ブログ記事80,911件
2022.12.26(月)退院209日目アニバーサリー写真館ホテルヒューイット甲子園朝:ベーコンお粥4口昼:バームクーヘン2かけら夕:食べずみくちゃんの状況:変わらずお通じ:なしおしっこ:点滴:9時半に外して13時半につないだ明日のキッザニアに向けて今日出発するからね〜って言ったら、ちゃんとうなづいて^_^キッザニア行ってリップやりたいって言ったのが少し前だったから行かないって言ったりする可能性もあるかな?って思ったけどちゃんと行きたいって思っててくれて嬉しい
香港島といえばビクトリアピークが定番ですが、私がずっと行ってみたかったのはモンスターマンション=鰂魚涌巨廈!トランスフォーマーの撮影地として一躍有名になり、一時は観光客殺到のため撮影禁止にまでなりました。コロナが明けてから撮影禁止が解除されたらしく、今回行ってきました最寄駅は太古駅。香港駅からは15分ほどで着きます。到着してみるとあいにくの雨。駅のB出口を出たらキングスロードをまっすぐ東へ向かいます。地図上で見るとすごく分かりやすいように思えるんですが、近づいてみても肝心のマンショ
岩手遠征破壊&まぁ〜てる先生&量子米おじさんを交えたイベントがいよいよ来週に迫っていた🤣誰か私のスケジュール🗓️管理を🙏秘書秘書〜🤣岩手の会場ホテルマンから連絡が入りはい!こじんまりと20人くらいで100人規模の盛り上がりをしますので🤣これはある意味家族会議的な🤣しかしこれだからできることをしようではありませんか💪繋がった少人数に価値を付けます❶まずディナートークショーの円卓席は39次元スタッフをバラけさせるので参加者皆様とお
春分の日の翌日年休を取って4連休中の金曜日ですお墓参りの後、やっぱりこちらへん?海老?ニューバーグ?平日の1時過ぎだとさすがにこんな感じ「たっぷり海老のニューバーグソース」(880円)うーん😕このネーミング、なんとかならんかったのかな😮💨ニューバーグソースって聞いたことないわたっぷり海老となひーふー…8つありましたでぇわ、いただきます(ぱくっ)うまいっなにこのソース海老の風味が口中に広がる口中海老だら
●わが家の庭(だと思っている)今城塚ですが、久しぶりに、「今城塚古代歴史館」の埴輪たちを訪ねてみました。ここがすばらしいのは、展示されている埴輪が、すべて実物であることと、それを写真撮影することがOKだということです。感謝!
哀れ睡蓮無断転用禁止皆の衆のブログを拝見していると、あちらこちらで春の気配が漂って来ているようじゃのう。ところがワシの住処の近辺では一向にそれらしい様子がなくて困っているのじゃよ。(3月中旬現在)仕方がないから昨年見つけた睡蓮の沼の今年の様子を見てみようとやってきたのじゃ。睡蓮の芽吹きのころの葉っぱが赤い色だということを去年ここへ来て初めて知ったわい。道路端の空き地に車を停めて沼まで数十メートルの距離を歩いて行くと、辺りの草むらに小さな春を見つけ
こんにちは、今日の小太郎です。昨日はコタの誕生日にメッセージありがとうございました。お花はお友だちからもらったミモザに元気なカラーのガーベラとさらにミモザを追加して。小太郎さんの笑顔も明るくなった気がします。コタが12歳で亡くなってからは意識的に年齢を数えないようにしていましたが、同い年でがんばっているコたちを応援しながらいま『16歳』のコタを想像してしまいます。お顔には白いものが増えて足取りがおぼつかなくなってきてわがままを言ってくれちゃったりして
週末はBalboaParkのJapaneseFriendshipGardenへ桜を見に行って来ました〜🌸一週間前にCherryBlossomFestivalだったけど、混んでるしー、サイトを見たら60%咲きとかだったので、次の週末だったらもっと咲いてるよねーって事で土曜に行って来ました〜パーキングからこんなシャトルでてるのねー🚌(乗らないけど)JapaneseGardenの前のCafeでまずは腹ごしらえ(庭園の中にもフードベンダー入ってるの知らなかったのー知ってたら中で買っ
