ブログ記事24,156件
【冬休み特別】「忘れ物しないだろうか・・・」と不安な時こんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。そろそろ新学期が始まります。新学期の準備は久しぶりなので「アレ、名札がない」「連絡帳ってどこ?」とずいぶんとぼけた発言が出てきます(笑)忘れ物しないかしら~とあれこれ言ってしまってはいませんか?人は不安だと多弁になります。忘れ物しないためには、自分で考えて準備してもらいたいですよね。お子さんが自分で考え始める声掛
【冬休み特別】「始業式の日に登校するだろうか・・・」と不安な時こんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。そろそろ新学期が始まります。そんな時、登校しぶりをするお子さんをお持ちのお母さんは、「始業式の日に登校するだろうか・・・」心配になります。子どもによっては、「3学期からは登校する」と言う場合があります。その言葉は、他のお母さんよりは数倍重みがあります。私の講座受講生で最初の頃と比べて改善している「好転率」は、100%です。「好転」というのは、・
【冬休み特別】子どもに声掛けをするときの極意こんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。新学期スタートしたところもあるようですね。持ち物の準備はいかがだったでしょうか。今朝のブログでお子さんが自分で考え始める声掛けをしていきましょう。と書きましたが、どんな声掛けをしたらいいと思いますか?人は忘れる子どもって、悪気はありませんが、長期休暇があると、その前のことをすっかり忘れてしまいます。年齢が小さい程、その傾向がありま
【冬休み特別】朝食で朝のココロ貯金を貯めるこんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。そろそろ新学期が始まります。寒いし、冬休みぼけもあるしで、朝の準備がダラダラしやすい時期です。そんな時には、子どものお尻を叩いても、ココロ貯金が漏れるばかりでなかなか進まないことでしょう。「早くしなさい」では動きません。「私にできること」にフォーカスしましょうね。お母さんができることとして朝食を「超食」にしませんか?「超食」とはカンタンにワンハ
【冬休み特別】崩れた生活習慣を立て直す方法こんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。そろそろ新学期が始まります。年末年始は遅くまでテレビを見たり、遊んだりで生活習慣がくずれがちです。学校が始まる数日前からは早めに寝るようにしたいところです。そのために大切なことは、子どもを怒鳴ることではありません。大切なことは、、、「夕飯の時間」です。母が調節できるところは、ココだけかもしれません。夕飯は簡単でもいいので、早めに食事を食べましょう。寝る前には
【不登校】【4】ゲーム・スマホとの上手な付き合い方---ルールを守れないときこんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。子どもにゲームをやめさせるポイント3つ昨日まで3日間連続、辰年から巳年をまたいで「スマホ・ゲームとの上手なつき合い方」を詳しくお伝えしました。子どもにゲームをやめさせるポイントは、この3つ!【1】ポンピングブレーキ式声かけ【2】ルールを守れたらほめる【3】親もやってみる本日は2つ目の「ルールを守れたらほめる」の補足になりま
ナリ心理学®️認定心理アドバイザー養成講座ではなく、ナリ心理学®️認定心理者養成講座になったのはなぜですか?______新しい認定講座を作ろうと思って、名前を変えたかったんだよねーー(・∀・)心理アドバイザーもいい名前だと思う。わかりやすいしね。だけど、心理を「アドバイスする人」から「心理を理解してる人」に変更したかったんだよな。心理
【不登校】【3】ゲーム・スマホとの上手な付き合い方---親もやってみるこんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。子どもにゲームをやめさせるポイント3つ昨年末より3日間連続、辰年から巳年をまたいで「スマホ・ゲームとの上手なつき合い方」を詳しくお伝えしています。子どもにゲームをやめさせるポイントは、この3つ!【1】ポンピングブレーキ式声かけ【2】ルールを守れたらほめる【3】親もやってみる本日は3つ目の「親もやってみる」について詳しく解説します
