ブログ記事13,119件
さすがにもう返信はせずでした。そして数日後、元夫:明日10時で大丈夫かな??どんよりな私。長女:またパパ?もういいよ。消しておきな。←非表示にしておきなという意味。私:明日の電話のこと言ってるよ。長女:◯◯(自分の名前)はしないよ。嫌だ。私:長男はおもちゃのこと言うんだよね?←前日パパと電話があることを2人に伝え確認した長男:…。私:いやなの?長男:うなずく私:嫌なら一言おもちゃのことだけで切っていいよ?長女:おもちゃください。だけでいいよ!長男:うん。ぼくパパのおうち
▼概要同居親の意思だけで面会交流を制限できてしまうが、学校行事(保育園等の行事)も多くの場合には自治体の運営方針が定まっていないということもあり、「リスクを避ける」という曖昧な表現だけで判断されてしまうことがある。しかし、実際には親と子の関係性が崩れる形となることも助長していることにもつながりかねない。そこで同居親、裁判所、行政などへ伝えるべき文言を以下のとおり纏めた。またテンプレートはこちら。▼本文公的機関における別居親との交流については、親と子の関係性に特段問題がない状況であれば、
目に留めていただき有難うございます!シングルマザー歴2年☆ピヨ田です。お花見の季節ですね。今年は子どものお友だちと花見をしました🌸離婚前、別居をしていた時元夫と子どもの面会交流に私も同行してました。(ママがいないと嫌と子ども達が言うため&まだ未就学児の2人を元夫が1人で見るのは難しい)その日の面会は花見にいく事になり会場の公園まで10分くらい歩いていました。最初は面会だし、私から子ども達にパパと歩きな〜みたいな感じで促して私は後ろを歩いていたんですがうさ吉(当時4歳)は
わたしの彼の話を少し。昨年11月に離婚されて子ども二人。親権は奥さん養育費と慰謝料を分割で支払う日々。年明けた頃から月一回の面会交流は有耶無耶にされつつありフラストレーション溜まってた彼はついに元嫁に連絡「2月の面会はどうなってるんだ」と。毎月娘さんのためにコミックを定期購入してる彼。せめてそれを渡すタイミングで子に会いたい…その願いも2月は叶わずで…。コミック取りに来ないのかと元奥さんに言ったら『玄関先に置いといてくれたら黙って取りに行くから』って。『顔合わ
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jpここ2日ほど朝の6時から原稿書いていて、ブログを書く暇などあらず日曜締め切りだったのに、結局夜に酒飲むものだから間に合わず
一月に1回のみの面会交流です。数時間の短い面会交流を、充実させるために、かなり準備して忙しく過ごしました。次男の誕生祝いができていなかったため、ケーキのデコレーションをしました。これまで、子供たちの誕生日にはいつもケーキのデコレーションをしてきたため、遅くなっても、絶対に行いたい行事でした。元妻には、絶対にできない事です。生クリームをつまみ食いしながら、子供たちは大はしゃぎでした。私にとって、幸せな時間でした。大きなケーキができました。1ヶ月程遅い、次男の誕生祝いとなりま
引越しの見積もりも無事終わり、日程も決まりました!(←書きたいことありすぎて順に書いてるので時差あり。)結局、夫には業者が来たときのドアの開け閉め対応だけしてもらいました。ただ、ここまでも一悶着あり…夫に見積もり立合を依頼したら「いいよ!」だったのに、後になって「子供に会わせてほしい」「俺の要望に応えてくれないのはモヤッとする」と言い出しました。いやいや引越しの見積もりを協力することと、面会交流することは全然違うから!!そもそも100%夫の有責で離婚することになり、私たちは実家に帰って
リアルタイムで今日を含めて、ここ3週連続で息子と会っているので、息子とのことについて本音にも触れながら少しだけだけど、限定記事にしない範囲で何回かに分けて書いてみようかなと思ってます。前回会ったのは、2025年3月23日(日)。中学1年生の終業式前日のことでした。『3月(50回目)お昼を食べて1時間で終わった面会交流』息子と会って、特段何が楽しいって訳でもないのですが普通に楽しくはあるけどそりゃぁ親として息子の成長を見るのが(身長だけ伸びてて、他が成長しているかは知らんけ…ame