今日は小諸市の中心街に出張ですすると、出張先から歩いていけるところにこんなお店を発見しました「蓬莱閣」さん現地の方が営まれている台湾料理屋さんでしょうかコンビニの居抜き物件をクリーニング屋さんと分け合っているのは珍しいやっす😆四の五の言わず日替わりランチだ想像通りのお店「日替わりランチ」(750円)豪華〜サラダに豚肉と野菜炒め台湾ラーメンですねでぇわ、いただきます(ずずっ)ニラソバだこの独特の香りは「花椒(ホア
2024年11月2回目のばんえつ物語撮影の記録です。前半から中盤へ移動、今回も山を越えてこちらにやってきました。現地にはすでに数名の方が先着していましたがまだスぺースは十分。今回もこちら側をチョイスしました。回ってきたところで1枚。こちらの光景はどこも絵になります。さらに近づいてきたところ里山を走る光景もいいものです。最後はワイド画角こちらでもまずまずの撮影になりました。撮影日:2024年11月磐越西線8226列車SLばんえつ物語C57180+1
お借りしました🙏ボムギュが、panicを発表して、とても誇らしいヨンジュン🥲︎ヨンボム大好き(тт)@y_and09_13onInstagram0likes,0comments-y_and09_13onMarch27,2025www.instagram.com去り際に、ボムギュをしっかり見つめるヨンジュン(тт)『ツアービハインド動画、ありがとう(;ᵕ;)』こちらに聖地特定済…φ(..)『スギュの足跡inシンガポール編#聖地#TXT#ス
昨日は、残業調整によるお休みでした。いつもより遅い起床時間で、午前中は、床屋に行って終わりました。昼頃、散歩して、桜の開花状況を見て来ました。咲き始めですね~。コンデジを持っていたので、少々写真撮影をしました。(笑)帰宅後に、愛車をコインパークで洗車してきました。結構汚れていたもので。会社のノートPCの電源を入れ、設定変更等を改めてしました。メールチェックと、一部返信とか・・・。ま~のんびりと1日が終わりました。それでは、写真を掲載します。モデルは、花乃衣美優さん
2月11日(火)建国記念の日KHAOSライブ行って来ましたダイヤモンド席・・・今回はチケット取ってなかったのですが、GACKTさんと会える、写真撮影とハイタッチできるという特典が追加されたので、慌ててチケット取りました開場時間16時のちょっと前について、すぐに並び定刻に入場しました。フライヤーの中に緒形拳さんのが・・・地元なので行きたいな~お土産は、プラチナム席のと同じもの+巾着のバッグでした予算の関係でグッズはこれだけ買いましたが、なんとガチャで当てたがくっちが、ずっと同じもので・
【春のディズニー対策】持ち物編(花粉症対策も)はじめての方はこちらからmonpyのブログへようこそ春になると、とにかくディズニーリゾートに行きたくて鼻がむずむずします…(それは花粉症のせい)今年は春のパークに行けるかどうかわからないですが、今日は【春のディズニー対策】をご紹介します(いつかのミニー邸)気候も温暖で安定していて、ぽかぽかお散歩日和な日が多い春は、四季の中で最もディズニーリゾートを楽しめる季節だと思います(あくまでも個人的な意見です笑)以前、【真夏のディズニー
今日は千曲市上山田に出張です上山田♨️といえば「大黒食堂」さんですよねぇ(*´・ω・)(・ω・`*)ネーでも、なかなかお昼時に通らないので、お邪魔するのが10年ぶりになってしまいました🙀『大黒食堂~うまじょっぱいニンタレカツライス~』一週間の疲れでぐったりの土曜日。録りだめたローカル番組を見ていると…あっ、また出てるちょっくら行ってみるか。やって来たのは千曲市の「大黒食堂」さん。…ameblo.jp前に3人並んでて待つこと10分⌚相席上等だぜ
