ブログ記事3,192件
👇これの関連記事です👇『鴨木村崎駒下ライン』👇この関連記事です👇『権力の介入が疑われるレベル』👇この続きです👇『明らかに狂った日本の行政』ちょっとさすがに腹が立った。日本の行政は腐ったな。公金の使い道に…ameblo.jp明子さん報告ありがとう(`・ω・´)ゞえっと、もういちど改めて見直してみましょうか。その起訴事実となった文章とやらを。これで起訴ってマジか?ネットの有名人ではあるが、ただの一般人でしかない。見せしめとしても無理筋が過ぎるし、刑事で起訴ってのは、本来は結
👇これの続きモノ👇『お上品なお言葉w』👇これの関連記事です👇『鴨木村崎駒下ライン』👇この関連記事です👇『権力の介入が疑われるレベル』👇この続きです👇『明らかに狂った日本の行政』ちょっとさすがに腹が…ameblo.jp明子さん報告ありがとう(`・ω・´)ゞ暇空さんが刑事で起訴された件、暇空さんが近日中に報道あるだろうって言ってたけど音沙汰がなくて「なんで?」だったんですが遂に報道されました!!が…あれ?なんでフローレンスの名前や駒崎弘樹さんの名前が一切でてこないの?なんでColabo
一昨年くらい前から子供達のお誕生日会の費用は、息子のは元旦那、娘のは私、自然に、そんな感じになって、お互いそれで同意していた。去年は何事もなく終わった。というのは小さい頃みたいにお友達をたくさん招待する、ということがなくなってきた、と、いうのもある。そして今年、去年と同じように話を進めていた。ある日、元旦那が、「娘がこの服、誕生日に欲しいって言ってて。この
2024年02月06日(火)13時03分54秒の記事を復刻こうやって共同親権反対派ってのがどんな人物なのかがどんどんわかりやすくなってきています。明子さん報告ありがとう(・∀・)ゞ・駒崎弘樹・・・募金詐欺罪・仁藤夢乃・・・募金詐欺罪・太田啓子・・・住居不法侵入(議員会館での記者会見)アウトレイジで草よ?https://t.co/itbWyoblXm—音無ほむら(エコーニュース)(@echonewsjp)February5,2024いやぁ、止め
〈現在〉子供が、第一志望の高校に合格しました。レベルが高いところではありません。ですが、子供自身が決めた志望校に合格したことは、とても喜ばしい。本人は、大学受験を目指しているようです。やる気をサポートしてあげたいと思っています。それにしても親のやる事が多い!書類も手続きも多くて、かなりシンドいです。あまりにもやる事が多く、夫への教育費の請求が4ヶ月分出来ていませんでした。ようやく計算して、義実家に言伝てを頼みに行きました。そうしたら驚きが。姑は離婚が成立していると思ってい
園や学校の行事が目白押しのシーズンですね。離婚などによって子どもと離れて暮らしている親でも、園や学校行事に参加して、子どもの成長を見たいのは親として当然。しかし共同親権のない日本では一筋縄にはいかないことが多いようです。園や学校はどう対応しているのでしょうか?※2023年10月5日朝日新聞朝刊より例その①離婚後、2人の男の子の親権は父が持つことになったある女性は、学校行事は参加して良いと裁判で和解条項を交わしたそうです。しかし、子どもの行事の参加ができなくなってしまったとのこと
明日から四月が始まります。娘の誕生日は、四月。誕生日プレゼントは何が欲しいんだろう。クリスマスプレゼントは、アニメのフィギュアでした。でも、まだ娘には会えず、クリスマスプレゼントを渡せていません。こんな結果になるなんて、監護親を妻と決めた大村泰平裁判官、林衆太調査官、今里貴憲調査官は想像もしなかったんだろう。でも、あの狂気の妻が娘を監護することになれば、きっとこうなるだろうと予想はしていました。なので、大村泰平裁判官の判決に背いて、いや大村泰平裁判官は関係ない。「おとうさんと
