ブログ記事32,269件
パティ・ボイドPatriciaAnneBoyd1944年3月17日-20世紀を代表するミューズのひとり貴方は彼女を知っていますか?1944年3月17日(年齢80歳)パティ・ボイドはかつての2人の夫、ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンにまつわる品々をオークションに出品して、300万ポンド近い落札額に達したことが明らかになっている。コレクションにはジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンと共に「三角関係」にあった頃の手紙やアートワーク、写真なども含まれていた。世界
当ブログにお運び下さり、ありがとうございます(^-^)先日、母が久々にユニクロに行きたいと言うので、二人で行って参りました。母はニットに、ブラウス、そしてTシャツを2点と合計4点も買い物しておりました。私はタンスに入り切れないほど服を持っているので、買う予定は無かったのですが、母に釣られて(?!)2点購入してしまいました。1点目はこちら…ピカチュウのTシャツです。淡いブラウンのスカートに合わせてみました。大人用もありましたが、子供用の160センチ
こんにちは。シドニー在住フォトグラファー希実子です。金沢でとっても素敵な場所に遭遇しました。まるで宇宙空間。行ったことないのにそう感じます(爆)金沢で是非撮影会を♡と呼んでくれたお友達がここに用があると連れて行ってもらったアトリエです。捨てられる運命にある、野菜や果物の皮をもったいない、とアートにする才田春光さん。ワークショップをされている最中でした。みかんの皮に穴を開けたり、グレープフルーツの皮を編んだり。こ
CREATOR×CREATOR-SHENRON-通常カラーver.原型師:岩倉圭ニさん×写真家山田愼二さん2018年2月15月(木)リリースCREATORシリーズ第2弾神龍!外箱金、赤と配色してある外箱できらびやかなデザインです。パーツ本体(上、下)、支えパーツ×4、龍のひげ×2、台座箱下に組み立て方法が記載があります。台座台座は雲の上に神龍登場!そのようなイメージがりSMSD悟空と雰囲気が近い台座です。神龍単色な本体ですが、それ
毎週水曜日と毎月第一土曜日はイオンとなみ2Fにて11~16時待機しています。スピリチュアルカウンセリングは20分3000円、50分5000円(延長は10分1000円)です。12/2(土)も待機日です。毎月第一日曜日は白山「Qui」さんにて11~16時待機しています。次回の待機日は12/3(日)です。Quiさんでのティータイム(お弁当なし)は1時間2000円にて承っています。12/9,10は東京にてティータイム、スピリチュアルカウンセリングの受付をします。12/17(日)は福井のエル
アンジェイ・ズラウスキー監督によるフランスのドラマ映画。出演はソフィー・マルソー、パスカル・グレゴリー、ギヨーム・カネ。<あらすじ>カナダ人写真家クレリアは、実の父でありながら一緒に住んでいなかったルパート・マクロイが経営するタブロイド紙に雇われた。彼女は、マクロイの正式な娘が付き合っている自動出版社経営者クレーヴを寝取る。マクロイはクレリアに性欲を感じている。それに気づいたクレリアは、アイスホッケーの選手とセックスする。クレーヴがクレリアに本気になったため、マクロイの娘と
5/9(火)に「二条城」(京都市中京区)に総勢7人で訪城しました。12時になって一旦解散した後で私はそのまま残りました。というのも、重要文化財「台所・御清所(おきよどころ)」の中で「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」が開催されていてデザイナーで写真家の「高木由利子」さんの写真が展示されているそうでした。重文「台所」「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭高木由利子」の案内私はその写真家「高木由利子」さんの事は全く知りませんでしたが、「台所・御清所」の部屋(間)を全部使