上伊那ツアー2日目訪問先近くに、まだ行ったことがないお店があるのですが、たまたま定休日ならばもう一択だ春日街道沿いでは定番中の定番洋食の「旬香亭」さん『旬香亭(2回目)~玉子ふわとろの絶品オムライス~』旬香亭さんでビーフカツレツを食べてから、どのくらい経ったでしょうか。【過去ログ】旬香亭~あっさりデミソースの極上ビーフカツレツ~ちょっと心残りな…ameblo.jpオムライスやハンバーグが人気のお店ですねあれ?前より上がったかな🤔オ
こんにちは🌸先週から発表会のプログラムの写真を撮影しています。今月中には全員のを撮りたいと考えています。撮影できたお花ちゃん達を背景加工のタイプでご紹介📷🩷🌸月曜シギリージャ🌸水曜タンゴデマラガ🌸木曜ソロンゴ🌸日曜ロンデーニャ🌸日曜カーニャ🌸火曜シニア🌸木曜タンギージョ🌸ソロの方これからです。よろしくお願いします🩷
たなばたのブログにご訪問ありがとうございますバツイチのたなばたです社会人になった上の子ども2人はすでに巣立ち...現在は末っ子と2人暮らし美味しいモノやお得情報を発信しています!みなさん、こんにちは!たなばたです😊今日は、大人気の「ちいかわラーメン豚」に行く予定の皆さんに、とっておきの情報をお届けしちゃいます!🍜✨先日行ってきたんですが、知っておいてよかったぁ!ってことがいくつかあったので。戸惑って何回も聞いている方もいてお互いに大変そうだったの
名古屋も黄砂の影響で…朝から遠くの景色がもやーっとしてましたそして先ほど窓から見た夕日は不気味な感じの夕日卵黄?って思ってしまいました実際にはもっとボヤけた感じiPhone16eにしたので今までとは違ってキレイに写真が撮れますそりゃあーiPhone11とは違いますわななんでも新しい方が良いに決まっている改めてそう感じることが多くなった最近ですお月様も撮ってみよう
朝一でスタジオアリスへ行ってきましたいろんな方のブログを見ているとグズるだろうから平日の方がいい朝一がいいと情報を得ていたのですが、平日保育園の行事と会社の休めそうな日が被ってしまい泣く泣く土曜日にしかし早めに予約していたので朝一枠ゲット事前に着させたい洋服をネットの画像を見ながら候補を絞っていき着れて2着かな?と思い2着選んでおきました当日の朝夫準備間に合わず・・・家からスタジオアリスが近いこともあって先に行っててー後から行くわーとこの時の
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。もう卒業してしまいましたが、去年の最後の大会の記録です。長男、次男と、それぞれ違うスポーツで大会を終え、最後に三男の試合観戦。三兄弟、それぞれのスポーツに熱中し、頑張る姿を見てきたけれど、三男の試合はなかなか観に行く機会がなかった。でも、小学校最後の大会。この二日間は、試合時間に合わせてしっかり応援に行った。今回も、カメラを手に写真撮影。
りーちゃんは学童で春スキーへ。お天気良すぎて雪目になって帰ってきました。目がうさぎみたいに真っ赤っ赤目薬さして一晩寝たら良くなっていました。紫外線負けかな。すっごく楽しかったそうです。ユメはカネヨリマサルのライブへ。開始直前にボーカルの体調不良により急遽延期になってしまいました😢でも、元気な2人からサインもらって写真撮影出来るというおまけつきだったので満足して帰ってきました。「中止じゃなくて延期だったからまいっか。写真撮れたし。」だって。楽しみが延びただけだから良かったね。
生き方と服をつなぐファッションスタイリスト👗愛着服スタイリングのふじいゆうこです😊親友のように大切にしたい服の見つけ方👀実例を交えた服えらびの解説📚を発信しています✨数年に一度の運転免許の更新。数年に一度の写真写り悪すぎ問題。しかし今年は例年と違い、史上最高に写りが良かった✨おそらく、これをしたからかな?と思うことをまとめておきます。証明写真撮られるの苦手だなぁという方のご参考になれば嬉し
