ブログ記事7,350件
前回の免許更新から早5年がたち(ぽねこ、こう見えても!?ゴールド免許なんです)あと1か月半近くもたてば免許更新とのタイミングとなってしまいました。ニュースでみたこともある人が多いと思いますが、今月から「マイナ免許証」の発行が始まるとのこと。初日から色々とトラブルがあったようですが・・・。ちょうど5年前の免許更新の時は、covid-19真っ只中。緊急事態宣言もあり外出自粛ムードでした。ちゃんと免許更新できるのか?と不安にもなったものです。当時のブログ。『6/7,8新しい生活様式
昨日は昨年末に大腸検査で便の潜血がプラスになった再検査をやっと受けてきました。1年半ほど前もやりました。結果、憩室がいくつかあるもののポリープ等は無し下剤を飲む間こちらで暇つぶしが出来ました。前日から検査食だけ当日は何も食べず終わったのが13時回ってました。お腹空いたなーーそしたらこんなのが貰えました美味しかったーー障害手帳が2級になって医療証が貰え医療費無料65歳になったらこの制度を利用するために後期高齢者保険に切り替え(少し
ルマンドジュース糖質1.4g一本150円高い。ブレスレット1つ見つけた。K18ホワイトゴールドテニスブレスレット。目が白内障で見えづらくて苦労してつけた。(ToT)しばらくはずさない。白内障手術したい視力を取り戻したい。(´Д`)ハァ…となり町に紹介状書いてもらいたいけど内科で頼めば良いのかそれとも眼科?来月眼科で網膜検査白内障がプレドニンの副作用でどこまで進んでるのかそれとも手術か。眼科も変わるかも免許センターでぎり通してくれたのに(´Д`)ハァ…早く白内障手術したい。手首にキズないけ
今年も一年を振り返る月になりました。振り返るような時間もないほど、世間は忙しい時期なのでしょうか・・?障がいのある息子たちと過ごす私の日常は、なんだか世間の時間軸と違う気がします。今年、我が家では正月早々、真っ暗だったのですが、9日目に一気におめでたくなりました知的障害を伴う発達障害の長男が、念願の(?)自動車免許取得できたこと。2016年10月に自動車学校に入校して、足かけ三年!のことでした・・・先ほど、『念願の』と書きましたが、実は、本人が望んで積極的に入校したわけで
どうも、たけさぶろうです。今回は、既に免許証をお持ちの方が、新たな免種の教習を卒業し、免許証を新しく追加する手続き(学科試験免除者)について解説したいなと思います。原付、小型特殊免許しかない人が二輪免許や普通免許等を取る場合には学科(筆記)試験が必要です。既に普通免許を持ってる方が、二輪免許や大型免許等を取る場合は学科(筆記)試験は免除です。あと、教習所の卒業検定が技能試験の代わりとなるので、試験場では技能試験も免除となります。残すは適性試験(視力)のみとなり、これさえ試験場でパスすれ
ポーランド人の彼の外国免許の切り替え手続き。通訳として付き添いを頼まれ、免許センターへ行ってきました。到着してすぐの一階のロビーには、免許の更新に来た人たちであふれていました。外国人が愛媛で車を乗るために日本の免許へ書替えよう、というケースは少ない(と推測される)ので、案内もないし、それらしき人もいないし、窓口もよく分からない。これは彼一人で来たら混乱していたに違いない。何人かのスタッフに聞いてやっと受付完了。書類を審査されている間、ひたすら待たされる。途中で呼ばれて面接へ。
息子、免許取れました🩷免許センターまでいって、はやかったので、待ち時間にとなりにある献血ルームで献血に。わたしはら400ml献血できたけど、息子は体重が足らなくてできず、、🥲おかしやハーゲンダッツもたべれて、飲み放題なんですよー。3時間で免許証ができあがって、帰りは息子の運転で帰ってきたよ。普段からバイクに乗ってるからなかなかスムーズでした。主人がいたらほんと喜んでただろうなぁ。一緒に走れたのにね。