こんにちは、JoMoriyamaです。写真=真実を写すと書きます。でもさ、ワタシの真実ってなんなのー??って思いません?カメラの前で『よりキレイに写ろう』という心理は全員に無意識的にあると思うんです。で、どんなに頑張っても、自分はキレイに写る事は困難だと自分に対して否定的な印象を持っている人はやはり、その時点で、もう、後ろ向きなので良く撮ること、撮られる事は非常に困難になります。我々『命』の真実を辿っていくと、ただ、命を宿した肉の塊に過ぎない事を前提に考えると
アメリカ河のほとりにある、赤土の山。その周辺には、クリッター(小動物)たちがたくさん住んでいます。意外にも住人たちは商売上手。未開の土地をゆくカヌー探険を始めたり、密造酒をつくって売ろうとしたり・・・。醸造には失敗して、大洪水を引き起こしたんですけどね。でも、彼らはめげません。水びたしの山を利用して、丸太のボートの急流下りを始めました。ぜひお試しあれ。スプラッシュ・マウンテン丸太ボートに乗って愉快な冒険の旅へ出発。すると突然目の前に落差16mの滝が…!ボートはその滝つぼめがけ、最大傾斜
JiroKonamijirokonamiInstagram3枚掲載されています2枚目米津玄師さん3枚目!!!この投稿をInstagramで見るJiroKonami(@jirokonami)がシェアした投稿小浪次郎さんのお写真あるという事は、、、、、期待!MV撮影時ではなさそうですねんこのパーカーかなぁこの投稿をInstagramで見る
珍しい発見:アルバニアで世界最大の地底温泉湖が発見される投稿日2025年2月8日EraOfLightより—コメントを残すNenSi著|出典チェコの科学者チームが世界最大の地下温泉湖を発見した。この科学調査に資金を提供した財団によれば、この湖はアルバニア南部で発見され、「ニューロン湖」と名付けられた。チェコの研究者たちは、数年にわたり、アルバニアとギリシャの国境沿いの山岳地帯の地下構造を調査してきた。2021年、国境のアルバニア側にあるヴロモネリ渓谷のレスコビクでの研究中に、研
写真家芹沢理帆子さんの高校生からの回想が始まる。ドラえもんが大好きなのは写真家であった父親の影響。家族に心配をかけたくない病気になってしまった父親は家を出て行ってしまう。その父親は氷に挟まれたクジラを助けたいと願っていた。国がどれだけお金をかけても、自然の力には勝てなくて助からなかったこと。藤子・F・不二雄先生のドラえもんの話から、ファンタジーや子供のころからの夢、人との関わり方や考え方、現実社会を踏まえいろいろなことが学べるマンガである。亡くなった父親が若い
数あるブログの中milimiliライフにお越し下さってありがとうございますハワイ在住のツアーコーディネーター&写真家のmilimiliがきれいな画像を毎日更新していきますので、みなさまとシェア出来たらうれしいです初めての方は自己紹介をご覧になってください。お仕事の依頼ツアーのお問い合わせはこちらのフォームよりお願いします。お問い合わせフォーム2025年冬のNY滞在記の続きです。ひとつ前の記事
「VOKER」価格:3枚500円(税込)ですが、市販の穴抜きタイプのビンゴカードのように1回使ってポイと捨てる方法だと、3枚500円の価格設定は「高額」に感じると思います。エコ的観点からも極力ゴミを増やさず永く使ってもらいたい!という想いがあり考えたのが、ダングォカード・ヴォーカーカードを市販のB7サイズのカードケースに入れ、ボードマーカーを使いながら、ゲームを楽しんでもらう!という方法です。ケースに入れることで、ダングォカード・ヴォーカーカードを何度でも使ってもらえる。それなら
心因性記憶障害の原因痴呆の病状の如く、昔の記憶は100%あるのに至近の記憶が無くなる心因性記憶障害。多くは、精神的ダメージが原因で発症する。筆者の場合は、昨年12月から今年1月上旬迄の記憶を喪失した。その原因は、長年ケアラーをしている病床の元部下の重篤な病状からだった。ある事件を目撃していた場所にいた筆者は、元事務所同期だった松田聖子(以下聖子さん)の防犯ポスターを撮影した経緯から警察に協力していたのだが、たまたまケアラーストレスによる記憶障害の期間と(事件が)バッティン
