ブログ記事19,415件
昨日の寒さが嘘の様に暖かくなった所沢。たんぽぽぐみとわたげぐみは小谷公園にお散歩に行きました暖かくなったとは言えそこは冬。じーっとしていると寒い😵先生達は色々工夫をして体を動かす遊びをしていました。様子を見ていると、、、「まてーーーー!!!」と子ども達の大きな声が。赤ジャンパー3人組か保育士を追いかけているではありませんか!!必死に逃げる保育士💨💨💨「まてまてーーーーっ!!」しばらく攻防戦が繰り広げられていましたここの公園。すごーく広いんです。走り回ること数分、、、とうとう
息子を連れて公園に行った。息子が、木の枝や落ち葉を集めて、ジュウジュウと料理する真似をしながら、「いらっしゃいいらっしゃい、焼きいもさんだよー!」と言い出した。すると、近くにいた2歳ぐらいの男の子が、落ちてる枝を集めて、どうぞ、と息子のところに持ってきた。「ありがとう」と言うと、じゃんじゃん持って来てくれる。ついには、息子の横に並んで、焼きいも屋さんに弟子入りした「焼きいもひとつください」と息子に葉っぱのお金を渡すと、「はいよ、ひとつね」と焼きいも屋さんになりきって、枝
今日は本当に寒かったですね大雪の地域は本当に大変ですよね少し積もるくらいなら、雪遊びができて良いななんて思ったりするけど…ここも少し雪積もるかな?と期待しましたが、全く…でした良い天気すぎて凧揚げしに行きました。(今更ちいかわ!ちいかわ!と周りの保育園の子達も盛り上がってくれた娘も初めての凧揚げ、楽しんでました。おはなみくまちゃん(デイヴィッド・ウォーカーの本)[シャーリー・パレントー]楽天市場1,320円この絵本の影響で凧揚げを知っていたので、娘にとっては念願の凧揚
こんばんは5歳と8歳の姉妹ママおおかみちゃんですさっ寒い毎日寒いですね⛄この時期になると街中でよく目にするロゴのアウターがありますこれこれ~名前も知らなかったんですがカナダグースって名前のブランドでこのマークは北極圏のマークだそうですよこのアウター着てる人多くないですか?そしてさみなさんこのアウターの値段知ってますとりあえずみてみてくださいよたっ高い高いんだろうなぁ~と、おもってたけど想像を越えたお値段物はいいんだろうけど高すぎるそしてこれをこの
おはようございます。元旦の昨日は、おせち料理を食べた後、次女一家と待ち合わせをしてみんなで公園に行きました。長女のお婿さんと孫たちは4年ぶりの対面です。大きくなったふたりを見て驚いていました。孫たちは「この人誰??」状態でしたが🤣すぐに長女のお婿さんと理解したようです。昨日は暖かかったこともあり、みんなで野球やサッカーをして沢山運動をしました。長女はかなりのスピードで硬球を投げる上の孫とキャチボールをして、残った私たちはサッカーです。これがなかなか激しい運動で、少し走っただけで
風があったから、凧揚げをしようと公園に行った。いい風が吹いていて、凧揚げに白熱していると、足元にトンと何かが当たった。凧から目を離して、足元を見ると、犬がフリスビーを置いていたえ?どこの犬?と思ったら、遠くに男の人が立っていて、こっちを見ている。投げ返せってこと実家では犬を飼っていたけど、離れて暮らしているし、犬と触れあうなんてなかなかないから、心踊るフリスビーを拾うと、しっぽを振ってワクワク顔の犬。それいけー!とフリスビーを投げると、とんでもない方向に飛んでいった