私の日本の運転免許証は令和5年(2023年)に有効期限が切れました。今回の一時帰国で、もしできるのであれば更新したいと思ってとりあえず失効した免許証と運転免許更新手続きのお知らせの手紙を持ってきました。最初に滞在した横浜で交番へ行きました。なんと、なんとやむを得ない理由があれば、6ヶ月を超えて3年未満の場合は更新ができるようです。私の場合は、海外在住のため更新時期に日本へ帰ってこられなかったという理由です。なので、免許失効前に出国し、今回の帰国がわかるものが必要とのこと
akaimicafe(アカイミカフェ)」について。→★※4月度予定・11(Fri.)akaimiランチ付きWS「編み物」今日までカフェは定休日。明日からの予定は、こんな感じです。どうぞよろしくお願い致します。********今日は実母とランチした後…ねばとろ丼&イートインセット1400円「BlueBeeSAND」Instagram→☆Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheck
今回、長男くんが弾丸ツアーで帰省したのは、免許証の取得のためでしたもちろんマイナ免許証🪪取得よそのためにマイナ免許証の交付が始まる24日を目掛けて帰省したそして、25日には京都に戻った調べてみると、便利そうですね◯住所変更が楽いいね◯更新時講習がオンライン可最高やん◯更新手数料が安い良き良きマイナ免許証マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)について、開始時期や一体化するメリット、手続きの方法などをま
昨日免許証の更新へ行ってきました。毎回誕生日が一日違いの友達に迎えに来てもらって手続きします。もう5回目なのでお互い事故などなく簡易講習で一緒に受けられて良かったなと思います。私も夫も毎日が日曜日の人なのでどこへ行くにも運転手付き乗せてもらえます。返納してもいいのですが一昨年の様に万が一夫が入院したら困るので今回は更新しました。次は70歳を超えるので高齢者講習が必要になります。愛媛県の高齢者講習について愛媛県警察上記に書いてある通り教習所へ出向き有料講習を受け
今月は、めでたいいい波乗ってんねー高校卒業、英検合格、お誕生日んで自動車学校無事卒業しました、先程明日は免許センターで頑張って合格(取得)致そうぞ!免許証のみマイナンバー(一体化)のみ免許証とマイナンバー2枚持ち…はてさて、どれがよいのかなわけで、明日は免許センターからの音楽隊の演奏会🎶からの久々に高校へも行きます外食したいなぁ。。。🤭
徳洲会病院で運転するには「免許センターに行け!」と言われたんで行ってみましたどこに行けばえーんか判らんので1階をうろうろしていたら不審者と思われたのか優しい職員さんが2階に窓口があることを教えてくれました。(迷ったら、うろうろがお勧め)2階の窓口で言ったら別室で事情聴取されました更に「診断書を出して、ダメなら免許停止です」ってなんか大事になっておる規定の用紙の診断書をもらって徳洲会にとってかえして
世田谷警察署署での運転免許更新警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jpよーやく優良区分になったので最寄りの警察署で免許更新一昨年秋の外国運転免許申請以来だにゃー🚙🌎🇺🇸普通免許更新も予約制になってたので予約後、当日朝に、警察署に電話して必要時間を聞いてみた(警視庁の質問チャットでは講習時間しか答えてもらえなかったから📱)1時間はみといてくださいとのこと運転試験場だと持込み写真で、バックがピンクとかでも作れるんだよ🩷でもすぐに受け取れないのはめんどすぎ
古舘伊知郎「マイナ免許証はやめておけ」断言絡む“利権”指摘...「その通り」「怖すぎる」さまざまな声3/25(火)10:56フリーアナウンサーの古舘伊知郎(70)が、25日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。24日から取得や切り替えの手続きが始まった、マイナンバーカードに運転免許証機能を持たせて一体化する「マイナ免許証」について持論を展開した。報道番組経験の長い古舘が、独自の目線で時事問題を語るチャンネル。この日は「【本日運用開始】マイナ免許証はやめておけ。免許証に絡む利
