ブログ記事1,648件
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp有無を言わさず離婚届に署名させた翌日から、怒涛のように「出ていけ」攻撃が始まりました。後日、詳しく書きますが、約束が違い
所用で隣町の用宗に行った帰りに、駅前に掲示されていた観光案内板を見たところ…かなりビックリすることがありました。それは、昔からこの辺りは駿河湾に面している天然の良港があり…舟を持つことから地名を「持舟」と呼ばれ…それがやがて転化して「用宗」になったと。「持舟」が「用宗」、そんなことは皆さんはフツーに知っていたことかもしれませんが…編者は近くに長年住みながら、全く知らないことでした。感心しながら、そのまま帰っても良かったのですが…その「持舟」の名が残って
GW前半上天草の旅2日目道の駅上天草さんぱーるで車中泊の予定だったけどネットで道の駅のすぐそばの『宮津海遊公園駐車場』に有料の車中泊スペースがある!との情報を発見したので問い合わせてみるが、、、今はやっていないとの事💧(ただし、車中泊OKの確認は取れました)残念だけどとりあえず温泉に入り『上天草ホテル竜宮『海ほたる』』上天草の旅2日目は車中泊なのでその前に温泉へホテル竜宮がやってる海が見える家族風呂『海ほたる』です予約は出来ないとのことなので営業開始の15時前に到
ぴーちゃんは先日長野県の乗鞍高原へまたいってきていましたお世話になったのは御宿こだまさんです♪今年の3月にリニューアルオープンされました駐車スペースはお宿の前にあります今回はオススメのお2階のお部屋ではなく、温泉や食事処に向かうのに便利な1階のしゃくなげというお部屋にしましたお部屋はおそらくこのお宿で1番こじんまりしたツインのお部屋ですお部屋の扉は鍵のない引き戸の奥に鍵のついた扉があっておもしろかったですお菓子は塩羊羹…羊羹って…と思いつつ食べましたが意外とおいしかったですおトイ
旅と言えば出張ばかり。でも久しぶりにバンコク近郊週末旅をすることに!ヒャッホー!向かうはバンコクから2時間。ラッブリーこと、ラーチャブリー県。カンチャナブリーの南。サムットソンクラーン県の西。あの有名な(私の中では悪名高き⁈)ダムヌーンサドゥアック水上マーケットもラッブリー県。そういう観光客相手にアコギな商売をするところは避ける…。で、まずはここ。カオグー公園(ヘビ山という意味の名前で、入り口に大蛇がトグロを巻いている!)KhaoNguStoneParkKoPhlapp
ぴーちゃんとぷーちゃんの立山室堂の続きです順調に乗り物の乗り継ぎができたので朝の9時には室堂についてました♪予定では10時半頃に到着予定で少し早めのお昼して…と思ってたのですが、さすがに9時はお昼には早すぎるので先に室堂周辺を散策することにしました室堂駅の近くには立山トンネル開通とともに湧き出した名水百選の立山玉殿の湧水があって近くに給水場もあります少し散策はじめると雄山山頂がみえはじめてましたこちらは比較的歩きやすい遊歩道があります♪途中秋のチングルマがたくさんありましたミクリガ
お蕎麦が食べたくて、味奈登庵本店に行ったところ、長蛇の列・・・。ざんね~ん、お蕎麦とかつ丼のセットが食べたかったのに。そこで味奈登庵の真ん前の神奈川県民ホール6Fにある英一番館に急遽目的地を変更。横浜港が一望できるレストラン「英一番館」。開業40周年の記念に誕生した名物『ビーフギネスシチューは大人気です!改修工事終了後、初めて行きました。ここの素晴らしいのは、一面のガラス張りから横浜港が眺められること。山下公園、大さん橋、ベイブリッジが一望できます。ランチにはサラダバ
さあ、行くぞ!はい、共通テスト1日目が終了しました。試験中はやきもきするので気分転換に行ってきました。お越しいただきありがとうございます。我が家の娘の浪人生活を綴っています。大学受験で気づいたことを書き込み少しでも前向きになれればと思ってます我が家は国立後期まで頑張るという娘がいます。共通テストはこれから続く諸々のスケジュールの序章にしか過ぎません。なので、母は息抜きに海をみに行ってきました。ひとりでいい景色をみて、美味しいものを食べていい湯に入る。本当な