久しぶりに公園に遊びに行ったよ寒いし毎日は行けないけど、なるべく子供は外で遊んだほうがいいしねトイトレで家に1日こもって、本当にどっと疲れたし外で遊べるって幸せ~雪国に住んでいる人達の子育ては、雪かきをはじめ、スキー、雪だるまと、雪合戦とかするのかな?寒いところは大変だろうけど、そこでの生きていく力が身につくよねぼたんの花が飾ってあって可愛かったよじいちゃんが意外にバトミントン出来てこの歳になって、父と初めてバトミントンをして楽しか
公園に行くと、ママ友同士で遊びに来てるグループがいた。子供たちは、みんな5〜6歳ぐらい。完全に親の手から離れて、子供たちだけで遊んでいた。その後、どうやら別の場所に移動することにしたようで、子供たちに、「移動するよー!」と声をかける。素直に従う子供たち。すると、「そうまくんが、ひとりであっちに行っちゃった」とひとりの子供が、自分のママに言った。それを聞きつけたそうまくんママが、「そうまー!移動するよー!」と大声で叫ぶ。「そうまー!」何度呼んでも、そうまくんは戻って来
アラフォーになって育ててもらった母にぐちぐちいうのもカッコ悪いし、今と時代も違ったのでね仕方ない部分はあったと思いますが、うちの母勉強ができたらそれでいいとらいう価値観で、全てのことを無駄とバカにしてすっ飛ばしてきました。入学した中高一貫校も心を育てたり情操教育というよりも勉強に必要ない科目は徹底的にカット。履修漏れしまくり話題になるような学校で。学校も親も勉強以外無駄って価値観で。学校は例外的にスポーツ専門の人たちもいましたが。そんな価値観で育つとアタクシみたいにアホで勉強大してできな
こんにちはぱんだぐみです🐼昨日に引き続き寒い1日でしたね明日はまた雪の予想です今日も、ぱんだぐみは元気なお友達の賑やかな声が聞こえましたまずは今日の給食の紹介です今日のメニューは✩豚丼✩具だくさん味噌汁でしたモグモグとしっかり噛んで食べてくれました今日のおやつは✩あんまんでしたホカホカで美味しかったね今日の活動は▽読み聞かせ▽たこ焼きゲーム▽公園遊び▽宿題ですスプーンやお箸を使って上手にひっくり返せるかなみんな様々な活動を頑張りました明日は雪が降るのかな
公園の砂場で遊んでいると、3歳ぐらいの男の子が来て、息子のおもちゃに食いついた。「お友達のだから触らないでね」と男の子を優しくたしなめたのは、小学3年生ぐらいのお姉ちゃん。言い方といい、物腰といい、まるでお母さん気になって様子を見てたら、つきっきりで弟の面倒をみている。親はどうした?と思ったら、パパさんが2番目と思われる女の子の自転車遊びにつきあっていた。「お姉ちゃん!ちょっと1周してくるから、こうちゃんのこと見ててね!」とパパさんが声をかける。頷くお姉ちゃん。パパさんは
我が家リフォーム工事中につき、ただ今仮住まいです。『仮住まいの善しと悪し』間取り変更を含む大規模なリフォームにつき、住みながらの工事は難しいとのことで着工から2ヶ月間、仮住まいへ移ることになりました。実家が近いわけでもなく、短期貸し…ameblo.jp初めてのマンション暮らし(夫以外)景色が良くて、子どもたちが楽しそうで、私も嬉しいですワンフロアで完結するメリットって大きいですね工事中の自宅は2階に寝室があるので子どもたちだけで上がって寝るのを嫌がり、大人の寝かしつけが必要だ
こんにちは🙌本日、やっと。やっと。クリスマスツリー片付けました。( ̄∀ ̄)まだあったんかーーぃ。🎄出す時はワクワクしてるけど、片付けるのはただただ面倒でしかない。笑でもなかなか存在感もあったので、片付けたらリビングがスッキリしました◎/また来年〜♪🙌\さて。週末は10年に一度の寒気かと思いきや、昼間は天気も良くてそこまで寒くなかったので、ランチで外に出たついでに久々公園行きました🌷自転車したい!とのことで持って行ったけど、🚲着いたらひたすらパパとヨーイドン!
