ブログ記事74,510件
【PRを含みます】昨夜三男が「おなかいたい」と言いました両親は「どうしたんだろう甘えん坊かな」と話していました三男は家庭や療育でやりたくないこと意に反することがあると「おなかいたい」とアピールする時期がありましたすると突然ピューっと大量に嘔吐夫は「どうした!どうした!」と言いました三男も突然のことにビックリしてわぁわぁ泣きましたこういう時「だいじょうぶだよ」と声をかけても本人は大丈夫じゃないから泣いているのでどう対応するのが正解なのかと考えながら背中をさすりました
以前、イチロー選手の姿勢について書かれた方の記事を読んだことがあります。あれだけの選手だから、みんな「イチロー選手は、特別なことをしているのだろう」と想像すると思いますが、それは違います。イチロー選手は、誰にでも出来ることを、誰にも出来ないほど続けてきたから、あれだけの記録を残せたんです。と書かれていました。そうだなぁと思いました。以前、ご縁を頂いた方は、「私は、ある方から、エネルギーが高いと言われたんです。それなのに、近所の人は、上から目線で私を無視するんです」と、ガッツリと憑き物を
2025年3月21日(金)おはようございますいつもラ☆アンバーのブログにお越しいただきありがとうございます春バテにならないように自律神経のバランスをこの時期、なんだかだるいなあ〜しんどいなあ〜と言われる方が多いのです3月も暖かくなったかと思えば、急に寒なったり急激な天候の変化で「身体がついていかない」ってよく言っていますよね今後は暖かくなっていくそうですが、4月にかけても花冷え、菜種梅雨などと気温や天候の影響を受けやすくなりますそうなると、自律神経
2025年3月22日(土)おはようございますいつもラ☆アンバーのブログにお越しいただきありがとうございますみぎ?ひだり?どっち?施術中の一場面いつも「美脚♡整体」を受けられているSさん、「昨日寝ている時に左側のお尻から足にかけてが痛くて、動き始めたら大丈夫なのですが・・・」と訴えられたのです今日は特に痛みがあるので、美脚♡整体ではなく、下半身の施術それを院長に伝えようと「Sさん、右のお尻から・・・」と言った私Sさんもここっていう感じで、
こんにちは!ひろみです。今日は、冷えは冷えでも「感情の冷え」について。え?感情に冷えなんてあるの?と思ったかもしれませんがありますはい潜在意識とも絡めて書きますね私が、クライアントさんの臓器と対話をしていると、女性にはとても多いのだけど子宮の中に「寒っ!!」と感じる感覚や、ひんやりした空気感を感じることがよくある「冷たいね。どうしたの?」と聴くと臓器は、冷えの要因を色々伝えてきてくれるそりゃそうだよね。一番、あなたの体
手の冷えは手首の冷えと見つけたり3mmバリカン名物ダラダラと長い本文にうんざりなアナタ!ここから先、数行読んだら回れ右でOKっス!手が冷えてかじかんじゃってやだなーって時。手首をコネコネする運動すると改善します。で、手袋以外に手首をガードする保温をおこなうとさっぱりかじかんだりしなくなります。はいOK。さていつも通り、こっからが長いよ!ヽ(`Д´)ノ最近、と言ってももう半年以上続いてますが、夜散歩に出ております。お腹引っ込めたい(´△`)で、やっぱ冬は寒いわけですよ。
ダイエットしたい!足を細くしたい!お腹の脂肪を減らしたい!という皆さんの中で「足先がいつも冷えている」という方は身体の中でこんなことが起こっているかもしれません!身体が冷えると脂肪も同じように冷えますが、冷たく血流の悪い状態では老廃物は流れていかず、ダイエットも上手くいきません💦そんな身体の冷えを改善するためには温泉などで身体全体を温めることも良いですが、滞りのある場所をピンポイントで緩めることも重要です🌟鍼や骨盤矯正、パワーレメディなど当院には緩めることができる施
