ブログ記事7,787件
@shkd7月1日月曜にモデルナワクチンを接種してきました。副反応かわかりませんが、打った左手ではなく、右手にあざが出ました(何処かにぶつけた覚えもないので、ワクチン接種の影響だと思いますが)。内出血ぽいですが…、なんですかね?@toyo_y_112611月6日京王線の事件は、やはり『やらせ』だった!?証拠になるかもしれない新情報が出ました!火災が発生した社内の映像が撮られたのは、10月31日、午後8時4分の調布駅。一方、窓から逃げる人たちの映像が撮られたのは、10月3
当ブログでもご紹介しておりますように、福岡市交通局(福岡市営地下鉄)では、姪浜~博多~福岡空港間の空港線の場合、上の画像1にあります1000系電車、画像2の2000(2000N)系電車及びJR九州303系・305系各電車において、自動運転(ATO)によるワンマン運行を通常行っております。この自動運転によるワンマン運行は、当初は行っておりませんでしたが、その後福岡市営地下鉄区間におきまして行うようになっておりまして、平成12年にはJR九州303系電車も加わりましたし、さらに平成27年
JR西日本と日本旅行が特急くろしお全列車大阪駅停車記念のカウントダウンのボードの設置及び記念ツアーがやります。カウントダウンのボードは2023年1月27日から2023年3月18日まで設置します設置駅はきのくに線の和歌山駅と湯浅駅と御坊駅と紀伊田辺駅です。2023年3月18日のみ大阪駅開業日に行くツアーがやるみたいです。湯浅駅から大阪駅までくろしお12号、大阪駅から湯浅駅までくろしお21号になります。詳しい情報はここです↓月替りスイーツ↓旅行カタログギフトです↓
オーストラリアケアンズに行きました今回は4泊6日ですブログは5回にまとめました3日目朝ごはんはナッツとレーズンのミックス毎晩ガッツリ食べてるから相殺しないとヤバくなるもんね💦💦駅に行く途中にあるクルーズコーヒーでガツンと強い煎りのゴッドファーザーⅡって豆でコーヒー淹れてもらって、お持ち帰りにしましたhttps://cruzecoffee.com.au/CairnsCoffee-CruzeCoffeecruzecoffee.com.auクルーズコーヒーさんは豆を
いつもなら車、そしてたまに飛行機で帰宅する私。今回の帰宅は車が故障していたので飛行機を利用しました。そして今日は単身赴任先へ戻る日。どうせなら列車で帰ろうと決めました。自宅近辺から単身赴任先へ約3時間の列車の旅です。橋の向こうはポートランドです。列車は順調にポートランドを出発して私が待つ駅へ向かっています。キタキタ!かっちょええー!今回は短距離路線のアムトラックCASCADESなので車内はこんな感じ。出発!セントレーリア駅。今回の旅のお供。タコマに到着。降りる駅ま
JR西日本の225系の新快速のAシート車の車内です。運行開始は3月18日からのダイヤ改正当日からの運行です。体験、遊びはここです↓神戸牛専門店↓エアコンのクリーニング↓
ガレットデロワ1台コンテスト入賞作品箱21cmx21cmxH4cm入りフェーブと王冠付き(別添え)こちらの商品は包装、ラッピング、のし対応はできません。午前指定された場合、発送地域によっては2日かかってしまうことがあります。楽天市場3,888円ガレット・デ・ロワを美味しくいただきましたGalettedesRoisは、フランスの伝統菓子のひとつで、折込パイ生地とアーモンドクリームで構成されたシンプルな焼き菓子で、表面の美しい飾り包丁が美しいです🇫🇷キリスト教
京都鉄道博物館の3月開催のイベントのお知らせです。モハ80型1号車が特別展示します。ワークショップのオリジナルトレイ缶マグネットを作るイベントがあります。その他にもイベントがあります↓Amazonで売ってる、Tパックの紅茶です↓リプトン紅茶イエローラベル50[紅茶ティーバッグ]2.0gx50袋Amazon(アマゾン)539〜1,012円リプトン紅茶有機ダージリンティーバッグ40袋Amazon(アマゾン)955円リプトン紅茶ピュア&シンプ
イギリスビートルズの旅ビートルズの聖地に行く前に、大好きな場所へ出かけます。ラッセルスクエア駅から地下鉄に乗って、グロスターロード駅に着きましたよ🚇それぞれの駅で、壁のデザインとか雰囲気が違います乗り鉄、そして列車を見ることが好きなのでツアーバスの集合場所も初めてのところで確認しなきゃいけないのに、列車を見てるこの余裕はどこから来るのか、、、❓どうぞご一緒に、列車が動く姿をお楽しみください💕駅から外に出ますさて、集合場所はどこだ〜ロンドンタクシー好きですロンドンタクシー