林真理子の新作「奇跡」が話題になっている。都内の大型書店ではどこもレジ前の平台に大量に置かれている。話題になっているのは、実名での有名人の不倫話だから。登場するのは写真家、田原桂一。不倫相手は梨園の妻。小説の中では名跡「近江屋」の清十郎と仮名で書かれているけど、誰が読んでも(多少の歌舞伎の知識があれば)片岡孝太郎だとわかる。そして、舅として登場するのは、人間国宝で、昭和の時代には玉三郎と「玉孝」コンビで歌舞伎界を席巻した片岡仁左衛門。主人公は小説の中では清十郎と書かれている孝太郎の
今回はYouTubeで見かけたこちらの作品を鑑賞『MEADOWVILLE』すっかり日が暮れたロッキー山脈の人里離れた牧草地帯を車で走る写真家のダニエル、電波が悪くナビが使えないため目的地を見失った彼は不思議な魅力を感じる景色を見つけ車を降りるとカメラを構え敷地の中へ。と、ポツンと建つ家のポーチに佇む人影にダニエルは気がつき。そこでダニエルは私有地と知らなかったことを謝罪し道に迷った旨を伝えると、中に地図があるから入るよう家主に誘われ。。。住人の老夫婦は地図を見せ道案内し
ランチのあと、また東京ミッドタウンに戻りました。恒例のフジフィルムスクエア。ポートフォリオレビューアワード2024というのをやっていて、受賞者の4人の写真家の方々の作品展をやっています。これは「わたしのなかの彼女」という、梶瑠美花さんという写真家の方の作品。被写体は(若い)女性ばかり。若い女性(気分)のわたしも彼女たちと一緒に自撮りで仲間入り。これは赤堀あゆみさんという写真家の「ちちよせあつめ」という、還暦を迎えたお父さ
オミクロン陽性者氾濫してますので、今週は月末まで外出は出来るだけ自粛ずっと使ってる美容液がなくなりそうで、デパートに買いに行きたいけれど我慢してます。さて、またまた図書館で予約殺到だった本の順番がようやく回ってきた。どんなストーリーかというのは、購読している新聞(日経)の記事に詳しくあったのでそちらから引用。ちょっと古い記事ですが。歌舞伎役者の妻と、世界で活躍する写真家の秘められた恋――。不倫の実話を実名で描いた林真理子著『奇跡』(講談社)が、刊行1週間で10万部のヒッ
前回の続き町医者で首の根元が腫れてきたので検査を受けた。血液検査の結果、細菌も炎症も反応は無し。紹介状を出してもらって、大きな病院で精密検査となる。この症状がでてから2週間、体調が段々とおかしくなってきた。身体がだるい、常に37℃以上の発熱、とにかく体力が無くなってきた。紹介状の中の検査結果と同じ内容の控えを自分のパソコンの机の上に置いていた。それを見た真ん中の娘(看護師)が「これリンパ腫やな」と軽く言う。「お前なぁ・・
前回の記事で書いた検査の結果がでる。結果は「最悪寄りの微妙・・」と言う感じ。血液検査の結果は、細菌感染も炎症も反応が出ていない。リンパ腫の疑いも晴れないので、大きな病院の血液内科に紹介状を持って受診することになった。検査結果を聞きに行く前日にリンパ腺の違和感がひどくなり、サラリーマンの仕事を休んでしまった。医者には、交代勤務と年齢的なこともあるので、現状の症状で診断書を出してもいいと言われる。勤め先で、診断書を免罪符や無茶が通用する黄金のカ
いろいろあった3月下旬最近の出来事を列挙しよう。そうしよう。3月24日京都にてセミナー撮影。夜には講師でもある山ちゃんにお寿司をご馳走になる。謎の頭痛に襲われ、電車とバスでヘロヘロになりながらなんとか京都から帰る。3月25日日中に、前日の写真を編集。夜、zoomにてスマホ物の撮り方セミナー。かれこれ9回目の開催。初の夜開催は盛況だった。3月26日淡路の某車屋さんより軽自動車を迎え入れる。(写真はいまだに撮っていない)3月28日神戸市垂水にあるひろみさんの
