ブログ記事82,564件
週末の土曜日、あまりにも暑いので、松本には夜に帰ってきました晩御飯食べなくちゃまた新メニュー追いつかないわあれは誰だ誰だ誰だあれはデビル👿デビルチキンデビルチキン🎶「デビルチキン」(850円)最近の松屋さんは、いつもにんにく🧄ガツンなので辛いイメージがないんだけどスリランカ料理だと言うし、どんなんかなでぇわ、いただきます(ぱく)かんらっ🥵立派に辛い🌶️(んがっ)久々の辛いメニュー降臨(ぱくり)野
今日は佐久市新子田に出張です🚐農村集落のど真ん中なんだけど、お昼はどうなる😅「美楽育縁(円)」いつものマップ当てずっぽうでやっと見つけ出したのがこちら「営業中」と書いてあるねへー外観からは想像できないインテリア麻袋のテーブルクロスなんてオサレユニークなお店だことさて、何にしよう🤔沖縄そばって食べたことないんだよねこだわってるソーキそばも肉そばも食べてみたいよし💪「よくばり」(1,200円)いただきまーすまずはスー
皆さまこんばんは今週も仕事の日々がスタートお陰様で新たな仕事も順調で充実してますさて、先日の日吉ダム釣行でシェイクダウンとなったエバーグリーンさんの最新作、オッタークローラーこの日は朝から灼熱のリザーバー、風も殆ど無い日で出船時にはトップの地合いも…という状況。かなりの時間投げ続けたものの、残念ながらバイトは得られず。しかしながらルアーの使用感はバッチリ確認することが出来ました結論、自分の羽根モノラインナップに確実に入るめちゃくちゃ完成度の高いルアーでしたね本堂プロのガイドにて開発
関西地方を中心とした様々な撮影スポットを紹介する本ブログ。前回の投稿の続きで今回も滝の紹介だ。兵庫県美方郡新温泉町の南部にある「お面が滝」。前回投稿の「魚止めの滝」の道沿い(もっと先)で一本道なので迷わずに到着できることを保証する。なのでせっかく魚止めの滝を見に行くのなら、今回紹介するお面が滝をセットにすると良いだろう。前回の投稿はこちら↓↓『関西の撮影スポット~兵庫県美方郡・霧ヶ滝渓谷の「魚止めの滝」~』関西地方を中心とした様々な撮影スポットを紹介する本ブロ
2024年7月18日(木)トプカプ宮殿を見学中。宝物館へやってきました。実は宝物館、写真撮影禁止なんですが、スマホ時代になったせいか、誰もそんな注意事項は守っておらず、皆さんバシバシ写真撮影しております🤳係員も注意しません。なので遠慮なく↑は宝物館で最も有名なスプーンダイヤモンド約86カラットのダイヤモンドです。周囲に49個のダイヤモンドがあしらわれています。「スプーンダイヤモンド」の名前の由来は諸説ありますが、最も有力なものはイスタンブールの漁師の話。漁師が
出張撮影専門スタジオたいとうです。東京都台東区を中心に活動中。遺影用のポートレートやファミリーフォトは是非スタジオたいとうへ!マタニティフォトは無料撮影のチャンスお問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!!info@studio-taito.jp朝は雨だとおもったら急に天気が良くなりました台東区よりお届けします。今日はレンズの話。MINOLTAAFZOOMxi28-80mmF4-5.6ミノルタAFズームxi28〜80mmF4-5.6。α-7xiのた
知り合いの工場、会社などで「絶対に自民党に投票してこい!投票用紙の写真を撮ってこい」といった指令が出ているらしいです。焦ってますね。ですので、自民党に投票するのが嫌な方は、写真だけ撮って、消しゴムで消して、書き換えて投票しましょう。個人が自由に投票する権利を奪ってはなりませんよね。白石創(@sousiraisi)onThreads知り合いの工場、会社などで「絶対に自民党に投票してこい!投票用紙の写真を撮ってこい」といった指令が出ているらしいです。焦ってますね。ですので、自民党に
香港島といえばビクトリアピークが定番ですが、私がずっと行ってみたかったのはモンスターマンション=鰂魚涌巨廈!トランスフォーマーの撮影地として一躍有名になり、一時は観光客殺到のため撮影禁止にまでなりました。コロナが明けてから撮影禁止が解除されたらしく、今回行ってきました最寄駅は太古駅。香港駅からは15分ほどで着きます。到着してみるとあいにくの雨。駅のB出口を出たらキングスロードをまっすぐ東へ向かいます。地図上で見るとすごく分かりやすいように思えるんですが、近づいてみても肝心のマンショ
もうすぐ5月が終わりますね。願書用の写真は「3ヶ月以内」と指定のある学校は多いです。例えば都内の願書提出の10月から逆算すると7月に撮影開始ができる方もいらっしゃると思います。当たり前ですが土日の予約から埋まっていきます。しかもゲン担ぎで「大安」等を選ぶご家庭も多いようでそういう土日からどんどん埋まっていきます。予約は早くても問題ないです。早く撮影したいという方は早く予約をしましょう!ただ、、★いつ撮影するか?日焼けで真っ黒になる前に撮りたい!