現在地はランパーン駅ランパーンから列車でチェンマイへ移動します。いやあランパーンいいとこだったな。歴史的建造物の町並みに市場、ショッピングモールや大きめスーパー、週末のナイトマーケット全部歩いて行ける距離なコンパクトさ。美味しいゴハン屋さんもあるし、長期滞在には最高。だけど、昼間が暑いな。日陰に入りゃそんなことないんだけど。。体感チェンマイやチェンライより高め。と言っても、バンコクとかほどじゃないけどカワイイ駅舎駅の前には機関車田舎の駅ってかんじがステキSIMも何もない
これエビフライだよ!まさかの開いてるよ!なのに肉厚だよ!初めて見たよ!奥にあこや貝もあるよ真珠の貝らしい旬のもの食べた😋トロサワラとってーも美味しい!またまたまんぷく丸😳そして鳥羽水族館へ↑この子が可愛すぎたのよ!チークしてるみたい!駅でソフトクリームこれまた美味しい!帰りの列車は!散らかっててごめんなさいですが椅子足までリクライニングゆったりです暖房ついてるマッサージもついてるーーー席の左側見えるかな?感動したー🥺で。おうちに帰りました娘たちにお
こんにちは!zzooxです。ほんまに最近、このパターンが多いです…笑。本日もコンビニで買った食料を帰宅途中の列車内で食します今日はちょっと目先を変えてローソンで調達。Pontaポイントを貯めているので嬉しい照焼チキンたまごサンド2/23発売の新商品枝豆と塩昆布おにぎりジャスミンティー1本満足バープロテインヨーグルト照焼チキンたまごサンド「鶏もも肉のスライスを甘めでコクのあるタレで味付けしました。タレが染み込んだジューシーな照り焼きチキンが特徴。たまごサラダは、ゆでたまごスライ
阪神尼崎駅で阪神5500系の普通列車大阪梅田行きを撮影しました。隣に阪神電車の9000系が止まってました。2023/1/30撮影しました↓神戸牛専門店↓ペジ活スープです↓ペイペイです↓
では中に入りますおじゃましま~す入って左側に手洗い場があり、右側にはこんなものがあとで押してみます年季が入ってますが、きちんと掃除されてて中は綺麗でした小さくて聞こえないかもしれませんよかったら押してみてください。最後まで読んでいただきありがとうございます今回紹介したスポットです日中線記念館日中線記念館ノスタルジックな駅舎では、当時の客車も展示されています。|交通体系や社会情勢の変化から、1984(昭和59)年に廃線となった日中線。日中は熱塩温泉の北にある地名
日中線記念館に行きました。当時の写真と使われていた備品が待合室に展示されてました雪国ならではの列車です列車の中に入れるみたいなので入ります最後まで読んでいただきありがとうございます今回紹介したスポットです日中線記念館日中線記念館ノスタルジックな駅舎では、当時の客車も展示されています。|交通体系や社会情勢の変化から、1984(昭和59)年に廃線となった日中線。日中は熱塩温泉の北にある地名で、山形県米沢市までつながる構想もありました。昭和13(1938)年に完成したノスタルジッ
こんにちは!zzooxです。諸々の都合で晩ごはんはコンビニで買ったものを帰宅途中の列車内で食します。オヤジは始発駅乗車なので車内が空いていて、シートも2人がけなので乗客の皆様にご迷惑をかけずに食事を楽しめます小旅行気分でちょっと楽しいかもジャジャーン今宵はセブンイレブンで調達!照焼チキンとたまごサンドもち麦もっちり生姜と鷄ごぼうおにぎり1本満足バープロテインチョコルイボスティー2月9日発売の新商品です生姜の風味がよく効いていてとてもあっさり美味しくいただけますタン
「半自動扱い」ではない、本当の「手動ドア」です。日本では保存列車を含め二度と体験できないものです。動画はこちら↓https://youtu.be/6sSUQdhyJiE昭和の終わりの頃まで全国に当たり前のように走っていた旧型客車。手動ドア(開きっぱなし)が最大の楽しみでした。開いたデッキに立って風を感じる。または、後ろの、これも開きっぱなしの後部デッキから流れて行く線路を眺めるのも旅情でした。そんな頃の動画です。なお日本は時代が進んで「自己責任」と言えなくなった今、列車のドアど
『JETSTREAM』作家が描く世界への旅。今週は、モーパッサン『旅にて』を、一部編集してお送りします。翻訳は、山田登世子。1850年、フランスに生まれたギ・ド・モーパッサンは、パリ大学進学後、普仏戦争で軍役に就く。その後、パリの海軍省の役人となり、その傍ら小説を発表、流行作家となる。代表作に、『脂肪の塊』『女の一生』など。『旅にて』は、短編小説の名手と知られるモーパッサンが、300編近く残した作品の中の一つである。今夜は、その第1夜。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんばんは!前回のビクトリーロボに続きゴーゴーファイブからグランドライナーロボの列車形態のゴーライナーをレビューします。ゴーライナーは主に99マシンを積載していち早く現場へ臨場するために作られた車両でゴーライナー1のみSLがモチーフであとのゴーライナーはオリジナルのモチーフです。ゴーライナー1ゴーレッド専用のゴーライナーでレッドラダーとレッドマーズ1を中に積載することができます。ゴーライナー2ゴーブルー専用のゴーライナーでブルースローワーとブルーマーズ2を積載することができます。ゴーラ