「宝船みたい」スターシードの写真家小原里美です。いつもご覧いただきありがとうございます。2025年4月20日東京で神写前回↓前回と同日。この日は龍がたくさん飛んでいました。この日はエネルギーが動いていたようです。このような日は多くの神々が姿を現します。紫龍に乗った神々の御一行がいました。まるで七福神を乗せた宝船みたい。みんな穏やかな顔をしていました。同日↓YouTube「小原里美の神様が写る神写チャンネル」今までの活動、お問
2023.6.2誕生日です。雨です。台風です。だいたいそんな感じの6月生まれ先日、とっても充実した日を過ごした。性加害の再犯防止プログラムで、被害者の立場で参加されている方とお会いした。写真家のにのみやさをりさんは…にのみやさをり|note写真家。言の葉紡ぎ屋。和して同ぜず。来るモノ時に拒み去るモノは拒まず。日々を淡々と過ごせますように。愛読書:クリシュナムルティ、メイ・サートンの日記、長田弘、梨木香歩、小川洋子、上橋菜穂子、高村薫、
『シャネル』のアイウェアは、私の新たな一面を引き出してくれる存在。「シャネル」2025年春夏アイウェアキャンペーンに小松菜奈が登場。写真家カリム・サドリが手掛けたビジュアルで、大胆かつ力強い横顔を披露している。それを記念して、小松菜奈さんのスペシャルインタビューが到着。フレームの奥に見えるのは?――ELLE独占でお届け。――日々の生活の中でアイウェアはどのような役割を担っていますか?アイウェアは、単なる視力補正のツールではなく、スタイルを完成させる大切なアクセント。おしゃれの
週末にギターを弾く。違和感。あれっ?声が続かんぞ?左手と右手があわない?ネックを握った時の左肩がなぁ・・ギターがドレットノートでデカいから?なんか変やぞ?肩から首を触るとポコッと何かできている。「これなんかあるでぇ」と妻に言う。「すぐに医者に行け!」と大騒ぎになる。翌日、病院で診察を受ける。診察室で医者に言う。五十肩で花粉症でよくわからん。交代勤務で欠員で残業が多くてよ
【21】◆僕は心を失いました◆氷瀑、それは冬になって滝が氷結して出来る芸術。気温や水量によって、毎年、、いや、毎日だって変化するもの。去年、翔ちゃんから、何度も聞かされた話。去年、翔ちゃんは、氷瀑の中でも、《セトの神殿》という異名で有名な場所に向かった。異名というより、威名・・・。これは外国から来た写真家さんたちが名付けたらしくて、セトという名の神様が由来になってる。その神様は、砂嵐を起こす神様なんだけど、《セトの神殿》のある山は、砂嵐のように雪煙を噴き上げる吹雪になる時がある。
こんばんわ今日はレンゲのお花をスーパーマクロ撮影してきましたレンズ伝説のNikonマイクロニッコール105mmF2.8とカメラD3400メールアドレスm.izigawa@gmail.com2時間1500円格安です。水の心とは低きに流れる謙虚心、方円の器に従う素直な心、美醜すべて包容する慈悲心、自らの汚れを清める積極心等に象徴される真の心であります。このような素直で綺麗な真心を持って撮影いたしますのが、水の心撮影術であります。(人生
「四柱の龍」スターシードの写真家小原里美です。いつもご覧いただきありがとうございます。2025年4月20日東京で神写前回↓前回と同日。この日はたくさんの龍達が飛んでいました。龍達が顔を向き合いご挨拶していました。一見は二柱の龍に見えるのですが、四柱の龍達です。それぞれ龍の上にはピッタリと龍がいます。ペアのようで、上にいるのが雌で陰。下にいるのが雄で陽。ペアの龍が寄り添う姿は何度も見てきました。寄り添ってはいても、陰陽が統合されていない状態です。
地中美術館の次に訪れたのは今年の瀬戸芸に合わせて作られたのか?今年3月にオープンした直島の新スポットのひとつ『杉本博司ギャラリー時の回廊』地中美術館と、こちらの杉本博司さんのギャラリーは事前予約制だったので、ちょっと離れてますが、時間を読むために続けて訪れました。地中美術館は、フェリーの着く時間に合わせて前日に、杉本さんのギャラリーは、地中美術館を出る時に予約しました。ところが、このエリア、自家用車や自転車の乗り入れが禁止になっていてベネッセ