夫は子供たちのことを"大事"と言い、面会交流も頑なに月1回を譲らなかった。それに付随して条件をコロコロと変えてきたことが原因で離婚協議は長引いた。月1回会うのは"子供のため"と夫は言うけど、それは嘘。自分のため。離婚協議で夫が主張した他のことと矛盾しているので明らかです。(子供のために月1回会う、でも子供のための学資保険は解約して折半、養育費も子供が20歳まで、大学までは出さないなど)本当に"子供が大事"で"子供のため"と考えるならそんなこと言わないし、言えないでしょ。だけど、本人
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」の五木です。養育費、なぜ払われなくなるのか…養育費を払ってる側とすれば、いったい何に使われてるんだろう?子供のためにしてるつもりが、実は子供のこと以外に使われてるんじゃないかって思ったりするのかな。それで、養育費の意味を見出せず、払いたくなくなる…とか?あとは、環境の変化で、例えば再婚したりとかで、そっちにお金がかかるから、とかもあるのでしょうか。元夫には元夫の「今」の生活があり、もちろんそれが大事なのは分
不倫されて離婚後。例えば、子供とシタ側との面会交流を月一回に決めたとします。普通ならば!そのまま従い、実行するのみ。しかし、常識わきまえがないからこそ色狂いしまくってきた連中にとっては決まり事など!あってないようなモノ。きちんと決めたハズの養育費を払わなくなるクソ共は有名ですが、面会交流もまたしかり。と言っても養育費のケースのように全く会わなくなる、会いたがらなくなるというのではなく。今回紹介する事例は、むしろその逆。頻繁に会いたがるし、会う。理由は、マトモかつ純粋な子供可愛さか
「長女が会いたくないと言ってるなら、長男と会うことにする。1人だったら会っちゃいけない決まりなんてないんだから勝手に決めないでね」といきなり連絡が来た。なんなの。長男も嫌がってますから。勝手に進めようとしてるは自分。4歳の子がたった1人で不信感がある父親に会いたいわけないじゃん。何でそんなことも分からないのかね。そして前回、面会交流センターに相談して言われたことを伝えておきました。後から色々言われたくないので。・子供はPTSDの症状はない。そう考えることは普通ではない・面会交流は子供
子供との面会交流についてLINEのやり取り子供に会うと言ったり会わないと言ったり、自分の感情で子供を振り回さないでほしい・落ち着いて回答してと伝えたら…どうしようもない連絡が来ました。元夫会う方向にしようかな←「しようかな」ってなんだ俺は生徒たちを見てきて経験で言っている。うちのように片親の子はグレたり歪んだ性格になり大変だ。学んだ方がいいと生徒たちのことをながーーーく記載。↑その中に元夫が危惧している援交やパパ活は入ってないんだか、、つまり勝手な推測、何が経験則だ。。しかも
養育費を取り戻すため、そして息子の「会わない権利」を勝ち取るために理不尽な元夫(腹立たしいことに顧問弁護士付き)からもう2年。無事にどちらも手に入れた。思い返すと、仕事をしながらよくやったものだと我がことながら感心する。そう、意志があればほとんどのことはできるのだ。勘違いをしている人もいるのだが、情では裁判所は動かない。裁判所というのはそういう場所ではない。そもそも強制執行というのは、債務不履行に対して強制的に債務を履行させる制度、要するに支払うべきお金を支払っ
【現状】▼親子交流(面会交流)調停を起こすと、結審するまで非常に長くかかり、その間会えないということになる。そのため、なかなか調停に踏み切れないケースもある。また学校などの教育現場において面会調停交流中は、別居親が学校行事に参加できない事例がある。調停はあくまで主張なのであって、法律上の制限がないのにも関わらず、法的な観点を知らないまま運用されているケースがある。▼裁判所の様々な調停では、調停員に対して相手方に気持ちを伝えると、養育費(子の監護に要する費用)と親子交流(面会交流)の両輪が