関東在住30代ぐうたら女子あさみんです自分の好きなモノやコトに囲まれて生活したい生活の役立つ情報グルメなどぶっちゃけトークで発信中気軽にフォローしてくれると嬉しいですいつもイイね、コメント、フォローありがとうございますどうも~!あさみんです!なんだか、暖かかったり🌞、寒かったり☃いや〜な感じですよね〜実は、私ってお腹が弱いってこともあって、こういう気候だとお腹の冷えに見舞われることが多々なんですわ
アメトピに掲載して頂きました病院での会話にはご用心ここ数日お腹が張って調子が悪かったんですというか今も継続中金曜日の夜「あ、これはアカンやつや・・・」持病と言ってもいいくらい何度もなった事のある腸閉塞それになる前と似た症状ヤバいでもいつもと違ってお腹の痛みがほぼない気持ち悪いけど痛みが無いパターンは初めてでした体を起こしているとお腹が圧迫されて辛いので夕食は簡単なカレーにしました立っている時間が短くて済むのでですが
おはようございます。寝坊しました。8時に、お父さん(主人)の麻薬を飲ませるのに、7時40分に目が覚めましたヤバいよヤバいよ〜でしたギリギリセーフでした今のお父さんは、ゆっくりとしか動けないので、20分でも余裕がないのです。今日は、留守にするのでお弁当を作りましたよ。昨日、おかずは作っておいたのでご飯を炊いて卵焼きを焼いただけです。それを曲げわっぱに詰めて終わり曲げわっぱは、冷えたご飯が美味しく食べれます。まだ若かりしころ、当時同棲中でお金の余裕がなく、悩みに悩
毎日仕事や家事が忙しかったりお子さんをバタバタして寝かしつけ、気づけば、朝。疲れて服のまま・・・なんてことはありませんか???ねむたやでは、寝る時はパジャマ!必須!という勢いでお伝えしていますが、そんなことを言いつつ、先日ねむたやスタッフは寝落ちして服のまま寝てしまいました・・・💦ものすごく久しぶりだったのですが、夜中に寝苦しくて目が覚め、パジャマに着替えて寝たのですが、次の日どうも疲れが残っていてしんどい!寝ても寝た気が
生きるためのエネルギーが「泉」のように「湧」き出るという名のツボ生命力や活力、生殖を司る大切なツボの一つ。ここを刺激すると体全身の血行が良くなり、特に下半身の血行促進に有効。不眠にも有効。足が冷えて眠れない時、寝る前に刺激すると足が温まり、入眠が良くなります。是非試してみてください
不妊治療5年目の主婦体外受精結果ゼロ体質改善を終わらせる方法を模索中不妊治療を前向きに過ごすための日々を綴っていますアメトピ掲載ありがとうございます↓↓↓↓『子なし夫婦の本音』不妊治療5年目の主婦体外受精結果ゼロ崖っぷちアラフォーアメトピ掲載ありがとうございます!『私以外が子持ちのグループLINE』アメトピ掲載ありがとうご…ameblo.jp前回、浄化整体を受けた体験を書きましたが、今回はその後の変化について書きたいと思います!一度の施術で驚くほどスッキリし
犬猫が高齢になると慢性腎臓病になる子が多い。特に猫は多いけど最近は犬も多いね。慢性腎臓病は猫の病気ってイメージだったけど今は犬も多い。慢性腎臓病は病名じゃーないから注意してね。冬になって寒くなると体が冷えて、冷えによって腎臓の働きが低下して慢性腎臓病が悪化して症状が出てくる子がいる
昨日のポイントショッピングで買ったもののひとつまるでこたつソックス試しに履いてみました。購入を検討されている方のためにぎゅっと伸ばせばこの長さ。ハイソックスの長さです。肌触りふんわり優しくて締め付け感はありません。クシュクシュとしたらどうやら足首のこのツボがポイントなんだそうです。確かに温かい!不思議です。実は私、接骨院に通い始めてから足の冷えは無くなっているのです。発症前に足元やたら冷えて分厚い靴下を買いあさっていたのを思い出しました。あの頃からがあれば・・なんてふと