『息子の将来を元旦那と話し合う〘前〙』息子は算数が得意で大好きでした好きな能力を伸ばしてあげたいという考えのもと習いごとの感覚で小3から『塾』に通わせ始めましたなので正直にいうと模擬試験の点数や偏…ameblo.jpこちらの続きです元旦那の意向としては・塾にダラダラ通うよりも、留学に目を向けたい・友だちと遊んだりゲームする時間も確保してやりたい・お金の使い道を自分で考えてみなさいよって、塾は辞め時かなとのこと私の意向は・一旦、塾はやめて成績がガタ落ちする経験もあり・でその時に
シーズンオフに入る前の話。娘のサッカーの試合にはほとんど私が娘を連れて行っていた。でもある日、元旦那が娘のサッカーを見に来た。その時に娘のチームメイトが初めて元旦那を見たようで「あの人は誰?」と、娘に聞いてきた。娘が「私のダディ」と答えた。サッカーの試合が終わり、元旦那が「車で駅まで送って行こうか」と言ってきたが、娘が「歩いて行くからいらない」と、必死に拒否。
娘が元旦那のところに行く予定の日に進んですること。それはお友達んちへのお泊まり会中学校に入ってから新しいお友達もできてお泊まり会をすることが多くなった。もっぱら娘はお友達んちに呼ばれていく。我が家にお友達をお泊まりさせることはほとんどない。というのは呼べるほど広くないからそして娘が私にこう言ってきた。娘「私ね、お泊まり会はいつもダディのところに行く日に計画してるのよ」私「そうなの?」そうじゃない時もあった気がしたが、どっちでもいい娘「
【目次】1.親子断絶のきっかけ2.分離不安の出現3.合理性の追求4.自己肯定感の低下5.片親疎外の進行6.片親疎外の認知と罪悪感7.片親疎外からの抑制8.片親疎外からの自力回復9.現代における社会の問題点と提言【本文】1.親子断絶のきっかけ親子が引き離されてしまうというのは、それぞれの事情によって様々な形があります。愛情を注いできた親子関係や、成長していく親子関係を楽しみにしてきた間柄では、物理的に離れてしまうことで想像を絶するほどの強い苦しみや虚無感に襲われます。
離婚する時に決めておきたいこと離婚することになったら、日本の場合には親権者を決めなければなりません。我が家は元夫が子供を虐待していましたので、必然的に私になりました。とは言っても元夫本人には虐待をしている自覚がありません。だから、いけしゃあしゃあと親権を主張してきました。「虐待だなんて大げさな!」「あれも愛情表現の一つ」などと主張してくる始末・・・。そんなバカな、と思いつつも、離れた後まで影響を受けるかもしれない恐怖。子供は全てが決まるまではずっ
低所得母子家庭、貧乏は自己責任?ずるい?養育費と手当て低所得母子家庭の手当てや養育費。母子家庭の共同親権や、養育費についても、連日、様々なご意見頂いてまして…ありがとうございます!低所得母子家庭地域格差すごい学校費用『【母子家庭】給食費だけじゃない?!公立小学校費用』【母子家庭】給食費だけじゃない?!公立小学校費用今日は、母子家庭の公立小学校費用について!小学校入学するまで、公立小学校って、給食費ぐらいしかかからないイ…ameblo.jp低所得母子家庭の住民税『【低所得
雪が降るなか3回目の離婚調停&婚姻費用調停に行ってきました前回の調停記事はこちら↓『2回目の離婚調停と婚費調停でした』終わってとりあえずランチ今日の調停では私的にものすごく大きな進展がありました昨日のブログにも書いた通り『明日は2回目の離婚調停&婚姻費用調停』嫌だなぁ〜行き…ameblo.jp婚姻費用調停終わったよ〜金額は妥協したけど、まずは1つ解決して嬉しい一方、離婚調停は決まらずしかも共同親権について言いだしたから厄介よ共同親権うんぬんと言われてもまだ施行されてもいないしね
虐待をしていても親権が欲しい夫離婚することが決まった時、色々話し合わなければならないことが残っていました。例えば親権のこともそう。どちらも『自分が育てたい』と主張して譲りませんでした。子どもを押し付け合うよりは遥かに良いことだと思います。でも、そうは言っても夫は虐待していたのです。どう考えても、そんなことを言える立場にないのでは?と白けた気持ちで見ていました。正論を伝えても自分にとって不都合なことは認めない夫。結婚生活もそうでした。自分に都合が悪