前回のつづき元夫からの驚愕LINEに続き、まだ来ます。元夫:覚えているのは…となぜか急に始まる一人語り。数年前、元夫は怠惰で仕事の一部をしなかったことで、その年のボーナスが0だったことがある。当時、ボーナスがない理由を元夫から聞き、内心ボーナス0なんてありえないと思ったし、元夫のだらしなさと面倒くさがりに呆れた。でも私は、元夫を叱ったのと同時に元夫がその業務を忘れず且つ簡単にできるよう、やるタイミング・方法・コツ・プチテクニックを伝えた。元夫はその時のエピソードを語りだした。元夫
【概要】子の監護者指定や面会交流(親子交流)における調査官調査は、これまでの親子関係についての状況を整理したり、今現状の監護の状況や親、子の心情などを調査することである。連れ去られた別居親は、最初は裁判所において調査官により、質問されることが多い。また調査官は複数の場合もある。調査官は、従前(これまでの)保育園や学校に訪問したり、現在の保育園や学校に訪問するなど監護環境も調査することもある。ここでは、調査官が別居親に対して質問する内容の例を記載しておく。連れ去られたときには放心状態になってしま
子供がパパに会いたくないと言ってることを丁重に伝えました。まず元夫からきたLINE内容は元夫:子供が会いたいくないなら会わなくていいや。一生懸命働いたお金払って会いたくないってなんだ↑あれだけ面会交流にこだわり離婚協議が長引いたのに、子供にちょっと拒否されたぐらいで拗ねてどうした?「一生懸命働いたお金払って」って大きな額に聞こえますが、たった数万で今回初めての振込ですけど…そもそも面会交流と教育費はイコールでもないしつづけて元夫:感謝するべき。感謝が足りない。ありがとうごめんな
彼の元奥さんの話。彼が娘さんのために定期購入してる2月発売のコミック。やっと「取りに行きます」と連絡あり。(もうすぐ3月号の発売日やでwww)前回は、玄関の鍵開いてたのに入る、入らない、事件があったからね〜彼氏が仕事中に、玄関入ったとこの靴箱の上にあるから持って帰るかと聞いたら「そうさせてもらいます」ってさ。もう完全に子どもを会わす気なし〜彼氏もこう言われるってわかってて言っちゃうんだもんな〜玄関に置いてるとか言わずにさ帰宅して子どもたちが来るのを待ってたら良か
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」メンバーのべっちいです離婚って結婚の何倍もエネルギーがいる。よくそう聞きますよね。私もほんとうにそうでした。私にとって元夫は、なんでも言い合える気さくな関係ではなく、こんなことを言ったら怒り出すのだろうか、とか機嫌が悪くなるんだろうか、とか・・・とにかく気を遣う相手でした。不倫がわかり、「離婚して欲しい」と、話し合いをもつことも正直怖かったです。とにかく、やっとの思いで、掴んだ離婚。やっとの思いで離れた相手。
こんにちは先週末、春休み最後の土曜日1ヶ月以上ぶりに、息子くんと元夫が会いました元夫は車を売ってしまった(メルカリでね)ので最寄り駅まで私が付き添いました前にもブログに書いたけどお金がなく食べるのも大変だと言いつつ、ライザップに大枚を使い十数万ものシックスパッドを購入し離婚直後から、マチアプで知り合った(嘘か誠か?➡)病気で入院費が必要な女にお金を払い養育費を値下げして欲しいと言い出した元夫数か月ぶりに顔を見ましたが・・・・病人???ってくらい不幸感満載
元夫からの謝罪LINEの5日後、また連絡が来ました。元夫:あと、次の面会交流だけど、◯日と◯日が仕事なので難しい◯か◯でお願い出来るかな私としてもそろそろ返すつもりでいました。また休日になったので。先週はもう付き合えきれなくて無理で未読にしてましたが、連絡が来るたびに嫌な気分でした。向こうの鋼メンタルなんとかならんかね(><)ここでようやく未読だった数件のLINE内容を確認。そして返信。私:◯日なら空いてます。卒園式、入学式、電話について何度か子供たちに話しましたが嫌だと言っ