7月11日コペンハーゲンの水上バスは991番と992番です。同一ルートですが、上りと下リで番号が異なります。番号は水上バスの先頭に表示されています。停留所の数はさほど多くありません。乗客の半分以上は観光客でした。水上バスが停留所に到着すると船首先端が開き、人が乗り降りします。船首部分にはスペースがあり、滞留することも可能です。奥に進むと座席のある船室があります。ガラス越しに外の景色を見ることが可能です。波はほとんどなく揺れません。この水上バスの料金ですが、1回券ないしはCityPassを
2025年8月3日(日)@住吉区民センターコスメフェリーチェ株式会社presents「YouwillbetheChampion23」の興行会場内ブースにて特別物販イベントを実施いたします‼️今回は、大好評コスメフェリーチェ株式会社様の「odorokiタオル5枚セット(税込5,000円)」をご購入いただいた方を対象に、先着30名限定で豪華特典をご用意しました!※本イベントは、観戦チケットをお持ちの方のみご参加いただけます。【特典内容】◆西田凌佑選手の直筆サイン
仕事で見落としがあって猛省中です。さて、スタジオアリスのお時間です。ついに、公式に注意喚起がでました。しばらく前から話題になっていた、疑惑の株主優待券。「株主写真撮影券」に関するご注意|ニュース|株式会社スタジオアリス|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ「株主写真撮影券」に関するご注意をご紹介。七五三、卒園・卒業、入園・入学、お宮参り、百日祝い(お食い初め)、マタニティの記念写真撮影なら、写真スタジオ・フォトスタジオのスタジオアリスにお任せください。スタジオアリス
昨日は30℃を超す気温、とっても蒸し暑かった!昨日は孫達の写真撮影の日でした。疲れた😓着付けプロの方に撮っていただいたのは2週間後に出来上がります。3年前孫くんを撮影した時も大変だったけど、今回は2人。泣き叫ばなかっただけよしとしよう。着付けの時からきちんとしてくれました。特にお兄ちゃんを真似る妹ちゃんは積極的。早く私にも着せて!って感じでお兄ちゃんの横で待ってました。髪のお飾りが気になるようですぐ取ろうとしたけど。お兄ちゃんは着替える前にトイレ行ったのに、撮影中にまた行きたい😰ス
プレゼント情報の追記あり‼️10/1(日)〜10/9(月祝)に神戸北野異人館うろこの家グループで開催のロココなイベントで実際に皆様に着て頂けるロココドレスの詳細です↓↓↓http://kobe-ijinkan.net/event/2017/08/24/1663/前日予約特典は異人館8館プレミアム入館パスポート付きです❗️(3,000円相当)↑ロココドレス&ヘアメイクでツアー撮影(カメラマン撮影)追記‼️ツアー撮影をされる方限定で写真CDデータ15枚に加えてフォト
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます2025年、我が家の月1旅行初旅行はトイストーリーホテルへお泊りホテルを予約した直後、宿泊者しか利用できないロッツォ・ガーデンカフェも予約。今回は、色々と悩んだ結果、夕食利用チェックインした後に事前にチケットも購入。夕食時間はチケット購入にも少し列ができていたので、早めに購入しといて、良かった1月年始のディナーブッフェは大人5,500円。この期間は、クリスマスにお正月シーズンなので、通常よ
SLばんえつ物語の乗車記録、2回目は始発駅で出発前後のシーンです。まず先頭に回ります。ん~、かっこいい!C57は美しいですね!この時も多くの乗客やら見送りの方々が記念撮影されていました。やはり人気者です!キャブの中を。50mmではこれが限界(笑)さてこの後、新津駅を出発!SLばんえつ物語の出発前後に上下の貨物列車が停車します。この日の大阪方面のカマはレッドサンダー、手前に見える筒状のものは気にしないでください。しかも長い(笑)車内では早速売店が大賑わ
