ブログ記事3,212件
息子が元旦那のところへ行く日だったんだけど、先週、春休みで、息子が指を怪我していてしばらく野球ができなかったので、元旦那が「じゃあその1週間はママのところね」と息子と私に言ってきた。野球があると元旦那の家の方が近く、あっちで過ごすことが多くなるから野球がない間はママのところねって。春休みが終わり、そして私は少し帰り遅くなったのだが息子から電話が、、、。変な予感しながら電話を取ると、息子「ママ、何時に帰ってくるの❓」えーーーま、まさか、、、。
今日の子ども若者施策推進特別委員会で、「保育園の退園時における両親の意思確認について」という陳情案件を審査する予定でした(取り下げになり)。陳情の趣旨については、現行、世田谷区の認可保育所で扱っている退園届の保護者欄が「1名のみ」の欄で、片親の意思決定で提出・受理されることが可能であり、退園と同時に転居(別居)→離婚となった場合にそのままもう片親とは断絶となるケースもあることから、そうした断絶となっている別居親の方たちからの「退園時に、保護者両方の署名が必要な様式に改めてほしい」
贅沢なもので、自分の心と体が元気になると、周りのことが気になり出してくる。まずは、いちばん身近にいる家族たちのこと。私の場合は、娘のこと。今年4年生になる娘は、私と夫がが揉めまくっている間に、すっかり問題児に育ってしまった。早生まれではあるけれど、4年生というか精神年齢4歳なのでは?と思うほど、身の回りの事を自分でやらない大人の言うことは聞かない。大人に対して酷い口の利き方をする。学校の宿題はしない。学校の準備も適当、風呂上がりのドライヤーも自分でしない。就寝時間が
日本でも離婚における親権設定時に共同親権が加わりましたね。最近のニュースで、DVを受けている日本人女性がアイルランド人元夫にハンガリーで殺されるというニュースがありました。彼女は警察に助けを求め、大使館に子供と一緒に日本に帰国できないか相談し、パスポートの申請も試みたそうです。ハーグ条約締結により相手方の同意が必要になった(共同親権だったんでしょう)ため、パスポート取得もかなわずこんな結果になってしまいました。これに対し、ネットニュースのコメント欄には「共同親権の被害者」とか、「共同親権
ここでも言ったが↓『娘が元旦那のところに行く日に進んですること。』娘が元旦那のところに行く予定の日に進んですること。それはお友達んちへのお泊まり会中学校に入ってから新しいお友達もできてお泊まり会をすることが多くなった。もっぱ…ameblo.jp娘のお泊まり会、今週は平日に2日も‼️火曜日と木曜日って。(ここは同じ家庭)そんな、週のど真ん中で、プラス金曜日。(また違うお友達)金曜日は週末だからいいものの、お友達の両親も大丈夫かな今までは週末のみだったけど。先日の春
今回はちょっとした小話……というか、思ったこと。共同親権のニュースが流れてますが……。正直、共同親権には反対派です円満離婚の人はそれでいいと思う。でも円満じゃないから離婚する訳でしてただでさえ無責任な夫達が、子どもの人生に口を出したり子どもを連れ去ったり害したりするような子どもを使った嫌がらせが可能になる。↓実際に海外でも問題になっているようです。面会交流によって、アメリカでは年間何十人もの子どもが殺されている(千田有紀)-エキスパート-Yahoo!ニュース長崎で今年
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」メンバーのべっちいです離婚って結婚の何倍もエネルギーがいる。よくそう聞きますよね。私もほんとうにそうでした。私にとって元夫は、なんでも言い合える気さくな関係ではなく、こんなことを言ったら怒り出すのだろうか、とか機嫌が悪くなるんだろうか、とか・・・とにかく気を遣う相手でした。不倫がわかり、「離婚して欲しい」と、話し合いをもつことも正直怖かったです。とにかく、やっとの思いで、掴んだ離婚。やっとの思いで離れた相手。