病気を治すためには治療が必要です。どうやって病気を良くするか?そのためには病気の理解が必要です。現状ではこれらの病気では、何がどのように悪いのかよくわかっていないことも事実です。治療法を考えるためには、身体がどのような不調をもっているのかを知ることはとても大切なことになります。これらの疾患は非常に似たような身体的特徴があります。コロナ後遺症・慢性疲労症候群・線維筋痛症患者さんの身体的特徴第一には身体が異常に冷たいことです。普通の冷え症などの比ではありません。
ポカポカいい天気~なんて浮かれてたら午後からちょっと冷えてきました体調管理が大事ですね
こちらを覗いて頂き、ありがとうございますやまりですからだにいいことを探しては、ブログにしています以前に食物繊維の記事を書きましたが、『運』の調子がまだまだ良くならないことに悩んでいますここで言う『運』というのは、お通じ(腸内環境)のことです。運が出てないんです…毎日快便にはなっていない…たまにオナラがにおう…お腹の張りが気になる…4毒(小麦・植物油・乳製品・甘い物)を抜いて4ヶ月経つのに、まだこんな状況が続いています食物繊維も摂るようにしてます胃結腸反射で運が出てくれ
続きです先に結果を言っときますイキ~~~~~~~~~~~~~ませんでしたそんな簡単に行くなら誰も苦労はせんわ!ワシとの初テックスの感想は内容は殆ど覚えてなかったそうです頭の中が気持ち良いだけしかなかったそうですこんなテックスは初めてって言ってました逆に知りたい他の男はどんなテックスしとんねんワシは1日やそこいらで行けるとは考えてません10日くらいヤらせてもらえるなら悪い癖が付いてない限りイケるようにはなると思いますってくら
この間の仕事終わり。久し振りに彼と時間を過ごせることになり家でまったり。ずっと咳をしているあたしを気遣い普段からいろいろしてくれる彼がその日もサービス満点で。ご飯も飲み物もおやつも、全部用意してくれて眠れなくなったあたしをマッサージしてくれたりした。至れり尽くせりとは、このこと。そういうの得意!とは聞いていたもののこんなに甘やかす人は初めてで、今でも混乱する(笑)まぁ話はそれだけど、そのマッサージの時。うつ伏せでしてもらったんだけど左腕がかなり痛かったんだよね。回らな
もう過ぎたけどホワイトデーは旦那さんがずんだロールケーキを買ってくれました♪私の大好きなずんだ✨✨めちゃんこ嬉しかったです😊仙台からお取り寄せしてくれたありがとね〜ん最近、職場の先輩に言われたこと。「うさこは口数が少ないのが問題だ!」商品を売るには、いろいろお喋りが上手く出来ないといけない。口数が少ないと問題なんだ。それなら前に居た若い女の子辞めさせなければ良かったのに。あの子はお喋りが上手かったし商品も早くから売れてた。ASDで扱いにくいとはいえ売れる
桜が咲いたかな⁉️ソメイヨシノより少し白い!でも、大島桜では無いみたい!咲いていました。公園では半袖の人、が大勢いました。暑くてコンビニに入って╰(*´︶`*)╯♡dogさんはアイスモナカ、catはガリガリくん食べました🎵冷えたわ〜!今日は大相撲の千秋楽❣️どうなるかしら⁉️
このところずっと冷えなくなっていた我が家の冷蔵庫の上段!『冷蔵庫が壊れた?』我が家の冷蔵庫、、、購入したのは6年ほど前。量販店の5年延長保証をつけていたけれど、それが去年切れてしまった状況の中。下の画像の星で囲んだあたり、上の2段が急…ameblo.jpメーカーに連絡した後、こんなことになりました!出張修理の予約を取った日の夜、知らない番号から電話が来たので出てみると...東芝の技術の方からの電話でした!「今、冷蔵庫のそばに移動できますか?」「はい!移動します」「ちょっと野菜室を
