ブログ記事5,412件
<香川県高松市/栗林>こども・大人習い事教室&1DAYワークショップランコントル❤ノム※受講料は毎回1回ずつの集金制!※すべての教室がマンツーマン~最高4名までの少人数制できめ細やかな指導!※講座のほとんどが1回1回の単発受講の教室となっておりますので、続けて参加する必要はありません。<月1回~2回の定期教室>小・中学生絵画教室中学生受験デッサン幼稚園生絵画教室小・中学生書道・硬筆(夏休み・冬休み宿題対応可能)<1DAY体験型のこどもワークショップ>
今日は仕事が休み。前までは憂鬱だった休みですが帰ってくると分かって少しですが気持ちも落ち着いています。天気も久々にいいので洗濯や掃除をしてから息子の為の買い物をしました。前までは外に出るのも億劫で、誰かに会わないかなとか息子ぐらいの子供を見ると辛くなったり…出かける事が嫌でした。でも今日は息子の為を思い、外に出れるように。用事や買い物を済ませ、時間になったので学校へ。玄関まで迎えに来た担任。立ち話もなんですから教室行きますか?と教室まで。荷物を受け取り、担任
ようやく魔の2学期が終わりましたあー、長かった。。。2学期の事件簿はほとんど書いていませんが、さすが桜子。実にいろいろとやらかしてくれました内容は、主に同級生とのケンカただ、一年生の時と違って、女ジャイアンの一方的な支配はなくなり、相手の子たちもしっかりと主張するようになってきため、ケンカの中身が少しずつ大人の言い争いに変化してきているようです嬉しくないがお友達とぶつかり合うたび、桜子の怒りを鎮めるために、担任をはじめ多くの先生が関わり、
ようやく冬休み終わりだあ〜泣今年の冬休みは珍しく、ほとんど誰かと一緒に過ごしたなぁ〜。他人とワイワイするのが得意でない私にとっては若干苦痛だったけど今までは年末年始も仕事で子供たちはずーっとお留守番だったから子供たちはすごく楽しかったと思う一昨日は、冬休み最後のお泊まり会友達家族と彼親子が我が家に泊まりにきて大人4人、子供5人で、呑んで騒いでもうぐっちゃぐちゃ笑。ほとんどからっぽでも、食器は紙皿!紙コップ!だし、料理はほとんど彼や友達がやってくれて腰が痛い私は、大助
グーフィスの力を見せつけてやる!と、いう状態です。つまりお腹ゴロゴロっす。やっとよ。やっとゴロゴロ。水分不足なのかな?飲んでるつもりなんだけどなぁあと、昨日からゆずを一口食べることにしました。お肌にいいらしい。皮ごと輪切りの半分くらいかな。毎食。噛み合わせが悪いから苦戦してますが食べ始めました。お腹にも良ければいいな。で、グーフィスの本領発揮で気持ちよくスッキリ〜とは、いきませんが便が出ました。ホッ😌前回のグーフィス失敗には思い当たる理由があります。
中2娘、昨日の学校初日の休み明けテスト。そもそも前日にまだ暗記できてない時点で終わってましたとは言え8割くらいは取れると思ってた私が甘かったのです。帰って来た娘にどれくらいできたか聞いたら愕然。半分も書けてないって!休みの間のんびりさせてた私も悪かった。風邪がひどくて1週間は寝てばかりいたので生活リズムが狂ったのも悪かった。でも半分以下って!これも成績に入るので後期の内申もまったくダメじゃないか。「勉強しないからでしょ!」と前日に続き怒鳴り散ら
先日、見事に切れてしまった、私の縄跳び。切れてしまったので、仕方なく次の新品を注文。今度のはすげ~っすよみなさん!!!なんたって日本全国の縄跳びを愛する、少年少女達に大好評の品ですから!!( ̄ー ̄)ニヤリでもホームセンターとかでは、「ジュニア用」とかしか並んでいないらしく、いつも通り、「大人用」をネットで注文。送料無料の為、届くまで日数が、かかり、それまで飛べないのもつまらないので、次が届くまでの「つなぎ」と思いダイソーにて、移植用の縄跳び
おはようございます寒くなりましたねあっという間に今年も年末が近づいてきています🌬️学校行事、個人面談、保護者会などと日々の予定をこなしていたらすぐに冬休みに突入していそうな予感さて、この冬休みも書き初めの宿題などで自宅でお習字をするお子さまも多いのではないでしょうか?ご自宅でお習字をする時に必要なもの・セッティングの位置などをお伝えします。冬休みは短いけれどクリスマスやお正月など行事も盛りだくさん早めの準備が吉よかったらこちら
こんにちは。元・読書感想文ニガテのライターの芝垣茜です。(初めましての方はこちら!)さて、年度末というせいか、こちらの記事のアクセス数がとても伸びています再投稿しておきますね。(以下、2024年12月の記事です)↓↓↓さて、夏休みの宿題も大幅に減っているという昨今ですが、冬休みの宿題もかなり変化してきているというお話はよく聞きますただし、私立の小中学校など、冬休みの作文に独自に取り組んでいる学校もゼロではありません冬休み