▼概要監護の継続性について司法判断されるが、その際には監護状況として成り立つかどうかが問われる。そのときに同居中における保育園の在園が無いとされれば、これまで築いてきた友達関係が崩れてしまい、新たな環境ということで子にとっては負担になる。そこで、これまでの保育園の在園を申し立てることにより、子の監護者指定における検討事項として公平になるように司法判断を仰ぐことができる。▼目指してきた社会モデル(川崎市モデル)▼保育園の退園フロー改善の実現ケース分けがなされ、以下の通り確立できた。
コメントに返事しながら思い出した一件。これも前に娘が言っていたのだが、「A子は自分の子供にしかご飯を作らない」のだそう。ってか、A子の作ったご飯なんて別に食べなくてもいいのだけど、分け隔てされてる感が嫌なんじゃないかなぁって子供達の心理状態が心配。たかが携帯の充電器ですらうちの子供達に貸すなってA子は自分の子供に教えているからね↓『A子の馬鹿げたルール』(A子=元旦那の浮気相手)少なくと
【現状】▼親子交流(面会交流)調停を起こすと、結審するまで非常に長くかかり、その間会えないということになる。そのため、なかなか調停に踏み切れないケースもある。また学校などの教育現場において面会調停交流中は、別居親が学校行事に参加できない事例がある。調停はあくまで主張なのであって、法律上の制限がないのにも関わらず、法的な観点を知らないまま運用されているケースがある。▼裁判所の様々な調停では、調停員に対して相手方に気持ちを伝えると、養育費(子の監護に要する費用)と親子交流(面会交流)の両輪が
今日の夜、久しぶりに元旦那が帰宅しました私と子供たちは夕食の準備や宿題をしていたのですが一気に緊迫した空気が流れます一体、いつ出ていくつもりなのでしょうか何やら機嫌も悪いし、そういう時の標的は決まって息子ですユーチューブ見過ぎとか、ゲームやりすぎとか宿題はやったのか、塾の成績はどーだこーだもうすぐ義姉ちゃんの住む海外に遊びに行くのですがタイムスケジュールは組んだのか、飛行機の時間はわかってるのか、準備は進んでるのかどーだこーだ遠回しに私に言いたいことを、息子にガミガミガミガ
離婚できる日を夢見ながら、懲らしめてやろうと奮起している最中です恐らく無意識のうちに、いろーんなことをすり抜けてきている奴ら…運が良いのか、なんなのか。現時点で、ゆずると倫子に対して裁判やら差押えをしてみてかなり相手が悪いと感じる。一般的な考えが通用しないというのは、これほど大変なのか、と痛感してるところ。。。今後、しばらくしてからでも、私達を敵に回したことを後悔させてやりたいと思ってます。なので、今は駆けずり
▼概要一方的に別居状態となったとしても、親は子どもの面倒を見る責務があるし、それを願う親は多い。そこで保有個人情報の訂正請求及び申請理由書の提出を行う方法を紹介する。ここでは小学校以上の教育課程について記載する。※訂正請求の場合には、あらかじめ開示請求をしておく場合があるので、行政に確認すること。※保護者以外でも連絡先の登録事例はある。※指導要録については過年度でも手書き修正が認められている。申請理由のテンプレートポイント:法的な観点からも親は子と関われる意義を説明する申立
2024年08月21日(水)09時57分39秒の記事を復刻共同親権反対派の言動って、まあサヨクそのものなんですよね。緊急避難が必要な人までも都合よく利用されてしまってますから。被害者コスプレの連中が一番悪いんですよ。明子さん報告ありがとう(`・ω・´)ゞまさにそう。報道特集ってTBSだろ。左翼系。連れ去りと言うのはヒドイーとあったが私に暴力で子どもも骨折させた→緊急避難、首を絞められた→緊急避難不倫してバレて子と家出→連れ去り、ありもしないDVで支援措置→連れ去り
元旦那は、モラハラ気味ですモラハラとは「モラルハラスメント」の略語で、道徳や倫理に反した言動により、相手に精神的な苦痛を与える行動をいうまぁ、不倫した時点でモラハラ確定ということですその他はもし完全なモラハラ夫だとしても酷くはなかったはずなのですがそれでも結婚していた13年のうち数年は洗脳させられ逃げ出すまでに時間がかかりましたモラハラ特有の、相手を無能だと言い続けて支配するやり方典型的なモラハラなんでしょうか以下、拝借・「おまえはバカだ」「おまえはダメなやつだ」な