目的地に移動中です在来線ですが、座れてよかった昨日まで雨予報でしたが、なんとかお天気もちそうでよかった
ぴーちゃんとぷーちゃんの立山室堂散策の続きですお昼を食べようと室堂ターミナルに戻りました…到着した時よりもたくさんの人が来られてました…さすが人気観光地ですね室堂に到着した頃は雲で雄山山頂がかくれてましたが、この時間には晴れてくっきり見えてました♪室堂ターミナルに入る前に富山方面をみると雲の中…こちらが雲の中にいるのかな?最初に並ぼうとしたのが白海老からあげ丼のあるレストラン立山さんです…が、まだ11時少しすぎなのにすでに行列が…しばらくするとスタッフの方が、ティーラウンジりんどうなら未
カルスト台地に行ってきました。ずっと行ってみたかったんです。この山だけ別世界みたい😳牛もいて可愛い😊こっち見てる💕景色に溶け込んでて絵になる!ソフトクリームを食べようと思ったけど気温が低くて、温かいうどんに変更。景色がいいと何でも美味しく感じます😋✨行った先のご当地キャラが好きになるのもあるあるです。これは愛媛みきゃん。可愛い💕キーホルダー買った😆
葉山のデニーズが最高すぎる件新装開店したデニーズ葉山森戸店テラス席がとにかく最高テラス席からの眺めですいいでしょ!いい感じです!!ここは穴場だわカボンよりいいかもよwCABAN/カボン駐車場も2時間無料意外と駐車場がないので助かりますテラス席は禁煙です分煙されてますフレンチトーストが実は美味しかったの巻!しかもコーヒーはおかわり無料コスパよすぎ雰囲気のいい店でした
こんにちは!3月27日から再び氷見市で仕事してますが、今日はお天気も良くて・・・寒い(^^;)ただ↓この空き地は空いてるのか?解体後の更地なのかは分からないけどまんで景色がいい(^^)/こんな場所に家を建てたら↓氷見市が一望できる贅沢な家になるね!(^^)!こんな場所にマイホームを建てたい!実家を再建する力も無いくせに何を言ってるんだお前は!と言われそう(汗)夢ぐらい見ていいだろ(^^;)と仕事中に何やってんだか・・・(汗)で、場所がどこだったか?忘れましたが氷見
おはようございます最近、タロットカードとオラクルカードを引いて読み取る練習をしています使っているカードはユニバーサルウェイトタロットカードとニューゲートオラクルカードですこのカード同士の相性が好きです今日のカードはこちらです↓↓↓私の読み取りは難しく考えすぎず、自分の気持ちに正直になって過ごしましょう。バランスを取って過ごすのも良いです。家の中で過ごすだけではなく、景色がいいところへ散歩に出かけるのも◎✨と読みました最近、カードと触れ合うのが楽しくて毎日カードを引い
朝4時には周りが起き出し自分も目覚める今日はグルッと回る予定なので連泊する6時と勘違いして朝5時に出発キャンプ場の回りは天気がよく青空がひろがっていた気分最高で走り出すが美瑛のあたりで急に霧が濃くなりはじめるこれは太陽が登って気温が上がらないと霧がなくならないと思い旭川駅で少し時間を潰すまだ曇り空で寒いのでセイコーマートで朝飯にコーヒーを飲みながらダラダラさて8時頃に少し回復してきたので出発のんびり進み道の駅とうまで休憩、まだ開店前だがでんすけスイカが並んでいた、
こんにちは土曜日に行った鳥居原ふれあいの館で開催された多肉イベントの戦利品紹介です。その前に景色が良かったのであいにくの曇天でしたが見晴らしの良い場所でした。晴れてたら絶景だったろうなぁ。バイクの人も結構いました。ふれあいの館はこんな感じで綺麗にお花が飾られていました。中にお野菜やお饅頭など物産品も売られていたり食堂もありました。外にもジビエ料理(肉まんなど)のキッチンカーもありました。ドライブにはいい場所です。今回の戦利品お店の名称はインスタに載ってた配置図見