JR東日本のニュースです。武蔵野線開業50年記念武蔵野線Fスタンプラリーを開催します。期間は2023年2月10日から3月31日までやるみたいです詳しい情報はここです↓エアコンのクリーニング↓ベネッセのおうちごはん↓食事制限の料理キットです↓
いつもの漫画はお休みです先週友達と天草で遊んできたので写真とか載せますね(=´∀`)♡途中とあるフードコートのガラスに水森亜土さんのイラストがあるのを発見!お友達が水森亜土さん大好きなので偶然見つけた時は私までテンション上がりましたよ(≧∇≦)赤いの着てるのが私です(*⁰▿⁰*)ちょうどお祭りもあっていたりこちらは花魁道中の様です見れてラッキー♪特急A列車に乗りましたA列車とは天草の〝A
こうやって見ると広くてのどかな駅です廃線は悲しいけど、こうやって残してくれてて感謝ですご自由にどうぞと書かれてたので、スイッチオンして、カンペがあるので、見ながら「まもなく1番線に列車が入ります〜黄色い線まで下がってお待ちください」「次は終着〜、熱塩、熱塩、お忘れ物のないようご注意下さい。ご乗車ありがとうございました」「次は加納、加納です。降り口は左側です。お降りの際はお忘れ物などないようご注意下さい」「この列車は10時5分発、喜多方行きです発車まで今しばらくお待ちく
淀屋橋駅で京阪8000系の特急電車と京阪2630系の準急を撮影しました。2023/1/30撮影しました。レゴの公式オンラインストア↓ベジ活のスープ食です↓気配り定食↓
『JETSTREAM』作家が描く世界への旅。今週は、フランスの作家モーパッサンの短編小説『旅にて』を、一部編集してお送りしています。翻訳は、山田登世子。今夜はその第2夜。カンヌからの汽車の旅。乗り合わせた乗客たちに、一人の医師が、自分の患者が経験した、世にも不思議な事件を語り出す。患者は、ロシアの伯爵夫人。胸の病に侵された彼女は、夫から静養を命じられ、南フランスのマントンへと、旅していた。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜駅に着く度に、従僕のイワンがやってきて、「何
JR西日本の瑞風が京都駅から福山駅まで走ります。2023年3月15,16日の2日間です。夜行列車ではなく、日中の運転になります。詳しい情報はここです↓神戸牛専門店↓話題のトランポリン↓
今日は水瓶座14度水瓶座11度~15度までは・・・何事にも縛られないで自由に生きるためには、感情に流されず無駄なことはしないと、要領よく合理的に過ごすことを実践していきます。仲間や友人に対しても、深入りせず干渉もせず、誰に対しても分け隔てなく接します。情に流されず、淡々と進めるので、周囲から見るとクールな人に見えるかもしれません。水瓶座14度のサビアンは『トンネルに入る列車』です。昨日は、独自の基準で人々を判断でした。今日は、「効率
日曜日。お母さんと久しぶりの母娘旅に出た早朝から最寄駅を出発して、大阪駅から乗った列車はサンダーバード1号ということで、今回の行き先は北陸ですしかし…私は忘れていたサンダーバードの先頭車両は前が見えない仕様なんだったわせっかく1番前取ったのに、めっちゃアホやん利用したのは、グリーン車なんで1番前空いてるんやろ?と思ってたら、前が見えない上に、その目の前がすぐ壁なので圧迫感ハンパないおまけに席の横に窓がある部分も少ないちなみに、グリーン車はガラガラなので、車掌さんが来た
四条畷駅から星田駅まで321系の区間快速同志社前行きに乗りました。2023/2/2撮影しました。車内は空いてました。月替りスイーツあります↓くらしのマーケット↓
淀屋橋駅から寝屋川市駅まで京阪3000系の快速急行のプレミアムカーに乗りました。車内は空いてました。2023/1/30撮影しました神戸牛専門店↓海外、国内旅行あります↓体験、遊びはここです↓
おおさか東線は鴫野からJR野江の間で人身事故があったため、17時頃まで運転見合わせです、乗る時気をつけてください大和路線、大阪環状線は動いてます体験、遊びはここです↓レゴの公式オンラインストア↓