▼概要法律では認められていない婚姻中の通称名(苗字・名字)の変更が、行われているケースがある。子どもにとっては、名前を変えなければならないとすれば、「片方の親に見捨てられたのではないか」、「なぜ大事にしてくれないだろう」と思うこともある。また本心ではなければ、同居親に対しても不信感を持つことがある。子どもの心理的な安定のためにも、まず別居時点では、「氏」を変えないように教育機関などに依頼したほうがよいと思うため、テンプレートを作成した。申請理由のテンプレートポイント:親子が引
ごあいさついつも当ブログを応援していただき、ありがとうござます。たくさんのイイネやフォローやコメント、本当に励みになっております!こちらのブログは私の体験談など実話を元にしておりますが、個人の特定を防ぐ為にフェイクなどを多数入れております。あくまでも実話を元にしたフィクションであることをご了承の上、読み物としてお楽しみください。作中に過激な言葉や差別的な言葉が出て来ることがあります。ご不快に思われる方は閲覧をご遠慮下さい。✤初めての方ははこちらの『はじめまして
卒業式もう何度目か分からない卒業式。式の最中は寒く何度も見た光景寒くてトイレ行きたいどのタイミングで行こうか?そんなことばっかり考えていて全く感極まらなかった教室に移動して先生とお別れの儀式。これまたグダグダだし子供たちの全くおもんないネタでしらけるわ何これって思っていたのにそんなつまらん事で最高の笑顔で笑う我が子その笑顔を見たらめちゃくちゃ泣けましたこの子の笑顔を絶やしたらダメやなと思うと涙が止まらなくなった。一番上は笑わない。そう、私が笑顔を絶
この10年、私は度々、色んなママ友から不倫と離婚の相談を聞きました旦那さんとも顔見知りなこともあれば、チラッと見たことがある程度なことも様々だったけど本当に、その瞬間は突然にやってきます…不審な行動を怪しんで自分で突き止めた人、第三者からの密告で知った人、旦那さん本人からのカミングアウトや離婚の申し出で知った人、相手の女からの連絡で知った人こんなに多いか…ともちろん逆パターン、妻の不倫もあると思いますが、パパ友がいないので逆パターンの情報がなくてすみません今回は旦那の不倫ベースで書き
こんにちは!ももですいつもありがとうございます♡英語版のQuoraで、「覚悟を決めて、ついに夫に、3次元でツインレイとのコミュニケーションを続けられるかどうか尋ねた人はいますか?」という質問がありましたHasanyonebitthebulletandfinallyaskedtheirhusbandiftheycanstayincommunicationwiththeirtwinflameinthe3D?Answer(1of13):Wh
2025年3月26日、選挙ポスターに品位を求める規定などを新設する改正公職選挙法が参議院本会議で可決し、成立した。この改正は、選挙運動におけるポスターの内容に「品位」を求める新たな規定を設けるもので、選挙戦の健全化と有権者への適切な情報提供を目的としている。その背景には近年、選挙ポスターをめぐる問題が表面化していた実態がある。過激な表現や他候補への誹謗中傷、さらには営利目的の広告が掲載されたポスターが散見され、選挙の公平性や公共の秩序を損なうとの批判が高まっていた。〈「共同親権を求める
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」メンバーの桜木春菜です会ではつばきちと呼ばれています不倫してる夫のモラハラチックな態度について。不倫が発覚する少し前。元旦那はやたらと私に文句を言っていました。お前のご飯食べる気しない(結婚前からお前の作るご飯は最高って何でもおかわりして食べてましたが?)お前とは性格が合わない(今さら?知り合い、お付き合い期間も含めたら何十年も一緒で、そんなこと一度も言わなかったけど?)俺とお前とは生きる世界が違