虐待をしていても親権が欲しい夫離婚することが決まった時、色々話し合わなければならないことが残っていました。例えば親権のこともそう。どちらも『自分が育てたい』と主張して譲りませんでした。子どもを押し付け合うよりは遥かに良いことだと思います。でも、そうは言っても夫は虐待していたのです。どう考えても、そんなことを言える立場にないのでは?と白けた気持ちで見ていました。正論を伝えても自分にとって不都合なことは認めない夫。結婚生活もそうでした。自分に都合が悪
👇この為に復刻したのだ!👇『ヘビーライブ(復刻記事)』2024年01月13日(土)09時30分38秒の記事を復刻※復刻記事なので今では扱わないアカウントのポストなどもあります。タイトルは全然ヘビーメタルとか…ameblo.jp明子さん報告ありがとう(`・ω・´)ゞベビーライフ事件…、それは養子縁組斡旋業者の「一般社団法人ベビーライフ」が2012年~2018年に斡旋した子供約300人のうち半数以上の養親が外国籍だったという、本来は養子縁組の斡旋は「原則国内」というのを無視
養育費は義務!お互いの年収で算定?値切られた話②の続き・・離婚調停は混んでいるらしく、一番早くて第二回目は、1か月後に設定された。第二回の離婚調停。私の主張は、元夫が働けること前提、私が時短勤務にすると仮定した見込み年収で養育費算定表のもと算出した金額の支払い。だった。そして年齢は20歳まで。(本当は大学卒業までの22歳が良いが、早々に無理と判断。)しかし旦那は心療内科に通院していることを再度強く主張。私の望んでいる金額よりかなり低い金額を提示してきた。そして私の批判を
▼概要一方的に別居状態となったとしても、親は子どもの面倒を見る責務があるし、それを願う親は多い。そこで保有個人情報の訂正請求及び申請理由書の提出を行う方法を紹介する。ここでは小学校以上の教育課程について記載する。※訂正請求の場合には、あらかじめ開示請求をしておく場合があるので、行政に確認すること。※保護者以外でも連絡先の登録事例はある。※指導要録については過年度でも手書き修正が認められている。申請理由のテンプレートポイント:法的な観点からも親は子と関われる意義を説明する申立
低所得母子家庭、貧乏は自己責任?ずるい?養育費と手当て低所得母子家庭の手当てや養育費。母子家庭の共同親権や、養育費についても、連日、様々なご意見頂いてまして…ありがとうございます!低所得母子家庭地域格差すごい学校費用『【母子家庭】給食費だけじゃない?!公立小学校費用』【母子家庭】給食費だけじゃない?!公立小学校費用今日は、母子家庭の公立小学校費用について!小学校入学するまで、公立小学校って、給食費ぐらいしかかからないイ…ameblo.jp低所得母子家庭の住民税『【低所得
娘から「(面会日程を)勝手に変えないで!」って怒られた。だよね、子供達からしたら迷惑。色々事情があって子供達との時間を頻繁に変えることが多い。元旦那とのやり取りに融通がきくようになってきたのはいいが子供達は迷惑、、、娘と息子は正反対の性格。息子は今日はどっちに帰るの?って聞いてきたり間違えて元旦那の家に帰ってしまったこともあったり。それに比べて娘は予定を完璧に頭に入れている。それによってお友達と遊ぶ計画も完璧に立てる。だからこっちの都合で
娘が元旦那のところに行く予定の日に進んですること。それはお友達んちへのお泊まり会中学校に入ってから新しいお友達もできてお泊まり会をすることが多くなった。もっぱら娘はお友達んちに呼ばれていく。我が家にお友達をお泊まりさせることはほとんどない。というのは呼べるほど広くないからそして娘が私にこう言ってきた。娘「私ね、お泊まり会はいつもダディのところに行く日に計画してるのよ」私「そうなの?」そうじゃない時もあった気がしたが、どっちでもいい娘「
