ブログ記事3,213件
日本共産党の本村伸子議員は23日の衆院法務委員会で父母間に同意がなくても離婚後の「共同親権」が強いられ、DV加害者の支配が継続する危険のある改定民法を巡り、DV・虐待対策の徹底と強化を強く要求しました。ー省略ーさらに本村氏は、「命、安全が脅かされることがないようにするべきだ」と強調しました。見解なし同意。
1本論考の目的これまで、各国の親権や面会交流についての法制度を個々に学んできた。一つ前のブログ「共同親権論17」では、増田勝久先生の論考を道しるべに、各国の法制度を比較しながら一応のまとめといたしました。そこで、今回は、私自身の感想及び意見を述べてみたいと存じます。私は、法学者ではなく、プロの研究者でもありません。家庭裁判所にて実務に携わって来た者に過ぎません。それゆえ、法制度を学問的に論じる力は乏しいです。一方、直に当事者やお子さんに接してきた経験があります。それ故、違った視
間もなく民法改正で共同親権となります。26日に勉強会があります。人権の視点からも勉強になります。
息子が元旦那のところへ行く日だったんだけど、先週、春休みで、息子が指を怪我していてしばらく野球ができなかったので、元旦那が「じゃあその1週間はママのところね」と息子と私に言ってきた。野球があると元旦那の家の方が近く、あっちで過ごすことが多くなるから野球がない間はママのところねって。春休みが終わり、そして私は少し帰り遅くなったのだが息子から電話が、、、。変な予感しながら電話を取ると、息子「ママ、何時に帰ってくるの❓」えーーーま、まさか、、、。
ここでも言ったが↓『娘が元旦那のところに行く日に進んですること。』娘が元旦那のところに行く予定の日に進んですること。それはお友達んちへのお泊まり会中学校に入ってから新しいお友達もできてお泊まり会をすることが多くなった。もっぱ…ameblo.jp娘のお泊まり会、今週は平日に2日も‼️火曜日と木曜日って。(ここは同じ家庭)そんな、週のど真ん中で、プラス金曜日。(また違うお友達)金曜日は週末だからいいものの、お友達の両親も大丈夫かな今までは週末のみだったけど。先日の春
先日は、養育費の日キャンペーンイベントにご参加いただき誠にありがとうございました共同親権の民法改正のお話、具体的に養育費を受け取る方法、自身の実体験を語ってくれた3名の講師のみなさま、改めて感謝申しあげます最後のパートでは、私が進行役として、実際に親の離婚を経験し、養育費を受け取ってきた当事者3名の赤裸々なトークをお届けしました3人の本音は胸にくるものがあり、私自身も新たな気づきも多かったです父親のDV、虐待、浮気、借金など大変な状況から自分で母を説得して、16歳で逃げる
大学卒業以来会ってない友達っていますよね。人づてに聞く近況。でも今日は女子会開催して話しました。美味しい料理をいただきながら、懐かしい話や、お互い知らない期間のことをたくさん話しました。私たちは来年、還暦の年なんです。すごいなぁと思ったのは、フランス人と結婚して、離婚して、結婚して、離婚した彼女。子どももそれぞれのパートナーとの間に1人ずつ。自分で稼いで、パリに暮らしています。共同親権の国。対等と言うのが当たり前にありました。その子どもたちも独立して自分の生活を
2024年5月17日、離婚後の共同親権を認める改正民法が可決されました。もうすぐ1年が経ちます。私は別居親として、子どもとの交流を求めてきましたが、その機会は閉ざされたままです。2026年の施行を控える共同親権に希望を見つつ、現在の親子断絶の現実と、子どもたちのために必要な変化について考えてみたいと思います。このブログが、同じ状況にある方や、子どもの福祉に関心を持つ方と繋がるきっかけになれば幸いです。親子交流を求める日々と変わらぬ壁今年のゴールデンウィークも、子どもとの面会を希望し、