こんにちは!南中野ふれあいプレーパーク、略して「みなプレ」です新中野鍋横区民活動センターから発行されている鍋横かわら版にみなプレのことを紹介していただきました!ありがとうございますこれをきっかけにより多くの子育て世帯の皆さんにプレーパークという存在が広がっていけばこんなに嬉しいことはありません皆さんもぜひ、みなプレのことをお友達に紹介頂ければ幸いですみんなで中野を子育てしやすい街へしていきましょうこれからもよろしくお願いします———————————————
おはようございますこの冬一番の寒波と言われるだけあって、外が寒過ぎます私の住んでいる地域では、騒いでた割には雪が積もらなくて、普段通りの生活でした!!な・の・でもちろん(?)夕方の公園行きましたよ〜←水曜日寒いから温かい飲み物飲みたいって🍵お友達と「体があったまる〜🤗」って飲んでたけど、そうまでして遊びたいのね🤭この日は5時半までで限界でした🥶❄︎昨日は18時半まで習い事なので、公園は回避できました習い事終わってから、暗闇の中で友達と鬼ごっこ&縄跳びしてましたが子どもは風の子…
先週の話ですが、園で『おたのしみ会』(いわゆる発表会)が行なわれました。本人は参加できないし、親子ともども楽しめそうもないので、欠席して家族でお出かけしてきました。経緯はこの記事に詳しく書いてあります。『我が子が参加できない発表会を見るのはツラすぎる』しばらくブログを書けていませんでしたが、みんな元気です!子どもたちの風邪は完治して、長男は先週から登園できていますさて、園では12月初旬に『おたのしみ会』とい…ameblo.jp『思いがけない旦那の提案』先日の『我が子が参加できない発表
この秋、まだ昼間は暖かくて外遊びが捗っていた頃の出来事です。息子と公園遊びをしていて、園内にはママ&小さい子のペアがほかに3、4組いました。そこに一人のおじいちゃんがトコトコ歩いてやって来ました。見た感じ、ごくフツーのおじいちゃんです。近所の人が散歩に来たのかなと思っていたら、滑り台で遊んでいた子を、その子のママのすぐ隣に並んで見守り始めたので、あの子のおじいちゃんなんだなと思ったんです。が!!しばらくたってもおじいちゃんとママはほぼ会話してない様子で、ママは子供が遊具から別の遊具へ移動
息子▷6歳9ヶ月(小1)娘▷4歳4ヶ月(節分を恐れている)んふーーーっ(〃ω〃)ドキドキするっ今日は息子が大好きな女の子(Mちゃん)と公園デートの日(ӦvӦ。)2学期頃からずっと好きな女の子で秋に初めて公園遊びをして…今回は二度目の休日遊びです乙女男子な息子は女の子のお友達が多いのでいろんな子と一緒に帰ってきては家まで送り届けたりお手紙をもらってきたこともありますが本命はずっとブレずに、このMちゃんで…何にドキドキしてるって、息子が今日…Mちゃんに告白するらしいの
先日、息子と近所の公園に行ったときのこと。息子は最近、その公園にあるバリアフリーのスロープを歩いて行ったり来たりするのが大好きで、その日も延々とテクテクしていたので私は見守ってたんです。そしたら、近くのベンチで小学校低学年くらいの兄&妹を連れたお母さんが、数十分間にわたり兄妹に大声で怒り始めて……。その兄妹は、スケボーと自転車の練習をしていたんですが、お母さんは「前をちゃんと向いて!!!何事も上手くなりたいんだったら、ちゃんと練習しないと!!!」などと金切り声を上げていたのでビッ
ババアですー!ババアは老体なので寒さが身に沁みますwインナーは、ユニクロのヒートテックです。こういうバレエネックが好きです。ヒートテックバレエネックT(8分袖)UNIQLO790円で、なぜか雪山に旅行に行く計画がたちまして笑↑ゲレンデとよぶのよね笑裏起毛のスウェットが欲しくなったのです。オンラインで探しても裏起毛かどうかよく分からなかったから…店舗に行きました^^普段エルメスやヴィトンやシャネルで金銭感覚を破壊されてるので、だいたい3000円くらいで色々買え
多分、人気ブロガーのありつんが、もっと楽しく記録してくれると思いますが、〜追記〜アップしてくれましたよー三つ子の母になったありつん日記。『【トリプル三つ子!!!】三つ子3家族で遊んだよ~\(^^)/』ご訪問ありがとうございます\(^o^)/三つ子を子育て中のありつんブログです3歳の三つ子▷▷ちきちゃん・はるくん・あおち夫▷▷ぴーちゃん転勤族で現在熊本県…ameblo.jp三つ子三組集合して遊んできました〜!今日はお彼岸なので、2、3日前から、義母が「仏壇参ってねー。」と