浜松の眼瞼クリニックへ下瞼の治療に行って来ました。昨年の7月に上瞼の治療をしました。その時の記録を張り付けておきます。瞼の診察12024.9.24瞼の診察22024.9.26眼瞼下垂症手術2024.9.27眼瞼下垂手術から半年後の検診2025.1.29過去の記事を読んでいただくとわかると思いますが眼瞼下垂って見た目で瞼が下がっている人だけではなくほとんどの人が壊れた状態にあると思えます。それでも瞼を持ちあげられるから気にしてないよう
気温がだんだん上がって来て、お散歩シーズンになりましたね♡私は早速購入したニューバランスがお気に入り過ぎてこればかり履いていますちょっと厚底で、軽くて楽ちんです♫そして、エストネーションで購入したリュック思っていたよりすごく軽くて、こればかり使っています↑こちらそして、暖かい日にマメさんとお散歩〜鴨川も人がたくさんいましたよ。マメちゃんはこの日はGUCCIのお洋服。いちご柄が可愛いですたくさん歩いた日は足が疲れるので足裏樹液シート貼るとちょっと温かいですプロ野球の有名
いえ、ドジャースじゃなくて私のね(笑)よりによってドジャースの試合という、一世一代の貴重な試合を見に行って「その最中に太ももの裏が攣る」なんて絶対あってはならないことじゃないですか。なのでもう二度とこういうことが起こらないためにも「どうしてこんな緊急事態が起こったのか」を自分なりに考えてみました。≪考察≫2月の下旬頃から忙しくなって3月に入ってからは毎日がバタバタになってしまうぐらい多忙だった(疲れていた)↓忙しくてバタバタだったのに、どうして
私は普段から木酢液を愛用しています子供の足の裏のイボから始まり、今は毎日お風呂に入れて体をポカポカにしています。そんな木酢液の力を今回は足の裏でお試しさせていただきました足裏樹液シート個人的にものすごく木酢液が好きなので熱く語ります6セット、12枚入りで1000円お試ししやすいお値段(お買い物マラソンとかあと一個の時とかポチればばっちり)木酢液パウダーが詰まったこのシートサラサラタイプとジュクジュクタイプがあるので片足づつどうなるのかつけてみました木酢液パウダーってどん
こんにちは(*´∇`)ノ~♪ってもうすぐお昼じゃんか🤣🤣‼️今朝は、7:30過ぎに起床☀️今日も花粉が飛びまくっています✋旦那さんは、花粉症🤧かなり辛いみたい私は、プチ花粉症🤧かな⁉️喉がイガイガするんですけど、同じ症状の方居ますか❓私は、今まで花粉症🤧とは無縁だったのに去年辺りから怪しくて旦那さんからは、花粉症🤧だね!と言われてますが完全にはまだ認めていない状況です昨日は、午後から急に火照り🔥出して😰😰😰更年期って……辛いな~(*´ω`*)手足
私は冷え性で特に冬は手足が冷えてすぐには眠れませんでしたが、寝る前にこの血管伸ばしストレッチをしたら布団に入ってしばらくしたらすぐに眠れるようになりました。以前は湯たんぽを布団の中に入れていましたが、それも必要なくなりました。是非お試しください。
不妊体質から妊娠引き寄せへ💓たった3ヶ月で一生悩まないココロとカラダに食とココロのアドバイザー井上美和ですいつも読んで下さり、ありがとうございます!不妊体質になる食品ベスト3!いけないと思っているけどついつい手が伸びるカラダが欲するから食べている自分の大好きな食べものだから辞められないありますよねー実は不妊体質になってしまう食材は世の中に溢れているのです、、それを知らずに