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」メンバーのべっちいです不倫するためには、計画性が必要です。浮気や不倫で、「つい、魔が差して・・・」って聞きますよね。あー、そうかそうか、1回だけだもんね。一瞬、そうなってしまっただけ、もうしないんだもんね!なんて、、、なりませーーん!!!一人の人と関係を作り、セ〇クスまで行く過程には、時間もお金もかかり、かなりの計画性が必要だと思います。その間に、妻(夫)や子供の顔も頭をよぎるでしょうし、どう誘う?デー
おはようございます。子供達の心と未来を守る会長内晶です。みんなからはじょぼと呼ばれています。先日、こんなご意見を目にしました。「自分に父親がいないことを負い目に感じるという、正常な感覚も失ってしまう」え?と思いました。これを子供に思わせるのは、同居親である母親であり、単独親権である。との主張だったのですがそもそも、父親がいないことを負い目に感じるのが正常っていうの自体が思い込みなのに、こんなに正しいことのように書いてるって怖いなと思いました。それに、この
👇この為に復刻したのだ!👇『ヘビーライブ(復刻記事)』2024年01月13日(土)09時30分38秒の記事を復刻※復刻記事なので今では扱わないアカウントのポストなどもあります。タイトルは全然ヘビーメタルとか…ameblo.jp明子さん報告ありがとう(`・ω・´)ゞベビーライフ事件…、それは養子縁組斡旋業者の「一般社団法人ベビーライフ」が2012年~2018年に斡旋した子供約300人のうち半数以上の養親が外国籍だったという、本来は養子縁組の斡旋は「原則国内」というのを無視
2024年01月13日(土)09時30分38秒の記事を復刻※復刻記事なので今では扱わないアカウントのポストなどもあります。タイトルは全然ヘビーメタルとか関係ないですよw濁点の位置を変えて読んでくださいw明子さん報告ありがとう(・∀・)ゞ色々と繋がっていきますよ~「日本こども縁組協会」の設立メンバーにフローレンスの駒崎氏、右側にベビーライフの篠塚康智氏がいます。ベビーライフ事件(2020年/未解決)一般社団法人ベビーライフは「未許可」でした😭山田太郎議
4月16日(火)17日(水)は、「別居・離婚後の親子関係を考える地方議員の会」で、関西へ視察に行ってきました。離婚後も親は2人であることは変わらないので、子どもには2つの家になってしまいますが、交代で子育てをしていくことが望ましいと考える地方議員グループです。端的に言うと「共同親権」を推すグループで、超党派です。これは海外の先進国では常識であり、日本ももっと早く導入すべきでした。子どもの権利条約でも、そうするのが当然だと明記されています(9条、18条など)。16日は兵庫県尼崎市の「親子交流支
共同親権について弁護士に相談しようと思います。私は、調停において、子供に会わせないことを取引の手段とされ、無理やり親権を奪われました。親権を取り戻そうと考えています。以下は、一部再掲です。調停では元妻側の要求を、私がすべて100%受け入れ、終了させました。その理由として、元妻側に子供たちを誘拐されており、子供に会わせないことを、調停での取引の手段にされたためです。実際にあった具体例離婚に応じなければ、子供に会わせない。婚姻費用・養育費を支払わなければ、子供に会
けんと(仮名)20代親が離婚した年齢0歳兄弟姉7歳✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎親の離婚•再婚を経験した子供の立場の人に取材をしてアップしていきますなるべく、その子が話した言葉で書いています読みずらい部分、ご容赦ください実の父と母が離婚をしたのはいつか正確にはわからない「親が離婚したのを知ったのは何歳?」小学校低学年くらい。自分が父親だと思って一緒に住んでた人が父親じゃなかったって知らされたのがそのくらい「それはどうやって知ったの?誰かから説明があったの?」説