旦那からの不倫告白から始まった離婚劇を経て、シングルマザーとして新しい人生を歩み始めました「ゆき」と申します(๑•̀ㅁ•́ฅ✧シングルマザーになってからの生活や恋愛、子育ての事などを綴っていきたいと思います。時系列が前後したり、急に雑話を挟んだりすると思いますがご容赦くださいm(*__)m【登場人物】ゆき→30代半ば、現在うつ病で療養休暇中アキくん→30代後半、婚約者、一緒に住む長男くん→小学一年生男子。優しい性格。長女ちゃん→保育園3歳児。イヤイヤ期。【シンママ
旦那の不倫発覚から始まった波乱万丈人生頭の中がお花畑な旦那と不倫女を相手に証拠探し、探偵依頼、慰謝料請求ドロドロの戦いの末に離婚!辛かったシンママ時代を乗り越えながら自分磨きと婚活にチャレンジしてベストパートナーのアキくんと出会い紆余曲折の末、ステップファミリーになりました私の経験がなにかのお役に立てれば幸いです登場人物紹介はこちらから離婚体験談編の最初のお話はこちらからココナラで電話相談始めました不倫された悲しみや辛さを癒します元サレ妻|理不尽と戦い、乗
4回目の調停があり最後に一気に面会の話しが進み、娘だけ夫と面会することになった息子は以前から「会いたくない」と言っていたけれど再度確認しなければならず、やはり行かないとの返事だった当初からとにかく3人に会いたいと言っていた夫私は、私は会う事は出来ないが、子供の意志を尊重した上での子供との面会は構わないと言っていたそもそも、東京に戻ってくる時も引っ越し後に夫からあれほど執拗に攻撃的・威圧的な事を言われると思っておらず子供の行事にも来れるだろうとか夏休みなどには4人で
見に来てくれてありがとうございます4人の子供たちと彼氏と今は楽しく過ごしています恋愛とは無関係になると思っていたのに、これには自分でもビックリです子供たちのことはもちろん、彼氏のこと、日常なことなど…書いていきたいと思います【マッチングアプリ】最後に残った人の正体【マッチングアプリ】彼からの告白『【離婚】元義母から…』見に来てくれてありがとうございます4人の子供たちと彼氏と今は楽しく過ごしています恋愛とは無関係になると思っていたのに
休日はね、彼からの連絡が途絶えがち。平日仕事してると連絡なくても平気やし返せる時に返す感じだけどね。休日は行動パターンが読みにくいから連絡入れずらい?あんまり得意じゃないけど行動報告系LINEで全然いいのにね。今から出掛けるよーご飯食べるよー家戻ったよー昼寝するよーそんな他愛ない言葉で救われるのに…。連絡ないと、酒呑んでるのかな寝たのかな死んだのかな誰かと電話してるのかなマチアプやってるのかな出掛けてるのかな子供さんと面会できたのかなって色々考えちゃうんだ
月に1度の面会交流。色々説明しても通じないのでとりあえず日程だけ設定しました。元夫が提示した中で一番最後の日にしました。子供たちは面会交流をきっかけにずっと体調不良だったし、私もその対応で寝不足の中、なるべく遅くしたかったから。もう子供たちには前もってパパの話はしてないし、会うことや電話をすることの説得もしない。当日聞いて嫌だと言えば断わるつもりでいます。頑張る気はありません。第一回目は父と子の接触が1年ぶりだったので、子供たちが嫌がってるけど、"疎遠になってなんとなく嫌な気持ちがある
皆さんこんばんは。コニャックです。今日は朝から面会交流の調停。ただ、2週間も前から本日の体調が悪いのでと欠席を申し出た元妻はやはり出頭せず。調停委員も、調査官もこの意味不明の行動に困惑してました。前回2月の調停で、元妻は主張が全面的に裁判所側から否定され、追いつめられていたので抵抗を図っているのだと思われます。中途半端に、2月14日と3月8日に子供の写真や動画をコメント付きで私に送っていたうえで、間接面会交流のビデオ通話も問題なく終わり、最後に子供たちが私に直
さて、ずいぶん間が空いてしまいましたが、、、2月に調査官調査の結果が送られてきたことを書きました。調査官調査の結果で娘の監護権はほぼ確定したのですが、調停の終わりについて書いておきたいと思います。監護者指定調停の後、調停は2回ありました。本当は1回でも済むのに、妻がごねて2回開催されました。調査官調査の結果をもとに、調停員の方が妻と妻の弁護士に「監護権は夫に行く。審判まではいかずに面会の回数等で交渉して決着してはどうか?」と説得をしてくれました。妻は現実を受け入れられず、調査官調