なんとくだらないサセンだったらあんなにも素敵な写真をテテペンのためにシェアしてはくれませんテテとnuna_vの間に長年の信頼関係があるからこそ、テテはカメラ目線バッチリ合わせた写真を撮らせるのでは?そして撮られた写真を自身のsnsにあげるのでは?信頼関係があるからこそ、テテ専属のヘアスタイリストが自身のsnsで素敵な写真をありがとうと感謝しているのでは?自分がそのような立場にならないからと言って、素敵な写真をシェアしてもらいながら攻撃するのはどうかなと個人的にはテテにそのようなサポー
今日は軽井沢町に出張ですさて、お昼はどうする?🤔オサレなレストランでナイフとフォーク?「おらんち食堂」マップで探したら、ありました🎉ははん、俺ん家の食堂ってことね今日も行き当たりばったりだけど、どんなんかな?ほっほぉ珍しいね混んどる混んどる🦅社員食堂みたいだメインを決めて、小鉢を取っていくのか唐揚げがイチオシみたいだけど、少しだけ健康に気を遣い…しめて1,210円になりました👛名前を忘れてしまった😅(ぱくっ)
こんにちは!シンガポール生活終活完了次はタイで頑張る駐在妻6年目NANAです。→初めましての方はこちら不定期にSG&BKK向けお茶会開催中♪(次回SGは5/20、BKKは5/24予定)本帰国するお友達と最後にやろうと決めたのが、あるあるですが(笑)タイ衣装を着ての記念撮影✨皆さん一度はやりたいですよね~。短期間の旅行でもやりたいことの一つ!女性は好きですよね20代、海外旅行へ行くたびに上海でもベトナムでも韓国でも現地衣装を着ての写真撮影をしていた
ファミリー滞在のハワイ生活も徐々に体が慣れてきて、快適な環境の中での日常となってきました。ただし、ロングステイの私たち夫婦ならまだしも、日本では忙しく働いている若夫婦の休暇は短いですから、その短期間に思いっきり楽しみたいと思うのは当然の事です。でも、小さな子供連れの場合は、大人の勝手であっちこっちと出歩くわけにもいかず、安全性を重視しながら健康を第一にして、のんびりと過ごす事にこそ楽しさも生まれるでしょう。幸いな事には、息子夫婦も私たちに似て、わりとのんびり派だったのですよ。朝起きた
ポテチ41歳ですお宮参り当日、午前中にスタジオマリオで写真撮影。息子は普段午前中はよく寝てるのですが、撮影中は泣きもせずグズリもせず、普通に起きてました。家族写真と、息子単独写真、姉弟写真をとってもらいました。衣装はスタジオの産着と、持ち込みの洋装、甚平。洋装は娘のワンピースの色味を揃えてリンクコーデに。甚平はお揃いに。撮影中は息子も娘もスムーズでしたが、撮影終わると息子はお腹すく時間で泣き出し、娘もお腹すく時間と眠たいのとでギャン泣きに。息子はミルクあげると直ぐ泣き止むが、娘は泣
東京・品川で開催されたよしりんと梅宮アンナさんのトークショーに行って来ました。会場の撮影や録音はダメみたいで、現地で販売していた「四度抜きのすすめ」の本を購入すると、よしりんのサイン付きポストカードがもらえて、よしりんと写真撮影してもらうことが出来ました。その場で本を買わなくても、よしりん、アンナさんと握手はしてもらえます。私は、お2人と握手して、よしりんとは少しお話させていただきました。「糖新生を起こしていてBMIが18を切ってしまい、頻回食で本当に太れるのか心配です。」と話したら「1
同じく、ヘラルボニーアートプライズ2026用の作品の制作をそろそろ始める予定です。こちらも、作品制作、書類の準備、写真撮影(1次審査は写真審査)障がいを証明できる書類。11月に応募が始まります。こちらは、1次が来年初め~2月、2次に進めたら今度は3~4月に2次の結果、5月末~6月頭に展示会となります。今年、2065の作品の中で、65名が入選/入賞となります。狭き門ですが、挑戦しようと思います。Akiraより。