どうもTJYです昨日ランドセルの展示会へ行ってきましたというのも、長女が来年小学校にあがるのでそろそろランドセルの準備もしないといけないので問題はどこのランドセルを買うかですが我が家はニノニナというブランドのランドセルに決めました僕はこだわりがないので元妻に任せてまして前からここのランドセルを持たせたいと思ってたらしいですすぐに決まったのでこちらとしてはありがたいですで、ここのランドセルですがベーシックなものから刺繍のあるものまで全部で7種類くらいあって
どうもTJYです毎日娘たちの髪の毛セットをしてますが、単にくくるだけだとつまらないのでたまに娘たちからリクエストがきます平日だと時間の関係でできない時もありますが休日は時間があるのでリクエストがあったらチャレンジします今日はハートのリクエストがあったのでチャレンジしましたいつもリクエストがあったらインスタで調べるのですが❤️のヘアアレンジっていくつか種類があって例えば後ろに1つだけとか左右に1つずつとか1つの方が当然早くできるし楽そうなので1つがいいな
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」の五木です。養育費、なぜ払われなくなるのか…養育費を払ってる側とすれば、いったい何に使われてるんだろう?子供のためにしてるつもりが、実は子供のこと以外に使われてるんじゃないかって思ったりするのかな。それで、養育費の意味を見出せず、払いたくなくなる…とか?あとは、環境の変化で、例えば再婚したりとかで、そっちにお金がかかるから、とかもあるのでしょうか。元夫には元夫の「今」の生活があり、もちろんそれが大事なのは分
【自宅から1歳の息子を連れ出したとして、インド国籍の29歳の父親が未成年者略取の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、札幌市南区に住むインド国籍の職業不詳の男(29)です。7日午後6時15分ごろ、男の妻が「夫と子供がいなくなった」などと警察に通報。】同居中からの子の連れ去り実子誘拐で逮捕されたようです。外国籍、男性ということ、そして親権者かどうかもまだ不明ということで今後どのように警察が動くのか?、母親の連れ去りも同じように逮捕するのか?、まだ何とも言えませんが、いずれにせよ来年の共
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」メンバーのべっちいです離婚って結婚の何倍もエネルギーがいる。よくそう聞きますよね。私もほんとうにそうでした。私にとって元夫は、なんでも言い合える気さくな関係ではなく、こんなことを言ったら怒り出すのだろうか、とか機嫌が悪くなるんだろうか、とか・・・とにかく気を遣う相手でした。不倫がわかり、「離婚して欲しい」と、話し合いをもつことも正直怖かったです。とにかく、やっとの思いで、掴んだ離婚。やっとの思いで離れた相手。
こんにちはTJYです〜僕は今離婚して独身で、親権も持っていませんが娘2人と3人で暮らしていますシングルファザーというわけではなく、育児については元妻と協力してやってます日常の育児業務は基本、僕の方でやらせてもらっていて何か困ったことがあったら元妻に相談しますこれが共同親権と言えるのかわかりませんがまあ肩書きとか名称はど〜でもよくて離婚は避けられなかった中で子供達にとってこれが1番いい方法だと思ってやってますでも実は離婚が決まってから今の形になるまでの間に一時、
おはようございます。子供達の心と未来を守る会長内晶です。みんなからはじょぼと呼ばれています。共同親権の話を聞いたとき、再婚する時はどうなるのかな…っていう不安を感じました。元夫に不倫されて、傷つきました。でも周りの人の支えで立ち上がれた。そしてそばにいてくれる人もできた。そこに、この法…幸せになるのを阻むために使えないこともないよね、って思ったんです。「離婚しても2人で育てます」って、美談のように聞こえるけど、そもそも、どうして離婚するまでになってしまったの