決定的な出来事。調停離婚に至った経緯⑦の続き・・チャイムが鳴った。玄関モニターには元夫の姿だ。怖かった、何かされてもおかしくない。何かあった時のためにスマホで撮影しながら、インターフィン越しに応対する。保険証を持ってきた、忘れ物をしたから中に入れろ。子どもたちは夕飯を食べていたので室内に入れたくなかったが、外で喚かれても困るので、ドアを開けた。(今考えると開けたのは失敗、何か起きてからでは遅いので、外で対応するべきだった。)おじゃまします。嫌味な言い方だ。た
突然すみませんある記事が目に留まりましたネット(ある法律事務所)からの抜粋記事海外では不貞相手への慰謝料請求を認めない、あるいは制限する国が多いです。その理由はさまざまですが、背景には、次のような共通する考え方があります。不貞行為は夫婦間の貞操義務として処理されるべき問題であり、第一次的に責任を負うべきは不貞をした配偶者だという考え方性は個人のプライバシーの領域にかかる事柄であり、外部に公開して争うこと自体を避けるべきだとする考え方そのため、不貞をした配偶者には不貞の責任を追及でき
一昨年くらい前から子供達のお誕生日会の費用は、息子のは元旦那、娘のは私、自然に、そんな感じになって、お互いそれで同意していた。去年は何事もなく終わった。というのは小さい頃みたいにお友達をたくさん招待する、ということがなくなってきた、と、いうのもある。そして今年、去年と同じように話を進めていた。ある日、元旦那が、「娘がこの服、誕生日に欲しいって言ってて。この
今朝、胃が痛くて朝食を休みながら食べた。休みながらでもキューッて痛い、じゃシャワーだと思って浴室に行けば痛すぎて鳥肌だからソファーで寛いでいる、食事を終えた息子の横にほぼ四つん這いの状態で身体を休めた息子は私の髪を撫ぜて大丈夫?と聞いてくれたこれは私が息子が具合悪い時に良くするのでコピーしたんだろうけど嬉しかった具合の悪いこの日、私の住んでいる街は天気が良く、太陽があれば無駄に外に出たがるフランス人夫は息子を連れ公園に行くと言った。私に夫は一緒に公園に行くか?と聞
一般社団法人ベビーライフが300人以上の日本の子どもたちを海外に人身売買していたと読売新聞が報じていました。【独自】養子あっせん300人の半数超、養親が外国籍…「原則国内」反故で多数の子供が海外へ【読売新聞】特別養子縁組をあっせんする民間団体「ベビーライフ」(東京)が昨年7月に突然事業を停止した問題で、団体が2012~18年度にあっせんした約300人のうち、半数超の養親が外国籍だったことがわかった。養子縁組のあっせんは「国www.yomiuri.co.jpそもそも日本では子供の営利斡旋は児
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」メンバーのべっちいです不倫するためには、計画性が必要です。浮気や不倫で、「つい、魔が差して・・・」って聞きますよね。あー、そうかそうか、1回だけだもんね。一瞬、そうなってしまっただけ、もうしないんだもんね!なんて、、、なりませーーん!!!一人の人と関係を作り、セ〇クスまで行く過程には、時間もお金もかかり、かなりの計画性が必要だと思います。その間に、妻(夫)や子供の顔も頭をよぎるでしょうし、どう誘う?デー
以前長男パパが子育てで悩んでることを打ち明けて来た時に私もどうするのがいいのか調べてる時日本でも2025年から共同親権を選択出来るようになったというニュースを見て長男パパにも伝えました!長男パパはTちゃんママに近くに住んでもらって子育て協力してもらえないか相談したようです!ちーちゃんがお友達と離れることなく、パパのとこにもママのとこにも行き来しやすい状態になり、双方ちーちゃんを見れる状態がいいかなと思ったからです!でもTちゃんママからは(ちーちゃんの環境は変えない
宮城県仙台市生まれ、母と兄の影響で3歳から卓球の英才教育を受け4歳で県大会優勝、全国ベスト16入り。この時からマスコミに取り上げられ卓球の愛ちゃんとして国民的アイドルに。小4の時、ミキハウスと契約しプロ宣言。2012年、ロンドンオリンピック女子団体で銅メダル、2016年、リオオリンピック女子団体で銀メダル。卓球女子の世界ランキングで最高4位。2016年、台湾の卓球選手と国際結婚。2017年、長女出産。2018年、現役引退を表明。長男出産。2021年、小
