。6月7月、日本のお客さまがあんまり動かれない時期で実はふるさともお客さま結構少なくて気持ち的にさみしかったのですが🥲そんな風に言ってくださるお客さまのお話を聞くとまだまだ頑張るか〜、と元気が出てきますね夜には、毎年12月に親戚一同で来てくだ
こんにちは😊別荘ふるさと女将です♪女将、先日すぐ近くの踏切で引っかかりまして💡あ、特急ゆふの時間だった💦早く遮断機上がらないかな〜とボーッと前を眺めてましたらん!?ぎゃーーーー!!!進撃や!進撃の巨人やないかーーー!!!写真写真写真!!💦スマホスマホスマホ💦💦と慌てふためきながらやっと撮れたのが後方の巨人のラッピング車両!!前方の車両の「駆逐してやる」が撮りたかったのに←知らんがなまあ、何も知らずに突然出くわしたもので急に撮れてもこんなもんですよね🤣ラッピングに
こんにちは!別荘ふるさと女将です紫蘇ジュースを今年も作ろうかな〜と、赤紫蘇を買って来ました💡茎からちぎった赤紫蘇の葉のみもスーパーで売ってますが、やっぱり束で買って来て、自分でちぎった葉の方が鮮度も良く、色が出る。。。。。。ような気がしております(女将の感覚笑チョキチョキ切って、ザブザブ洗う!!沸騰したお湯に押し込む!!テーーーーイ!!!←中鉄風に(キングダム読んでる人しかわからない笑)ほら、お湯に浸かった葉から、色が抜けていってるでしょう😃?水溶性の色素は何
こんにちは!別荘ふるさと女将です😊神楽女湖の花菖蒲を今年も見に行ってきました❤️駐車料金はかかりますが、しょうぶ園は入場無料です!開花状況は、ちょうど満開ですって〜やったあ✨紫と白の鮮やかなこと✨青空によく映えます。大人のお花畑ですね今月いっぱいの公開ですよ💡湯布院からは、車で20分くらいかな?🚗ちょっと足を伸ばしてみてはいかがでしょうか(*^^*)女将でした♪ではではまた〜別荘ふるさとHPはこちらをクリック↓↓↓別荘ふるさとHPへ湯布院の温泉旅館離れのあ
おはようございます!別荘ふるさと女将です😊九州北部も梅雨入りしたらしいのですが、カンカン照りです。。(((^-^)))笑今年は梅が記録的不作とのことでお店にきれいな梅がなかなか見当たらない🥲というか、梅自体があまり売っていない🥲そして、あんまりきれいじゃないのに、あまりの値段の上がりように驚いております⤵️女将の梅干し、今年は例年よりもだいぶ少なくなりそうですが毎年の行事なので、やらないとスッキリしない。。とりあえず少しだけでも仕込みましたよ(途中の作業です〜紫蘇の
こんばんは!別荘ふるさと女将です😊さっき、ドラマ「花咲舞が黙ってない」を観てまして💡劇団ひとりが「半沢直樹です」って言いだして悲鳴を上げた女将です(笑)ちょっと待てーーーーー🤣🤣🤣(笑)いや〜、「花咲舞」の原作で、ちょっぴり半沢直樹出てきたの覚えてたのでそろそろドラマにも出てくるのかな〜と思ってたらまさかのひとりさん(笑)まあ、半沢直樹とはテレビ局が違いますから堺雅人さんはないだろうとは思ってたけど。。花咲舞での半沢さんは、東京中央銀行が合併する前の産業中央銀行に
こんばんは!別荘ふるさと女将です😃女将はですね〜先日、遊園地みたいな楽しい場所に行ってきたのですよ。。ステラおばさんのクッキーの詰め放題です💕(笑)毎月19日に、詰め放題イベントやってるんですって!!しかも、女将が知らないだけで結構有名らしい(爆)女将、ピンポイントで19日にステラおばさん行くことなかったもので。。(((^-^)))いっつも別の日に普通に買ってましたよ大分市のトキハわさだタウン内のステラおばさんのクッキーにて💡ほんとだったら、整理券取って何時間か待つ
こんばんは!別荘ふるさと女将ですようやく長かったGWも終わり、(何だったら春休みから数えるともっと長かった笑)ひと息つこうかな〜というふるさとと、女将ですGWの最終日に、フキが届きましたけどね←とどめそんなわけで、このGWの思い出をかけ足で(要はほぼ画像のみ笑)綴ろうと思いますたぶん箇条書きでも長そう(笑)とりあえずGW頑張って乗り切ったら💡鬼滅の刃のアニメがまた始まるのと、キングダムの72巻が出るのと、キングダム完全版5、6が出るというのを励みにしてました(笑)
湯布院囲炉裏焼き四方山さん♪こんにちは!別荘ふるさと女将飯田里佐です😃先日、湯の坪横丁の、軍鶏(しゃも)の囲炉裏焼きのお店「湯布院囲炉裏焼き四方山(よもやま)」さんに行ってきました〜♪軍鶏女子会🤣(笑)←強めの名前(笑)前々からオススメしてもらっていたのですが、なかなかスケジュールが合わず(><)やっと行けました💕東郷さん堀江さん冨永さんありがとうございました美味しい食べ方は皮のほうを焼いて、皮目が焼けたらハサミでコロコロにカットして網の上で転がして全体的に焼
こんにちは!女将です一度食べてみたかった、ビャンビャン麺✨ビャンの漢字が、1文字で57画あるという(爆)あのビャンビャン麺です(漢字は、興味ある方は検索なさってください🤣)漢字と、このベルトコンベアーのような麺(笑)女将のツボをくすぐりまくりの中国料理!カルディでみつけて、買ってみました😁でも〜、美味しかったんですが、ベルト麺(←呼び方笑)が喉に詰まって食べにくかったですここまで太くする必要があるのか。。麺の太さは、大分名物だんご汁の太さまでにしたいところです(笑)
こんにちは!別荘ふるさと女将です今日は夕方から雨が降りそう(><)あわてて近所の桜の名所へ🌸別荘ふるさとから徒歩5分の撮影スポット大分川沿いの桜並木を見に走って行ってきました(笑)今年も見られて良かった✨超アナログ人間の女将がアップできるのかわからないままに動画を載せております(汗)(綺麗なんだけどな〜🌸ダメそうだったら消しますね)桜も菜の花も満開✨ちょっと出かけたときに見た別府も桜満開でしたよ🌸鶴見岳の別府ロープウェーのあたりとかもう最高でした♪今週末までも