どうもTJYです今日の内容は、共同親権になってからの平日の朝のルーティンです朝4:30〜5:30に起きて副業をします6:15になったら前日の晩に回した乾燥機の中の洗濯物を畳んで片付けます6:45ごろに子供達の朝食のパンを焼き始めて同時に子供達を起こします7:20ごろまでは子供達が朝食を食べてるのでその間に幼稚園の荷物を準備したり子供達が来て行く服を出したり子供達が飲む薬を用意したり前日の晩御飯の食器を片付けたりゴミの日だったらゴミを集めたり自分自身が会社
こんにちは〜TJYです僕は離婚して独身の身で、子供の親権も持っていませんが、元妻と協力して子供達を育てていますというか、僕がメインで育児させてもらってます毎朝、娘たちに「おはよう🌞」と言って娘たちを幼稚園に連れてって夕方迎えに行って一緒にご飯を食べてお風呂🛀に入って「おやすみ🌙」といって寝かしつけるところまでこれは離婚が決まった時から僕が1番望んでいた形ではあるのですが、でも離婚が決まった時からこの形になると決まっていたわけではありません離婚が決まった当時な
別居したての頃は子供とのつながりを強くしようと必死だった。娘とおそろいの服を娘の希望通りに買ってみたりしていた。だからこの年齢になって若い子が着るような服を着ることがあるそのせいだからなのか、娘が「○○ちゃんがね、ママのこと可愛いって言ってたよ」ってそれを言ってくる娘も嬉しそう。嬉しそうにする娘を見る私も嬉しい自分のママが可愛いって言われたら嬉しいよね~頑張ろうでも娘
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」の五木です。養育費と面会交流はイコールではありません去年あたり、元夫と少し連絡をとったことがあり、その時に「俺はちゃんと払ってるんだから会わせてくれ」「俺は約束を守ってるんだから、お前も守れ」というようなことを言われ、養育費と引き換えに会わせろってことか…ってわかってガッカリしました。自分だけ約束守ってるというのも嫌なんだろうな。その気持ちもわからなくもないのですが、"約束だから"面会交流するの?と思い
以前長男パパが子育てで悩んでることを打ち明けて来た時に私もどうするのがいいのか調べてる時日本でも2025年から共同親権を選択出来るようになったというニュースを見て長男パパにも伝えました!長男パパはTちゃんママに近くに住んでもらって子育て協力してもらえないか相談したようです!ちーちゃんがお友達と離れることなく、パパのとこにもママのとこにも行き来しやすい状態になり、双方ちーちゃんを見れる状態がいいかなと思ったからです!でもTちゃんママからは(ちーちゃんの環境は変えない
娘から「(面会日程を)勝手に変えないで!」って怒られた。だよね、子供達からしたら迷惑。色々事情があって子供達との時間を頻繁に変えることが多い。元旦那とのやり取りに融通がきくようになってきたのはいいが子供達は迷惑、、、娘と息子は正反対の性格。息子は今日はどっちに帰るの?って聞いてきたり間違えて元旦那の家に帰ってしまったこともあったり。それに比べて娘は予定を完璧に頭に入れている。それによってお友達と遊ぶ計画も完璧に立てる。だからこっちの都合で
今朝、胃が痛くて朝食を休みながら食べた。休みながらでもキューッて痛い、じゃシャワーだと思って浴室に行けば痛すぎて鳥肌だからソファーで寛いでいる、食事を終えた息子の横にほぼ四つん這いの状態で身体を休めた息子は私の髪を撫ぜて大丈夫?と聞いてくれたこれは私が息子が具合悪い時に良くするのでコピーしたんだろうけど嬉しかった具合の悪いこの日、私の住んでいる街は天気が良く、太陽があれば無駄に外に出たがるフランス人夫は息子を連れ公園に行くと言った。私に夫は一緒に公園に行くか?と聞
ど〜もTJYです今日は次女の幼稚園、初登園日でした朝の準備は順調に終わりました前の保育所でも初日から問題なかったですし今回はお姉ちゃんもいるので、まあ何の心配もしてませんでしたが予想通りすんなり行ってくれましたそれよりお迎えが楽すぎて以前までは2か所周りで往復30分かかっていたのが今日から1か所でよくなりますし時間も往復15分になりました今までは結構しんどかった分、楽すぎましたこの日を待っていた!って感じです往復30分の時は体力的にも結構しんどくてでもいい運動には