間もなく民法改正で共同親権となります。26日に勉強会があります。人権の視点からも勉強になります。
コメントに返事しながら思い出した一件。これも前に娘が言っていたのだが、「A子は自分の子供にしかご飯を作らない」のだそう。ってか、A子の作ったご飯なんて別に食べなくてもいいのだけど、分け隔てされてる感が嫌なんじゃないかなぁって子供達の心理状態が心配。たかが携帯の充電器ですらうちの子供達に貸すなってA子は自分の子供に教えているからね↓『A子の馬鹿げたルール』(A子=元旦那の浮気相手)少なくと
おはようございます。子供達の心と未来を守る会長内晶です。みんなからはじょぼと呼ばれています。共同親権の話を聞いたとき、再婚する時はどうなるのかな…っていう不安を感じました。元夫に不倫されて、傷つきました。でも周りの人の支えで立ち上がれた。そしてそばにいてくれる人もできた。そこに、この法…幸せになるのを阻むために使えないこともないよね、って思ったんです。「離婚しても2人で育てます」って、美談のように聞こえるけど、そもそも、どうして離婚するまでになってしまったの
離婚できる日を夢見ながら、懲らしめてやろうと奮起している最中です恐らく無意識のうちに、いろーんなことをすり抜けてきている奴ら…運が良いのか、なんなのか。現時点で、ゆずると倫子に対して裁判やら差押えをしてみてかなり相手が悪いと感じる。一般的な考えが通用しないというのは、これほど大変なのか、と痛感してるところ。。。今後、しばらくしてからでも、私達を敵に回したことを後悔させてやりたいと思ってます。なので、今は駆けずり
これから離婚する予定の人、私のようなすでに離婚した人にも共同親権の問題はどうなるのか。やっと平穏な暮らしを手にしたのに。。共同親権で、一番気がかりなのが面会交流だ。親の都合で、こどもが片方の親に会えないのはおかしい。というのはわかる。以下引用。子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)とは、世界中のすべての子どもたちがもつ人権を定めた国際条約です。1989年国連総会において採択され、日本はこの条約を守ることを約束しています。この条約の第9条には、「子どもが親と会う
離婚する時に決めておきたいこと離婚することになったら、日本の場合には親権者を決めなければなりません。我が家は元夫が子供を虐待していましたので、必然的に私になりました。とは言っても元夫本人には虐待をしている自覚がありません。だから、いけしゃあしゃあと親権を主張してきました。「虐待だなんて大げさな!」「あれも愛情表現の一つ」などと主張してくる始末・・・。そんなバカな、と思いつつも、離れた後まで影響を受けるかもしれない恐怖。子供は全てが決まるまではずっ
卒業式もう何度目か分からない卒業式。式の最中は寒く何度も見た光景寒くてトイレ行きたいどのタイミングで行こうか?そんなことばっかり考えていて全く感極まらなかった教室に移動して先生とお別れの儀式。これまたグダグダだし子供たちの全くおもんないネタでしらけるわ何これって思っていたのにそんなつまらん事で最高の笑顔で笑う我が子その笑顔を見たらめちゃくちゃ泣けましたこの子の笑顔を絶やしたらダメやなと思うと涙が止まらなくなった。一番上は笑わない。そう、私が笑顔を絶
共同親権ってこれ、可決?真っ当に生きてて、責任を果たしてる人にはいいことかもしれないが私からしたらじょうだんじゃあないよって話です。この手の話で危惧されてるのがDV。DVが理由で別居、離婚した家庭からしたらこんな法案もちろん危険以外のなにものでもない。でも、不倫された側の危険性も十分にある。ゆずるみたいなわけわかんない脳の持ち主に親権なんて持たせられない。子の利益なんて頭にないやつに親権持たせたら、どんな嫌がらせをされるか…考えるだけで恐怖。ここまで揉めたら、高