【不登校】【2】ゲーム・スマホとの上手な付き合い方---ルールを守れたらほめるこんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。子どもにゲームをやめさせるポイント3つ昨日より3日間連続、辰年から巳年をまたいで「スマホ・ゲームとの上手なつき合い方」を詳しくお伝えしています。子どもにゲームをやめさせるポイントは、この3つ!【1】ポンピングブレーキ式声かけ【2】ルールを守れたらほめる【3】親もやってみる本日は2つ目の「ルールを守れたらほめる」について詳
【不登校】ご存じですか?ゲーム依存とゲーム障害の違いこんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。ゲーム障害とゲーム依存の違いゲーム障害とゲーム依存の違いをご存じでしょうか?「ゲーム依存」が本格的になると、「ゲーム依存症」という疾患になります。そして、「ゲーム障害」という障害になります。つまり、「ゲーム依存」という状態は極めて「ゲーム依存症」と「ゲーム障害」に違いです。じつは、ゲーム障害というのは社会問題にもなっています。これは、子どもだけのこと
【不登校】【1】ゲーム・スマホとの上手な付き合い方---ポンピングブレーキ式声掛けこんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。子どもにゲームをやめさせるポイント3つ本日より3日間連続、辰年から巳年をまたいで「スマホ・ゲームとの上手なつき合い方」を詳しくお伝えしますね。ご期待ください。子どもにゲームをやめさせるポイントは、この3つ!【1】ポンピングブレーキ式声かけ【2】ルールを守れたらほめる【3】親もやってみる本日は1つ目の「ポンピング
【不登校】ゲームやネット環境が進化していく中で、お子さんが自分でコントロールできるにはこんにちは、東ちひろです。いつもありがとうございます。年末の大掃除、されてますか?私はですね、メルマガの整頓をしていたのですけれど、こんなことを10年前に書いていました!!「子どもって、他にすることがないと、ゲームの世界に没頭します。でも、残念ながら、この先、ゲーム機も携帯電話もなくなってはいきません。さらに進化して便利になると思うんですよね・・・。」10年たった今、
こんにちは東京中央カウンセリング塚越です。今日10月10日は世界メンタルヘルスデーです。ちょっと前のお話になりますが、8月に東北大学学際科学フロンティア研究所にて行われました全領域合同研究交流会特別企画「第9回FRIS/DIAREJointWorkshop」にて、学際高等研究教育院(DIARE)のアルムナイとして「博士号取得後のキャリア」について講演の機会がありました。私は博士号取得後、現時点では高度専門職業人として、民間にて仕事を続けているため、通常アカデミアに残
うちのドラムちゃんはわずか5mmの余裕しかないギリギリの間口を無事に通り抜けることができるのか??「洗濯機の搬入をめぐる、2週間のすったもんだ物語」(エピソード2)前記事の続きです。古庄由佳(うさこ)『■えっ!?新居に洗濯機が入らない、、、!?事件』「洗濯機の搬入をめぐる、2週間のすったもんだ物語」(エピソード1)自分をどんどん許せる生き方レッスン心理カウンセラー、公認心理師の古庄由佳です。…ameblo.jp引っ
こんばんは東京中央カウンセリング塚越です。先日神戸で開催された日本思春期学学会の表彰式に出席し、表彰していただきました。博士論文のための研究のうちの1本の論文です。「保護者の支援意図とメンタルヘルスリテラシーの関連について思春期のうつ病ビネットを用いて」これは簡単にいうと、親が子どもが精神的不調にあるなぁと気づいたとき、どんなケアを子どもにするか?みたいな研究です。博士論文に落とし込むための研究は自分では後悔ばかりで、もっとああすれば良かった、こうすれば良かった
こんにちは。スタッフの長谷川です。メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表公認心理師の小高千枝がブログを更新いたしました。【破壊と再生】2025年・60年に一度の「乙巳」|心身ともに再生と変化・新たな挑戦を楽しんでください60年に1度と言われている貴重な1年を豊かにお過ごしいただくためのメッセージ記事となっております。どうぞご覧ください。どうぞ、ご覧ください。■【破壊と再生】2025年・60年に一度の「乙巳」|心身ともに再生と変化・新たな挑戦を
__________________________________眠りとお風呂の専門家の小林麻利子です。SleepLIVE株式会社代表取締役国家資格・公認心理師生活習慣改善サロンFlura主催HPは、こちらSleepLIVE株式会社眠りが変わる。人生が変わる。科学的根拠のある心理学を基に最高の睡眠をつくります。個人のお客様向けに生活習慣改善サロンFlura(フルーラ)を運営するほか、企業様向けに従業員健康支援、睡眠事業支援などの、sleeplive.jp近著📙入浴の質が睡眠を