どうも、たけさぶろうです。今回は奈良県(新ノ口)の原付免許試験について、ホームページの受験案内だけでは、なかなかピンとこない部分をさらに詳しく解説してまいります。当日の注意事項や心構え、手続きの流れをあらかじめ知っておくと当日スムーズに試験に臨めると思います。飛ばして読むと誤解やトラブルの原因となるので、最後まで読んでいただけると幸いです。この記事はあくまで参考なので、一切の責任は負えません。くれぐれも自己責任でお願いします。奈良県警のホームページリンク↓(ページ内下の方に原付免
2025.3.27(木)5年ぶりにゴールド免許センターに来ました思えば前回はコロナが始まって直ぐでしたまだコロナが日本には入ってきておらずどんなものか分からず不安と楽観視が混在している時期でした人との距離を気にしつつ外階段の所で待ったのを思い出しましたあの時はコロナでその後の多くの集まりがなくなるなんて思いもしませんでしたさて、今年から福岡のゴールド免許センターは場所が変更されましたJRと徒歩で向かいました予約して行ったのですが2階の会
ペンシルベニア州の運転免許証をゲットしました。イギリスだと、日本の免許保持者は領事館にて手続きするだけでイギリス免許証を発行してもらえるのですがアメリカは日本との間にそういう協定を結んでないみたいで、イチから免許を取らないとなりません。これまでは日本の国際免許証(1年間有効)を携行して運転してたけど、このたびやっと重い腰を上げました。※州によっては居住して〇日以内に取得しないとダメ、みたいなルールがあったりします。そもそもアメリカの免許取得は日本のように自動車学校に長く
三回目の取得になります。愛知県やと名古屋市平針に有る免許センターと東三河免許センター即日発行❗名古屋市の中村警察署は二週間後位になります。今回は免許センターで取得、45年ぶり?普通免許取得以来やね流石にでかい!試験とかは何にも有りません。暇と手続き費用(2250円)があれば三十分で発行されます。できたてホヤホヤ、、有効期限は一年写真左の印鑑、上からA二輪車、主な目的はこれ、、レンタルバイクに乗るかな⁉️昨年はラオスで無免電動バイクデビューしたけど、ご安心下さい❗『電動は免許無
●概要特定第一種圧力容器取扱作業主任者とは、電気事業法、高圧ガス保安法またはガス事業法の適用を受ける第一種圧力容器のうち、加熱器を有するものにあっては内容積が5m³超、反応器・蒸発器・アキュムレータを有するものにあっては内容積が1m³超の全ての第一種圧力容器(ただし、化学設備関係第一種圧力容器については高圧ガス保安法又はガス事業法に基づく一定の資格者に限る。)について作業主任者になることができます。試験:なし(試験や講習では取ることができません)申請書類:労働局の窓口やボイラー協会等
春のお得なキャンペーンに乗っからなきゃ!!そう言えば今年は生活パターンに変化があったため、ヤマザキ春のパン祭りのシールが集まりそうです。私、パン祭りのお皿初ゲットなるかも。Watts絶対に乗っかりたかったのが、Wattsの30周年の増量キャンペーンこちらで、児子大好き折り紙が増量中だったのですよ!でもすっかり忘れていて、調べてみたらオンラインでは売り切れていましたこの辺だとWattsは、みんな大好き庶民のスーパー、ハ◯ーズの中に入っているので、行くのは簡単なのにすっかり忘れてたか
皆さんこんばんは。自動車学校の合宿から帰ってきた娘。なんとかギリギリに免許センターの予約が取れたので、本試験へ行ってきました!4月には大学進学のために引っ越しの予定が控えている娘。予約が取れなければ夏休みに帰ってきた時かな・・・と考えていたので、予約が取れて良かった!朝からけっこう時間がかかっていたので心配していましたが・・・娘、無事自動車免許取得できました!テストけっこういい感じだったそうです。
皆さんこんばんは。自動車学校の合宿から娘が無事に帰ってきました!1日朝から晩までみっちりスケジュールだったようでヘトヘトで帰宅してきました。頑張ったね、娘。今週中に免許センターで本試験受けてこないと!筆記試験があるのでそれに備えて勉強手伝おうかしら?と思いましたが、今ってそういう〈勉強アプリ〉があるんですね!時代は進化しているなぁ!見せてもらいましたが、合宿中にコツコツ勉強していたようです。住民票など