時は8月5日イオンモール松本に新しいお店ができたというのでやってきましたフードコートの混雑はそこそこなのに、こちらには行列が長野県内初出店の「牛角焼肉食堂」さんです昨秋までリンガーハットさんがあった場所ですねおーっ冷麺をいただくつもりでしたが…カルビ推しまくりじゃないですかそれいこ「熟成カルビ焼き定食(ご飯大盛り無料)」(1,408円)ひたすら茶色いうほほほほでゎ、いただきます(ぱくり)うまーい🐎🐎🐎どのように熟成され
医師国家試験終了卒業式までフリーな娘。旅行や遊びの予定でビッチリ。自己採点では、マークミスなどしていなければ大丈夫そうとのこと。袴姿の前撮り撮影卒業式ではレンタル袴を着せてもらうのだけど、追加で11,000円払えば前もってスタジオ撮影してくれて、ついでに家族写真も撮ってくれるというので、家族で行くことに…。長男はテスト前とのことで来なかった。娘は予約時間に行って着付け、私たちは40分遅れで行った。娘が事前に友だちと選んだ袴かわいいかわいい(↑私のスマホで撮っ
可愛いのにゴリゴリに望む世界へ現実が動いちゃう💖💖ワークショップやります🫶🫶🫶あすぴょんも関西から降臨します!!!8/1芦屋JR芦屋駅から徒歩3分ご参加ありがとうございます!めちゃくちゃ楽しかったー✨みんないいお顔っっっ😍💖💖💖💖8/9神奈川(新宿から電車30分りこぴんハウス)13時〜17時まで関東はこちらで♡私のサロンで開催いたします✨✨✨YouTubeありますwワークショップの内容現実創造の秘儀のお話し日報ファイルプレゼント下敷きサイズの毎日目に
県内にサーカスが来る!🎪という情報が入って直ぐにチケット取りましただって、サーカスなんて滅多に観られないでしょ?娘が幼稚園児か小学生の低学年だったころ一度見た覚えがありますがせっかく近くに来るなら行ってみようとお席はサイド側の最前列娘は、「うわぁ、ヤバいB級スポット的要素満載こういうの、ワクワクするよね」←B級スポット大好き畑の中に立つテントテントの中は写真&動画撮影OK1回500円で大車輪体験が出来るんだって開場の時には何だろう?と思ってたけどこういうことだった
9月に鎌倉を訪れた際初めて極楽寺を参拝させていただきました。茅葺きでしょうか、趣のある山門です。山門前には芙蓉や萩が咲いていました。梅雨の時期には紫陽花がとっても綺麗なのだそうです。門が閉まっていたので参拝できないのかと思いましたが脇の小さな扉から入ることができました。境内に入った所にこのような注意立て札がありました。これを見る限り、ルールを守れば写真撮影はOKと解釈しますよねぇ?そう解釈した私は、ルールを守った上で境内で写真を撮らせていただいた
今年は猛暑続きで蒸し暑いですね🔥そんな中、2024,8,12に息子鎌田大翔の初ソロリサイタルを代官山教会で開催頂きました🎹入口にチラシが貼られていました🖼️プログラムはこのように作成下さいました📖ご予約の皆様にご来場頂き満員御礼となり、お礼申し上げます🙇♀️ピアノは110年経っているスタインウェイオーバーホールされていてタッチはしっかりしています✨主催下さいました島田信照様と📸写真撮影は近田めぐみ様近田さんはなんと‼️サックス奏者で🎷カメラマンなんです‼️二
繊細で自分から積極的に人に関わっていかないタイプの子の親(過保護)にとって今気になるのはわが子のお友達関係・・小さい時からお友達は好きだけど自分からぐいぐい輪に入って仲良くなるのではなく、気の合う子とゆっくり仲を深めていくタイプ。小学校では成長にあわせてお友達になる子のタイプは変わっていたようにみえますが、付き合い方は基本的には変わっていないのでは?と思います。高学年になってからも自然と気の合う子との仲が深まっていたように思いますし、学校には楽しく通えていました。…が、卒業式の日、校庭で