寒さにも負けず、元気いっぱいの子どもたち公園でいっぱい遊びましたよブランコに乗って、お空まで飛んでいきまそうお顔を見合わせて、楽しいね木のテーブルの上に、美味しそうなご飯がいっぱい乗っていました「何作ってるの??」「カレーと、ケーキ。先生も食べていいよ」「おいしくなぁれ」「みてみてダンゴムシ見つけたよ」ボールを投げるのもキックも上手になりましたよ木の後ろでかくれんぼドキドキしながら、ひとりで滑ります楽しいね「先生もみてみて」虫メガネで宝探しにレッツゴーみんな好きな遊
公園で放置子に出会いとっても面倒臭かった話です我が家から少し離れた大型スーパーに公園が併設されていています。公園もそれなりに広くて子供達はそこを駆け回るのが大好きなので、我が家はよく買い物がてらその公園に行きます。いつも交代で買い物に行って残っている方が子供を見ているのですが夫が買い物に行っていた時、息子がシャボン玉をしたいと言い出したので、自宅から持って来ていたシャボン玉で子供達を遊ばせていました。しばらくすると数人の子供が我が子達の飛ばしたシャボン玉を追いかけ
★公園遊び★1月26日(木)皆さんこんにちは寒い日が続いていますが体調にお変りはないでしょうかスマイルシード潮見のお子さまたちは寒さなど関係なく今日の公園遊びを楽しみにして来てくれました今日は宮崎中央公園に行きました今流行りの逃走中をしたり縄跳びをしたりサッカーをしたり寒い中体をたくさん動かして暑くなったようです外遊びの中では、お子さま同士がコミュニケーションを図りみんなが楽しくなるようにと自ら考えて遊ぶことが出来ていますとっても素敵な楽し
おはようございますなんだかあっという間にもう11月も終わりますね〜毎年言うてるけど、10月からの時の過ぎ方が半端なく、早い全てが大好き♡!!予約で待ちに待っていた神戸レタス✖️sayaさんニットがついに届きましたー!もー楽しみにしすぎていたから、期待値上がりすぎていたのに、それを超えて、、可愛すぎます❤️神戸レタス×sayaニット透かし編みアイボリーアイボリーの色味もふわっふわな質感も、お値段から予想していたより断然!高見え。ひっかけは要注意!さっそく息子にズボッて指入れら
先日、入園準備に関する書類を貰い、大慌てで準備を進めているところですとりあえず在庫少なくなってたからこちらのスモックを購入↓スモック子供女の子男の子幼稚園長袖保育園ギンガム・もも・青りんごメール便送料無料日本製子どもかわいいおしゃれエプロン綿100%100cm120cm楽天市場2,017円綿だから洗うと皺になるみたいだけど、制作用スモックだし、すぐ汚れるし、そんなに気にならないかなーとこれにワッペンと名前を付ける予定です👍(実家の母が。笑)
いつも応援ありがとうございますはじめましての人は→★テーマ別もくじ★そろそろがんばって書いていこうと思います自分自身のカウンセリングにもなってるかもなので『《第8話》お別れ』はじめましての人は→★テーマ別もくじ★まだの人はこちらから↓『《第6話》最後のしあわせな時間』はじめましての人は→★テーマ別もくじ★スミマセンまちがえて…ameblo.jp以前の連載では詳しく書きましたがこの時、私は第2子も失っています男児でした私は20代半ば~後半いまの娘ぐらいの年齢でした
真夏のお話です…★続く…!!★1人目の時は行かずに済んだ真夏の公園も、2人目となるとそうは行かず、午前中のなるべく涼しい時間帯を選んで行ってました…!!😂(あと幼稚園後の公園(15時前後)もまぁ地獄でしたね😂)さすがに熱中症警戒アラートが出た時は自宅で過ごしましたが💦息子の熱中症や脱水がとにかく心配で😱こちらの記事のベビーカー対策に加え、『真夏のベビーカー対策(今更)』ご無沙汰しすぎております…!!気づけば9月になっていました…汗夏も終わりに近づき、今更すぎる内容で恐縮ですが
ピコちゃん小学二年生お絵描きが大好き❤️マンガ大好きこの本とか全巻読んでたよ。小学生のみーこのお話。いやらしい描写などなく安心して読ませられるかな?残酷なシーンもあったかな。37.5℃の涙、親子で読んだ。桃子一生懸命で好き。これは、図書館で借りて読んでたよ。他にも鬼滅、犬夜叉、らんま二分の1など全巻読んでた。TSUTAYAに毎週のように通ってね最近は控えてるけど。家庭学習の途中でも好きあらばトイレ!と言ってトイレでこっそりドラえもん読んでるトイレに落ちてるマンガをよく発
息子Ryuは重度のチック症です中2の現在まだまだ症状のアップダウンもありチックも目立つものの小学4〜6年の最悪期を乗り越えて確実に軽快に向かっており勉強・サッカー・遊びにと中学生活を謳歌していますチックが軽快してきたからか中学に入ってからはチックよりも反抗期に手を焼いてます本日2度目の投稿ですさっき近くの総合ディスカウントストアに買い物に行ってきましたトイレットペーパーやティッシュペーパーですがいつもよりは少なめではありますが様々な種類のペーパー類が