30分早めの05:00起床奥ちゃまのお弁当をそこから洗濯機の修理がパーツ到着次第なのでお弁当こさえてコインランドリーに。。我が家だけ?洗濯機を使うのは??乾燥機が二台回ってる。。この、荒業も今朝で終わりに😓して欲しい。。昨日は結局帰り馬鹿タレ、ナビに迷子にさせられて🥶重信インターに誘導されてクソ山道を走らされた。。。免許発行まで数時間。。。突然現れた66君!ブログを見て、免許センターに数時間居ることをる知ってかけつてくれた!懐かしいのうを〜最後
どうも、たけさぶろうです。今回は普通免許の学科試験を受ける際の持ち物について解説致します。最も多い教習所卒業者について焦点を当ててみましょう。都道府県によっても若干異なりますが、奈良県(新ノ口)の場合です。下記リンクに沿って解説してまいりましょう。奈良県警ホームページの普通免許受験案内↓普通免許・普通仮免許を受験される方はこちらhttps://www.police.pref.nara.jp/cmsfiles/contents/0000000/457/03_futsuu-futsuuka
こんにちは。るんるんです。先日、無事アメリカのドライバーライセンスを手に入れたので、どうやって免許を取得できるのか?記録したいと思います。ご存知かもしれませんが、アメリカの運転免許は州によって異なります。私はノースカロライナ州の免許を取りました。免許センターによっても試験内容は若干異なる場合もありますが、少しでもこれから取得予定の皆さんのお役に立てれば幸いです。ノースカロライナ州では国際免許でも運転ができますが(なんなら日本の免許でも運転ができます)、あくまで旅行者用ということで国際免
3月24日から、マイナンバーカードに運転免許証の機能を紐付けできるようになりました。免許証とマイナンバーカードの両方を持ち歩くのが面倒だったので、早速手続きに行ってきました。免許センターでの手続き私は免許センターで手続きをしました。近くの警察署でもできるようですが、なんとなく警察署に行くのはハードルが高く感じてしまって…。悪いことをしているわけではないんですが、やっぱり少し緊張しますよね。免許センターなら免許に関する手続きがスムーズに進むと思い、そちらを選びました。私の住んでいる地域で
私はオートマ限定で運転免許を取ったけど、一度も乗らずに流してしまった。東日本大震災で、更新どころじゃなかったんだよね(´・ω・`)今日昼間、スーパー🛒に行ったら、老人の運転する車🚘️ばっかり。危ないのなんのって(´・ω・`)あれってなんとかならないのかなあいい歳になったら、運転するのやめませんか車がないと生活できないような場所に、バスを通したりするお金なら、そういうところに税金を使ってもいいと思うんだ。それでも、「私はまだ大丈夫」「オレはまだ大丈夫」って思うんだろうなあ…(´ε`;
快適な春の週末です^^カワイイ苺が、カワイイお値段になってますので、手作りスイーツ~♪まで、いかなくても、トーストに、たっぷりクリーム&フルーツで、楽しい休日メニューになりますよね~^^お米の消費を抑えたいこの春に↓↓産地限定の上質な、まる餅のお買得☆入荷~!!素麺も、追加到着しましたよ~^^冬物がお得になりがちな今っ↓↓800mlの味ぽん、298でドーゾ!おでんは、お出かけ後、なんかちょっとだけ
昨日は午後から有休を頂き86歳になる父親の運転免許証の更新に付き添いで行ってきました。70歳以上の方は、運転免許証の更新の際に、高齢者講習の受講が必要です。座学、運転適性検査による指導、実車指導を含めた2時間の講習があるようです。また、75歳以上からは認知機能テストも実施されるとのことです。この上記に関するテスト、講習を終えて合格しないと免許証は更新されないとのことで、私の父親はこの半年でだいぶ体力も気力も衰えてきており、今回の免許証更新においては事前審査は合格しましたが、運転免