キハ40の思い出画像を蔵出ししていますが、今回はこちら。今は廃線となってしまった日高本線、鵡川先の区間です。この翌年の夏に台風で路線がぐちゃぐちゃにされ、そのまま廃線となったことはご承知の通り。その8か月前に撮影した記録です。この日北斗星を豊浦~苗穂へ追いかけ、そのあとの空き時間にこちらまで向かいました。時間が空いているとはいえ、結構な距離ですが、なぜか急に向かいたくなったのは、虫の知らせでしょうか。海沿いの屋根もない無人駅で列車を待っていると、おひとりが下車されました。日高色
昨日のブログもご覧いただきありがとうございました!『私のもうひとりの娘♡』昨日のブログもご覧いただきありがとうございました!『歯の妖精さん』昨日のブログもたくさんの方に見ていただきありがとうございました!『はぴちゃんの魅力に取…ameblo.jpめぃちゃんネタもここでまた描きたいな。笑去年ほぺはぴの七五三撮影をしました。『《ほぺはぴ七五三》思い出いっぱいの写真ができあがりました!』ほぺこ7歳。はぴちゃん3歳。というわけで姉妹
関西地方を中心とした様々な撮影スポットを、雑談や人生観を交えながら紹介する本ブログ。今回は番外編として2025年の1月~6月に撮影したブログ主(俺)の画像の中で、個人的なお気に入りを3枚紹介する。評価基準は、「撮影時の天候のコンディション」「補正後の仕上がり具合」「構図」が個人的に優れているなという点。あくまでも「個人的に」というのがポイントで、人様の評価やイイネの数、各種サイトの購入数やダウンロード数は一切無視している。写真や芸術品とは面白いもので、自分が「よっしゃ!力作
「人生の根底を開放し、自らの創造へ邁進する」個別セットヒーリング☆ミあなたは自分らしく生きたいと願いつつも、なぜか湧いてくる恐れの感情や痛み、行動パターンや繰り返される現象が足かせとなっていませんか自分の命を全うするようなお仕事、ライトワーカーとしての光の仕事がある気がするのに、今までのパターンからなかなか抜け出せないでいませんか1、2か月しっかりと向き合い、高次の手を借りながら人生の足かせを手放してハイヤーセルフと連携を取って、心から望む光の道を歩き出しましょうhttps://a
出張撮影専門スタジオたいとうです。本日は、「令和では使わない」機材シリーズ!!閃光器簡単に説明すると、昔のフラッシュです。電源不要で、マグネシウム等が燃える時の光を利用します。昔は専用の「閃光粉」という物が売られていて、それを閃光器で発光させていました。と言いましても、かなり昔の物ですので私は使ったことがありません。使ってみたいのですが、具合の良い閃光粉を調合するには一般で入手しづらい(できない?)薬品がいるようです。カメラと連動させる仕組みは一切なく、カ
おはようございます、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいねを頂き、ありがとうございます✨✨とても嬉しいです✨昨晩は、ギリギリに拾えた「シェフミッキー」に夕食として利用いたしました、甘露夫婦です甘露が利用したのは、18:30から。すぺさるなドリンクもオーダーしまして、ミッキーの来訪をお待ちいたします。(甘露達のテーブルには19:30〜20:00にミッキーが来てくれる予定でした)さて。最初に申し上げたい事がございます。甘露は…怒ってません(笑)。まずこれを念頭に置いてく
関西地方を中心とした様々な撮影スポットを、さまざまな雑談をまじえながら紹介する本ブログ。今回紹介するのは東大阪市にある夜景スポット・ホテルセイリュウの展望スペースだっ!東大阪スカイテラスBBQ|大阪の絶景温泉旅館ホテルセイリュウ【公式】当館自慢の東大阪スカイテラスは、東大阪平野を一望でき、夕日や夜景がとても美しいです。テラスではBBQ、冬季は鍋を楽しむことができ、カフェテリアのご利用もいただけます。www.hotelseiryu.com【公式】大阪の絶景温泉旅