ブログ記事1,350件
おはようございます。私達はお風呂に日々入ります。最近では『お風呂キャンセル界隈』とか言われていますね笑お風呂は体のお清めと同じ行為だと思って下さいシャワーだけでは効果が薄くなります。湯船につかり汗とともに体についた邪気を体外に出し、水のパワーで浄化させます。そして最後に冷水シャワーで毛穴を引き締めると良いですね。温泉は地球のエネルギーがたっぷりなので、清める力が強いのでおすすめします。海もとてもいいですね!面倒くさくならず毎日湯船に浸かって下さいね。ブログランキングに
皆様こんばんは。電話占いフルゴラスピリチュアルカウンセラー織方洸鶴(おがたこうかく)です。今週もあっという間に金曜日になりました。皆様ろ今週の週末は暖かいですので、心穏やかになる場所に出掛けてみましょう。さて、そんな今日なのですが生活の充実に必要なものに関して考えてみたいと思います。僕自身、自分の性格が飽き性面倒臭がりであると自覚しています。何かにハマってしまうと没頭するのですか、その熱が冷めるとその反動から一気にやる気が削がれたり、楽しめなくなってしまったりします。
人間は、電気人間で、『気』の流れで、生かされています。心臓、動いてます。呼吸、出来てます。筋肉、動かせます。調べ出したものの、難しすぎて、ひと晩一夜漬けで、理解するのは、ムリ〜解りやすかったのが、以下、福岡伸一博士の「フシギなTV」記事からです。↓動物にとってのエネルギー源は食料です。人間の場合、摂取した食料は細胞の中のミトコンドリアで燃焼され、そのとき発生するエネルギーは、ATPという物質に手渡されます。ATPは、アデノシン三リン酸の略号です。リン酸が3つ連結
今朝は6時半に起きて。歯磨きをして。髭を剃って。朝食をいただいて。8時にホテルをチェックアウトしました。1時間ほどのドライブで上田城跡公園に着いて。満開の桜を撮影しました。予定ではこの後軽井沢観光をする筈でしたが、直前になって気分が変わり。このまま一般道をドライブすることにしました。流石に長野県に飽きてきたようです。帰りのドライブは桜や菜の花が見られて、楽しかったです。家には15時過ぎに着きました。帰宅後は旅行の後片付けをし
数分前に人生最後の射精をしました。オカズは色々考えた結果、やっぱり愛原さえでしょう。愛原さえの鬼イカセの長尺のバイブ攻めシーンで射精。私の歴代最強ナンバー1はやっぱり愛原さえでした。特に鬼イカセは、マジで大学生の頃に新作のレンタルしてDVDに焼いて、10年以上も使ってます。本当に史上最強のエーブイだった。で、冷水シャワーを浴びてスッキリ。人生最後のシャワー。そんで、これからパソコンの整理をする。まず、エロ動画、エロ漫画を全削除する。ネットのお気に入りも全削除。とに
夜間頻尿対策に血道をあげていた頃、あらゆることを試しまくりました。そのオマケと言うか、副産物の一つに「入浴後の水シャワー」がありました。少しだけやってみた事はあるのです。若い頃、足痩せしたくてクラランスで教えて貰った、マッサージとお風呂から上がる前の冷たい水を掛ける事。『①年齢意識の変化~20代前半編「ヴァンサンカン」』「年齢」を意識する瞬間というのが誰しもあると思います。今回は20代前半編です。20歳から23歳くらいまでは大して垢ぬ
昔冷水シャワーの記事の書いたことがあるのですが、半年前の11月から冬も朝夕冷水シャワーを浴びるのを始めました。一番寒い時期は既に通り越していますので少なくとも1年は続けられそうです。一生続けても良いと思っています。「冷水シャワー」や「コールドシャワー」で検索すると色々出てきますが、健康法の1つです。メリットがたくさん出てきますが、極端に体が弱いとか特に心臓血管系の持病がある方は注意が必要です。よくないという人もいます。トライしてみたい?「冷水シャワー」を浴びることによる9
ではいよいよ本題、オナ禁についてです。オナ禁について調べていたら、「男磨き系YouTuber」の動画に行き着きました。ここ半年くらいかけて、あらかた観尽くしたかなと思います。以下の方々が、僕の中での「オナ禁四天王」です。①「ジョージ」師匠(チャンネル登録者数16.2万人・動画386本)オナ禁関連の代表作↓「マスターベーションは男の人生を滅ぼす最悪のドラッグ」と言い切っています。激しく同意でした。心にグサグサ突き刺さることをハッキリお話ししてくださいます。チャンネル登録者数
こちらの動画で出てきた自宅でできるセルフ除霊法、冷水シャワーを浴びる…!!を、やっています。(^_^;)この寒くなった季節にね、、、、。元々、我が家のお風呂はボイラーが壊れてほとんどお湯が出ないのですが、、にしてもそのまんまお水!を浴びるのは流石にキツいです。寒いです。心臓がキュッ!となって心臓麻痺になりそうです。でも、よくよく考えたら私はよく希死念慮に陥るので、別にコレ
去年の今頃に真冬を通して、1日2度の水シャワーを浴びることに関して記事を書きましたが、2度目の冬も真っ盛りになりましたので再び記事を書いてみたいと思います。水シャワー自体は10年以上前から春夏秋と冬以外は浴びていたのですが、1回目の2023年から2024年の冬はとにかく寒く冷水シャワーを浴びるのがかなり苦痛であり、あまりにも寒くてそのままでは水を浴びることができないので先にある程度運動をして体を温めてから水浴びすることもよくありました。精神的にもかなりきつかったのですが、あま
健康や精神安定に効果のあると言われているコールドシャワー(冷水シャワー)。実際のところどうなのか?1年間続けてみて感じた効果や、僕が続けられたやり方を紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次ⅠコールドシャワーとはⅡ僕の浴び方Ⅲ1年間続けてみて感じた効果・朝の時間を活用できる・他の良習慣が継続できる・午前中の生産性向上・肌質の改善・集中力が持続する・メンタルヘルスの改善Ⅳ継続するコツ・長時間浴びすぎない
今朝は5時半に起きて。コーヒーを飲みながらモーニングページを書いて。SNSをチェックして。洗顔して、シャワーを浴びて。ゴロゴロしてました。午後はお昼寝して。父を病院まで送り届け。帰りにマックに寄って。帰宅後はウォーキングをしたり。読書したりして過ごしました。マックで頼んだイチゴ練乳フラッペ。美味しかったです。今日のるるちゃん♡今読んでいる本。ブレンドン・バーチャードさんの『自分に自信を持つ方法』この